2023.10.28 登録
[ 神奈川県 ]
旅行後に有給使うという贅沢な月曜日。
連日だけど、サ活を決行!
2回目の訪問なので入館からサ室までスムーズな足取り。温度と湿度のバランスが良いのか、いつもより汗かきました。
帰りにぎょうてん🍜で腹ごしらえ。
満足です。
[ 静岡県 ]
数件いろんな場所を見て、改めて「やっぱ良いじゃん、オアシス!」と思ったことBest3!
第3位
サ室のテレビの位置
結構見やすい位置にあるなと改めて思ったよ。
第2位
プールの存在
まだまだ水風呂が苦手の私には心強い。そして気持ち良い。
第1位
ととのいスポットの充実さ
外気浴好きにはたまらない。加えて屋内にもあり、横になれるスペースもあり。
番外
コスパの良さ
タオル(バスタオル含)使いたい放題。館内着もコミコミで時間は無制限(深夜は別途)。
さすがホームと思ったサ活でした!
[ 神奈川県 ]
初訪問。まずは下駄箱に記載されてる上段下段は着替えるロッカーの位置なのでご注意を。
サウナ室は緩やかな段差が4段。昼間だったため、サウナ室には日差しが入り清々しく感じました。外気浴は心地よい風もあり大満足でした。
健康センターって事もあり年齢層が高かったけど、お年寄りが多いってことは地域に愛されてるってことなんです。
[ 東京都 ]
初訪問。をする前にホームページの予約サイトで予約が必須。サウナはテレビ室とオルゴール室の2部屋。オルゴール室の方が高温でした。外気浴、これが良かった。都会のビル7階の心地よい風と車の騒音、時々カラスの鳴き声で平日休みの優越感に浸りました。
ここの〆はもちろん、北欧特製カレー。ココナッツオイルと七味が一緒に出てきましたが、今日はスタンダードで。絶品でした。
[ 東京都 ]
初訪問。仕切りが高いかと思いきや、心地よい空間。時間が限られていたので滞在時間は短かったのでリベンジ決定。オートロウリューの際、電気が消えるのを知らなかったので停電かと思いました。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。