2023.12.26 登録

  • サウナ歴 3年 5ヶ月
  • ホーム 富士山天然水SPA サウナ鷹の湯
  • 好きなサウナ
  • プロフィール 宜しくお願いします あまり投稿はしませんけど皆様の投稿を楽しく見させてもらってます 鷹の湯のコラーゲンルームに出没してます
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

みんと(クマ夫人)

2025.02.19

13回目の訪問

水曜サ活

まだまだ寒い今日は、仕事終わってから此方に来ました。カピパラ覗いてパチリ。微笑ましいです。

本日レデースディなのでポイント2倍やった~😄おやっ?ポンチョ貸し出しがある。前から見てたがちょっと気になり無料で貸し出して貰いニコニコ😄

入室して、急いで洗い、まず壺湯。いつもながらぬるめが好きな私にピッタリ温度。出れない.しかし、ポンチョを試さなければと着たらサイズ的にはフリーかなぁ?着心地はいいですね。

高温高湿に入る、フードあるのでハットいらない。ポケットあるし腕は二の腕の辺迄、長さは膝下ありました。水滴爆弾も大丈夫。難なく3分経過。

脱いで流して拭いてコラーゲンルームでのんびり過ごす。

バレルに入り大水風呂覗いたら、えーアヒルちゃんお出かけ?寂しいから帰ってきてね。と願いつつ3回潜る

スチームサウナも気持ちよかった。一瞬寝かけました(笑)

ハンズフリードライヤーで乾かして本日も終了。

暖簾が、替わってました。鷹の湯さんの暖簾は私は好きです。シンプルでセンスいいと感じます。

グッズで売ってもいいレベルと思う位です✨

本日も、やっぱり鷹の湯さん快適でした~。

また来ます。有り難う。

続きを読む
48

みんと(クマ夫人)

2025.02.17

8回目の訪問

無事に帰宅。遅くなりましたが後半書きますので、読んで貰えたら嬉しいです。

平日で空いてると思ってましたが、皆さん来てました。お籠りスペースは二人分の所にコンセント、ライト、飲み物置くスペースがありますが、UBSを繋げるのはないので、スマホの充電したい方は、UBSコンセントとケーブル持って行きましょう。二階のお食事処のカウンターではUBSをさせる所があります。

帰る前に、もう一度入りましょうと浴室に向かう。今度はDHCのシャンプー等使い、これも良い✌️炭酸ヘッドスパでくつろぎながら凍水風呂−12℃で、入った。下も凍ってたし手摺も凍り−7.7℃の水風呂に潜る。3回潜り覚醒した。

冷えたからスーパージェットバスで、暖まり、もう一度とGODIVEで飛び込みました。スカッとします。はい、私は病みつきになりました。

富士山溶岩ロウリュウサウナにも入り、外の時計と中のテレビの時間が、1分位違うので、マイルールを延長して、ここまできたならとロウリュウ受けて流して、懲りもせず飛び込みプライベート風呂で整った(久し振り)

キンクイさんは、2月限定でシャトルバス利用の方に割り引きしてます😊

また、夫と来ますね〜。とっても楽しい1日でした。

有り難う😄

続きを読む
55

みんと(クマ夫人)

2025.02.17

7回目の訪問

はい、皆様こんにちは、お待ちかねのキンクイに来ました。夫と最近ハマって童心になれるお風呂のテーマパークです。

着いたら、バスの乗客が降りたばかりで50人程並んでいました。今日は嬉しいレディースディで岩盤浴入る人は次回使える入浴無料券貰い有り難う😄

着替えて、お籠りスペース確保して、まずは、私からお風呂に行く。浴室前に飲み物置けるラックがあり便利です。

いつものように洗って、炭酸泉でヘッドスパ。もうたまらなく気持ちいい。凍水風呂−8℃、これはイケると扉開けても中はまだ凍ってない。−7.7℃のシングルでハッカが袋に入ってる。潜りましょう、えいっ、3回潜り眠気もぶっ飛ぶ。

冷えました、なのでお隣のソルトサウナに入り、お塩ぬりぬりして70℃で6分(ここにテレビあったらなぁ)と独りでボケ〜としてましたが、飽きたので出てシャワーのボタン押した、勢いいいなぁ、頭頂部直撃も受けたが水飲みましょうと位置を後ろにずらして手で掬って飲む。

久しぶりに電気のお風呂にと片足入れた時から「おやっ、ここも炭酸泉だから初めて」と喜んだ瞬間から電気感じます。座ったら骨盤横膝の横と電気効いてくる。これって整形外科で受ける肩痛い時にやるやつだよねと思いながら、肩と痛い膝には当たらなく残念😅

GODIVE勿論飛び込みました(笑)富士山溶岩サウナも上段でバンカー受けました。ハーブサウナもDIVE後は、暖まる

取り敢えず、満足して午前の部は終了。夫と交代。漫画本見ながらお昼寝します(笑)

続きを読む
51

みんと(クマ夫人)

2025.02.16

5回目の訪問

百観音温泉

[ 埼玉県 ]

夫と共に買い物に行き、サプライズしてもらい、此方に来たら外せない百観音温泉さん。駐車場もだいぶ埋まってました。

入館したら、日曜日なので人はいました。私は菩薩の湯に。100円リターン式ロッカーに荷物入れて、あれ?1回分のシャンプー&コンディショナーがない😱お風呂バック替えてしまったので忘れた😅

最近お風呂バックにお気に入りを入れすぎて、大きなのに替えて、近場用と遠出用等と替えていたのが失敗😣

気を取り直し、入室。身体清めて、露天の炭酸泉+温泉。テレビは、ドキュメント72時間やってて、もう今日はここで決まり?いや、高温立ち湯見に行こう。

46.3℃私の体温より高いよ。でもチャレンジ。熱いと痛いが同時に来たけど、そっ〜と入って一分。そのまま内湯の水風呂18℃で冷やす。

さぁ、サウナに入りました。うん、百観音さん特有の香り。癖があります。ちびまる子ちゃんがやってて、つい見ちゃうけど6分で切り上げ、水風呂に入る。

懲りずに高温立ち湯に行くと46.7℃になってる。夫に負けたくないと入り、一分で上がり寝転び湯に行く。
寝転び湯は岩盤浴だと思えばいいと考えたが風があるので、即炭酸泉に戻る。

後は、ブラブラしてたが、人が多くなりロッカーに戻るとドライヤー待ちの人。マイドライヤー持ってきてて良かった。

いつも思うのが、体が芯から暖まる。冷え性の私にはとても適してる温泉だと実感する。

出たら、夫はいたけれど、彼は足が赤かった(笑)私はちょっぴり羨ましい。

有り難う、百観音温泉さん。身体が楽になりました。また来ますね。

続きを読む
56

みんと(クマ夫人)

2025.02.15

2回目の訪問

仕事終わってからの本日は、此方に寄りました。
前回同様、短時間ではとても助かる施設だと思う。

今日は土曜日なので、お客様も常に5〜6人に入れ替わってました。ちゃんとアメニティあるのでいいですね。

浴室に高濃度炭酸泉が、1つだけ。温度計なく自分では40℃あると思う。足を伸ばせば、3人位かな?頑張ればもう少し入れる。

サウナは82℃。狭いのは仕方ないけど、時計欲しいなぁ。自分がサウナウォッチ持っていれば済むことですが😅

今日は、ここの高濃度炭酸泉が私の身体をとても楽にしてくれて、本当に有り難い。

余り長風呂出来ず、早目に切り上げました。

時之栖さん、癒されました。また来ますね。

続きを読む
48

みんと(クマ夫人)

2025.02.14

4回目の訪問

駿河健康ランド

[ 静岡県 ]

おはようございます。ゆっくり起きて、12階で朝食食べて、お部屋に持ち帰り珈琲を持ち部屋で休憩

私だけ、朝風呂に行く。どのシャンプー使おうか嬉しい悩みしながら、身綺麗にする。剃刀も2種類。ヘアゴムや軽石、シャワーキャップに歯ブラシと至れり尽くせり。

寝湯は昨日と今日は紫根。空いていて太陽光もあり気持ち良い。氷を頂き薬草サウナで寝転ぶ。長居は出来ず流して、岩盤浴で、好きなゲルマニウムに寝転び、早目に切り上げ全身浴(プール浴)のタコ壺でリラックス。

身体を拭いて、出たら荷物置き場に用意しておいたタオルがない。スタッフさんに持って来てもらう(笑)

雪肌精の化粧品やコットン、綿棒、歯ブラシ、くるくるドライヤー、手鏡、櫛と快適に使える。

昨日は、今治のサウナハットとシューズを買って貰い、明日お出かけなので明日使おうと1人でニコニコ😄

夫が仕事なので、これで今日は帰ります。

スルケンさん、元気が出ました。有り難う😄また来ますね〜

続きを読む
61

みんと(クマ夫人)

2025.02.13

3回目の訪問

駿河健康ランド

[ 静岡県 ]

本日はお泊りで、ゆっくり出来る此方に来ました。バレンタインイブとかってサプライズを夫にもらった(笑)

受け付け済ませ部屋に行き、少し休んでからお風呂に入った。女性の方は、いつものようにシャンプーバイキングある。アカスリボディタオルも2種類、ピーリングジェルもあるので、自分で持つのは、サウナハットとマットだけで私はOK。

リファのシャワーを探し洗髪洗体して、まず寝湯で温める。38℃が嬉しい。製氷器がまだ調整中でクーラーボックスにビニール袋二重して氷があり、含みながらの岩盤浴に行く。お気に入りの場所が先客ありで奥で30分位で切り上げる

次はプール浴33℃が、今日の私には素晴らしくマッチして、そこで座ってました。それからクリスタルミストサウナ40℃で、3分で切り上げる。

高温サウナも、カラッとしてて90℃で、こちらも3分で出てきました。

今日は、夫より早く出てアイス食べてました。

夕飯は、一階の大広間で食べましたが、スマホでオーダー出来るとありましたが、先輩方には少し慣れるまで時間かかりそうかな?

でも、私には安定した優しさのスルケンさんなので満足してます。

明日は、朝風呂に入れるのが楽しみです。

読んで下さり有り難う御座いました。また明日😄

続きを読む
59

みんと(クマ夫人)

2025.02.03

12回目の訪問

夜勤入りなのに、「鷹の湯行こう」と夫のお誘いで、ニコニコしながら入館。本日は、女性の露天は工事の為に17時迄入れず、受付で、お詫びにとポーラの日焼け止めの試供品貰いました。

平日の午後の早い時間だったので、そんなに人は多くなかったです。てな訳で、洗体してから、ドライサウナへ入る90℃、「たまには女王の椅子に」と心の中で、言いつつ6分で切り上げ流して、コラーゲンルームに入る。

スチームサウナで、懐かしのアニソン聴いて、おっと、いけない6分たったと出て、またコラーゲンルーム。途中一人入ってきましたが、すぐ出て行ってしまった。点滅してた電気直して頂き有り難うございます😊

高温高湿52℃なので、しっかり3分。またもコラーゲンルームに行き、整ってしまう(笑)

出たら、夫はまだで、常連さんとお話しさせて頂いた。夫も来て、副店長も来て、わちゃわちゃ会談。

よーく考えたら、常連さん、私が独りで夫待っていたので、来るまで話相手になってくれてた。夫にも伝え、鷹の湯の常連さんに感謝😄

楽しい鷹の湯さん、次回は工事終了してると思うので、夫とまた来ますね〜😄

続きを読む
73

みんと(クマ夫人)

2025.02.02

11回目の訪問

バレルSAUNA沼津からの鷹の湯さんへおかわりです。
日曜日なので、駐車場もだいぶ埋まってました。サウニャーも可愛いのでパチリ。カピパラちゃんもパチリ。

本日回数券ディで、買いながら入室。洗髪洗体して、何故か、またバレルへ。ロウリュウ開始1分前で浴びて、そのまま出て、スチームでまったり。素晴らしく気持ち良い。

では、コラーゲンルームに行きましょう。本日もプライベートルーム?って感じで、コラーゲン独り占め。しかし、1つライトが、また点滅してた😱

高温高湿で、先程の熱さに比べればと言いつつも、3分で上がり、流して露天の壺湯で幸せな気分になる。

たまたま、隣の壺湯に仲良く二人のお姉さんとお話しさせてもらい、バレルが好きらしいので、沼津もアピールしちゃいました😄

上がったら、夫と常連さんさんもいてくれて、副店長もお話しして、本日終了。

サウニャーもカピパラさんもまたね~

続きを読む
55

みんと(クマ夫人)

2025.02.02

2回目の訪問

バレルSAUNA沼津

[ 静岡県 ]

お仕事お休みが嬉しい今日は此方に✌️近くのコンビニで買い物しようと停車したら、偶然鷹の湯の常連さんとお会いして、少し立ち話して、さぁ行きましょう。

受付のお兄さんに、アロマを選ばして貰い、入室。2度目なので、大体分かった。

露天風呂に夫がお湯を溜めてくれていたので、荷物を整理しておく。今回も5時間滞在なので、半袖Tシャツと短パンに着替え、まるでお家のように寛ぐ私(笑)

バレル100℃超えてます。当たり前の顔した夫は余裕タップリで、「はい、どうぞ」とアロマかける。そうかと察した私は木の枕があるので、そこに寝て熱さから逃げる。でも、だんだん熱くなり起き上がると、サウナハット被った赤い人がいる。

これは、私にはやばいとパトランプが脳内で回ったので、先に出て、湯船でのんびり。バレルから出て来た夫は、泳いできたの?ってレベルの汗流してる(笑)

5時間いると、テレビ観て、お菓子食べて珈琲飲んで、お昼寝コース。サウナタイム満喫しています😊

あっと言う間の5時間で、本日も楽しいバレルSAUNAさんでした。此方はフリータイムがありますので、のんびりプライベートサウナ楽しみたい方には、満足いくレベルの熱さを自分で出来るので、是非行って楽しんで来て下さいね😀

またね~

続きを読む
55

みんと(クマ夫人)

2025.02.01

10回目の訪問

お仕事お疲れさまの夫と共に鷹の湯さんにお邪魔する。カピパラちゃんを覗いたら、あら、暖簾がある。ここだけ混浴ですか?進化する鷹の湯さんが、カピパラちゃんをどうするのか期待します。(個人的に大家族石Οさんチを目指してほしいですが(笑))

今日は女性はトゴール湯は修理中なので入れません。

本日サウナディなので、クーラーボックスに氷あります。氷含みながら50℃のスチームサウナで5分位で上がり、流して、いつものコラーゲンルームに入る。リラックス出来ます。

次はバレル、土曜日なので、他の方もいて別の場所に座り6分で出て、大水風呂で掛け水しながら、ふとアヒルちゃんが浮いてる。しかもアヒルちゃんの背中は温度計?みたいになってて青い光が点いていた。プカプカしてて、可愛い❤

高温高湿54℃で3分、流して茶風呂に入ってから、ドライサウナ84℃6分上段にいたが、女王の椅子は、座らなかった。後はブラブラしながら上がりました。

ハンズフリードライヤーと仲良しなれず、マイドライヤーで乾かし本日終了。

出てから、夫に珈琲牛乳買って貰い、これも美味しいので、お勧めします。

明日は、回数券ディなので、来たいと思っています😊

今日も有り難う。鷹の湯さん、カピパラちゃんとアヒルちゃん。またね~。

続きを読む
57

みんと(クマ夫人)

2025.01.28

9回目の訪問

駐車場に停めて、カピパラを見るのが楽しくなりました。もう、カップルになり可愛さパワーアップ😀

本日はメンズディなので、ちょっぴり夫が羨ましい。なんと、トイレのスリッパが白色で履き心地が良い。でかした、鷹の湯さん。有り難く使わせてもらいます。

洗体して、スチームサウナに入る。誰もいないので奥でまったり。扇風機回っていたけど大丈夫。50℃。

今日は、コラーゲンルームは外せない。ヒーターが待っててくれた。暖かい。このヒーターだと空気が汚れないねと感心しながら、デロンギだからエスプレッソ飲みたいと思った(笑)

さぁ、バレルに行きましょう。6分前でいつもの席で、ロウリュウ浴びて、シャワー浴びて水風呂に潜る。

壺湯に入ったら出れなくなりそうなので、「ごめんね。壺湯さん」と張り切って高温高湿に入る。54℃。と確認して水滴も何のそのって感じで砂時計3分で、呆気なく退室。

満足したので、あがり、マイドライヤー持参したので、それで乾かし終了。

夫に湯上がりのヨーグルト買って貰い、ゴクゴク飲んだ。お値段高いけど美味しいの。是非、皆さんも飲んでみて下さい。

身体が暖まり軽くなった感じで、カピパラさんにお別れしました。楽しかったからまた来るね😀

続きを読む
63

みんと(クマ夫人)

2025.01.27

8回目の訪問

本日も、我がホームに参りましょう。さぁカピパラちゃん待ってるかな?わぉ、カピバラちゃんメイクしてるしネイルもしてリボン付けてる。私負けた。早速撮ってふとした見たら、あれ〜いつものカピパラがいる。デート中だったのね。撮りまくって満足。

時間を決めて、イザお風呂へ。ポーラを使い洗い、まずスチーム。先客がいましたが、座れて(今日はタンゴなのですか?)と聴きながらいたら扇風機が回り始め、即退室。

汗流し壺湯でリラックス、バレルに入ったら誰もいない。いつもの席に座り6分でロウリュウ開始、流して、これでコラーゲンルームに入る。誰もいない。ここにインフィニティチェアーあったら最高だね。10分後また入室して、今度は高温高湿で砂時計回して、しっかり3分。誰もいない。

個人的に嬉しい事があり、笑いしか出てこなく半分壊れてるかもしれませんが、大風呂敷な言葉で言えば、バレルサウナとコラーゲンルーム、高温高湿がプライベートな空間味わい至福なひととき😀

楽しんだ後は、ハンズフリードライヤーで、ちゃっちゃっと乾かし出来上がり✌️

ヨーグルトを飲んで、元気に明日に備えましょう。

鷹の湯さん、またね~

続きを読む
64

みんと(クマ夫人)

2025.01.26

1回目の訪問

仕事終わりの夫と共に、花の湯で癒しましょう。
地下の駐車場はまぁまぁ埋まってました。花の湯さんは館内が広いのがいいですね。

男女共に入り口にフェイスタオルがあり、使用したタオルは中の返却BOXに入れて、次も乾いたタオル使えるのは助かります。

脱衣場も広いし洗面台の数も多い。ただロッカーが探しにくいかな。

今日は、熱波師が来ていたのですが、私が入った時に、終わってた😅ここも、手ぶらで来れる程アメニティは充実してます。洗体して、まず露天の替わり湯(本日はお茶)次に壺湯で温度は、私にはいいのに強風が邪魔する。炭酸泉から出てる部分が冷える。

週末で雨がなければ、女性はテントサウナあります。入り口に担当の方が、身体に巻く布と紙コップに氷3個入れて開けてくれます。

上下二段で8人位でいいかなって広さ。温度は95℃でカラッとしてます。セルフロウリュウ出来ます。

その後流し、花の湯さんの死海風呂に入る。濃度がいいので浮くのです。プカプカして楽しいですが、肌が弱い方は、少し刺激感じると思います。

その後備長炭サウナで、誰もいなくまた貸切で寝転ぶ。(昔、枕あったような気がする)広いしマットもいいしテレビあるので、ま、ま、枕下さい〜と思うレベルにGOOD。

檜の水風呂も十分冷たい。内風呂も広いし洗い場も多い。何より感心するのは浴室にトイレがある事。

今日の寒さをお風呂で癒され、夫と共に明日も出かけましょう。

花の湯さん、また来ますね〜✌️

続きを読む
57

みんと(クマ夫人)

2025.01.25

7回目の訪問

お休みは、やっぱりホームね😀皆が載せてるカピバラを2人で撮り、満足して入館。

そこそこ人はいましたが、スタッフさんと男湯の常連さんにご挨拶出来て、では後程と言いつつお風呂に入る。

まずは、洗いましょう。鷹の湯さんは、洗面器が壁のフックに掛けれるので、便利だし清潔感感じます。

本日はサウナディだったので、クーラーボックスに氷があり、さぁスチームに入ろう。椅子も空いてて扇風機の側で座っていたら、地味に熱い。

お茶の湯かけて流して露天の壺湯に入る。もう、本日の湯加減私には最高✌️もう、このまま閉店までいられる位気持ちいい(他の方の為にも長いはしませんでしたが)

さて、バレルへ。誰もいない。ソロバレル?ぽっちバレル?いや貸し切りですかね〜と心の中で思いながら3分前に、いつもの出口に近い場所で、毎回初心者顔でロウリュウ浴びる。

大きな樽の水風呂に片手桶があり、流石鷹の湯さん何かしら進化してると感心して3回潜る。そのまま高温高湿に入り54℃ね。確認して、ハイお待ちどう様カップ麺ですって感じの3分で出る。また3回の潜る。

せっかくの鷹の湯さんなのに今日は、コラーゲンルームに行けなかった。残念。

今日のお疲れさまと明日の為に、楽しい鷹の湯さん、またね

続きを読む
62

みんと(クマ夫人)

2025.01.20

6回目の訪問

夕方迄、昼寝&漫画本見て、また屋上温浴バルコニー見て、カーテン閉めてある場所もありました。
さて、夕飯を食べて、もう1度綺麗になりましょう。

名前忘れたが、違うシャワーヘッドでミストにして使用しながら洗体して炭酸泉で至福のひととき😀

チラッと見たら凍水風呂が、なんと−18℃これはもう冷凍庫レベルじゃあないかしら?入りました、ハイ、ちゃんと床凍ってました。手摺も凍ってる。グルシン水風呂7.9℃で、夫の真似して潜った。3回潜り目が覚めた。おまけに上がるために手摺に置いたタオルがくっついて離れず、やっと引き離し水で洗ってドアにかけて出ました。

そのまま、ソルトサウナで温かさを感じてから、後はあちら此方に入り、ダイブもガンガン飛び込みスッキリ。ハーブサウナから見る水風呂綺麗です。

タワーロウリュウも入り、時間をミスってしまい10分位入ったので慌てて出て、ソルト横のシャワーで流す。脳天に落ちる滝の様な水で何かを悟ればいいのですが凡人ですので(笑)

今日も童心になれる様なキンクイでした😁

また来ますね〜

続きを読む
56

みんと(クマ夫人)

2025.01.20

5回目の訪問

お休み最終日は、やって参りました。キンクイです✨早かったので駐車場も余裕がありました。

レディースディなので入浴無料券ゲッド有り難う御座います。

先に着替えて二階上がり、初めてお籠りスペース二人分確保。ここはコンセントとライト付いててドリンク等置く場所があり便利です。

私が先に入りました。お気に入りリファのシャワーを使い綺麗にしてから炭酸泉でヘッドスパ。ここは炭酸泉の濃度がいいので、すぐ気持ちよくなります。

凍水風呂7℃。なのねと入り、中の扉の取っ手も床も凍って無かった。手摺も大丈夫。7.8℃のグルシンに20秒浸かり出て炭酸泉に戻るを繰り返し、サウナの上段に座りテレビに夢中でバンカー受けても見てしまい、マイルールの外の水風呂に5回飛び込み一旦終了

これで夫と交代、後は漫画本みます。

前半終了

続きを読む
69

みんと(クマ夫人)

2025.01.19

3回目の訪問

休みも後半の夫と共に、楽しみの花咲の湯に行く。休日なので駐車場もそこそこ停めてありました。

岩盤房もセットしてもらい、待ち合わせしてイザ入浴😀リファのシャワーヘッドを探してそこで身綺麗にする。

ジェットバスが、頭を置く所が冷えていて、足の裏にジェットが当たり温度も丁度良くて身体がほぐされる。しかし、露天の炭酸泉に行かねば。はぁ~気持ち良くて召されそう。

でもサウナにも入らねばと時計を見ながら入室。4段あり上段の隅に座りロウリュウとバンカールーバー受けた。が、何か、バンカー長くない?と不思議なまま一旦休憩。

いつものリクライニングは、いっぱいなので別のリクライニングで漫画本見てたが、ブランケット借りたが、それだけでは私には寒いので岩盤房用バスタオルかけた。

少し昼寝して、ソフトドリンクをガブガブ飲み、さてもうひとっ風呂浴びましょう。

岩盤房の彩に6分だけなのに汗が出た。そのまま上がり洗体して本日は終了。ここは馬油があるのが嬉しい😄


花咲さん、有り難う、また来ますね✌️

続きを読む
48

みんと(クマ夫人)

2025.01.18

1回目の訪問

ドライブがてら、イオンに寄り本日は此方にお邪魔する。
漫画本読むスペースもあり、仮眠出来る場所もありました。

100円リターン式ロッカー使い、では浴室に😀ここに酒粕の洗顔フォームあったので使ってみました。潤いと美白になれますように(笑)

泡活湯が気持ちいいのです。常泉湯もいいですねぇ。さてサウナにとサウナマットはありました。中に入って86℃位だったと思いますが、マイルールで出て流し冷水水風呂が14℃で30秒。

露天に出て、源泉湯に入り、後はあちら此方に浸かり、蒸気房に入る。中は蒸気で白い椅子に座ると足首近く迄お湯があり背中はお湯が流れてる。50℃。前後。

満足して、さてドライヤーかけましょうと思ったら、色々な化粧品類。惜しい、先に確認しておけば良かったのに。

本日も楽しいお風呂でした。また来ますね。

続きを読む
47

みんと(クマ夫人)

2025.01.17

4回目の訪問

百観音温泉

[ 埼玉県 ]

夫と共に来たなら、百観音温泉ね😀着いたら、外は暗いし、風が冷たい。

私の方は、阿弥陀の湯でした。まぁまぁ人はいました。浴室に入ったが、少し寒いと思いなから身体を洗い流し露天へ行こうとしたら扉が全開(どうりで寒いはず)

まずは37℃の炭酸泉。気持ちいいけど頭が寒い。なので高温立ち湯45.4℃に入る。外気が冷えてるので1分は熱いけど痛いは感じなかった。でも出ると身体が赤い(笑)

内風呂の水風呂22℃に浸かり、サウナに入る86℃で、中は細長く12人位は座れる。マイルールで6分で出てから、寝湯へ行く。40℃と私にはナイスな温度でまったりとする。

後は、気ままに炭酸泉と高温立ち湯を繰り返し、時間になったので、今日はここまで。

いつもならドライヤーかけてる時に足が冷えるのですが、ここは、療養型天然温泉というだけあり身体が冷めにくく楽になった感じがします。

温質にこだわりない私ですが、ここはお勧め出来ます。
また来ますね。お世話になりました。

続きを読む
41