絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

sauna好き

2024.11.21

22回目の訪問

今日は満天の湯。19:30イン!
神通の湯側。
相方不在で久々の時間無制限サウナ。

タワーサウナ オートロウリュがパワーアップしてアツアツ。サイコーです。

整いスペースは雨風が強くてほぼ1人貸し切り状態。
濡れ落ち葉が体中張り付くが、風情があってこれも良き。

平日の夜はやたらグループが多い。
ガールズトークの内容がエグい。
赤裸々過ぎて、やばい。
ボッチには、キツイ。

電気風呂はバツゲーム並みに強め。好みだわ〜。
肩凝りなので肩に当てたい。

閉館が12時なので、滞在時間4時間半。
今日も感謝。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃,60℃
94

sauna好き

2024.11.16

21回目の訪問

サウナ飯

今日は満天の湯。
黒部の湯側。

男性の方は6のつく日の15:00、18:00、20:00にロウリュサービスがあってうらやましい。
まだまだ女性の熱波師さんが不足してるのかも。

黒部の湯側のサウナ改善されてました。

サウナのオートロウリュが今まで不規則だったけど、一定間隔に。
テレビの下のデジタルの時計も正確に。

ただテレビが故障してたのかブツブツ途切れ 目がチカチカ。

帰り時間の21時頃、フロントではまだまだこれから入館する人の列で賑わってました。

昨日はドラクエウォークしながら、2万歩ひたすら歩き続け 筋肉痛が襲ってきてたのでサウナに行けて良かった。

今日も感謝。

白子軍艦等

風呂上がりの寿司は美味しい〜

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,94℃
  • 水風呂温度 17℃
93

sauna好き

2024.11.13

20回目の訪問

サウナ飯

今日は満天の湯。
ほぼ週2でお世話になってます。
神通の湯側。

タワーサウナは黒部の湯側より狭めでドアがきちんと閉まらない。
オートロウリュは右左時間差で熱波からの追い熱波 アツアツでサイコーでした。

毎回恒例 悪目立ちマダム。もう慣れました。
サ室からそのまま水風呂ドボン 潜水 びしょ濡れのままサ室へGO。

電気風呂、私感ですが黒部の湯の方が電気強めかも。今日は物足りない。

外湯の通路、以前は滑りやすくて危険だと思ってたけど滑り止めが敷いてあって改善されてました。
企業努力素晴らしいです。

今日もありがとうございました。

金麦 ぬくもりの窓灯り

とうとう冬バージョンですか〜

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
117

sauna好き

2024.11.10

19回目の訪問

今日は満天。
黒部の湯。

週末の夜は苦手。
人が多すぎて、マナーの悪い人も一定数出現するから。

でも洗い場でコックリコックリ寝そうになってる人がいて、少し気持ちやわらいだ。

23時退館。
すれ違いでまだまだお客さんが入って行く。
今日もありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,94℃
95

sauna好き

2024.11.09

5回目の訪問

今日は大好きなフロバッカ!
天気も良いし、ドライブ日和。
しかも相方の運転なので楽でした。
到着した途端、薪のいい香り。癒される〜

サウナは夕暮れからだんだん薄暗くなってストーブの灯りとパチパチ薪の炊ける音がいい感じにまったりさせてくれます。

貸し切りの方はイベントもあって賑わってたけど大浴場は静かに過ごせて良い時間を過ごせました。

今日もありがとうございました。

続きを読む
116

sauna好き

2024.11.04

3回目の訪問

太閤の湯

[ 富山県 ]

3連休最終日。
満天の湯は激混みだろうと予測し、太閤の湯へ。
こちらもまあまあの混み具合。

サウナも混んでたけど座れない訳ではない。
ただこんなに混んでるのに必ず席取りする常連のマダム2人組。いつ来てもいる。
彼女達に黙浴という言葉は響かない。
そして席取り禁止の張り紙も通じない。

モヤっとした気分を変えたくて温泉長め。
茶褐色のナトリウム塩化物強塩泉 トロッとしたお湯が気持ちいい。3日位はお肌ツルツルになる。

今日も良かった。サウナと温泉に感謝。

続きを読む
128

sauna好き

2024.11.02

18回目の訪問

サウナ飯

18:00イン!
悪天候だったので、もしや少ないかな〜の期待もむなしく 連休初日でまあまあの混み具合。
休憩室は大勢の男性がひしめき合ってました。

女性側は黒部の湯。
タワーサウナも広いし、塩スチームサウナもある黒部の湯の方が好きです。
整いスペースもザワワな風でいい感じ。

今日もありがとう満天!

白子軍艦 アボカドパンチェッタ等

美味しい〜の一言しかない

続きを読む
100

sauna好き

2024.10.31

4回目の訪問

今日は昼サウナ!
相方の会社の福利厚生割引でフロバッカさんへ!

道中、大型トラックに軽くあおられながら、1時間半かけて行ってきました。
ヒヤヒヤしましたよ。

受付をし通路から薪の香りがしてきて 嬉しすぎて軽くしねますね。

私の場合 サウナはやまごやサウナ一択です。
途中80度位まで温度下がってロウリュ禁止になりましたが、薪をくべるお姉さんのおかげで90度超え。
アツアツのサウナに入れてサイコーです。
アロマと薪の香りで癒されました〜
天国です。

帰宅ラッシュに巻き込まれない様に、4時には泣く泣く退館。そして現実に戻り夕飯作り。
今日もお世話になりました。
楽しかった〜

続きを読む
110

sauna好き

2024.10.27

2回目の訪問

サウナ飯

選挙帰りに湯めごこちさんへ。

サウナは安定のぬるめでドライ。
黙浴が守られていて静か。
水風呂 ぬるめ。

温泉が心地よい。
露天風呂も広くて気持ちいい。

食堂もあってゆっくり出来る。

白子軍艦 サーモン3種盛等

白子が食べられる時期になりました。美味しい〜

続きを読む
91

sauna好き

2024.10.23

17回目の訪問

夜サウナ!
朝から天候が不安定のせいか偏頭痛がひどく肩バッキバッキに凝ってた。

女性は神通の湯。
思ってたより空いてて居心地よかった〜

気のせいかサウナ室の温度低くなってる?
オートロウリュのスチームも少なめなのか湿度が低いような。

サウナのある毎日に感謝。
今日もありがとう満天!

続きを読む
104

sauna好き

2024.10.20

16回目の訪問

サウナ飯

今日は18時イン!
女性は黒部の湯。
オートロウリュで今日もアチアチ。
あまみガッツリ出ました。

富山はだんだん外気浴寒くなってきました。
今日も安定の多幸感。ありがとう満天!

船橋 なしサワー

ついパケ買いしてしまった〜

続きを読む
129

sauna好き

2024.10.19

1回目の訪問

サウナ飯

土砂降りの中、午後からイン!
悪天候のせいか空いてて良かった。

仙台で最新のキラキラしたサウナを体験してサウナ疲れ。シンプルに温泉を堪能したくて湯めごこちさんへ。

サウナはアツアツではないので、ゆっくりじっくり入ってられる。
ストーブの上に水が入った鍋でスチームを出してるのがアナログでいい。
水風呂はぬるめだけどこれから寒くなるのでこれでいい。
温泉は茶褐色でお肌に優しい。

なんか落ち着く施設です。
ありがとうございました。

お寿司 金麦ビール

富山はスーパーのお寿司でも美味しいし〜

続きを読む
69

sauna好き

2024.10.14

1回目の訪問

サウナ飯

ドラクエウォークのクエストの為 寄り道しながら、仙台から高速利用せず帰路。

お安く宿泊できた上に大浴場とサウナがあるのはありがたい。
水風呂ないけど。

朝サウナ 今日は女性でした。

ありがとうBBHグループ。

お土産は白山駅前のあめもなかできまり!うっま。

今回の旅の走行距離 1115.9キロ 頑張った〜
オーディブルで『成瀬は天下を取りにいく』を聴きながらのドライブ旅でした。

居酒屋 よさ来い 古町店

お刺身 串焼き モツ煮等

どれも美味しい〜

続きを読む
99

sauna好き

2024.10.13

2回目の訪問

サウナ飯

仙台 サ旅 2日目。
今日は子供と3人で。

ここはなんと言っても、岩盤浴セットでしょう。
朝割になんとか間に合うが 土日祝は120分を超えるとプラス150円なのでビミョ〜なお値段。

天然温泉
カタログのような茶褐色ではなく無色だが塩化物温泉らしい。トロミもない。
炭酸泉
電気風呂が今までで一番強烈なビリビリ感。
梵サウナ
毎時00分にオートロウリュの後の天井にあるダクトからドライヤーの風量位の風。時間も熱さも物足りない。
禅サウナ
セルフロウリュ 
薄暗く静かでいい。熱さも程よい。

岩盤浴
全てがアトラクション。
クーマ 灼熱蒸爽
天井からスチームが降りてからの熱波。激アツです。
以前から比べると途中退出する人も少なくなってきた印象。
アイスティア
光と水のアートを見ながらナノミスト。雲海気分も体験出来る。あちらこちらで大体イビキ。
タイデ
天井に写し出されたプロジェクションマッピング映像を寝ながら見る。あちらこちらで大体イビキ。

前回は平日1人だったので、感想を言い合えなかったが今回は3人なので思いっきり楽しめてサイコー。

今回の旅は相方に仙台サウナ愛を熱くプレゼンし、念願叶ったので感謝しかない。
ありがとう相方。ありがとう仙台。

牛タン

思ってた以上に小皿盛りでした。(T ^ T)

続きを読む
65

sauna好き

2024.10.12

4回目の訪問

サウナ飯

富山から仙台へドライブでサ旅!

入り口で流れる『竜〜泉寺の湯♪』で嬉しすぎて 軽く死ねますね。。

三連休の初日という事も有り、空いてて良かった。
高濃度炭酸泉 6種
お気に入りが超美泡の壺炭酸泉
パチパチ弾ける水しぶきを見ながら、スパークリングワイン気分に浸る。
サウナ 3種
ハーブ香る杜の潤いソルトサウナ
スチーム熱めで蒸され感がいい。
伊達なサウナ
アトラクション感が素晴らしい!
あっぱれじゃが聞きたくて毎時00分に合わせて参戦。
杜の香木メディサウナ 
セルフロウリュ 薄暗い中水音とストーブに水を掛ける音しか聞こえないのが良い。

子供と夕飯の待ち合わせの為、泣く泣く退館。
2時の閉店まで居られると思ってたのに!😢

ありがとうスパメッツァ。

麻婆豆腐ライス

激辛で美味しい〜石焼きのおこげもサイコー。

続きを読む
60

sauna好き

2024.10.05

3回目の訪問

今日は大好きなフロバッカ!
車で1時間半かけて来ました。
やまごやサウナ
薪の炊ける香りがいい。
ロウリュの水もハーブが染み込ませてあっていい香り。
静かで薪のパチパチの音だけが響く空間が好きです。
永遠に入ってられる。
相方と休憩室で待ち合わせしてるので後ろ髪をひかれながら泣く泣く退出。
昨日の3時間のウォーキングの疲れも吹っ飛びました。
富山市内にも2号店できないかな〜

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16℃
125

sauna好き

2024.09.29

15回目の訪問

日曜 17:30イン!
神通の湯
いつもと違う時間帯。嫌な予感的中。
タワーサウナ
2人分の席しかない最上段をマット敷いて席取り&寝サウナするマダム
サウナから水風呂へ直行の大人女子
水風呂で平泳ぎ&潜水マダム
小学生らしきサウナーさんの方がお行儀いい
洗い場
かなりの混雑

人疲れで早めの退出 相方はもっと早かった。
男風呂も混雑だったらしい。

日曜のサ活を水曜に モヤっとして投稿出来なかった。

ありがとう満天!

続きを読む
70

sauna好き

2024.09.23

14回目の訪問

ガラポン抽選でもらった朝風呂無料券で9:50イン!
日替わりで今日は神通の湯
タワーサウナ
最上段でよりアツアツを感じたい為 立ちサウナ。
さすがに目障りかなと思い座る。
整いスペース
利用する人が少なく いい風がきて整う。
電気風呂
肩凝りがひどいので肩に当てたいが 変な姿勢になってやめる。
今日もいい日。
ありがとう満天。

続きを読む
110

sauna好き

2024.09.21

13回目の訪問

サウナ飯

今にも降りそうな中 10:30イン!
今日は神通の湯 側
タワーサウナ
いつもの指定席の最上段 いつもより温度低めかな?
アツアツ感が物足りない。
整いスペース
放置され放題のお子様がいないせいか静か。
途中ザーと雨の音で目が覚めた。
今週は毎日プール通いで塩素にさらされてお肌がカッサカサ
ジャグジーバスと低温サウナの日々だったので、今日来られて嬉しい〜
ありがとう満天。

石谷餅店のあやめ団子

変わらず美味しい〜

続きを読む
97

sauna好き

2024.09.16

12回目の訪問

サウナ飯

夕焼けの中 17:30イン!
今日は黒部の湯。
タワーサウナ広めで最上段も先客がいたけど座れる。
ウッドデッキも放置された子供が駆けまわってたけど、寝られる。
休日の夕方は親子連れが多いので、こんなもんだと諦めればこれでいい。

にしても、食堂で男の子のグループが何組かいて大騒ぎ。これはきっと我慢限界かも。女子で良かった。
今日もありがとうございました。

手作りオロポ

キンキンに冷えてて美味しい〜

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,90℃
77