現象

2021.05.21

3回目の訪問

歩いてサウナ

曜日時間:金曜18時半、90分コース
混雑具合:最後だけ混んでた
セット数:5

ノスタルジックサウナ四獣の朱雀、ヒルトップの窓から東武東上線が見える。結局落ち着くのは、成人するまで乗っていたあの電車。今日は行きも帰りも、当時まだなかった副都心線を使ったけど。

大きな鏡が連なって浴室を半周している。上の窓からは成増を見下ろせる。シンプルな造りで普通のサウナだがここが好きだ。全然動線じゃなくても来てしまう。ナイロンタオルや歯ブラシはもちろん、綿棒ローション乳液クリーム全てある。給水機も冷たい。

サウナは温度、湿度共に申し分ない。水風呂ぬるめで長く浸かる。窓から見える空が白い。

サウナは温度、湿度共に申し分ない。水風呂ぬるめで長く浸かる。窓から見える空が青い。

サウナは温度、湿度共に申し分ない。水風呂ぬるめで長く浸かる。窓から見える空が黒い。

ただただ無心で同じルートを繰り返した。休憩時、空の色が変わるだけ。サウナのテレビはコロナだけ。

歩いた距離 2.4km

現象さんのホテルヒルトップのサ活写真

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 20℃
11
113

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

他8件のコメントを表示
2021.05.22 12:03
3
ポジさん、個人的に評価高いです。水風呂はぬるいですが、ロッキーサウナがいい感じ。ロウリュなくとも割と湿度がある気がして10分持たないですね。ぜひお試しください。
2021.05.22 12:09
3
ぺこさん、僕はすごい好きですねーここ。何の変哲もないですが。東上線で埼玉方面に行くことがありましたら寄ってみてください〜。
2021.05.22 17:45
2
現象さん!成増ヒルトップが南の朱雀としたら、他の東西北が気になります!!(^^)
2021.05.22 18:00
2
いぬはりこさん、興味を持ってくださりありがとうございます。そしてお恥ずかしながら今までずっと、朱雀が北だと思ってました。ですのでヒルトップは玄武ですね。気づかせてくれたことにも感謝です。つづく…
2021.05.22 18:01
2
つづき… 残りは、玄武だとしていた大森のみづほが朱雀です。西の白虎が高円寺のサンデッキ、東の青龍が船堀のコア21と、個人的に位置づけてます。あとおまけで水道橋のアスカを麒麟としてます。
2021.05.22 18:35
2
現象 現象さんに37ギフトントゥ

すごい!四神に加えて麒麟まで(^^)!そうなると鬼門と裏鬼門も気になってきました(笑)
2021.05.22 22:16
3
自分も行った事ないなぁ。名前からして良さそう(笑) しかし、現さんは行動範囲が広い🙌
2021.05.22 23:00
2
いぬはりこさん、ありがトントゥございます!裏鬼門は池尻大橋の文化浴泉ですね。すぐ思いつきました。混んでる上にマナー悪い人が多い印象です。タイミングが良くなかったかもですが。鬼門は、うーん、思い浮かびません!
2021.05.22 23:02
3
尿さん、雰囲気も好きですねここ。ほんと個人的に肌が合うというか。サウナヤリマンなのでいろんなとこでイキたいんです僕。
2021.05.22 23:04
3
ヤリマン🤣いや、サウナスケコマシでしょ🤣
2021.05.22 23:08
3
尿さん、いやヤリマンです。抱くというより抱かれる感覚でサウナに入ってますな。
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!