nakatatsu

2024.05.11

1回目の訪問

行きたい静岡の施設があったのですが、朝起きるのが遅くなり断念😭
天気が良いし外気浴があるスーパー銭湯且つ行ったことがない場所で考えた結果、3月にオープンしたばかりの喜楽里別邸横浜青葉店を選択しました!

車で初めての施設へ行くと施設の看板が見えてくるとテンション上がるのは何故でしょう🤔
そんな中で施設に入ると「いらっしゃいませ」と3名から丁寧なお辞儀を受ける。
こちらの施設で感心したのは歩いていてもスタッフさん全員が立ち止まって頭を下げて挨拶をしてくれること。
忙しいだろうにそこまでしなくても…と思いつつ教育の徹底さに感心しました。

入口から浴室まではなかなか遠いですが、ようやく着いて浴場へ。
浴場内も露天エリアもそこまで大きくはないですが、露天エリアは森林が広がり良い雰囲気。
気に入ったのが内にある炭酸寝湯。
内にあると言っても前は開いており半分露天、そして森林が…
寝湯と言っても肩まで浸かる。
炭酸はそこまで強くは感じないけど入ると中々出れない中毒性があった。

サウナは90度…ってほんとに?
と思うぐらい熱かった。
オートロウリュが毎時0分と30分、熱風付き。
熱風は時間は長いが多摩境の森乃彩ほどの凶暴さはなくて心地よい風。
しかしオートロウリュがない時間の方が苦しさもあり、熱かった…ない方が熱いのは個人的には初めて。
あまり長く入れず6分から8分ぐらいで毎セット出ていた…!
心地よさよりはキツさが勝つサウナというのが個人的な印象。

水風呂も10度ちょいで冷たい。
「キモティー」と声を出していたお客さんが居た。
GG佐藤か…と心でツッコミながらも気持ちはわかる。

正直もう少しマイルドを想像していたが、予想以上にハード仕様。
というのも、喜楽里は溝の口を何度か行ってましたがマイルドだったので想定外。

外気浴は目の前に森林があり、雰囲気良き。
寝転べる椅子が1番良い場所にあるが、人気が高く一度しか空いてなかった。
天気が良いのでみなさん外気浴時間が長く、寝転べる椅子だともはや寝てるのかな?ぐらい動かない人がちらほら。
普通の椅子もありますが、数は多くはないので難民になる可能性あり。
実際に難民の方も居ました。

最後はお気に入りの炭酸寝湯で再度まったりして終了。
天気良い日で外気浴したい+サウナも熱い方が良い気分の時はまた来たいと思える素敵施設でした!

nakatatsuさんの喜楽里別邸 横浜青葉店のサ活写真
nakatatsuさんの喜楽里別邸 横浜青葉店のサ活写真
nakatatsuさんの喜楽里別邸 横浜青葉店のサ活写真

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 11℃
2
120

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2024.05.11 22:48
2
nakatatsu nakatatsuさんに37ギフトントゥ

自分が行った時も、ここサウナ入ってない人も結構休憩してるので、もう少しととのい椅子あった方が良いと思いました。
2024.05.12 12:47
1
炭酸が好きさんのコメントに返信

やはりそうなんですね…! 内気浴の椅子もないのでちょっと少ないですよね… 暖かくなると回転率も悪いしちょっと厳しいですね。。 トントゥありがとうございます🙇‍♂️
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!