現象

2023.12.11

6回目の訪問

曜日時間:月曜17時半
混雑具合:きわめて空いてた
ロッカー:中ロッカーが少々
サウナ代:200円、大小タオル付き
石鹸洗髪:なし
テクテク:3キロ

矢向湯の女将は笑顔を絶やさない。にこにこしながら大小のタオルを渡してくれる。小さいほうのタオルには天然温泉矢向湯と書かれていた。しかし脱衣所や浴室にはそれについての表記はなく、慎ましさが胸を打つ。もっとアピールすればいいのに。

主人によるサウナのマット交換を毎度見る。おかげで常にさらっさら。おまけにエクストラのタオルも窓枠に置いて、客が交換することもできるというきめの細かさ。耳にボサノバ、鼻に檜で快適さが保たれた。

子どもから老人まで、最初混んでいた浴室は2セットを終える頃には空いていた。あつ湯にぬる湯、ジェットも電気も強力で、サウナに入らなくても長居になりそう。

大田×川崎×京急 湯沸(ゆ〜わく)のまちめぐりスタンプラリーが始まった。今回は参加しようと思ったが、ここ矢向は横浜市だった。鶴見区なんて川崎よりも川崎だけれども。

現象さんの矢向湯のサ活写真

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 18℃
6
130

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2023.12.12 00:27
1
矢向湯さんのジェットはなかなか強力ですよね!みなさん湯沸ラリー始めてるので、現象さんも…と思ったら、そうか、横浜でしたか😓東京の東に住んでる者には、その境界線か全くわかりません〜
2023.12.12 06:53
1
NORIさんのコメントに返信

NORIさん、僕はこの辺が職場だから分かってたはずなんですけどね。すっかり忘れてました。ここ矢向は左右が川崎に挟まれてるのでややこしいんです。ともあれ今回初めて参加しますよ〜。
京急のビンゴ始まってるんですね。矢向は横浜で違うんですね🤔残念。やろうかな?とりあえずいいかなぁと迷い中です。
2023.12.13 06:58
1

ヨネロさん、ゴール設定がゆるいですよ。銭湯、駅、施設を3つずつ。銭湯の数は物足りないくらいですね。3湯行くだけでハンドタオルなんで、とりあえずそれ目標で行こうと思います。
2023.12.13 18:57
1
南武線=川崎と錯覚しがちですね。 僕も以前鶴見とわかって驚きました。
2023.12.13 22:37
1
coyoyamaさんのコメントに返信

coyoyamaさん、南武線で唯一の横浜市ですかね。鶴見自体が川崎感ありますし。いい意味で!
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!