絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

.y

2024.03.13

1回目の訪問

サウナ飯

KIWAMISAUNA

[ 愛知県 ]

KIWAMI SAUNAレディースデー
初訪問。11:30open 15分前着で1番乗りでした。
open時には10人いかないくらい並んでました!

受付でドリンクを注文
ここと言えばのビタックス(デカビタ×アイスボックス)
を頼みました。

シャワーBOXで身体を清め、いざサ室へ
中央に大きなサウナストーブ、天井低め、両側に2段ずつ。
(詰めれば16座れそうですが、この日はMAX12人でした)

温度計はなかったので、詳しい温度は分からないですが
感覚的にそこまで高くない。

ロウリュする人はちらほら。
どの方々もマナーがとても良かったです!

水風呂は水深2m
溺れないように壁を持ちながら潜る…
頭の先まで浸かれるのやっぱり気持ち良いですね

外は晴れてましたが風があり、
外気浴用にポンチョ借りて正解でした

最初はうつ伏せで。不思議な感覚
その後は畳の部屋の【蔵】にハマりずっとそこにいました。
ストーブが2台あって、温まりながら寝るのが最高

そして何よりビタックスがとっっても良かった!
オロポより好き。サ室で冷たいドリンクを飲めるの最高でした。

雰囲気がとても良かったが、個人的にはサ室の温度がもう少し高くても良いかなぁと。
ラムカレー美味しかった!

ラムカレー

癖になるうまさ

続きを読む
14

.y

2024.03.12

1回目の訪問

宿泊アペゼ

フロントに入るといつも写真で見てた光景が広がって
アペゼ来たー!って感じた。

女性はB1にロッカーとスパがあり、カプセルホテルは5F
脱衣所のロッカーが細長タイプで、荷物入れるのに苦労した

サウナドロームは86℃前後(90いってるときもあった)
噂には聞いていたが00分のオートロウリュの威力が凄い!

熱々になり何なら痛い
これこれー!って思いながら、2種類の水風呂で冷冷交代浴

夜遅かったので人も少なく、内気浴もゆっくり出来た

名古屋に来たらこれからはアペゼに毎回泊まりたいと思うくらい満足!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15℃,24.5℃
13

.y

2024.03.12

1回目の訪問

ウェルビー栄

[ 愛知県 ]

初ウェルビー栄。
ACJの準備の為、サウナシアターは入れない為Foresthouseのみ2時間滞在。

サウナは2つ。キリカブとウィスキングハウス

サウナはどちらも温度が優しく、
セルフロウリュのできるウィスキングハウスに基本いた。

会話的に恐らくサウナ初めてかな?と思う
女の子たちもいたので、温度上げすぎると辛いかな、、?
と思ってあまりロウリュせず。
1人になった瞬間に何回かやってました(笑)

水風呂はシングルと17℃くらいの2種類
シングルの方は、ここ入って良いんだ?と
予習無しでは少し戸惑う。

もう一方はミストの中に水風呂という不思議空間。
冷冷交代浴が出来たのは良かった。

サウナも優しめで、初心者の子たちが多かったイメージ。
少し物足りなさを感じつつ、サウナシアターに入れる時にまた来てみたいと思った

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,72℃
  • 水風呂温度 17℃,7℃
31

.y

2024.03.11

1回目の訪問

湯風景しおり

[ 静岡県 ]

去年は沢山通ったが、最近おゆぎわぎみで今年初のしおり
やっぱり露天風呂の広さはこの辺だと1番だなぁと

サウナマットを忘れてそわそわ
できる限り同じ場所へ…

ここのサ室、水風呂、給水機、インフィニティチェア
までの導線が好き!

ととのいウィークが待ち遠しい☺️✨

続きを読む

  • サウナ温度 70℃
  • 水風呂温度 17℃
25

.y

2024.03.07

1回目の訪問

37の日。
お鮭&熱子 Steam Twinsが柚木の郷に来るということで行ってきました!

11:30着 館内着に着替えて汗蒸幕前に。
12:30回の抽選の為に長蛇の列が😳
抽選外れ、気を取り直して14:00の女性サ室回を狙う!

岩盤浴に短時間だけ入り、大浴場へ

次の抽選会までサウナや温泉を満喫。
いざ抽選会!と思ったが、女性サ室は全員入れることに。良かった!!

最上段へ座り、お2人のアウフグースを受ける
3セット 最後は世界大会東日本予選でやる予定の演目をやって下さりました🥺

華麗なタオル捌き、優しく力強い風(語彙力なくてすみません)に包まれる
お2人の素敵な笑顔に癒される

水風呂に入って休憩処で寝ころぶ
お2人が優しい風を送りに来て下さって、なんて幸せなんだと思いながら目を閉じる

15:30の回も外れてしまいましたが、
1度でも受けられて大満足!

16:00、18:00のスタッフさん、また特別に?ど蒸プロジェクトのナンジョーさん、ミルキーさん(お名前間違っていたらすみません💦)のアウフグースを受けることができ、最高に気持ち良かった!!!

初めての柚木の郷。大満足!
少し遠かったけどまた来たい!

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 17℃
35

.y

2024.02.27

3回目の訪問

OYUGIWA浜松市野

[ 静岡県 ]

7のつく日ほうじ茶ロウリュへ

ロウリュのタイミングは上段2段目まで満員、下はちらほらといった様子でしたが

ロウリュが終わってからは多くてサ室内に3人ほど

風は強かったが、日が出てて外気浴も良い気温になってきた

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16.6℃
17

.y

2024.02.19

1回目の訪問

サウナ飯

初大東洋

水風呂の温度が2種類あり
冷冷交代浴出来たのが良かった。

フィンランドサウナのロウリュはローズマリー

サウナハットをかけていたら無くなってしまったのが非常に残念…

もつ鍋

もつは凍っていて、キャベツも大きく 正直イマイチだった…

続きを読む

  • サウナ温度 78℃,90℃
  • 水風呂温度 23℃,13℃
8

.y

2024.02.07

2回目の訪問

水曜サ活

OYUGIWA浜松市野

[ 静岡県 ]

ほうじ茶ロウリュ目当てでおゆぎわへ

初めて岩盤浴に入る
14:00からの岩盤ロウリュは
サウナじゃないし…と思ってたが予想以上に暑かった

岩盤浴でしっかり汗をかいていざサウナへ
サウナに慣れていない母と2人だったので最下段へ

岩盤浴で身体が温まっているからか、汗をかくのが早い。
ほうじ茶ロウリュが1番好き

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 16.6℃
21

.y

2024.01.30

1回目の訪問

初めての和の湯
常連のお姉様方が多かった

亀の湯と鶴の湯を週替わりで男湯女湯交代制
今回女湯は亀の湯でした

鶴の湯には低温サウナがあり、
亀の湯にはヒノキ風呂があります。

天然温泉という事で、しっかり湯通し

サ室は90度やさしめ、2段式
水風呂は地下250mの天然水で肌触り柔らか
給水機のお水も美味しい

外気浴スペースも多く、
寝転びチェアと、ととのい椅子が4ずつありました

日中に行ったのでお日様の下での外気浴とても気持ちよかったです

2セット目で、外気浴スペース前の浴槽が
水風呂だった事に気付く。
(室内と外に水風呂1ずつあった)

3セット目は外の水風呂に入ってみたが、
そこに行くまでに熱が冷めてしまったので
室内にしておけばよかったと少し後悔。

ただ、水風呂を出てすぐに寝転び椅子で寝られたので良かった。

サ室も混んでおらず、外気浴スペースも充実していて満足

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
23

.y

2024.01.23

1回目の訪問

サウナ飯

OYUGIWA浜松市野

[ 静岡県 ]

18:00からのアロマロウリュにギリギリで間に合って1セット目

今日のアロマはペパーミント
スタッフさんによる熱波
おかわり熱波まで頂きました

外気浴寒いのでサウナポンチョを着ました
今日は私以外着てる方はいませんでしたが、
普段は1日に1人くらい見かけます

3セットしてしっかりあまみも出てととのいました

韓国冷麺

麺が少し硬め。お酢を大量に入れて食べました。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 16.4℃
23

.y

2024.01.09

1回目の訪問

サウナ飯

駿河健康ランド

[ 静岡県 ]

初めて来たけど何だか懐かしい雰囲気のするけん

麦飯石サウナは天井低めで
最上段に座るとしっかり暑め

漢方サウナは寝転がって入れて
温度も低めだから長くいられる

裸で入る岩盤浴も心地良かったが、
温度が低くサウナ慣れしてると物足りない
長くいられるように温度が低いのだと
常連さんが教えてくださった

水風呂は優しめの18度

海を見ながらの露天風呂も良かった

天丼

具材一つ一つが大きい。アサリのガーリックバター蒸しも美味しかった

続きを読む

  • サウナ温度 65℃,90℃
  • 水風呂温度 18℃
7

.y

2024.01.08

1回目の訪問

サウナ飯

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

今年初サウナはしきじのために取ったおいた
初めての宿泊しきじ

仕事終わりで向かい、到着は17:00前
3連休最終日 男女共に待ちなし

宿泊なので、夜と朝用にタオルは2セット借りれた
(タオル使い放題?な男性羨ましい)
途中外出は不可。翌日10時チェックアウト

お昼を食べたのが遅く満腹だったので
いきなりサウナには入らず休憩室で少し横になる

18:00前くらいに入った
浴槽のバイブラはまだ休止中(男性側の滝も)

薬草サウナはたまーに満室になるがそれも一瞬
一度も待たずに入れた。
洗い場待ちがたまに発生していた。

ここの湿度高め薬草サウナが大好き
フィンランドサウナには一度も入らず
薬草サウナ3セット
(何分かは測らず、自分の汗の出方と脈拍で)

水風呂も柔らかくてたまらない

一度出て食堂へ。
この日まで営業時間が21:00だった(普段は22:00)
注文が立て込んでいたそうで時間がかかるとの事だったが、全然待った感じはしない
お会計はここではせず、ロッカー番号を伝えてチェックアウト時精算(現金しか使えない為⚠️)

サ飯とビールを飲んで幸せ気分になり、また少し休憩。

その後22:30ごろからまた入り3セット
0:00から2階のドライヤーが使えなくなるため、
それに間に合うように出て0時には布団を引いて就寝モードへ。23:50くらいには消灯された。

0:00を過ぎても2階でドライヤーする人もちらほら…
私はまだ寝ていなかったので気にならなかったが、寝てる人だと起きてしまうかも(1階のドライヤーもう一つくらいあっても良いのかも。)

おばあちゃんちにいるような気分でお布団に入って眠りにつく。

翌朝起きて朝ウナ
自然光が入ってきて、明るい浴室も良き。

朝9:00もそこまで人はおらず、
たまにサウナ室貸切状態になることも。

宿泊しきじ良かったです!また泊まりたい

焼肉定食、餃子単品

元々焼肉店を営んでたとあって、お肉系がメニューに多い。 焼肉・餃子はもちろん、味噌汁やご飯まで美味い

続きを読む

  • サウナ温度 110℃,58℃
  • 水風呂温度 17℃
10