絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

あべ

2020.09.11

9回目の訪問

今日も19時定時の前に仕事終了。モヤモヤするのでアスティルへ向かう。金曜日の夜。混んでいないか不安があるが行くしかない。
まだ蒸し暑い新橋駅を抜けてアスティルへ向かう。
金曜日の夜だけあってやたら人は多い。
汗だくになってエレベーターに乗る。
相変わらず素晴らしい香りのエレベーターだ。何なんだろう

今日はカジュアルの館内着しか無いらしくロッカーへ向かい着替えて脱衣所へ向かい裸になり浴室へ向かう。

体を洗いサウナへ。12人ぐらい居るが皆んな本当に紳士的で感動…しかもほとんどが若者ばかりだ。
毎日このように素晴らしい若者ばかりだと本当ありがたい。

5セット堪能してリフレッシュ。

しかし不思議な場所だ。何回も昇天出来る。
そこまで暑くないサウナだしキンキンに冷えてる水風呂でも無い。

未だに不思議だが必ず体はまたアスティルのサウナを求める事は確かだ。

続きを読む
37

あべ

2020.09.08

8回目の訪問

仕事は19時までだが…もはやその欲は抑えきれず18時30分に退社。もうダメだ。今日は行こう。オアシスへ。
銀座からテクテク歩いて10分。もうね…アスティルってエレベーター乗った瞬間から良い香りがするんですよね。
さっきまでの新橋の色んな物が混ざった匂いは何だったんだろう…ってくらい良い香りがするエレベーター。
ワクワクしながら今日も21時までの1950円のコース。
時刻は19時10分。余裕で長い時間楽しめる。

果たして今日も若い輩が沢山騒いでいるのか?
嫌な予感が頭をよぎるがもはやそれどころではない。
早速浴室へ…静かだ…若い子も沢山居るけど皆んな静かだ…
素晴らしい…

体を洗いサ室へ。ここも静寂に包まれている。こんな静かな夜のアスティルは本当に久々だ。
入った瞬間にオートローリュ。今日は運も味方についているようだ…素晴らしい。
しかもそこまで混んでいない。サ室には5人ぐらいしか居ない。良い夜になりそうだ…
水風呂も程よく15℃。いつまでも入っていれる感じがまた心地良い。20時45分までギッチリ5セットをこなせた。
完璧だ。気持ちきりえて明日からも頑張らないと!

続きを読む
43

あべ

2020.09.06

2回目の訪問

18時に仕事が終わり北欧へ。19時からの予約だったのに15分ぐらい早めに着いてしまう。しかしフロントでOKを貰い入れたからラッキーだった。
今日も15人ぐらいは既に浴室内に居る。
やはり若い輩が多い。
でも喋りはしているがアスティルのように馬鹿騒ぎしていないでは無いか。北欧の空気がそうさせているのかな?
サウナに入ると今日はセルフロウリュ祭り!
次から次へと入ってくる皆んなが「かけて良いですか?」と聞いてくる…
もちろんOKなんだが…中には四杯もかける猛者まで現る…
どうなっているんだか分からないが…とことん今日はセルフロウリュでガッツリ気持ち良くなった!ありがとう皆んな!
外気浴も途中でスコールに見舞われるもお構いなし!
本当にここのサウナは不思議だ…やはり都内の覇者だ…
施設も古いし決してサウセンのように綺麗では無い。
しかし何故だろう…あのサウナとキンキン13℃水風呂と外気浴があるだけで全て妥協してしまう。
本当にここは不思議だ。
ただ一つだけ言えるのは…必ずまた来たい。って思える施設だ。

続きを読む
39

あべ

2020.09.06

7回目の訪問

起床5時。日曜日。今朝も誰もいない新橋へと向かう。
本当に嘘のように静かだ…考えられないくらい平日とは違う…最高。
モーニングコースを選択。2100円弱。朝4時から10時までサウナを楽しめるってわけだ。
値段は高いがアスティルはいつも激混みだ。
ここのサウナは本当に中毒性が強すぎる…
1度入ったら2度。2度入ったら3度。何回も…毎日行きたくなる定食屋のような感じなんだろうな。

アスティルに着いて…まず下駄箱を見てガッツポーズ。
全然人が居ないのを分からせる鍵の刺さった下駄箱に安堵。
着替えて浴室へ入る…


そこにはまさかの世界が広がっていた。
あのアスティルが「貸切り風呂」状態だった…
流れる水の音しかしない。

体を洗いサウナへ。
もちろん1人貸切り状態。
こんな贅沢あって良いのだろうか…
しかも自動ロウリュまで独り占め。
もはや言う事は無い…最高すぎる…

水風呂も誰も入っていないからなのか…キラキラ青い照明とマッチして輝いている…
いざ入ると…なかなかに冷たい。
温度計見てビックリした。まさかの12°。良いねー。
1分ぐらい浸かり休憩テルマゾーンへ。
先日来た時には全て若者どもが長時間陣取っていたために一度も座れなかったが…全てガラ空き状態。
テルベに寝そべり水の流れる音だけを聞く。
やはりアスティルは朝だ。朝ティルが1番良い。
早起きは三文の徳と言うが朝ティルは三文どころか百万石の価値があると思う。
だから朝ティルのためにこれからも早起きを心がけよう。
最高だった。

続きを読む
49

あべ

2020.09.05

6回目の訪問

もう疲れた…いつになったら都内は涼しくなるんだ…
こんな時はアスティル。夜だから混んでいても…行くしか無い。金曜日だからおそらく混んでいる。
21時までのハッピーアワープラン1950円。
浴室へ入ると…うるさい。若い奴らがとにかくうるさい。
体を洗ってサウナへ…ぁあ…これだよな。抜群のサウナ。
サウナ好きのための全ての要素が凝縮されている。
温度湿度はもちろん。テレビもなくオルゴールのみ。
本当にリラックスできる香り。
アスティルが混む理由は本当によく分かる。
このサウナは何故だか虜になる。毎日入りたくなる。
カラッカラの高温サウナも良いけど高温多湿のサウナも好きだなぁ。
さてさて…水風呂。やはり20°くらい。朝ウナの時はいつも程よく14°くらいなのだが夜になると水風呂に入る人数も大幅に増えるため緩くなる。
チラーの限界なんだろうな。その点北欧はスゴイ…どんな設備なんだ。あんだけの人数が水風呂を出入りしているのにキンキンに冷えている。改めて北欧の凄さを知る。
水風呂を出ても休憩スペースは全て埋まっている。
仕方なく浴槽の縁に座り休憩。
しかしうるさい。思わずタオル交換のお兄さんに言ってしまった。何とかしてくださいって。
こいつらは何でここでこんな喋くってるんだ?
喋りたきゃ外で喋れよな。
2セット目のサ室。サ室でも普通に会話している。
壁に貼ってある日本語読めないのかな…
自分自身を無の境地に追い込む。すると周りのうるささが消えていく。サウナに集中できるのだ。
しかしここで究極の事件。
サ室のドアを半開きにして外の仲間を呼ぶ馬鹿。
さすがにこれには常連さんらしき男性がブチ切れ。
「閉めろクソガキ!!黙ってろや!!」一瞬にしてサ室が静まりかえる。キレる気持ちも分かるが…キレたら全てが台無しだ…笑
怒りは何も生まない…しかしまぁ気持ちは本当に分かる。
サウナセンターや他の施設にも若者は沢山居るがここまでの馬鹿者はなかなか居ない。

なんだかんだで4セットを終えて20時40分。
タバコ吸って着替えてアスティルを去る。
最高にリフレッシュ出来た。うるさい輩は相手にしなきゃ良いだけ。気持ち良く爆睡できてスッキリした。

続きを読む
52

あべ

2020.09.02

5回目の訪問

水曜サ活

5時に起床。もちろん朝ウナ。小雨のぱらつく中アスティルへ向かう。しかしまぁ…朝起きてサウナに行きたくなるなんて…本当に中毒者だなぁとつくづく思う。
モーニングコース。朝10時までのフリーコース。
誰もいないアスティル。もはや貸し切り。
サウナも朝なのにしっかりとした湿度と温度。
全然息苦しく無いし素晴らしい。一切の息苦しさを感じない。まずは3セット。テルベも全てガラ空き。
素晴らしい。本当に素晴らしい。静かだ。だから朝ウナはやめらんない。

少し休んで2セット。最高の朝の3時間だった。

サウナ。8分×5セット。

水。1分×5セット。

休憩。10分×4セット※テルベ※

続きを読む
52

あべ

2020.09.01

4回目の訪問

仕事終わりにアスティル。2時間コース。
ここは本当に毎日来てしまう…こんなサウナに出会った事が無いから尚更なんだろうな。キッチリ4セット。
ありがとうアスティル!必ず明日の朝また来るぜ。

サウナ。10分。8分。7分。8分。

水。1分×4。

休憩。5分×3

続きを読む
33

あべ

2020.08.31

1回目の訪問

今日は17時に仕事が終わったので銀座からそのまま上野へ直行!!18時からの予約だけど…10分前に着いた…笑

初の北欧。東京の覇者はどんなんだろ…ワクワクが止まらない…
ロッカーも古いし…いや…施設全体古い感じがするけど物凄く綺麗に保たれている。素晴らしい。
着替えて階段を上がり脱衣所へ…
至って普通な脱衣所。アメニティも多くなく…普通…

浴室へ…なんだこの雰囲気…糸だ。ここにもサウナーの方々のスピリッツを感じる。
緊張とは言わないが【絶対に喋るな。小童が!!】という見えない言葉がヒシヒシと感じる。

体を洗いサウナへ…
最上段が空いていたので座る。
110℃ある。しかしなんだ…いつまでも入っていれそうなこの絶妙な湿度加減…
とにかく覇者の素晴らしさを感じる。
10分入ってシャワー浴びて…水風呂へ。

13℃ぐらい…冷たい〜〜〜〜!!!!

深さも素晴らしい…3人入ればビッチリ。

更にビックリしたのが外気浴スペースだ。
デッキチェア。フルフラット。こんな沢山あるなんて…

1セット目からフルフラットに寝そべる…

ぁあ…なんだこれ…ビル風と夏の終わりを告げる風が混じっている…飲食街からの程よい何かを炒める匂い…

完璧に昇天…素晴らしい…やっぱりここが都内No.1の意味がわかる…

3時間で7セットしちゃってヘロヘロ…ぐっすり眠れます。

サウナ。10分。8分。10分。7分。8分。10分。6分。

水風呂。1分×7。

休憩。10分×6。

5セット終了時に休憩を挟んでいます。
フロントでイオン汁売ってます。安価ですよ!!

続きを読む
42

あべ

2020.08.31

3回目の訪問

昨夜は18時に仕事が終わったので新橋へ。
夜の行動は控えてるのでいっつも朝風呂ばっかりだったが・・今日は日曜日。
きっと新橋も人は居ないだろうな・・そう思って初めて夜のオアシスへ向かった。
宿泊しているのは銀座7丁目。新橋までは徒歩10分圏内とかなり好立地だ。
一度宿泊先に戻って選択などを済ませて19時頃に新橋へ向かう。

全く新橋駅にも人は居ない。やはり日曜日の19時過ぎ。しかもサラリーマンの街。こんな時間に行き交う人は皆若い人たちばっかりだ。


アスティルに着いて3階のフロントへ。下駄箱のロッカーキーをフロントに預ける。

あ・・余談ですがLINEでアスティルを友達登録すると500円クーポン貰えます。今回はクーポンを使用して(17時~21時)までのハッピーアワータイムの通常料金1950円が1400円になりました。

着替えて螺旋階段をのぼり脱衣所へ。

ん・・??おいおい・・・めっちゃ人いるじゃんか!!
若者ばっかり。おそらく大学生だろう。。すげーーうるさい。
不快な気分になる。こいつらはいったいなんなんだろうか?
しかし自分も20代の頃はこんなだったんだな・・・っと思い深く反省。

体を洗って・・・サウナへ向かう・・横目にテルマー休憩スポットを見るとぎっちり人で埋まっている・・・みんな気持ちよさげに昇天中だ。
その他の休憩スポットも全て埋まっていて嫌な予感が頭を過る・・・

サ室は。。入れるかな?



サウナへ入ってビックリ・・・15人ぐらい居る!!

甘かった・・・日曜日の夜の新橋。。。舐めていた・・

皆癒されにアスティルに来ている。。。

しかしどうだろう。先ほどまで脱衣所でうるさかった学生もサウナでは一言もしゃべらない。それどころかサ室全体にピー――ンと緊張の糸みたいなものが張られていて誰一人言葉を発しない。。。素晴らしい!!!


きっちり4セット。最高でした!!

続きを読む
49

あべ

2020.08.29

2回目の訪問

今日もパッチリと朝5時に目覚める…やはり体はサウナを求める…徒歩10分圏内にある新橋のアスティルヘまた自然と向かっていた…
週末なので朝から混んでいたらどうしよう…やはりそんな思いが頭を過る…コースは2時間モーニングコースを選択。
案外空いていてビックリした。早朝だしこんなもんか…
受付を済ませてロッカー室へ。
いったいなんなんだろうか…ここは本当に居心地が良い。
清潔なロッカー室。謎の癒しの香り。全てに居心地の良さが
凝縮されている気がする。
館内着の香りもなんなんだろう…スゴく良い香りもする。
着替えて4階の脱衣所に向かう際に雑魚寝スペースがあるのだが…15人ぐらいが密集して爆睡している…
この御時世だ…大丈夫なのだろうか…
螺旋階段を上がり脱衣所へ。着替えて浴室で体を洗う。
浴室に入ってすぐに【冷やしシャンプー】がおいてある。
アスティルの魅力はボディーソープなども選択肢が多い事だと思う。剃刀も二枚刃と三枚刃を選べるのも良い。
今日はサウナに集中しようと思っていた。スチームサウナには目も向けずひたすらドライサウナを堪能しよう。
ここのサウナは一体何なんだろうか…香り。温度。湿度。
早朝にも関わらず全て完璧だ。
オートロウリュはちょっと刺激が弱めだが朝だからこのぐらいが丁度良いのかも…今日の朝はサウナは94度あった…
水風呂は13度。程よい…本当に素晴らしい…
サウナ好きのためにある施設だなぁ…
水風呂からの【テルベ】でガッツリ決まる。
少し暖かいっていうのが…ズルイよね〜。テルベ!!
今日も朝から5セット!!ありがとうアスティル…

サウナ。6分。7分。7分。7分。5分。

水風呂。1分×5

休憩。5分×4,

朝飯は【おにやんま】さんのうどん!!

続きを読む
45

あべ

2020.08.27

1回目の訪問

宿泊先が銀座。徒歩10分圏内でオアシスへ行ける!ってな訳で朝の6時に起床しちゃったので朝ウナ。
アスティルヘ歩いて向かう。会員以外には入れないみたいなので会員カードを作る。2時間コースでさえも2000円を超える…個人的にだが2000円を超えるサウナの基準って大阪の大好きな【大東洋】や【アムザ】の素晴らしいレベルのサウナじゃなきゃ納得出来ない。
しかも大東洋やアムザはフリーで2160円だし…
2時間で2000円超えのサウナは初めてだし…どうなんだろ。

支払いをしてロッカールームへ向かう…
「ぁあ…先輩達の言う通りだ…2000円以上の価値がある…」
素晴らしく綺麗。そして更衣室独特の男臭が一切無い。
アロマの香りに包まれていた。
館内着もフッカフカ。タオル類もふかふかだった。
体を洗ってサウナへ…香り、温度、湿度…京都のルーマプラザのサウナのような感じがする…
そして真っ暗になってからのオートロウリュ…
水風呂も滝のように壁から流れている…温度も16度ぐらいかなぁ…凄く丁度良い。
テルマーイスが2つ並んでいる。そこに寝そべって…完璧に朝からぶっ飛んできました…近いからまた必ず朝に行きます。やっぱり朝ウナは空いていて良い。

サウナ。7分。6分。6分。

ミストサウナ。5分。

水風呂。1分×3,

休憩。10分。5分×2

続きを読む
42

あべ

2020.08.26

2回目の訪問

水曜サ活

川越から午前中に都内へ移動。明日から9月13日まで中央区民。仕事の段取りが終わり…14時30分…行くしかない…
久々にやってきたのはサセンことサウナセンター。
まさに東京のサウナ聖地。3時間コース。
以前来た時も今回もフロント対応が素晴らしい。
綺麗なロッカールームで着替えてそして浴室のある6階へ。
ぁあ…なんだろ…脱衣所からして気持ち良い。
ここは本当に施設の細かいところまで綺麗だ。
老朽化してるとはいえ…本当にサウセンのスタッフさんには頭が下がる。
そしてお客さんも皆んな色々分かっている。
水風呂の譲り合いなど…サウナではもちろん喋らない。
【これが老舗の素晴らしいサウナ】ってのを堪能できた。
久々にノーストレスでサウナに入れた。
17時からのアウフグース。1回目が弱くて2回目が強風。最上段に居たけど…離脱しちゃいました…凄かった…
水風呂はいつもより冷たい?12°だった。
でも地下水だから優しい肌触り。苦にならない。
休憩スポットはやはり窓際の風鈴がついているベンチ。
西陽がビルにあたり気持ち良い都会の秋風が入ってくる。
浴室内で喋る奴も居ないし水風呂ダイブする奴も居ない。
サウナーのためにある素晴らしい施設だなぁ。

本当にありがとうございます。
優待券をいただきましたので必ず期限内に行かなきゃだな。

続きを読む
37

あべ

2020.08.26

22回目の訪問

水曜サ活

今日で川越ともお別れ。次回は年明け4日に戻ってくる。
必ずまた三光に泊まろう。やはりサウナに入っていれば体調が毎日すこぶる良い。しかしWi-Fi環境が弱すぎるのが難点。

今朝も朝ウナ。すーーーーーっきりしてきました。

サウナ。7分。7分。

水風呂。1分×2。

休憩。5分。

続きを読む
44

あべ

2020.08.25

21回目の訪問

川越丸広百貨店。物産展最終日。無事に終了。
ここまでタフに仕事が出来て酷暑にも負けずに仕事が出来たのは間違いなく三光のサウナのおかげ。
今日は17時に仕事が終わり早めに帰って来た。
本当に長い長い1週間だったなぁ…ありがとう三光。
ゆったり18時ぐらいからサウナへ。
ガラガラ。2人しかいない。サウナには誰もいない。
貸し切り状態。19時近くになると上階から歌声や音響がサウナまで天井を伝って聞こえてくる。
それも三光のご愛嬌。だけど12分計は早めに直して欲しいなぁ…

サウナ。7分。8分。7分。

水風呂。2分×3

休憩。5分×2。

続きを読む
36

あべ

2020.08.25

20回目の訪問

昨夜は珍しく12時前に就寝・・・爆睡だった。。
今朝はパッチリ6時に起床。朝8時の清掃に充分間に合う。
もちろん朝ウナ。最高の3セット。先客は3人いたが皆静かだしモラルを守っている。朝から今日一日の仕事のイメージをして最高のスタートを切ることができた。やはり仕事においてモチベーションほど大事な物はないと自分は思う。
リラックスできるのも一日を振り返り反省するのも今日一日のモチベーションを上げるのもやっぱりサウナ。もはやサウナなしの生活は考えられない。

朝ウナ。


サウナ。8分。7分。7分。

水。2分×3

休憩。5分×3

続きを読む
52

あべ

2020.08.25

19回目の訪問

チェックイン

続きを読む

あべ

2020.08.24

18回目の訪問

今日も暑い1日だった・・・残暑どころではない・・毎日が東北出身者の自分にとっては酷暑だ・・今日は仲間内の飲み会。
早く終わらんかなーって思ってた。なぜならサウナに早く入りたいから。
ただそれだけの事だ。。。
22時半過ぎに帰ってきてそのままサウナへ・・
ああ・・最高だ。。毎日サウナがある生活がこんなに幸せだとは思わなかった・・

サウナ。7分。7分。7分。

水風呂。2分×3

休憩。5分×2


ありがとーーー三光!!!

続きを読む
33

あべ

2020.08.24

17回目の訪問

今朝も朝ウナに・・・起床時間が徐々に遅くなってきてる・・笑
今日は6時半に起床。
7時ちょい前にサウナへ。

入浴時間リミットは清掃時間の8時まで・・

ゆっくり時間にゆとりを持ってサウナにいつも入っているため落ち着かない。。。

どこの施設にも【1時間コース】などあるが・・時間に追われながらサウナに入るのは嫌なので必ず3時間以上のコースを選んでいる。

しかし・・今朝のサウナは入浴時間が短いためパパっと2セット。


サウナ。7分。7分。

水。2分×2

休憩。5分。


さて・・川越滞在も残り今日を含めて2日のみ。
頑張りますか。。

続きを読む
47

あべ

2020.08.23

16回目の訪問

今日も疲れたー。でもきっちり3セットは毎日必ずする。


サウナ。7分。7分。5分。


水。2分×3


休憩。5分×2

続きを読む
24

あべ

2020.08.23

15回目の訪問

朝ウナ。起床5時半。三光のホテルの部屋は広いが空調設備が古くイマイチ。
部屋にビッチャビチャのタオルを干していても朝にはカラッカラ。
そう・・・三光はサ室もカラッカラだが部屋もカラッカラ。乾燥しまくり。
とにかく朝になると喉がカラカラ。
目覚めたらすぐにサウナに行ける環境が最高だが・・下手すりゃ風邪ひくな・・
今朝も朝からばっちり目覚める3セット。

あー・・三光のサウナ・・なぜか癖になるんだよな。。古き良き時代のサウナってこんなサウナだったのだろうか。。
毎回三光のサウナに入るたびににそう思う。


ぶっちゃけてしまえば今回の川越丸広での物産展の売り上げは良くない。。
しかし何故だろう・・仕事の調子が悪いと誰しもがイライラするはずだ。
もちろん自分もイライラする。
今回はイライラが全くない。
それは全てサウナのおかげだろう。
1日ガッツリ働いてきて疲れ果てたとこにサウナがある。
おかげで毎日サウナのおかげで気持ちもリセットされて仕事に行ける。

ありがとう三光。ありがとうサウナ。

続きを読む
57