絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サコロウリュウ

2024.09.11

7回目の訪問

水曜サ活

今月残業多スンギ。21時からでも行くしかない!!

続きを読む
20

サコロウリュウ

2024.09.09

17回目の訪問

バーデンプレイス

[ 神奈川県 ]

月曜は夜更かしじゃないと落ち着かないね

続きを読む
20

サコロウリュウ

2024.09.07

1回目の訪問

大阪旅行

続きを読む
13

サコロウリュウ

2024.09.06

2回目の訪問

ナイト・オン・ザ・プラネット

続きを読む
15

サコロウリュウ

2024.09.05

16回目の訪問

バーデンプレイス

[ 神奈川県 ]

チェックイン

続きを読む

サコロウリュウ

2024.09.01

2回目の訪問

朝は女性用サウナが利用できる。
男性サウナとは異なりマイルドなサウナが多かった。

1セット目
ハーバルサウナ
男性用のハーバルサウナとは異なり、明るい室内でレモングラスの匂いに包まれていた。
温度もそれほど高くなく、人もいなかったため、友人と話しながら10分くらいいたと思う。

サウナすぐ近くの水風呂。少し狭いが十分体を冷ませる。

ベンチスペースで横になって整う。朝の鳥や虫の鳴き声、木々のさざめきが最高に癒される。

2セット目
クーゲルサウナ
アロマ水を凍らせたクーゲルをつかったロウリュができる。ハッカとバラの香りに包まれる。
香りがよく、眠い頭もリフレッシュされた。

相変わらずベンチスペースで横になって整う。
青空を見ながら地球と一体となる感覚が最高。

3セット目
薪サウナ
相変わらず最高。

最後もベンチスペースで地球と一体になった。

続きを読む
23

サコロウリュウ

2024.09.01

1回目の訪問

サウナ飯

自分史上過去最高のサウナ

1セット目
ハーバルサウナ
これまでのミストサウナでは感じたことのないほど、高温高湿度。(後で温度を確認したら50度だったが、体感は80度くらいに感じた。)

地下の広い水風呂でゆっくり浸かり、ととのえ岩の上で整う。

2セット目
ドライサウナ
ほうじ茶セルフロウリュ可能。友人しかいなかったため、気を使わずロウリュが出来、十分にほうじ茶の香りとサウナを楽しめた。

水風呂は地上の深い水風呂。体感16度くらいで、最高の冷たさ。

休憩室
緑茶や水などが飲み放題なのは勿論、ドライフルーツやプリンも食べることができ、ホスピタリティに感動。
本物の焚き火にあたることもできて、最高以外の言葉が見つからない…

3セット目
薪サウナ
個人的にはここが一番好き。仕切りで隔ていて、男女共有のストーブでサウナ室を暖めている。
どでかいストーンにセルフロウリュができるが、その迫力、音、熱さ全てにワクワクした。
普通のサウナとは異なる薪ストーブならではのマイルドな暖かさが最高だった。
セルフロウリュ時の熱が一気に広がる感じかとても良い。

深水風呂で身体を冷ましたら、茂みの中にある柔らかい椅子で整う。
ここのサウナのすごいところは、植物が生い茂る中にあるのに、蚊がほとんどいないところ。実際、男性サウナでは1度も刺されなかった。

4セット目
再び薪サウナ
女子部屋と共用のため、向こう側でロウリュすると男子部屋にも伝わる。熱気が高まる感覚が何とも言えない気持ちよさ。

最後はととのえ岩で整う。


総じて過去最高のサウナだった。サウナに関わる全てにおいて製作者のサウナ愛を感じる最高のサウナだった。
何度でも来たい。

しゃぶしゃぶ

続きを読む
22

サコロウリュウ

2024.08.31

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サコロウリュウ

2024.08.31

1回目の訪問

とんでもないクオリティの大衆サウナ。
サウナ室が広く、室内の雰囲気も最高。
1000円で無制限に使える佐賀県民が羨ましすぎた…😇

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 15℃
26

サコロウリュウ

2024.08.28

15回目の訪問

バーデンプレイス

[ 神奈川県 ]

チェックイン

続きを読む

サコロウリュウ

2024.08.26

14回目の訪問

バーデンプレイス

[ 神奈川県 ]

チェックイン

続きを読む

サコロウリュウ

2024.08.25

1回目の訪問

HARE-TABI SAUNA&INN

[ 神奈川県 ]

久しぶりに来たけど、最近で1番整えた。
10時営業開始だと思っていたが11時からで、初めてサウナで開店待ちをしたが、待った甲斐があった。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃
  • 水風呂温度 14℃
18

オープン当初から気になってたサウナ
サウナ愛が感じられる良いサウナ

サウナ室

デカいサウナストーンが2台。それぞれアロマ水でロウリュ可能(5分に一回)。ほうじ茶と柑橘系の匂いが置いてあった。
セルフロウリュが行いやすい作りで、常に湿度も高くとても良いサウナ室だった。
アウフグースもこのサウナ室で行われる。意外と収容人数も多く、しっかりアウフグースもうけることができた。今回の熱波師は日中はサラリーマンとのことで、私もなりたいと思った笑


空よりは狭めで半個室のようなサウナ室。ここは狭いと言うのもあり、温度が高く、ロウリュするとかなり熱くなる。また、特等席のような席もあり、この席はかなり自分に集中出来て良かった。

水風呂
シングル
この日は10度を超えており、シングルではなかったが、十分冷たく、気持ちよかった。

リトルマーメイド
15度くらいで掛水をすれば頭まで入れる水風呂。サウナ後はやはり頭までしっかり冷やしたい派なので、とても有難い。水深も深く、良い水風呂

整いスペース
3階
かなり人が多いサウナではあるが、整い待ちをする人が発生しないくらい椅子が置いてある。

ナイトオンザプラネット
プラネタリウムの暗い部屋。中は涼しくかなり整いやすい環境。

油淋鶏

続きを読む

  • サウナ温度 92℃,101℃
  • 水風呂温度 16℃,10℃
32

サコロウリュウ

2024.08.18

1回目の訪問

The Sauna

[ 長野県 ]

カクシを予約。
北アルプス登頂後のサウナ。疲労困憊後のthe saunaの治癒力ヤバすぎた。

サウナ室
二階建てで一階部分は物置や飲み物スペースとして利用出来る。二階部分がサウナスペースで考えられた構造。
セルフロウリュが可能で今日はミントの香り。特に回数制限も無く5分に1回位のペースでロウリュでき、個人的に最高だった。時々スタッフの方がセルフロウリュとは別にロウリュサービスをやってくれる。今日は「パイン&レモン」、「ラベンダー」の香りで行ってくれた。

水風呂
野尻湖ダイブと川の水風呂がある。
野尻湖ダイブは水温がぬるく、少し濁っていたためこの時期は微妙かもしれない。
川の水風呂は川から引いてきた水を木樽に貯めて、そこに入る。温度が15度でベストな水温。水の出口に頭を付けるとちょうど後頭部を冷やすことが出来て最高だった。水質水温ともによく、水風呂嫌いの友達もついにここで克服することが出来ていた。

整いスペース
水風呂のすぐ近くにインフィニティチェアとハンモック。虫や鳥の鳴き声、木のさざめきを聴きながらの整いは本当に整える。ただ、蚊がとにかく多く、蚊取り線香などもあったが計10箇所は刺された笑

総じて蚊を除けば自然サウナとしては最高クオリティだった。今度は蚊のいない時期にまた来たい。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 15℃
30

サコロウリュウ

2024.08.15

13回目の訪問

バーデンプレイス

[ 神奈川県 ]

チェックイン

続きを読む

サコロウリュウ

2024.08.13

5回目の訪問

溝口温泉 喜楽里

[ 神奈川県 ]

チェックイン

続きを読む

サコロウリュウ

2024.08.11

1回目の訪問

サウナ飯

フィンランドサウナ
15人くらい入れそうな割と広めのサ室。
オートロウリュは無いようだったが湿度が高くてよかった。木造でかなり年季が入ったサウナ室だったが、そのなんとも言えぬ温もりがよかった。また、サウナストーンを目の前で見ることができ、ワクワクした。

蒸気蒸し風呂
おそらく60度くらいのサウナ室。
目の前が曇るほどの蒸気で個人的に好きなサウナ室だった。

水風呂
ここは熱湯もシャワーも水風呂も全て温泉。
温度も丁度よいし、人も少ないため足も伸ばせて最高。
これだから地方サウナは大好き。

整いスペース
鹿児島サウナの欠点と言えるのが整いスペースの少なさだが、ここはギリギリみんな座れるくらいの椅子はある。
窓の近くの特等席が最高。窓が10cmほど空いておりそこから新鮮な空気がビュンビュン入る。

足を怪我していた為、2週間ぶりのサウナだったが、最高のサウナ復帰ができた。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,90℃
  • 水風呂温度 15℃
20

サコロウリュウ

2024.08.11

1回目の訪問

サウナ飯

3種類のサウナ。
右▶︎ナ▶︎左▶️ナの順で4セット。

「右」サウナ
他のサウナ室より少し熱め。
暖色暗めライトの落ち着いた雰囲気。
仕切りが設けられている場所もある。

「ナ」サウナ
サウナ室内で会話可能。
1人だったため話し相手はいなかったが、サ室としてはここが1番好きだった。
セルフロウリュでお茶をサウナストーンにかけることが出来る。

「左」サウナ
青いネオン光の怪しいサ室。
ちょうどメンソールロウリュをやっていて、寒いのか暑いのかよく分からない状況になったが、このあと本日初整い。

水風呂
18度くらいの水風呂と13度の水風呂がある。
13度の方は深さが170cmくらいあると思う。(ほぼ頭まで使っちゃう深さだった笑)
この水風呂が最高すぎて18度の方は入らなかった。

整いスペース
椅子がたくさんあり、整い待ちはほぼ発生しないとおもう。天井にファンがあり常に微風があたり、最高だった。ヒーリングミュージックもかすかに流れていて、これも好き。
飲み物飲み放題も良かった。個人的にはダカラでなくmatchかポカリを置いて欲しい…
ノンアルビールもあり、これが意外と美味かった。

サウナから出ると日もすっかり落ちていて夏の夜風が気持ちよかった。公園がすぐ近くにあるのでのんびりしてたら蚊に刺された。

次は友達と来たい良サウナ。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,86℃,90℃
  • 水風呂温度 13℃,18℃
18

サコロウリュウ

2024.07.25

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サコロウリュウ

2024.07.21

1回目の訪問

サウナ飯

OYUGIWA海老名

[ 神奈川県 ]

サーフィン後のサ。1200円でフリータイムというコスパ最高(壺湯等故障のため)。

サウナ室は30人くらい入れる広さ。真ん中にデカいサウナストーンタワーがあり、見ているだけでワクワクした。温度は90度くらいで好きな温度湿度だった。アウフグースもやっているみたいだがタイミング合わずで参加できなかった😢あのサウナストーンタワーにロウリュするところはとても見たかった…残り香は感じられたが、とてもいい匂いだった。

水風呂は4人ほど入れる腰くらいの深さのものが1つ。温度は体感17度位でちょっとぬるかった。夏はもうちょい冷たいと嬉しいなあ…

外気浴はウッドデッキと露天風呂に合計10席以上はあった。それでも混むと座れないこともありそう。ウッドデッキは木や低木が植えてあり自然を感じられてよかった。蚊もいます笑

くつろぎ所では漫画が読み放題でテラフォーマーズを読みました。

アジフライ

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
18