2023.10.14 登録
[ 茨城県 ]
アウフグースイベント目当てで、
訪問。14時45分から
14時30分イン。
急いで洗身
サウナ室へ。ほぼ満室。
運良く、下段の端が空いており
着席。
前回10/28はNABEさん。
今回は、デトロイト阿久津さん。
前回の時から、次はデトロイト阿久津さんの
アウフグースを受けたいと思っていた。
楽しみにしていたが
都合が合わず、今日受けられた。
まず第7回日本サウナ大賞、
おめでとうございます。
カーオブザイヤーの例えわかりやすかったです。
アロマ水をかけ、タオルで撹拌
1人1人に熱波。
その後、1人1人に湯舞音の聖水(氷水)
を首にかけていただく。
思わず、声が出てしまった。
次は、アロマ水をかけ、
ブロアーにて、蒸気の撹拌。
下段だったから、そこまで熱くなかったが、
上段は、かなり熱い。
悲鳴のような声が出てる人も、
何人か。
最後に、1人1人にタオルの熱波。
強め、水風呂送りにされました。
外気浴中も、タオルにて
仰ぐサービスもあり。
時間を割いて、行った甲斐が
ありました。
お体気をつけて、
茨城のサウナを盛り上げてください。
ありがとうございます。
[ 茨城県 ]
新規開拓、初訪問。
11/17オープン 先月、オープンするのを知り、やっと訪問できた。
御老公の湯の時は、存在を知りながら、
一度も行ったことがない。
その頃は、今みたいに、サウナや銭湯に
頻繁に行くことはなかった。
サウナが熱くないとか、水風呂が冷たくない、
食事がいまいちなど、評判はいまいち。
ただ、内装は新しいだけありおしゃれ、
ハーブや野草の豆知識が書いてある。
朝風呂680円にて利用。
LINE登録で100円割引。
朝4時に起き、5時50分にイン。
ハーブ湯
ジェットリラクゼーションバス
高濃度炭酸泉
露天風呂
一通り入浴。
8段タワーサウナ
ソルトサウナ
ハーブサウナ
ハーブスチームサウナ
も体験。
ハーブサウナは10分を二回。
8段タワーサウナは足が熱く、
3分程度で退出。
ハーブサウナは70度で、
ゆっくり入るのに、最適。
外気浴の椅子が何種類もあり、
いい。本日は雨なので、外気浴
は短め。洗い場に、整いチェアがあり、
内気浴でも足をあげて整える。
脱衣室にも、休憩スペースあり。
7時を過ぎると、混み始めていた。
休憩スペース、リクライニングスペース。
漫画や本を読むスペース、屋上庭園もある。
館内着もおしゃれ。
今時の新しい施設という印象。
値段が高めで、おそらく朝風呂のみの利用に
なるかなという感じ。
今まで茨城のスーパー銭湯にはない雰囲気。
こういう施設は今まで近場になく、
千葉や埼玉、東京に行っていた。
生粋の茨城人としては、
是非、がんばっていただきたい施設である。
[ 茨城県 ]
3日ぶりのサウナ、ホーム
祝日前で、
混み合っている。
19時50分イン
洗身
炭酸泉
電気風呂
サウナ10分
水風呂
外気浴
寝転び湯
電気風呂
サウナ10分
水風呂
外気浴
電気風呂
帰りは
20時以降しか食べられない
酸辣湯麺を食べる。
満足
ありがとうございます。
[ 茨城県 ]
午前中、用事がありその後利用。
10時50分イン。
混雑はそこまででもないが、
お昼過ぎは激混みだろうと思いつつ。
軽く1セット。
洗身
炭酸風呂(岩下新生姜とコラボ、ピンクの湯)
電気風呂
露天 上の湯
サウナ10分(11時30分オートロウリュウ)
水風呂
外気浴
露天 上の湯
他の施設ばかり行っていたので、
回数券が残り12回。
清算機のアプリ内のポイントカード
がなかなか読み込めない。
従業員の方が、声かけしてやってくださる
時もあるが、今日はなかった。何か、
改善してほしい。
炭酸泉ゆっくりつかれ、
サウナもしっかり入れ、満足。
[ 茨城県 ]
9日ぶりのホーム。
19時にイン。
アプリのコンプリートチケットを利用。
洗身
電気風呂
マッサージバス
露天 熱湯
炭酸泉
サウナ5分 (オートロウリュウ)
水風呂
外気浴
サウナ8分
水風呂
外気浴
炭酸泉
サッカーの試合をみているためか、
サウナ満室が一瞬あった。
ホームならではの、安心感
にて、スッキリした。
[ 千葉県 ]
朝風呂にて、利用。
今、こうして、ちょっと遠い場所の
サウナにら行くようになったきっかけの
場所です。
You tubeで、サウナの情報を
調べた時によく出てきて、
気になって行った。
それから、5回目の訪問。
8月に来た以来だと思う。
当時は、サ活投稿していなかったので
前回来た日がわからない。
人気の施設。
朝風呂とはいえ、7時にもなると
お客様は結構いる。
9時頃は、入館ゲートに列が
できている。
平日の午前でも混んでいる。
本日は、岩盤浴がメインだが
サウナも楽しんだ。
朝6時イン
洗身
炭酸風呂
medi sauna
水風呂
外気浴
ソルトサウナ
シャワー
美泡の壺炭酸泉
電気風呂(強め)
ドラゴンサウナ(ドラゴンロウリュウ)
岩盤浴
粒石もあり。
サウナ後のため激汗。
最後に炭酸泉
9時に退館。
スッキリした。
表に出ると、寒い。
足がすぐ冷える。
サウナない滞在の時間8分にしたが、
意外と温まっていないよう。
[ 埼玉県 ]
朝風呂にて利用。
朝4時に起き、高速使わず、
1時間30分かけて
訪問。
5時35分にイン
暁のロウリュウ5時30分は
間に合わなかった。
6時の回に参加しようと思ったが、
サウナ入り口から、水風呂までの行列。
今日は、ロウリュウイベントの時間を、
ずらしてサウナ楽しもうと決める。
日曜日の朝でも、賑わっている。
さすが、サウナの聖地。
草津温泉風呂を楽しんでいると、
ブロアーの音。サ室からも
人が結構出てきている。
ちょっと入ってみたくなり、
入室。スタッフ2人前後から、
ブロアの風を当ててもらえる、
サービスがあるんですね。
是非、受けたいと思いつつ、
なかなか勇気が出せず、
このチャンスを逃したら、
後悔するだろうと、思い、
受ける。短時間にしたが、
初めての体験で、すごく良かった。
その後は
サウナを2セット、楽しむ。
サ室も、熱めで良かった。
最近、サウナ行こうと思うと、
遠くても、草加健康センター
に行きたいと思ってしまう。
今度は、どんな発見があるのか
楽しみだ。
スタッフの皆様、
ありがとうございます。
[ 茨城県 ]
久しぶりに、ホームへ。
20時15分にイン。
洗身、湯通し。
サ室へ。20時30分からの
オートロウリュウ、水風呂、外気浴。
露天風呂の熱湯と、炭酸浴して
終了。最近は、サウナに頻繁に
行っているからか、すぐ皮膚が赤くなる。
あまみか?
サ室は21時近くは、満室だった。
サ飯は、松屋か吉野家にしようと、
考えていたが、20時から限定の
メニューがあり、
麻婆白湯ラーメンを注文した。
ごちそうさまでした。
[ 埼玉県 ]
先行入館を使用して、入館。
初めて、この時間に来たが
結構、人がいる。
もしかしたら、制限人数超えてるかも、
とドキドキしながら、受付の列に
並ぶも、大丈夫だった。
洗身して、いつもの通り、湯船。
9時からの静寂のロウリュウに参加。
アロマ水、氷のバケツのロウリュウ、
小さいブロアー熱風。大きいブロアーでの
爆風と体験。
小さいブロアーの熱風は
お代わりした。
大きいブロアーのロウリュウは、
すぐに無理だと思い、退出した。
11時からのロウリュウも体験したかったが、
混雑してきた為、やめた。
トマト酸辣湯麺の辛さ標準を注文。
まったく辛そうに見えないが、
辛かった。ごちそうさまでした。
[ 茨城県 ]
4回目か5回目の、来訪。
水戸で研修があり、そのまま土浦方面に帰りたかったが、花火大会の渋滞・交通規制にハマりそうな為、水戸で時間をつぶすことに。
ココぷららさんで、岩盤浴コースを楽しむことにした。岩盤浴にしたのは2回め。
粒石の岩盤浴は、珍しい。他は、スパジアムジャパンしか知らない。
岩盤浴リゾートというだけある。
サウナも小さいが、新しめで、結構好きだ。
1セットのみにして、久しぶりに、岩盤浴をした。
サーロインステーキの300gも食べ、
美味しかった。
閉店間際まで、いた。
[ 千葉県 ]
アリオ柏に寄ったついで、帰り道なので、
行ってみた。
脇の道を通過するたびに、
気になっていた。
新規開拓。
靴箱、着替えロッカーは、100円玉リターン式。支払いは、現金のみ。
ヨモギサウナと、ドライサウナの二種。
サウナマットは持参が必要。
整い椅子は、なし。
昔からある施設という、印象。客層も、ご年配のシルバーが多め。
11時30分イン。
お客様も、まあまあいる。
2階からの眺めが良い。
[ 千葉県 ]
新規開拓、初めての来訪。
Google mapを頼りに、周りには林しかないような所で、たどり着けるか、途中で不安になった。
You tubeで、おふろcafeを見て、行ってみたいと思っていた。埼玉の店舗は遠いからなと、調べたら、千葉にも一店舗あった。家から、一時間程度なのでいってみた。
朝風呂にて利用。
バレルサウナとフィンランド式ドライサウナの二種類あり。
2種類のサウナを2セット楽しんだ。
平日朝の為、お客さんは数名。
お風呂は内風呂一種類と、露天風呂が一種類。
休憩スペースがとにかくおしゃれ。
最近の新しい温浴施設と感じた。
[ 茨城県 ]
2日ぶりのサウナ。
外は寒く、体が冷えそうなので、
水風呂はやめました。
洗身、電気風呂、炭酸浴
オートロウリュウに合わせて サウナ、水シャワー、
外気浴で2セットした。
オートロウリュウ時は、サウナ満室だった。19時30分と20時
[ 茨城県 ]
朝ウナ目当てで、来店。
朝6時50分イン。
何回も来たことあるが、
数ヶ月ぶりに来た。
朝ウナで本日のみ6時30分に開店と
アプリで知り、是非行こうと決めていた。
7時と8時にアウフグースがあり
アロマ水をサウナストーンにかけ、
スタッフ3人が、団扇であおぐ。
熱波が欲しい人にはサービス
してくれる。
7時の回は、アウフグースサービス
終了までいられたが、
8時の回は途中で退出。
9時30分のオートロウリュウまで、
粘った。
サウナ、水風呂、外気浴は、4セット。
外気浴は強風のため、早く体が冷える。
整い椅子も風で飛んでいた。
なんだかんだで、三時間滞在。
今ほど、サウナにはまっていない時は
露天風呂目当てで来店していた。
海が見える、露天風呂がいい。
アウフグースを定期的に開催して
くれるようだ。また来たい。
[ 茨城県 ]
4回目の訪問。
平日の昼しか来たことがなく、
土曜日は混雑してるかと
思いながら来た。
アウフグースのイベントを
熱心にやっている施設。
茨城では、珍しい。
初めてのアウフグースを体験するため、
14時10分イン。
14時45分から、男性サウナにて
NABEさんが担当。
5分前には、サウナ室満員。
入り口のドア付近通路に
かろうじて、座れた。
初めてのロウリュウ、壁の影に隠れて
一部は見えない。タオルによる風は、
また違う。ロウリュウもいい香り。
結局、15分の演舞を最後まで、
サウナ室で見てしまい、爆汗。
普段はサウナ室に5分程度しかいない
のにも関わらず、演舞に見とれてしまった。
NABEさんのお客様への
気遣いも、素晴らしい。
最後のGet wildの曲も、私世代は、
盛り上がる。
また、イベントに合わせて、訪問したい。
ありがとうございました。
[ 茨城県 ]
3日ぶりの、サウナ
26日のフロの日のイベント目当てで、
仕事帰りに来店
19時20分に入店
洗身、電気風呂、炭酸風呂
1セット目は、サウナ、水風呂、外気浴、
露天の熱湯、マッサージバス、
2セット目は、サウナ、オートロウリュウの熱風を浴び水風呂、外気浴。
寒いので、外気浴、水風呂短めにて、終了。
回数券も購入、あまり頻繁に来ると気分転換になりにくいのが悩みだな。
また、新規開拓したい。
[ 茨城県 ]
午後から用事があり、朝のうちサウナ行きたいと思い、利用。今回で二回目の訪問。朝7時30分に到着。先客が2名。シャワーヘッドがRefaを使用。ボディーソープ、シャンプー、コンディショナー、シェービングクリーム(洗顔フォーム兼用)はPOLA製。和風をイメージ浴室です。外気浴はできないが、サウナは小さいながらも、新しい。整い椅子は、1脚のみ。
サウナ10分
水風呂1分
内気浴5分
2セット
500円で、このような雰囲気を、
味わえるのは、嬉しい。
サウナ後の活動に備えて、
1セットにしようかと思ったが、もったいないので2セットしてしまった。
朝食バイキングも、利用してみたい。
駐車場は、指定のコインパーキングを利用すると、サービス券をくれます。
朝風呂、利用時、は名前、住所、電話番号の記入が必要です。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。