2023.11.21 登録
男
男
[ 静岡県 ]
昨日、新日本プロレス1.4東京ドーム大会があり、観に行ってきた。内藤哲也が勝利し、ハッピーエンドで終わった。それはさておき、わざわざ車で行ったには理由があった。一人だったので、新幹線の方が楽で値打ちだ。ただ、東京からの帰りにどうしてもここ、聖地しきじに寄りたかったために、車で東京まで行き、今日しきじに行ってきた。
5日なので空いているかなぁと思ったが、10時に着いたが駐車場はほぼ満車。靴箱のロッカーもほぼいっぱいだった。券売機で券を買い、受付に渡すと、館内着とバスタオル、ロッカーキーがもらえた。すぐ左の暖簾をくぐるとすぐに左は浴室の入り口、右はロッカー。ロッカーで館内着に着替えるのか、裸で浴室までいくのかわからない。周りを見ても裸の人も居れば館内着で行く人もいる。とりあえず館内着に着替え浴室に向かうと、浴室入り口にも一つ一つ区切られた棚があった。そこには番号が振られていて、どうやらロッカーと等の同じ番号の棚に着替えやタオルを置くらしい。小さいタオルはたくさん用意されていたのでまぁ、バスタオル無くても裸でもなんでも良さそうだ。
早速浴室に入ると、最初の印象は、狭いな、これだけ?って感じ。ワンフロアに暑い浴室、薬草風呂、水風呂と浴室が3つ。サウナの扉が2つ。真ん中は整いスペースになっていて椅子が並べられている。1回目はフィンランドサウナへ。室内は100度と高め。室内に一人用のサウナマットがあり、それぞれ手に取り敷いて座る方式。体感は結構高め。湿度もある感じ。一番奥の上段に座ったので、最高に気持ち良かった。サウナを出て楽しみにしていた水風呂へ。地下天然水を使っているという事で、いろいろ感想を見ていると他の水風呂と全然違うと。いざ頭からかけてみると、アレっ?そんなにキーンとしない。水温は15度前後と他の水風呂と変わらないのに、入ってみてもそんなに冷たく感じない。みんなが言っているように、柔らかい感じ。これかなぁ。これは良い。最高だ😆フロアセンターのととのい椅子に座ると天井から心地よい風が流れでとても気持ち良い。
次に薬草サウナへ。高湿サウナで扉を開けると蒸気が扉の外まで出てくる。入ってみるとやはり苦しい感じ。室温は70度と低めだか体感温度は高い。10分入り出てきた。
その後、フィンランド、薬草、フィンランド、薬草、フィンランドと合計5セットで終了。
二階に上がるとリクライニングシートが並べられた休憩室がある。ガラス窓が大きく、明るくて気持ちいい。丁度お昼だったので、生姜焼き定食を注文した。ご飯は家庭の味といったところで、普通で食べ飽きない感じ。美味しかった。
今日は連休最終日。大変気持ちよくととのいました😁また明日から1年、頑張っていきます✋
男
男
[ 愛知県 ]
今日はお泊まりでサウナイーグルに。
6時30分、食堂開店と同時に朝ご飯を食べ、早速サウナへ。
1回目、8分のセットを終え、2セット目へ。2セット目はちょうどロウリュウの時間だった。最高の熱さだった😁
今日はイベントで、冷冷冷交代浴の日と
なっており、3つの水風呂があった。ロウリュウで最高に熱った身体でいざ水風呂へ。最初はシングルの水風呂へ。痺れる身体で16°の水風呂。その後普段バイブラ湯が25度に。寝て入れるので、これまた最高に気持ちいい。ここで整ってしまいそう😊
今回は8分2セットで終了。
気持ち良く最高の2日間だった。
サウナイーグルは地元ですごく近いので、またゆっくり来たいなぁ。
[ 静岡県 ]
富士山の麓にキャンプに行った帰りにここに寄りました。ホームページを見て、ワクワクしながら向った。
駐車場に着くとそれほど大きな感じは無い。
いざ館内へ。何故か休日料金を支払い男湯へ。脱衣所は広々していい感じ。中に入るといきなりサウナ室の扉が3つ!焦る気持ちを抑え、身体を洗いいざ一つ目の扉へ。
一つ目は普通のドライサウナ。室温は105度と最高😆出てすぐの水風呂も15度と最高!
次は高温高湿サウナ。扉を開けるとものすごい勢いで扉の外まで蒸気が襲ってくる!少し後退りをしてしまった。気を取り直しいざ室内へ。最初は前も見えなかったが徐々視界が開けてきた。室温60度湿度が70%という事だったが、説明の通り体感は110度以上。5分の砂時計も全部落ち切る前にギブアップ🥵
次は露天風呂奥のバレルサウナへ。12分毎に自動でロウリュウが行われる。赤いランプと共にロウリュウが行われ、なんだか物々しい雰囲気。ロウリュウが始まるとこちらもかなりの体感温度に。10分程度で退出。出てすぐの屋外の整い椅子は最高でした。
次は薬草スチームサウナへ。こちらは湿度は高いが室温は低め。室内に整い椅子があり、気持ち良く過ごせた。10分程度で退出。
最後にもう一度普通のドライサウナに入り終了。
それぞれ特徴のあるいろんなサウナがあり、最高な施設でした。富士山キャンプによく来るので、定番になりそうです。
12分ドライサウナ
3分高温高湿サウナ
10分バレルサウナ
10分薬草スチームサウナ
10分ドライサウナ
5セット
[ 静岡県 ]
今日は会社のメンバーで熱海に慰安旅行に来ていて、帰りにここへ寄った。
何だかサウナーの間で有名とのことで、楽しみにやってきた。
室内は90度と高め。汗がじわじわと出てくるタイプ。普段あまり汗が出ないから嬉しい☺️ロウリュのサービスもあり。出てすぐの水風呂は16度で深め。ととのいスペースは椅子12脚、お座敷タイプで6人くらい寝られるスペースがあった。お座敷タイプはすごく気持ちよかった😁
お風呂上がったからの休憩スペースも充実していて、とにかくハイスペックで最高でした😁静岡はいろいろありますね!
10分、8分、15分(ロウリュ)の3セット。
[ 静岡県 ]
今日は会社のメンバーと忘年会で熱海に来た。ここ、大江戸温泉物語は食べ放題飲み放題があり、若いメンバーが多いから助かる。
チェックイン後お風呂に行くと、無いと思っていたがサウナがあり、得した気分😊
温度は85度と低く、水風呂、ととのいスペース無し。
12分2セットで終了。
サウナが入れただけでも幸せでした😁
今から食べ放題飲み放題頑張ってきます😅
[ 岐阜県 ]
今日は仕事の出張で岐阜の飛騨高山にきたのでこのホテルを予約した。
今年の3月にオープンしたとの事で当然だか新しくて綺麗。ジャズなんか流れてておしゃれな感じ。
3時のチェックインと同時にチェックインし、早速部屋に行き、館内着に着替えてお風呂へ。先客が一人居たが、サウナも入らず10分くらいで出てってしまったので、貸し切り状態😊
サウナは5人入ればいっぱいになるようなこじんまりとした感じ。テレビ無し音楽無しで集中できる。
室内の温度は95度だか、湿気が無いタイプ。サウナ出てすぐの水風呂は16.5度と最高😆水風呂からすぐの露天風呂兼ととのいスペースは椅子3脚ベット1つ。ベットを独り占めできた。高山は結構寒く、長くは居られなかった。
12分4セット
また高山にきたら来たいなぁと思った。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。