石狩天然温泉 番屋の湯
温浴施設 - 北海道 石狩市
温浴施設 - 北海道 石狩市
正冠(マサリカップ)で、会議。
予定より早く終わった…。
これは…サウナチャーンスっ🤩✨
という事で、久々の番屋へ。
週末に負った傷(左脚肉離れ😭)の治療も兼ねて。
まだ脚を引きずっている段階なので、サウナは1セットのみ。
水風呂は長めでしっかり冷やす。
歩くのが大義なので、内気浴。
今日は【ととのう】って感じではなかったけど、ととのうだけがサウナじゃない。
無理してととのわなくても良いんだよねー。
サウナに入れるだけで嬉しいというか…。
ゆったりした時間を過ごせるのは、サウナの良いところですよね。
サウナを楽しむスタイルは色々。
その日の気分で、無理せず楽しみましょうね😊
※追伸
何年か前にインスタに上げたのですが。
【ししゃも足】ってワードが若いスタッフに理解されず悲しい思いをしたことがあります。
今日。
今回の肉離れで左ふくらはぎは結構腫れて(ズボン捲って湿布貼れないくらい)いたので、同僚に…
『これじゃ【ししゃも脚】通り越して【臨月脚】だね!』と話したら、またもや全く伝わらなくて…😭
ししゃも脚…方言?死語?
肉離れ複数回経験者です🥲 基本、温めると治りが遅くなりますよ。血流が良くなって切れてる筋組織が繋がりにくくなるみたいです。最低1週間はお風呂、サウナは🈲って言われました🫠シャワー🚿のみ。最初は冷湿布で。湿布を貼ったままサポーターかテーピングで患部少し強めに巻くと少し痛みも軽減するはず。。。長々となりましたが、お大事にして下さい😌
私もバスケ部だったので、学生時代は軽い肉離れの経験はあったのですが…。『ブチっっ‼️』と音のする肉離れは初体験でした😅 ヒビヨシさんのアドバイス、参考にして早く治しますね😊
元道民です ししゃも脚…初めて聞きました 歩くのが大義、…こちらは方言ですね😊 懐かしい…亡くなった祖母が良く言ってました あー体がコワイとか… あっ全国の皆さん、大義⇒面倒、大変、シンドイって意味です👍
ししゃも脚…ひょっとしたら道東限定の方言かも知れませんね。 大義も方言でしたか😅 こちらは気がつきませんでした笑
仲間がいたー😊 嬉しいです😁
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら