2023.12.11 登録
[ 長野県 ]
平日夜のここは空きまくりで最高よ。
温泉で下茹でグツグツのち狭めのサ室へGO!
今日何故か温度高めだった。100℃超えの昭和ストロングはキくぜぇ〜。
ここのテレビはいつもNHKなのだ。サラメシも悪くないがたまには民放がみてぇぜぇ〜。
高まったカラダを田んぼに置いてある風呂みたいな浴槽の水風呂で冷やすぜ。冬場だからいつもよりキンキンに冷えてやがる!体を突き抜けるあの痛みからするにグルシンだったかも知れぬ…。
露天に出ると数少ない椅子が1つ雪だるまになってた!これが冬の天狗の醍醐味よ!
あえて雪だるまを掛け湯で溶かしていざ外気浴!先程の高まりが嘘だったかのように凍える!
来る道中で見掛けた温度計が-4℃を表示していたのだが、そこはここより標高が低いところだからここは…うむ、あまり考えないようにしよう。
冷えたカラダに露天風呂がこれまた染みるぜ。さあ2セット目だ!
って感じでテンション高く行ったり来たりしてたら何セットやったかも忘れてしまった。楽しかったです。
[ 長野県 ]
水風呂無いからあまり行かないんだけど寒い時期なら外気浴でもなんとかなるだろって事で久しぶりにGO!
相変わらず入浴料410円、18時以降350円なんだが…サンゴーて…このご時世でこれはありがたさ以上に心配になるわ…。
ここの風呂は(りんご浮いてない時でも)りんごのような匂いがほのかに香るのが好きだったんだけど、今日は全然しなかった。なんか変わった?
サウナはマット敷かなくなってたのでそこらじゅうに水溜まりが出来てた…昭和ストロングのはずがどこか湿度を感じたのはそれらが蒸発したせいなのかも知れない…まあ誰かサウナストーンにぶっかけた可能性もあるけど…室内ちょっとくさかったし…。
水シャワー後の外気浴は思った通りなんとかなった。サウナ後に冷水で体流すの苦手だから、これだけ寒いし温水で流した後でもイケるかと思ったけど、それは流石になんとかならなかった。
それでも4セットはこなしてそれなりにととのった。
寒い内はまた来ようかな。ちょこちょこアレではあるが…サンゴーだしな。サンゴーは偉大。
[ 長野県 ]
約4年ぶりの訪問。
良い意味で殆ど変わってなくて安心。
ここは色んな種類の風呂があって良いよね〜。サウナは基本風呂で下茹でしてから入るのでありがたい。個人的には酸素風呂が1番好きよ。
肝心のサウナは15分間隔の自動ロウリュがやはり素晴らしい。直後のアチアチも高まるし少し落ち着いた後の湿度感もそれはそれでチョベリグ。
水風呂は何度なんだろう?季節もあってかめちゃくちゃ冷たく感じた。キモティー。
気付いたら6セットもキメちまったぜ。俺に6こなさせるとは大したもんですよ。
今日は久しぶりに用事あったからついでに行った形だけど、今度はここ目的で行っても良いかな〜と思わせてくれる内容でした。
[ 新潟県 ]
お、日曜にしては珍しく駐車場に車少ねーな。
と、思いながら入店すると、ボイラーの不具合でお風呂がぬるいとの事。
風呂目当てでもあるから迷ったけど、いつもの720円では無く480円だけでサウナ入れるとの事なのでそりゃ入りますわ。
体洗ってとりあえずサウナ。風呂入れないからお客さん集中してむしろ混むんじゃないかと思ったけどそもそものお客さんが少な過ぎてそうでも無かった。
出て水風呂キメて外気浴。のちに風呂入ってみる。
…これいいじゃん!ほどよいぬるさのお陰で風呂で整える感じになってる!
結局5セットもやってしまった。安く入れるし人少ないし珍しい体験出来たしで中々良かったでござんす。
とは言え、やはり温かい風呂も入りたいので早目の復旧を願っておりなす。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。