【閉店】やまびこの湯 ベガロポリス仙台南
温浴施設 - 宮城県 仙台市
温浴施設 - 宮城県 仙台市
連休2日目はやまびこへ🚌
11月に買った回数券がまだまだある😥
果たしてこの調子で全部捌けてくれるのだろうか?
やまびこは浴室やサ室に黙浴ポスターが貼ってあったり、従業員さんが黙浴って書かれたTシャツを着てロウリュしてくれたりするって皆さんのサ活を読んで知っていましたが、常連のおばさま方の目には見えているのか?🤔と思う場面が多々有り。
でも昨日のサンピアの4人組よりは全然マシ🙄
サ室上段、何気に温度上がってませんか?
温度計見てもあまり変わらないのにめっちゃ暑い💦
そして玉のような汗💦
自分の中でやまびこはサウナハットいらずなサ室だと判断してしばらく持ってきて無かったんだけど、今日は必要だと思った🙃
次回から必ず持参で来よう。
菖蒲の香りの湯でブースト後5セット。
内2セット目にロウリュ。
最後に菖蒲の香りの湯→水風呂1セットで本日終了!✨
露天風呂に虫の死骸がいっぱい浮いてて、数秒で撤退した😅
その為今日の温冷交代浴は内湯の変わり湯のみでしたー♨️
常連さんが雰囲気つくる部分はありますからね。みんな話していたら、初めての人たちも、話していいんだと思うでしょうし。感染対策はアルコール消毒やマスクはもちろんだけど、黙浴がより大事だと思うんですが、その姿勢の施設は仙台で見たことないです。
平日の昼間はどの施設も常連さん多くてお話率高いですよね。各々感染対策の1つとして黙浴をし施設閉鎖されないようにしていきたいですね❗
虫の仏さん問題、これから増えるなぁ…施設によっては網置いてるけど、よう取り切れんでしょう🐜
僕も去年の11月に買った回数券まだたんまりあります🥺 お喋り問題で足が遠のいている今、使い切れるか不安😥
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら