絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

水風呂30秒

2023.12.18

2回目の訪問

旅行後に有給使うという贅沢な月曜日。
連日だけど、サ活を決行!
2回目の訪問なので入館からサ室までスムーズな足取り。温度と湿度のバランスが良いのか、いつもより汗かきました。

帰りにぎょうてん🍜で腹ごしらえ。
満足です。

続きを読む
31

水風呂30秒

2023.12.17

2回目の訪問

ウェルビー福岡

[ 福岡県 ]

福岡旅行。
11年振り⁉︎の再訪。リニューアルされていて当時を思い出しながら楽しむ。
サ室は間接照明で薄暗く、雰囲気は抜群。
天井に頭をぶつけたり、足の裏が熱かったりとハプニングがついてきましたが、最高の一言。
水風呂5℃は入れて10秒でした。

続きを読む
30

水風呂30秒

2023.12.16

1回目の訪問

博多旅行。
博多豊一行ってからのサ活。

海沿いと若干の悪天候から風が強かったけど、外気浴が最高でした。

続きを読む
22

水風呂30秒

2023.12.14

6回目の訪問

今日もサ活。

時計が新調されていました。
ありがとうございます。

20:40頃、一瞬貸切。

続きを読む
25

水風呂30秒

2023.12.10

5回目の訪問

今日も行ってきました♪

12分時計が故障していました。
思い介せば5-15の動きが早かったw

リズムが上手く掴めなかったから早めの復旧を期待しています♪

続きを読む
22

水風呂30秒

2023.11.29

4回目の訪問

水曜サ活

11月最後のサ活へ

19:50頃、一瞬貸切

続きを読む
26

水風呂30秒

2023.11.26

3回目の訪問

11/26は年に1度のいい風呂(1126)の日!

しかもロッカーナンバー、いーサウナ(137)!

いい風呂の日にナイスなサ活でした!

続きを読む
28

水風呂30秒

2023.11.12

2回目の訪問

数件いろんな場所を見て、改めて「やっぱ良いじゃん、オアシス!」と思ったことBest3!

第3位
サ室のテレビの位置
結構見やすい位置にあるなと改めて思ったよ。

第2位
プールの存在
まだまだ水風呂が苦手の私には心強い。そして気持ち良い。

第1位
ととのいスポットの充実さ
外気浴好きにはたまらない。加えて屋内にもあり、横になれるスペースもあり。

番外
コスパの良さ
タオル(バスタオル含)使いたい放題。館内着もコミコミで時間は無制限(深夜は別途)。

さすがホームと思ったサ活でした!

続きを読む
46

水風呂30秒

2023.11.09

1回目の訪問

初訪問。まずは下駄箱に記載されてる上段下段は着替えるロッカーの位置なのでご注意を。
サウナ室は緩やかな段差が4段。昼間だったため、サウナ室には日差しが入り清々しく感じました。外気浴は心地よい風もあり大満足でした。
健康センターって事もあり年齢層が高かったけど、お年寄りが多いってことは地域に愛されてるってことなんです。

続きを読む
28

水風呂30秒

2023.11.07

1回目の訪問

初訪問。をする前にホームページの予約サイトで予約が必須。サウナはテレビ室とオルゴール室の2部屋。オルゴール室の方が高温でした。外気浴、これが良かった。都会のビル7階の心地よい風と車の騒音、時々カラスの鳴き声で平日休みの優越感に浸りました。
ここの〆はもちろん、北欧特製カレー。ココナッツオイルと七味が一緒に出てきましたが、今日はスタンダードで。絶品でした。

続きを読む
30

水風呂30秒

2023.11.06

1回目の訪問

初訪問。仕切りが高いかと思いきや、心地よい空間。時間が限られていたので滞在時間は短かったのでリベンジ決定。オートロウリューの際、電気が消えるのを知らなかったので停電かと思いました。

続きを読む
9

水風呂30秒

2023.11.02

1回目の訪問

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

やはり人気店だけあってか平日の昼なのにサ活者多数。薬草サウナ、未熟者の私はすぐにリタイア。フィンランドサウナの高熱を堪能し大満足でした。

続きを読む
25

水風呂30秒

2023.10.28

1回目の訪問

ホームです

続きを読む
15

水風呂30秒

2023.09.09

1回目の訪問

ウェルビー栄

[ 愛知県 ]

氷を口に入れてサウナ入った記憶ある

続きを読む
2

水風呂30秒

2023.09.09

1回目の訪問

ウェルビー福岡

[ 福岡県 ]

サウナデビューはここ
細かすぎて伝わらないモノマネ見て訪問

続きを読む
2

水風呂30秒

2023.09.09

1回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

サウナ室から見えたビルの風景
田舎者は結構感動した
今度は夜に行ってみたい

続きを読む
2