絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

蒸し蒸し

2024.03.23

11回目の訪問

湯らぎの里

[ 静岡県 ]

今日は研修で17時に終了。
外へ出るとすご~く寒かったので体がサウナを欲している😳
時間も時間だし露天エリアが閉鎖中の湯らぎへ🚗💨
駐車場は空きが多いので停めるのに困らなかった😁

17:15IN→19:00OUT
サクサクっと服を脱ぎ身を清めてからの電気風呂で下茹で。
🈂️室に入り最下段へ着座。
温度は84℃15分蒸される。
水風呂は15~6℃ってところでマイルド3分浸かる。
露天エリアが閉鎖なので内気浴5分。
2、3セット目は最上段で温度は96℃。
15分蒸されるとさすがに滝汗🥵からの水風呂は超気持ちいい~😆

回数券がもう終わってしまったので、次は回数券特売日にまた来ます。
リニューアル後の露天エリアが楽しみ🎶

サウナ:15分×3
水風呂:1.5分×2、3分
休憩:5分×3
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15℃
60

蒸し蒸し

2024.03.20

10回目の訪問

水曜サ活

湯らぎの里

[ 静岡県 ]

やらかしちまった~😱
30分昼寝しようと思ったら2時間寝てもうた😰
急いで鷹の湯行ったが、案の定駐車場満車🈵️🚗
ということでゆらぎに変更😅
駐車場は混んでない。
16:00IN
露天エリアがリニューアル工事中で全面閉鎖されているせいか空いている。
最近、春休みが始まってるのか若い衆が多い。
しかも皆鍛えているのか、マッチョで羨ましい。
私のだらしない体がとっても恥ずかしくなる😳
鍛えようかな🤔ちょっとだけ思う🤭

洗髪洗体からの電気風呂⚡🛁で下茹でからの高温サウナへ。
🈂️室は96℃とまずまずの熱さ。
ドアにドアの開閉時の異音、近々修理予定の貼紙がしてある。
私も気になってます。
最上段に腰をかけ、下茹でしてるから3分で発汗🥵
10分蒸されて16℃の水風呂へ。
水風呂は冷た過ぎず、ゆっくり気持ちよく入れる👍
屋内休憩スペースにある限られたととのい椅子が、人が少ないからか座れてしまう🤭
3セット蒸されて終了。
4/18に露天エリアがリニューアルするらしいので楽しみてす。

高温サウナ:10分、15分×2
水風呂:1.5分×3
休憩:5分×3
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15℃
63

蒸し蒸し

2024.03.19

10回目の訪問

今日はLINE DAY。
遅い時間になってしまったが、20:40IN💨
バレルが21時までなので急いで洗体、洗髪後下茹で無しでバレルへ向かうも満員御礼😢
仕方ないのでジェット座湯で下茹で。
諦めきれずにバレルに向かったら、3~4人バレルから退出を確認。
時刻は20:50。
オートロウリュウ間に合うか?入口側に着座。
12分計は2を回ったとこ。
微妙なとこだなと思いつつドキドキしながらその時を待つ。
そろそろ始まる頃だ。
気づくと12分計は3を回ってた。
発動しなかった…😭オーマイガー😱
諦めて退出し、水風呂へチャンポン。
サウナ全種類コンプリートして終了。
明日、リベンジしよ。

バレルサウナ(90℃):13分
ドライサウナ(106℃):15分×2
高温高湿サウナ(60℃):5分
スチームサウナ48℃:15分
水風呂(13℃):1分×5
合計:5セット

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,62℃,48℃,106℃
  • 水風呂温度 13℃
59

蒸し蒸し

2024.03.17

9回目の訪問

休日の〆はどこに行こうか🤔
そうだ鷹の湯へ行こう🚗💨
ということで鷹の湯19:20IN
洗体、洗髪からの今日はドゴール湯で下茹で♨️

バレルサウナ:8分、10分
🈂️室に入ると先客が3名ほどで温度は98℃。
もちろん入口側に着座。
ロウリュウが発動すると入口側でもかなり激熱の熱風がくる🔥
かなりの滝汗が…🥵🥵🥵
全身があまみだらけになる。
入口側でも大満足👍

高温高湿サウナ:2分
🈂️室に入ると誰もいない。
温度は64℃で呼吸ができなくなるほど激熱🥵
鼻と乳首がもげそうなくらい。

ドライサウナ:10分×2
🈂️室はそこそこ混んでいて、温度は106℃で高め。
ちょうど上段が空いていたので、10分蒸され満喫👍

薬草スチームサウナ:10分
🈂️室の温度は48℃。
ラッキー誰も入っていない😁
中の椅子が空いてるので腰を掛ける。
扇風機の風も心地よい👍

水風呂:1分×5
13℃と気持ちいい冷たさあまみも出まくり。

今日は全種類コンプリートとしたので大満足👍
満喫しました!

続きを読む

  • サウナ温度 98℃,64℃,48℃,106℃
  • 水風呂温度 13℃
67

蒸し蒸し

2024.03.17

3回目の訪問

なぜか3:30起床。
就寝は23:00だったのに🤔
目覚ましもかけてないのに🤔
これは体が万葉を欲してるのか?🤔
ということで沼津の万葉の湯4:55に到着!🚗💨
5:00になったので受付しようとしたらプチ団体がいたのでプチ混雑 オーマイガー😱
少し遅れて5:10IN

受付を済ませ洗髪、洗体からの檜風呂で下茹でからの🈂️室へ。
🈂️室内はすでに14人くらいいただろうか🙄
最上段で10分蒸され水風呂へ。
ここの水風呂は14℃と低めだかマイルドな冷たさ👍
早朝なのに外はそんなに寒さを感じないので外気浴が気持ちいいー😆

6時のオートロウリュウに調整し、最上段へ着座。
ロウリュウが発動し熱波を浴びる。
なんだ余裕じゃんと思っていたらジワジワとヤツが攻めてきた😎
アチ アチチ アチチチチってわけで痛いぐらい
激熱🔥
毛穴が全開に開きドバドバ滝汗🥵
10分蒸され水風呂から上がるとあまみが出まくり。

寝不足だろうかあまり調子がよくないので7時のロウリュウ浴びて終了。
朝から癒されました🤗

サウナ:10分×4、13分
水風呂:1.5×5
外気浴:5分×5
合計:5セット

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
65

蒸し蒸し

2024.03.16

9回目の訪問

湯らぎの里

[ 静岡県 ]

今日は仕事で19時までかかってしまった😵
頑張った自分へのご褒美にサウナに行こうと、通勤経路沿いにあるゆらぎの里へお邪魔します🚗💨
19:45IN 20:30Out
駐車場の空きの割には館内は大盛況。
久々だなこの感じ👍
若い衆が多いから学生かな🙄
洗髪、洗体を終わらせ電気風呂で下茹で。
🈂️室は97℃、水風呂は16℃くらい🤔
3セットで終了。
ストレス解消なり~

サウナ:10分、15分×2
水風呂:1.5分×2、3分×1
屋内浴:5分×3
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 16℃
52

蒸し蒸し

2024.03.13

8回目の訪問

水曜サ活

さて夜の部はサウナ鷹の湯に訪問。
18:30IN 20:00OUT
いつものように洗体からのジェット座湯で下茹で。
どこのサウナから攻めようかなと考える。
この時間がとても楽しい(笑)
昼の部で行った熱風サウナも良かったが、もっと刺激が欲しくなり、バレルに決めた。
🈂️室はどこでも座れたが、安牌の入口側に着座。
室温は98℃とまずまずの熱さ。
ロウリュウとアチチの風を受けながら15分蒸される。
露天の水風呂は15℃くらい。
キンキンではないマイルドな冷たさ。
休憩を入れ、2セット目は高温高湿度サウナへ。
誰もいない…
🈂️室へ入った瞬間アチチ鼻毛が焼けそうな熱さ🥵
🈂️室の温度は63度で湿度63%。
入口側に着座するも動くと痛いくらい熱い🔥
タオルで顔を覆うも天井から水滴爆弾投下の攻撃を受ける。
5分蒸され出口へ向かうも激熱なので忍び足。
ドライサウナ、薬草スチームサウナでコンプリートし終了。
平日休み満喫しました。

ドライサウナ:15分
バレルサウナ:15分
高温高湿度サウナ:5分
薬草スチームサウナ:10分
水風呂:1分×4
休憩:5分×4
合計:5セット

続きを読む

  • サウナ温度 97℃,64℃,46℃,105℃
  • 水風呂温度 14℃
51

蒸し蒸し

2024.03.13

5回目の訪問

サウナ飯

前回定休日だったラーメン屋さんのリベンジということで、今日は近くのざぶ~んへ♨️
平日の昼間だというのに大学生の春休みだろうか若者が多い。
11:30IN。
いつものようにReFaのあるカランで洗体と洗髪からの露天風呂で下茹で。
もう体が刺激を欲しがってるので、1セット目から熱風サウナの最上段へ着座。
熱風を浴びアチチで滝汗🥵
10分蒸されて水風呂へ。
水風呂は11℃とかなりキンキン🥶
温冷浴効果であまみが出まくり😆
今日は天気もよく暖かいので外気浴が気持ちいい~😆
こんな平日に昼間からマッタリ。
なんて贅沢な時間なんだろうと思いつつ5セット堪能して終了!
夜の部は何処行こうかな🤔

熱風サウナ:10分×3
フィンランドサウナ:12分、15分
水風呂:0.5分×5
外気浴:5分×5

麺 たくみ

醤油ラーメン、半チャーハン、餃子

昔から好きだったグルメ街道沿いの手打ちラーメン豚平の姉妹店。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃,86℃
  • 水風呂温度 11℃
45

蒸し蒸し

2024.03.10

4回目の訪問

本日午前の部は、ざぶ~んへ♨️
オープン前の5分前に到着🚗
服をサクッと脱いでReFaのカランへ迷わす向かう🚶
浴びるたびに綺麗な肌になっていく気がする(笑)🚿
洗体し露天風呂で下茹でからの熱風サウナ。
オートロウリュウは毎時00分、30分
9:30のオートロウリュウに合わせIN。
🈂️室の温度計は110℃でまずまずの熱さ🔥
大盛況で下段に1人分しか空いていないのでそこに着座。
暫くするとオートロウリュウ発動するが、水量が少なめ風が弱めのような気がする。
故障防止だろうか🤔
毎時20分毎にしてくれると嬉しいなー
下段でも滝汗がドバドバ出る。
🈂️室内は無音なので、後ろからオジさんたちのハァ~フ~のハーモニーを奏でている。
15分蒸され水温13℃の水風呂へ。
キンキンに冷えて気持ちいい~👍️
快晴で風もなかったので外気浴も気持ちいい~👍️
とっても癒されました。
〆は電気風呂に入って終了。

午後の部は鷹の湯行こうかな🤔

フィンランドサウナ:15分
熱風サウナ:10分、15分×2
水風呂:1分×4
外気浴:5分×4
合計:4セット

続きを読む

  • サウナ温度 110℃,86℃
  • 水風呂温度 13℃
65

蒸し蒸し

2024.03.09

1回目の訪問

なんぶの湯

[ 山梨県 ]

午後の部は天気も良かったので、ドライブがてら山道をくねくね🚗💨
たどり着いた場所はなんぶの湯さん♨️
初訪問なり。
15:40IN

カランエリアはお隣さんとの間隔がゆとりがありgood!👍

洗体し露天風呂で下茹で。
🈂️室の温度計は92℃。
上段はTV前しか空いておらず、迷わす着座。
がしかしTV前だけあって皆さんの視線が私の方角へ👀
落ち着かない…
2セット目は下段でもいいからTV前は避けよう。
温度は92℃だか刺激が足りない…😅
15分蒸されるもスッキリしない。
2セット目は入る前に温泉で湯通ししてから入ろう!💡
水風呂は19℃。
まろやかで3分はイケる。

2セット目はいい具合に蒸されて🈂️室から出た所で事件が起きた😱
足元がヌルッと滑り大転倒😭
恥ずかしいやら痛いやら。
幸いにしてお尻に打撲程度ですみ大きな怪我なくて良かったです。

休憩室は充実していてゆっくりできる感じ👍
次回はマッタリしよ😁

サウナ:15分×3
水風呂:3分×3
休憩(内気浴):5分×3
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 19℃
52

蒸し蒸し

2024.03.09

8回目の訪問

湯らぎの里

[ 静岡県 ]

疲れが残っているせいか早起きできず😢
ゆらぎさんへ9:30にIN🚗💨
洗体し腰がヤバかったんで電気風呂に5分下茹で。
🈂️室は96℃。
ほぼ貸切状態。
最上段で10分蒸された後、水風呂へ。
ん??
水風呂が冷たくなってる?🙄
この手足がジンジンする感覚久しぶり!😆
水温は体感的に14℃くらい👍

最後は電気風呂で終了。
午後は何処いこうかな🤔

サウナ:10分、15分×2
水風呂:1分×3
休憩:5分×3
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 14℃
51

蒸し蒸し

2024.03.08

1回目の訪問

サウナ飯

駿河健康ランド

[ 静岡県 ]

今日は久しぶりの平日休みということで、高温サウナが最近リニューアルしたするが健康ランドが気になり1年ぶりの訪問。

7:30にIN
朝早いので空いている。
ロッカールーム入口でタオルセットと館内着のサイズを選ぶ。
館内着も少し変わっているのに気がついた。

洗体後、とっても体がお疲れだったので、電気風呂で下茹で。
リニューアルした高温サウナ行こうか悩んだが、楽しみは後にとっておく方なので、フィンランドサウナに入ることにした。
🈂️室は86℃。
窓から穏やかな海をボーと眺めながら15分蒸され癒される。
水風呂は16℃と表示があるが体感的にもそんな感じ。
外は空気がひんやり寒いので、休憩は内気浴。

次はメインのリニューアル後の高温サウナへ🏃
🈂️室に入ると綺麗になっていて木の香りがよき👍癒される。
3段のタワーサウナになっているが下段は奥行狭く座れない。
座れるのは2段目と3段目にで横長になっている。
中央にはHARVIAストーブが3台横並びに設置されている。
🈂️室内は空いていて貸切状態。
上段中央を陣取る。
室温102℃湿度34%
アチチとなるほど激熱ではなくマイルドな熱さ。
余裕で15分蒸される。

少しマッタリしたくなったので岩盤浴へ。
心地よくなり1時間半爆睡してしまった😪
しかし疲れからか急に背中がつって、激痛で起きた😭
初めての経験でどう処置いいかわからず
悶える。
施設内のリラクゼーションでボディケアを40分施術してもらい事なきを得る。
死ぬかと思った(笑)

午後になると高温サウナはかなりアチチでいい滝汗が出た。
最後はいろんな温泉に入り癒されました。

フィンランドサウナ:15分
高温サウナ:10分×2、15分×2
漢方サウナ:30分
岩盤浴:1時間30分
水風呂:1分×5
休憩:5分×5セット

ラーメンとミニチャーハンセット

チャーハンもミニではなく普通盛り。冷奴と杏仁豆腐がついている。

続きを読む

  • サウナ温度 104℃,88℃,70℃,50℃,40℃
  • 水風呂温度 16℃
63

蒸し蒸し

2024.03.03

2回目の訪問

ちょうど一週間前、沼津の万葉の湯にてオートロウリュウが終わる前に🈂️室を出てしまったという失態のリベンジで4:00に目覚ましセット⏰
だが興奮してたのか3:30に目覚めてしまった😅
ボーっとしたながらゆっくり準備をして
自宅を4:10出発に出て4:40到着!🚗💨

朝風呂コースは5時からなので、車の中で
待機する。
車の外気温は2℃。
どのように入ったらベストコンディションで入れるか戦略を立てる。

5:00IN
今回はスムーズに受付を済ませ、サクッと服を脱ぎ洗体する。
まずは外気が2℃の露天風呂に向かう🏃💨
乳首と鳥肌が立つくらいさぶーい🥶
檜風呂で下茹で。

🈂️室に入り温度計は90℃。
この時間は空いていてほぼ貸し切り状態でよき👍
無理せず下段で15分蒸される。
水風呂は14℃だかそこまで冷たさを感じない。
外は寒いのでここも無理せず30秒。
檜風呂の奥側のガーデンチェアで休憩。
外の冷気が気持ちいい~😆

2セット目は6:58のオートロウリュウに合わせて時間調整し、6:50に🈂️室へgo🏃💨
サウナストーブ前で、無理せず下段に座り様子をみる。
定刻通り58分にライトが点灯しロウリュウ発動。
サ活を見ると3段階あるらしいので、ドキドキしながら熱波を浴びる。
4分ほど経つとライトが消え、ストーブから水が出てこなくなった。
あれっ!?終わりか?🙄
3段階あったっけ?🤔
と振り返りながら、物足りなかったので急いで中段へ上がる。
一段上がるだけでかなり熱い🥵
2セット目も15分蒸される。

次の7:00のロウリュウはTV前中段に座り
10分蒸される。
熱波がいい感じの熱さで滝汗がドバドバ🥵
今回は時間に余裕を持ち、無理しないことで、満足できるアサカツができました👍

サウナ:8分、10分、15分×2
水風呂:0.5分×4
外気浴:5分×4
合計:4セット

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
71

蒸し蒸し

2024.03.02

3回目の訪問

サウナ飯

今日は仕事で半日で終わり、ざぶ~んikiのMETOSストーブが復活したとの情報が入ったので、早速Let's Go🚗💨
その前に、ざぶ~んのはす向かいにあるお気に入りのラーメン屋があるので心踊らせながら向かう。
ガーン!😨
休憩中の看板が…😭
ショッキング~😱
気を取り直して店内で食べようと、ざぶ~んへ14時半IN。
ラーメンが食べたかったので、ネギ辛ラーメンをいただく🙏
ほどよい辛さで汗がドバドバ🥵
胃も満たされ、いざサ活へ!

服を脱ぎカランへ向かう💨
迷うことなくReFaのシャワーヘッドがある場所へ🚿
洗体終え、露天風呂で下茹で。
フィンランドサウナ🈂️室前の冷水機でゴクゴク🚰喉を潤しそのまま🈂️室へ。
温度計は84℃で低め。
中段に座りオートロウリュウも発動し、下茹で効果で5分ほどで発汗🥵
15分蒸され水風呂へ。
水風呂はおそらく12~13℃くらい。
んー
ちめた~い!😣
1分が限界🥶
外気浴も風があって寒く熱風サウナへ避難🏃💨

2セット目 熱風サウナの🈂️室下段に着座し温度は110℃でアチアチ🥵
TVも付いてないのでとても静か。
集中して瞑想できる。
この落ち着く空間が好き。
オートロウリュウは00分と30分に発動。
15分蒸されたが発動する前に水風呂へ。
次は調整して入るぞ。

3セット目 下段に着座する。
熱風サウナのオートロウリュウの時間調整し発動する。
大量のシャワー水がサウナストーンにかかり熱風を体感する。
アチチチ 激熱!🥵 
でも気持ちいい熱さ👍
いい仕事してますね~(笑)
3セット目も15分蒸される。
水風呂入って外気浴するもすぐ寒くなる
ので、間に露天風呂をはさむ。

最後は熱風サウナ8分蒸され終了。
今日は外が寒すぎたかも。
もうちょい暖かくなったら来よう。

フィンランドサウナ:10分、15分
熱風サウナ:8分、15分×2
水風呂:1分×4
休憩:1分×5
合計:5セット

ネギ辛ラーメン

ネギのシャキシャキ食感とちょうどいい辛さで美味しくいただきました。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃,110℃
59

蒸し蒸し

2024.02.29

7回目の訪問

日が暮れ寒くなり雨も降ってきたので
温まりに鷹の湯へ。
19:30IN。
いつものように洗体からのトゴール湯で下茹でからのバレル🏃💨
入口側に着座し手前側の温度計は88℃。
湿度60%。
ロウリュウが始まり熱波が届く。
11分蒸され露天ひのき水風呂が超気持ちいいー👍

次に高温高湿度サウナへ。
温度計は63℃湿度かなり激熱🥵
呼吸が痛い😅
5分が限界で軽い火傷か顔面ヒリヒリ。
屋内水風呂で冷やす。
屋内ととのい処で休憩してるとあまみが過去一出てる。

今日は平日なのでわりと空いていて良かった👍

バレルサウナ:11分、15分
高温高湿度サウナ:5分
ドライサウナ:15分
ひのき水風呂:2.5分×2
水風呂:1分×2
合計:4セット

続きを読む

  • サウナ温度 88℃,63℃,104℃
  • 水風呂温度 14℃
78

蒸し蒸し

2024.02.27

6回目の訪問

サウナ飯

2/27(火)はメンズデーの鷹の湯。
仕事帰りで19時にIN。
混んでるのかと思いきや、思ったほど混んでない👍
いつものように洗体し、冷えた体をドゴール湯で下茹で。
今日はどのような順番で回ろうか浸かりながら考える🙄
この考えてる時間がワクワクする😁

1セット目、まずはバレルサウナ。入ると出入口側が空いていたのでそこに着座。
🈂️室の温度計は90℃。
外が寒かったし15分イケた👍
露天ひのき水風呂で2分。
水がまろやかで気持ちいい!

2セット目、ドライサウナの室温は106℃だったが、最上段で15分ほどよく蒸される。
屋内水風呂は12℃でキンキンに冷えてる。

3セット目、高温高湿の室温は60℃湿度は64%。心地よい温度で10分蒸される。

4セット目、ドライサウナで〆。
出入りが多いのか、室温100℃。
最上段で15分蒸されまくり。
休憩4セットは外気浴は寒かったので、屋内ととのい処でTVを見ながらマッタリ。(笑)
29日はサイコロチャレンジだから行こうかな🎲

バレルサウナ:15分×1
高温高湿サウナ:10分×1
ドライサウナ:15分×2
ひのき水風呂:2分×1
屋内水風呂:1分×3
合計:4セット

もつ鍋

念願のもつ鍋デビュー🎊 ハマる美味しさ👍 また食べたい😋

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,60℃,106℃
  • 水風呂温度 12℃
39

蒸し蒸し

2024.02.25

7回目の訪問

湯らぎの里

[ 静岡県 ]

3連休最後のサウナはゆらぎの里。
雨で皆さん出掛けないのか駐車場はかなり空いている。
14:00IN
洗体後、3連休の疲れを取るため、電気風呂で下茹で。
🈂️室に入り温度計は94℃。
🈂️室内は10人程度で空いている。
最上段に座り15分蒸される。
水風呂は16℃くらいでよき冷たさ👍

3セット目に入ると🈂️室内は人は増え
ほぼ🈵️員。
出入りが多いので温度計は90℃。
最上段でもぬるく感じた。

〆は42℃の熱湯に入り終了!
明日から仕事頑張ろう💪

サウナ:15分×3
水風呂:1.5分×3
休憩:5分×3
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
39

蒸し蒸し

2024.02.25

1回目の訪問

行ってきましたよ、沼津・湯河原温泉万葉の湯のアサカツに!
5:20起床→5:40自宅出発→6:10到着🚗💨
万葉の湯は10年以上前に1度訪問した以来だ。
エスカレーターで上がり、店内入り靴入れを探す🔍️
久しぶりすぎて勝手が分からず、出口の方へ行ったら店員さんが奥から出てきてどうされました?と
ここは靴入れは無く、専用の袋に入れて持ち歩くシステムらしい😅
何とか受付を済ませた。
朝風呂コースの入浴時間は8:00まで。
急がねばっ🏃💨

洗体し露天のひのき風呂に入り下茹で。
お湯がやわらかくヌルヌル感がある。
外は雨風で極寒🥶でも湯船は温かい♨️
極楽~😆
改めてお湯のありがたみを感じる。

🈂️室に入ると温度計は96℃。
最上段に座るとなかなかの熱さ🥵
向かって中央にTV、左側端に縦長のサウナストーンが入ったイズネスストーブが1台確認。天井からロウリュウの水が出てくるであろうノズルが吊り下がっている。
TVの横にオートロウリュウ毎時00分の掲示が…
時刻は6:35 次は7:00か🤔
オートロウリュウ時間を確認し、10分蒸され水風呂へ。
水風呂の温度は14℃。
冷泉なのか水がやわらかく気持ちいい冷たさ👍
ととのい椅子は屋外にガーデンチェア6脚ベッドタイプのガーデンチェアが5脚?くらいある。
外気浴を楽しもうとしたが、雨風が強く
1分程度で寒くなり屋内へ。

2セット目も中央の最上段に腰をおろし時刻は6:55その時を待つ。
58分…サウナストーブにスポットライト点灯した。
えっ!?まだ58分ですけど…
オートロウリュウが始まった。
熱波がジワジワくる。
こんな感じなのね…と余裕かましてたら
だんだん熱波が巻きついてくる感覚アチチ🔥というより痛い😣
ロウリュウ途中で避難🏃💨
なんか敗北感が…😭
水風呂入り外気浴したらあまみが凄い出ていい感じに👌
8時より清掃時間の館内放送が流れたので最後は時間に追われながら温泉入って温まりました。
次回はもっと早起きして余裕をもって来よう。
ロウリュウは最後まで居られるようリベンジしたい。(まずは下段からだな🤔)

サウナ:5分(ロウリュウ)、8分(中段)、
   10分(上段)、15分(下段)
水風呂:1.5分×4
外気浴:1分×4
合計:4セット

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 14.5℃
44

蒸し蒸し

2024.02.24

1回目の訪問

三連休の2日目リニューアルしたクロシオ温泉でアサカツしたくて3:50に起床。
4:00に自宅出発🚗💨
朝早いので道路はスイスイ5時到着!

久しぶりのくろしおさん。
リニューアル後は初めての訪問。
どのように変わったかワクワクしながら洗体し内湯の温泉で下茹で。
ドキドキしながら🈂️室の扉を開けると最下段中央にサウナストーンがいっぱい敷き詰められた大きめなサウナストーブ。
オートロウリュウで00分、20分、40分の20分間隔で発動するらしい。
🈂️室の温度計は96℃。
入って突き当たりの上段で腰をおろす。
5:20になりオートロウリュウ発動。
サウナストーブにスポットライト点灯する。
しばらくすると熱波が凄いくる。
同時に滝汗がドバドバ出る🥵
満足する熱さ。
水風呂は14℃くらいで気持ちいい冷たさ。思わずハァ~っと声が出てしまう。
外気浴できないので、屋内で休憩。
最後に温泉に入り終了。

久しぶりのくろしお温泉。
リニューアル後も満足しました。

ラジウムサウナ:8分×1、10分×3
水風呂:1分×4
休憩:5分×4
合計:4セット

明日25日熱波師の箸休めさとしさんが来館するらしい。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 14℃
62

蒸し蒸し

2024.02.23

6回目の訪問

湯らぎの里

[ 静岡県 ]

お昼寝からのゆらぎ。
16時IN。
🈂️室は98℃、水風呂は体感16℃
サウナ:10分、12分、15分
水風呂:1分×3
休憩:5分×3
合計:3セット

外気温が低い時の露天は気持ちいい😆
癒されました。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 16℃
32