現象

2023.09.26

1回目の訪問

曜日時間:火曜18時
混雑具合:ほどよく空いてた
ロッカー:中ロッカーあり
サウナ代:520円、大小タオル付き
石鹸洗髪:備え付けあり
テクテク:2.9キロ

サウナ代520円を支払い、共通入浴券にて第三玉乃湯に入る。神楽坂と飯田橋の間、こんな都会で浴室もサウナ室も広かった。

上下2段と向かいにも1段の座面。利用者はそこそこいたが、ほどよい距離感でストレスはない。毎回上段に座れた。100度に満たない温度もほどよい。

隣の水風呂は23度と優しい。縦に2人並ぶか、混むと横に互い違いで4人。シェアの精神は炭酸泉でも、それぞれが膝を折ってぎっちり入る。平和だ。

外気浴エリアに椅子はなく、地べたに座って休憩する。ほどなくして露天風呂へ、これがまあまあ熱い。外風呂は中よりぬるめであることが多い気がするので新鮮だった。ぐでった体がすっきりする。

3セットこなして最後はジェット。水枕が冷たくてありがたい。より冷えた場所を求めて頭をごろごろ、機嫌がよさそうに見えたかしらん。

現象さんの第三玉乃湯のサ活写真

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 23℃
4
120

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2023.09.27 03:17
1
三玉へようこそ!なぁんて新宿銭湯代表ズラしちゃったりして。私もこの日遅くにお風呂のみでお邪魔しましたが水風呂20℃でした。人口密度の違いが水温に反映してそうです。表示がない上に意表つく場所にあり見逃しトラップにかかりがちな電気風呂は体験されました?都内最高レベルの強烈さの!
2023.09.27 06:51
1
まねきさんのコメントに返信

まねきさん、あら時間差偶然でしたか。新宿銭湯でイキタイ数No.1。行こうと思いつつタイミングが合わなかったのですが、伊達じゃなかったですね。風呂がよかった!水枕に、露天あつ湯に、炭酸泉。電気は人気で入れなかったんですよー。そんな強烈ならば待ってでも入ればよかった…。
2023.10.11 08:29
1
現象 現象さんに70ギフトントゥ

700サ活凄いですね
2023.10.11 10:37
1

ヨネロさん、サ活トントゥありがとうございます。気づいたら超えてました。1000はちゃんと覚えていたい。
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!