2023.12.26 登録
[ 静岡県 ]
やぁ。よく眠れた。夫は起きていた。遅い朝食が終わり夜勤なのにやっぱりホームに行きましょう。
メンズデーでしたが。午後13時半入館は中途半端なのか、混んでいませんでした。
お風呂バッグ持ちながら湯具置き場に行き、そうそう、垢すりタオル鷹の湯さんのを使いましょうと自分のを持ちロッカーにしまいました。
垢すりタオル触ってみて、やっぱり種類がありますね。手触りで、最初は普通かなぁ?それを使う。
壺湯も空いてて、浸かったら睡魔に襲われる。このままだと溺死しちゃうよと上がり、潤いを求めコラーゲンルームに向かうが、、、施術中.、、だった。
ドライサウナに入りいつもの席に座る。貸し切り。テレビ見てたら台風がなんちゃらかんちゃらで、この睡魔はお天気のせいだったのね。
水を求め露天の大水風呂に潜る。まだアヒルちゃんはお留守です(笑)バレルに入る。私の毎回初心者で逃げ出す準備OKの席に座る。サ室の温度そんなに高くないけどロウリュウ始まると地味に痛い。
なので大水風呂で冷やす。からの壺湯で本日終了。2回目の洗体は柔らかめを使用、もう手放せないくらいのブラシで洗いスッキリ。
本日も居心地がいい鷹の湯さん。夫をみてくれる優しい副店長有り難う御座いました。
また来ますね〜。
読んで貰い有り難う御座いますm(_ _;)m
[ 埼玉県 ]
日付替わり、無事に着いて片付けたらこんな時間。起きたら読んで下さい。
夫と交代してから、ずっと寝てました。漫画本もスマホも見る事なくグッスリ。
夫に「お昼にしよう」と言われ起きた。普段シーフードを余り食べない私ですが、ここのピザは好き。前回の悲劇で学んだのでタバスコちゃんとおさらば。夫に少し手伝って貰い美味しく頂きました。勿論アイスも買って貰った。
お籠りに戻り、食欲満たされ、また寝る。岩盤浴より睡眠優先。途中目覚め(夜寝れなくなっちゃう)と思ったけど寝る(笑)
ようやく起きて、浴室に。炭酸泉や凍水風呂。ソルトサウナにストロングシャワー浴び天然水のボタンも押して一歩下って手で受け止めて飲みます。間違っても口で受け止めようと開けると気道に直撃しますから気をつけましょう。
最上段でロウリュウ受けて、GODIVE3回飛び込む。気泡のお湯に浸かり椅子で外気浴。ここでも十分堪能しました。
振り向くと窓が折りたたまれてオープンになってる🥰
炭酸泉でヘッドスパしててもチョー気持ちいい。
開放感あって、とっても素晴らしい。
満足して上がりました。わざわざ此方に来た甲斐がありました。また来ますね〜。スタッフの皆様もお疲れ様です。
帰りは、もう確定してもいい熟成ラーメンひよこ。餃子も美味しい。ポイントカードがテーブルにあり1000円でポイント一つ。全部溜まったらひよこ特製カップくれるそうです。貯めましょう。これからも通います。
途中事故があり、回り道して夫も疲れた。本当にお疲れ様です。
読んで貰い、イイね。押して貰ったりコメント頂いたり本当に有り難う御座います。
[ 埼玉県 ]
皆様、こんにちは😃今朝は5時半に起き、身支度して夫と此方に来ました。途中休憩しながら軽く朝食とったので開店間近に着きました。
月曜日、そうレデースは無料券貰えるので、本日も貰えて次回使いましょう。
お籠りスペースに入り、交代で入浴。まずは私から入る。リファのシャワー使い洗っていたが、シャンプーブラシ忘れたので、何か、物足りない。
気を取り直して炭酸泉ヘッドスパに寝転ぶ。もう言うことない位気持ちいい。凍水風呂2℃と優しく入り方凍水風呂も8.3℃なので潜る。眠気がぶっ飛んだ(笑)
拭いて、本日初下ろしのキンクイのサウナハット被りタワーロウリュウの上段80℃で掟を破り8分いてロウリュウ受けて、GODIVEに飛込スッキリ。
更に本日替わり風呂夏期限定で34.6℃となぁんて嬉しい温度でしょう。喜んで入りました。
満足したので上がり、アイスの自販機に引き寄らされポチッと押して買ってしまった(笑)
夫と交代したので、このままお昼寝タイムです😊
[ 静岡県 ]
連日の残業の嵐でお疲れ様の夫と共にホームに来た。入館する前に副店長と「今日も暑いですね。」とご挨拶して入館。
偶然、男性の常連さんがいてご挨拶出来て良かったです。皆さん洋服が似合ってました✌️
時間決めて入ったら、日曜日なので女性も多い。本日は体調がイマイチだったので、サ活なのにサウナ無しです。
いつもの席で洗い、露天に向かうが先客ありでお茶風呂でのんびり。しかし名物のコラーゲンは忘れていないので向かうが、なんとリラクゼーションの日だった事を忘れてて使えなかった。
なので、少し外で外気浴。戻りお茶風呂で目を瞑る。そろそろ上がろうかなと思ったら露天の壺湯が空いたので10分浸かって上がる準備。
やっぱりポーラのひとときの香りは好みね〜と鷹の湯さんのブラシ使いながら頭皮に優しく(嘘です。ゴシゴシ洗ってます。どこでやめようかと思うくらい)
鷹の湯さんの垢すりタオルを使う。ん〜、もしかして種類があるのかな?1度目は硬くて2度目は普通な感じしました。どちらも泡立ちいいです。
先に出たので夫を待ってた。夫は疲労してた。飲むヨーグルトを飲み。満足して下駄箱行ったら、まさかのデトックスウォーター無料😱戻って飲む気力もなく駐車場に行く。歳なのか暑さなのか、それともWなのか忘れてしまう。頭の中のシュレッダーの速さは元気です(笑)
夏バテ防止にと夫とうなぎ食べました。まだ口がちゃんと開かないしお腹いっぱいなので、夫に手伝って食べて貰いました。
ホームにこれて良かったです。鷹の湯さん、常連の皆様有り難う御座いました。
本日の温活、目を通して頂き有り難う御座います。
[ 山梨県 ]
初めての石和健康ランドに来ました〜。ワクワクしたいので余り下調べせずに入館。宿泊は15時からなので荷物持って先にお風呂に入る。うーん、ロッカーが狭いのが難点。
手ぶらで来れる程、設備は良い。リファのシャワーヘッド探しそこで綺麗にして、探検しましょう。露天に行くと炭酸泉みっけ。入ってみたら私好みの設定温度でここで満足?
イヤイヤ折角の健康ランドですので、壺湯や石風呂にも入る。塩サウナもありサウナマットもあり塩付けて椅子に座る。貸し切りでした。次はミストサウナでよもぎの香り。
水風呂は12℃で冷たいです。癒やしサウナに入る。板の上にマットが敷いてあり枕もある。お一人様1枚タオルをどうぞと書いてあった。取り敢えず寝てみる。すぐ飽きた。
シャンプーバイキングは嬉しい。リファのドライヤーもナノイードライヤーもくるくるドライヤーもありますよ〜。
お昼は、夕飯の為に私は、フライドポテト。そして夫と2階のリクライニングで昼寝。
15時に受け付け行って別館にお泊り。部屋は、広くて綺麗です。
部屋でこれからせっかくグルメ見てから夕飯食べて寝ます。
読んでくれて有り難う御座います。
[ 静岡県 ]
今日は鷹の湯〜と喜んでいますが、昨日は私が水分不足なのか両足痙って痛かった。一昨日の夫を笑った罰がもう当たりました😱
土曜日なので女性も多くて、でもいつもの用にマイペースで入る。サウナDayなのでクーラーBOXに氷あり✌️ドライサウナに入る。94℃といつもより高め。コラーゲンルームに入る。コラーゲンが私の身体に浸透しますように(祈る気持)
気分だけは、浸透したと信じ壺湯に入る。まったりしてて「あれ?折角のコラーゲン流れてく?」とお馬鹿な事考えてました(笑)
明日の為に今日はショートと決めていたので、鷹の湯さんのシャンプーブラシ使い髪の毛洗う。これ使うと手洗いが物足りなく感じる。湯具置き場に置いてありますので、宜しかったら試して下さい。
今日は、お風呂の友達岩泉の飲むヨーグルトをちゃんと飲みました。これで私の胃腸は大丈夫、、、だと、、、思うかな。
帰りは、今夜の夕飯はゆで太郎に行く。
また来ますね〜。
読んで頂き有り難う御座います。
[ 静岡県 ]
先日スタバのタンブラー購入でドリンク無料券があったので夫はアイス抹茶Soyミルク、私はマンゴーパッションティーにシトラス果肉追加して、美味しく頂きお腹に溜まる。カロリー摂取分鷹の湯さんで落としましょう(笑)
皆様、ご覧ください。鷹の湯さんのカピパラちゃんがますます可愛くなってる〜。もうビックリ。つぶらな瞳で写真に収める。
いつもの用に入り、露天に行ったら先客ありでドライサウナに行く。ちゃんとマイルールで上がりお茶風呂に入ってからコラーゲンルームに行く。ここで一息つけるのが幸せ。
バレルに行ったり壺湯でまったり、お茶風呂で寛ぎ、本日終了。
私が先に出て夫が出て来た。相変わらずバレルで遊んだらしく首元赤いですよ(笑)
岩泉のヨーグルト辞退して、夕飯は焼きたてのカルビです。
家に戻り、サウナに入り過ぎて体が痙る夫はOS1片手にクネクネしてるのを見て爆笑してしまった。明日も残業なのに。
今夜は二人とも爆睡でしょう(笑)
楽しい鷹の湯さん、またね~
最後までお付き合い下さり有り難う御座います
[ 静岡県 ]
先日旅行で行った仁摩ミュージアムの側のふれあい交流館で自分で作ったキーホルダーが届いた。センスがないなと自分でも思うけど、世界に一つだけの思い出の品だと思うと嬉しいし次回行ったら又何か作ろう、そして欲しいのがあったので買いたい。缶コーヒーも美味しかった。
今日は回数券だから混んでいるかな?でも駐車場停めれたので良かったぁ。が、混んでいました〜(笑)
湯具置き場に張り紙。スパブラシが2種類あり垢すりタオルもありました。足元に使用後に入れる籠もあります。
ルンルン気分で、洗体して壺湯で温まる。ドライサウナに入る88℃。テレビを見ながら寛ぐ。
もはや鷹の湯さん名物(私には)コラーゲンルームに入る。いつ来てもいい。ヨガマットとブランケットあれば寝れる(笑)
バレルに入る。ロウリュウ4分前ねといつもの席に座りロウリュウ受けた。なので大水風呂で頭からかけ水して潜る。気持いい〜。アヒルちゃんは旅行中かな?待ってるね(笑)
高温高湿50℃なので3分で上がり、水風呂入りお茶風呂に入り整った。
スパブラシ使いましょう。鷹の湯と書いてある方使った。私も違うのを持ってますが、これいいです。特にネイルしてる方やお疲れの方等頭皮をマッサージ出来て気持いいです。これオススメします。これからも使います。
マイ垢すり使ったので、鷹の湯さんのは次回試しましょう。
鷹の湯さんのサービスが、私の心を虜にして、ホームは最高と階段一つ登りました✌️
又来ますね〜。
読んで頂き有り難う御座います。
[ 埼玉県 ]
急遽用事が出来たので、夫が中番終わりその後夫の実家に来ました。雨も無く朝方4時に到着。そして爆睡。
用事も終わり帰る前には、やはり此方にご挨拶。まぁまぁ人がいました。
身綺麗にして、大好きな炭酸泉。36.5℃なんて嬉しい温度でしょう。目を瞑ったら眠れるような気がする。
人間慣れとは恐ろしいです。始めの頃は高温立湯46.1℃と目を疑いながら、頑張れ私と修行のように浸かってギリギリ1分が何とかだったのに、今では「46.1かぁ」と心の中で呟きながら2分。そして水風呂1分。炭酸泉に行くを繰り返す。
サウナも88℃で上段隅でひっそりといる(笑)マスク忘れた😄サウナも3回位入ったので、これで満足。
さぁ、ドライヤーかけましょうとバッグ見たら忘れた(笑)
出たら夫が待っててくれた。彼は今日も赤い(笑)入り方聞いて、ふむふむ、そうなんだ、じゃあ次回から、夫に生卵ネットに入れ持たせ高温立湯で入ってもらおう。きっと温泉卵になってるよ(笑)
今夜もグッスリ眠れる百観音温泉。こんな泉質がある埼玉県がいいですね。良かったらドライブがてら来てみて下さい。
根付け買って貰いました。
読んで頂き有り難う御座います
[ 埼玉県 ]
日付替わりましたが、昨日の続きです。
あの後グッスリ眠り、起きたら夕方16時過ぎ😱漫画本見る予定だったのに。返却して待ち合わせして、岩盤浴に行く。
薬の部屋に入る。広いし部屋全体がもう熱い。それぞれの石があるので、空いてて好きな場所に寝転ぶ。冷え症の私が汗が流れる。館内着が湿っていく。お次は、炎の部屋に移る。ここも寝転ぶ。熱くなり飽きたので上に上がりストーンにセリフロウリュウして遊ぶ。ついでにタオルで、空気を撹拌。
雪の部屋でクールダウン。でも上から雪は降ってなく時間的にまた次回にしましょう。
もう一度浴室で洗髪先体して終了。
いつ来ても楽しいキンクイさん。また来ますね〜。
帰りに夕飯は、ここです。美味しいですし、値段と量が合ってると思う。お店の雰囲気もいいです。オススメしますので宜しかったら物は試しで食べて下さい😊
最後まで読んでくれて有り難う御座います。
[ 埼玉県 ]
早起きして、お楽しみの此方に到着。駐車場で夫は起きて私は寝る。早目に並び待つとバスも到着。月曜日のレデースデーで次回使える無料券貰う。有り難う✌️
いつものお籠り先客ありで別のお籠り確保して交代で入浴。私が先に入る。いつもながら炭酸泉が素晴らしい。凍水風呂はまだ2℃ね。それではサウナに入りましょう。6段目に座り8分たってロウリュウ受けて満足。冷ましましょう。かけ水してGODIVE繰り返して寝湯で整った〜。
お次はハーブサウナの上段で6分で切り上げ、GODIVEに飛び込み寝湯で、ひと休み。
凍水風呂は8℃扉開けると床のマットが、前回の時と違うのが敷いてあり、まだ滑れなかった。ヨシヨシ8.9℃の水風呂に頭迄潜りスッキリ。
お隣のソルトサウナで、塩を付けてジンワリ温まる。隣のシャワーで、勢いがよい水なので少し体をズラす。
後は、洗い出て夫と交代。そして私はまた寝る。
ここからが悲劇の始まり😭お昼にしましょう。シーフードピザ頼み、タバスコかけたら、おっとタバスコかけ過ぎたと言う言葉ではなくタバスコがピザの上に溢れたと言う方が合ってる。
折角のピザが😱夫のカレーの香りも負かす程の香り、勿論食べましたよ。水ガブ飲み、次は紙コップ中の水に舌を浸して痛さを和らげ、汗と涙と鼻水を拭きながら完食。でも水だけでは、しのげず夫がアイス買ってきてくれた。今日ほどアイスに感謝した事はないです。
夫に「唇腫れてる」と隣で爆笑。「もう離婚するわよ」と夫婦の危機になりました。本日のおさらい。これからピザを食べるときは、決してタバスコはかけないと決心しました。
また仲良くお籠りに戻り、これからお昼寝します🙇
[ 埼玉県 ]
舎鈴で、美味しく食べて満足。じゃあ、おかわりで2人の名物百観音温泉に行かなくては。食べたからには少しは絞らないと。
やはり日曜日ですからねー。洗い場もまずまずの人。洗って、炭酸泉+温泉に浸かる。10人位いたけど半分位皆様お疲れなので下向いて寝てる?私も寝そうだけど頑張ってテレビ見てる。
気持良すぎて40分位浸かってた。が、そうです。とっておきの高温立湯があるじゃないか。はっはー46.1℃ですか。そ~っと入る。大人しく1分。出ると真っ赤な足。水風呂で1分待つのです。そして炭酸泉に戻る。
まだ、時間あるからと調子に乗り、お次は2分浸かり水風呂へ行き寝湯に行く。背中はあったかいが他の部分が物足りないから、もう一度2分浸かり水風呂1分で終わり。
先に私が出ていたら、夫が来た。タオルで、拭いてるけど、腕がキラキラしてる。とうとう夫はエセ観音になり汗という自噴してる。こりゃ何か、御利益あるかもと両手合わせて拝んだ。でもお賽銭あげてないので叶わないかも(笑)
楽しい百観音さん、また来ますね〜。
読んで頂きとても嬉しいです✨
[ 埼玉県 ]
実家の用事終わらせて、羽生のイオンに行く。駐車場も広いですが、休みなので混んでました。でも見るだけでも楽しいです。羽生に来たのですから極楽湯さんですよね。
雨も上がって、気温も丁度よく、さぁ入りましょう。極楽湯さんといえば、そう酒粕シリーズがあるのです。他の物もあり気前がいいのです。有り難う。
中もお休みなので、賑やかです。ぬるま湯が好きな私は、先体して露天に行き、外の熱干房に入る。誰もいない。静かだ。座っていると背中にお湯が流れ手のひらもお湯で温かく足は足湯みたくなっています。
露天には幾つかのお風呂があります。源泉湯が豊富で、温度も40℃以上かな?
中に戻りドライサウナに入る、入り口にマットがあります。二重扉を開けると3段あり広いので20人は入れる。テレビもあります。時間を決めて出て水風呂に入る。
泉質がいいので、暖まります。
ドライヤーの所に酒粕シリーズあるので、勿論使います。
心の中で、チョット顔がワントーン白くなった?と目の錯覚を良い方に考え酒粕パック欲しくなる。
やはり温泉はいいですね。心も身体も楽になります。ここでも夫にヨーグルト買って貰い飲んでます。
さぁ、買い物しながら食事しましょう。
また来ますね〜
[ 静岡県 ]
朝から鷹の湯さんに行けるので、スタバで買ったタンブラーを持ち夫にセブンのホット珈琲ラテlサイズ入れてもらい、チョット違うだろうと思うけどセブンのが好き🩷
入り口で、副店長が常連さんのお手伝い。お風呂だけではなくて、スタッフさんや他の方に会いに来るのでしょう。ここなら安心ですね。
ラインデーなので、ポイント増えてヨシヨシ。今日は早いし火曜市だから、皆様買い物かな?空いてた。
いつも通りに入る。壺湯で、旅行も楽しかったけどやはりホームは落ち着く。薬草の香りで更に癒やされる。
ドライサウナに入り、一番下でボーとテレビ見て、ちゃんと時間通りに出て、ド定番のコラーゲンルームに入りましょう。スイッチ入ってた〜。嬉しい〜、有り難う。
よーしバレルに行こう。まだ70℃台だから私でもイケる女王の椅子に座る。なんてことだ、ロウリュウはもう少し先になったら始まるのだ。でも待てないから出る(笑)大水風呂に行き潜り、「あれ?アヒルちゃんいない」何処行ったの?アヒルちゃんいないと寂しい。早く帰って来てね。
楽しいお風呂も終わり、ヨーグルト飲んでエネルギー補給。
また来ます。
カピパラちゃんのマスカラお洒落です。その色カピパラちゃんだから似合う。羨ましいな😄
読んで頂き有り難う御座います。
[ 島根県 ]
皆様、こんにちは、チェックアウトして外に出たら雨。予報では曇りなのに。本日もらんぷの湯に入館。ポイント溜まっていきます(笑)
サウナに入り私含めて5人。ふと下見ると小さな布袋置いてあった。マイルールで切り上げ、水風呂に浸かり外気浴してると、はて?私なんでここにいるのでしょうか?確か帰りますと書いたのに(笑)
また来たいと願ったから、ここにいる
夫の気前の良さで、普段の慎ましい私がたかを外し残金98円に使い切ったから?
夫を置いて、プチ家出した不良中年だから?
悪天候で飛行機が欠航になった😱今日は、やっとお仕事お休みの夫が空港まで迎えに来てくれる事になってるのに。
夫に電話。夫が「お金大丈夫?」と心配してくれて。非常時用に用意して置いた現金ですぐホテルに戻り部屋が空いてて支払いも出来一安心。
こんな時もあるのね〜。勉強になった。お陰でらんぷの湯で楽しい時を過ごせる。らんぷの湯では駐車券持って入ると2時間無料らしいです。お食事はやっていません。サウナの袋の中身は檜の香りを入れたものが入っている。
立ち寄りには、十分だと思います。
今日こそは、帰れますように願います。
読んで頂き、とても嬉しいです😊
[ 島根県 ]
出雲最終日。チェックアウトして、そのままらんぷの湯に寄りました。雨は降っていませんが曇り空で強風です。早かったので、空いていました。
私は徒歩ですが、車の方は駐車券見せるようです。
浴室入り口に給水サーバーがあり、紙コップで水分補給。ヘルスメーターに乗った😱あんなに歩いてのに何故?夫が、ホームで絞った分私にきた😭島根の食事が美味しいのです✨
眼鏡ないので、メーカーわかりませんがオイルシャンプーがあり泡立ちいいです。香りもきつくなくて良き✌️
のんびり洗い、露天の木の湯で竹林見ながら贅沢気分。サウナに入り90℃でカラッとしてる。ここはサウナマット使用を推進してます。外の水壺風呂でかけて入る。そして椅子に座る。日中でもランプ点いてる。
何度かサウナ入り満足して、お休み処でサ活書いてます。らんぷの湯のポイントカードも無期限なので、また島根に来たいしここに寄りたい。
昨日も仁摩ミュージアムに行って、オリジナルのキーホルダーを作りました。入館時にミュージアム限定のハガキを貰いシール剥がした部分に色々な色の砂かけるのも可愛い❤
白いドアの前の椅子に座り、この空間がお気に入りになりました。後ろは1年時計で、島根に住んでいたら間違いなく年間パスポート買う。
外に出たら、なんと学生さんが草取りしてて見たら花時計もあった〜。もう素敵ですよ〜。来た甲斐がありました。ピンクのベンチも可愛かった。
縁結びの島根旅行、夫のお陰で来れました。
また、ご縁があってこれますように。島根の皆様有り難う御座いました。
読んで頂き、有り難う御座います。
[ 島根県 ]
今回の島根旅行は、仁摩ミュージアムに行きたい。日本一の砂時計を見てみたいとずっと願ってたのでワクワクして行った。のどかな駅で徒歩10分位で着いた。正直想像以上で建築物に興味ない私でも、椅子に座りずっと見てた。その後ろのガラスの中庭みたいな所に砂の上に白い扉がある。そこは琴ヶ浜に行ける扉のコンセプト。素敵です。私的には未来への扉に見えた。
楽しんだから、本日ポイント2倍なので此方に来ました。なんと足湯があるんですよ。昨夜は夜で気がつかなかった。昨日書きましたが、吊り下げらんぷがあるのですが、天井が剥き出しで、凄く立派な梁。外の竹林に筍が出てる(笑)サウナは出入りが多くて85℃でしたが、地元の方と観光の人と仲良く談笑。
お休み処は、待ち合わせする感じのスペースですが、お土産売り場あります。
レトロな感じがとても似合う施設です。お湯もしっかり温まります。
明日の最終日、予定変更して、もう一度仁摩ミュージアムに行く。雨が降ってなかったら、らんぷの湯にも来ます。
楽しいです。
読んで頂き有り難うございます😊
[ 島根県 ]
静岡富士山空港からぶっ飛んで参りました。島根縁結び空港✈️どうしても来たかった。夫が封筒を私に渡し「使い切っておいで」と「えっ?歯磨き粉じゃないのに」と間抜けの返答して笑われた。じゃあ使い切りましょう。イザ出雲。
コロナありで数年乗っていなかった飛行機。空の旅大好き。あっという間に着いちゃった。天気も良くて動きやすい。流石出雲バスの運転手さんが「こっちだよ〜」と慣れている。有り難いです。
出雲大社に参拝して、ご縁横丁でぜんざい餅食べて、スタバの島根限定の珈琲カップを買い真空断熱タンブラー等買い、呑気に選んでいたらバスが無くなった😱やっちまった。仕方ないタクシー呼んだ。
いいのさ、旅だもの。ホテルに着いてらんぷの湯に行く。駅から近くて徒歩で行ける。
入りました〜。一言で言うなら和の雰囲気。下駄箱も木です。懐かしいな〜。昔の銭湯みたい。脱衣場も木の扉のロッカーと棚に籠がある。
化粧台にはドライヤーと綿棒、ティッシュのみ。シンプルです。中に入ると広さは大きくないが、木の椅子と木の桶で、ある意味贅沢。内湯は一つ掛け流し天然温泉。茶色です。しかも足の裏に石があるのがわかる。上を向くとらんぷが吊り下げられているし隠れ宿的な感じする(私個人の感想です)
外に出たら、木の浴槽がお一人様で入る感じで3つ。ドライサウナがあり90℃。二段で頑張っても8人はキツイかな?
水風呂は一つ。
場所的に街なのに、竹林見ながら喧騒を忘れる。素晴しい。明日も来ます。
読んで頂き有り難う御座います。
[ 静岡県 ]
本日も夫と共に来館しました。メンズディなので夫のポイントUp羨ましい。
時間帯のせいか、空いていたような感じ。いつもの席に座る(落ち着くわぁ)大好きな壺湯で、この心地よさ(お風呂好きな皆さんに試して頂きたい)
ドライサウナに入り、一番下で無難に6分88℃位。お待たせコラーゲンルーム。デロンギヒーターはこの陽気なので暫しお休み(笑)
どうしても壺湯(もっと浸かっていたい)けれど、バレルに入る。8分前かぁと思いつつ、いつでも逃げれるように入り口に座る。だんだん熱く感じるぞ〜。後2分だ。頑張れ私。ロウリュウ受けた。こんな時マスク忘れて、顔を覆う手の指先迄熱くて痛い😂終わって、大水風呂に行き頭からかけ水して潜る。アヒルちゃんに言いつけようと見たら、あれ?数字が見えない。もしかして電池切れてるの?振って戻したらボヤ〜と16.9って見えた気がする(笑)
もう一度壺湯に入ったら、整いました〜。召されるのか〜と思った✌️
スッキリして、また洗い流して本日も満足😆
夫が、ヨーグルト買ってくれるのは、もはや定番。おまけに鷹の湯に来る前にセブンでホットカフェラテ買って貰ってます。餌付けされてます(笑)
楽しい鷹の湯さん、また来ますね〜。
明日は、ぶっ飛びます✈️
読んで頂き有り難う御座います。
[ 静岡県 ]
曇り空で、チョット肌寒く感じながら夫と仲良く入館。出入り口で、笑顔が可愛い女性スタッフさんが、高齢の常連男性を見送っていました。多分お手伝いしてたと思う。鷹の湯さんのスタッフさんは、優しい。この気配り勉強になる。本日シニアディでポイントUp。
いつもの様に洗い流し、壺湯に入る。本日も快適温度。辺りを見回し誰もいないので、ちょっぴり長く入る。
ドライサウナ86℃。マイルールで切り上げ、お茶風呂で冷ます。本来ならコラーゲンルームに行きたいのに、不調なので諦め、早目に上がる。
先に上がり夫を待って、毎度の事ながらヨーグルトを飲む。
夫と副店長とお話して、今日も楽しい鷹の湯さんとお別れ。
また来ますね〜。
読んで頂き有り難う御座います。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。