絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

EGO

2024.11.08

2回目の訪問

24時半から4セット。

ギリギリ24時半のアウフグースに滑り込めた。前半はロウリュウせずに霧吹きとブロワーのみでサ室をジワジワ温めていき、後半一気に熱くして熱波を浴びせるという、珍しい感じのアウフグースで気持ちよかった。
色々研究して創意工夫している熱波師の方々は本当にすごいと思う。

サ室がリニューアルしてから初めての来訪だったけれど、見た目は以前と変わらない雰囲気を残しているが、テレビと12分計がサ室のどこからでも見やすくなったのが嬉しい。リニューアル前よりややカラッとしたように感じたけど、木が馴染んでくるとまた変わってくるのだろうか。

サウナ後のサ飯は定番の北欧カレーと肉茄子味噌炒め。いつ来ても北欧のレストランは抜群に美味い。

続きを読む
0

EGO

2024.11.02

9回目の訪問

20時過ぎから4時間コース。
とりあえずいつも通りの4セット。3連休だし、いつもより早い時間だったのでやや混み。いつもボナサウナに入り浸りなので、久しぶりに間にカラカラサウナを挟んだ。

4セット後はレストランで夕飯。
他のもの食べようかと思っても毎回皿うどんとイカメンチを頼んでしまう。この日は前日に孤独のグルメでサウナセンターの生姜焼きを食べてるのを見て食べたくなってたので、おかずに生姜焼きも。

夕飯後は少しリラックスチェアでゆっくりした後、締めにサウナを2セットして終了。

続きを読む
1

EGO

2024.10.18

8回目の訪問

24時前から2時間コースで4セット。

サ室の温度、水風呂の水温、浴室の空き具合、どれも完璧で最高に快適な空間だった。

続きを読む
1

EGO

2024.10.14

2回目の訪問

朝霧JAMの帰りに遠回りをして御殿場まで足を伸ばして来訪。14時頃から5セット。

前回来た時は曇っていてほとんど富士山が見えなかったが、今回はいい天気でプールからも外気浴スペースからもよく見えてオアシス御殿場の醍醐味がようやく堪能できた。
祝日の割にそれほど客も多くなく非常に快適に過ごせた。

サウナ後はオアシス名物もつ鍋にようやくありつく。
本格的なもつ鍋で値段も安い!こんなの家から近い距離で食べられたら週1で行きたい。

次はもっと寒くなって富士山が雪化粧された頃に行くのもいいかもしれない。

続きを読む
1

EGO

2024.10.05

1回目の訪問

23時半頃から5セット。

新しく出来た噂の施設に初めての来店。
遅い時間に来たにも関わらず、相当な駐車場の混み具合だったのでヤバい匂いがプンプンしてたが案の定だった。
23時半過ぎても洗い場待ちで15人くらい並ぶ程の混雑。風呂はどこもグループで来てる連中が長々占領して入れる場所もろくに無い状態。

メインサウナのキングサウナは7〜8段ある見たことない程の高さのサウナだったが、オートロウリュウのタイミングじゃないと最上段でも90℃無いくらいで正直肩透かしだった。30分に一度のオートロウリュウはロウリュウ直後に熱風を1分くらい送るのでかなりの熱さだった。閉店間際の人が少なくなったタイミングで受けた時はヤケドしそうな程の熱さになっていた。
もう一つハーブサウナは最上段で90℃超えくらいで湿度もあり、テレビが置いてないのでやや落ち着いた雰囲気のサウナだった。

水風呂は20℃強のぬるめの水風呂、18℃の飛び込みOKの水風呂、9℃のシングル水風呂の3種類があった。
飛び込みOKの水風呂が売りの様だがこの水風呂がかなり危険。かなり広い水風呂なので飛び込みポイント付近だけが水深が2mになっており、その他のところは大人なら余裕で足が付くくらいの水深になっているが、水深が深くなる位置が分かりにくく、突然足が付かなくなるので溺れる人が出てもおかしくない。飛び込みもルールなど無く次から次へと人が飛び込んでくるので、いずれ事故が起きると思う。

なによりこの施設に行って感じたのが客の民度の低さ。
若いグループで来てる客が多く、どこにいてもうるさく、5分に一度は若い男の叫び声が聞こえてくる。掛け湯、掛け水という公共浴場での最低限のマナーなど存在してないかのように掛けず小僧で水風呂直入りが当たり前。終いには洗い場待つのが面倒だったのか掛け湯でシャンプーをし出して、掛け湯の中に泡入れまくる輩まで出る始末。

あの規模の大箱の施設でマナーを求める方がナンセンスなのかもしれないが、サウナを売りにしてる施設があの状態を良しとして許容してるなら、サウナに求める価値観が違いすぎるのでもう行くことは無いかなと。ただストレスが溜まるだけだった。

それにしても浴室と脱衣所の間のバスマットが踏むと逆に足が濡れるほど水浸しになってるのに一度も変えないホスピタリティの悪さには腹が立ったな

続きを読む
0

EGO

2024.09.20

7回目の訪問

24時頃から2時間セットで4セット。
三連休前だからかやや人が多かった。テルマーレがかなり熱々だったのでロウリュウのし甲斐があって気持ちよかった。
後半2セットはデカい声で喋ってる客が多くて集中できず、不完全燃焼に終わった。
喋るのはいいけど声量はもう少し気にして欲しいものだ。

続きを読む
3

EGO

2024.09.11

2回目の訪問

水曜サ活

20時過ぎから5セット。
仕事終わりに2度目の来訪。前回来た時は1階の浴室だったので、今回は初めての2階の浴室へ。
2階はロッキーサウナでこの日は温度計で88℃、湿度が結構しっかりあって居心地のいいサウナだった。水風呂は20℃でバイブラ付き。サウナも水風呂も長めにのんびり入れる感じだった。
外気浴スペースはととのいイスが5脚で静かで落ち着ける空間だった。
個人的には2階の方が好みだったので、男湯が2階の週を狙ってまた来よう。

続きを読む
16

EGO

2024.09.07

6回目の訪問

23時頃から6セット。
先週来た際に帰りに人生初サウナハットを買ってしまったので、新しいサウナの相棒をようやくホームグラウンドで使うことができた。
この日はやたらとサウナが効いたのか単に疲れてたのかわからないけど、外気浴の度に数分意識が向こうの世界に飛んでしまった。
1時前にSSKさんが軽いゲリラロウリュウをしてくれたのだけど、桶のアロマ水をかけたタイミングでサ室から出てしまったので、「熱かったですか?」と言われてしまった。違うんです、僕のタイミングが合ってなかっただけなんです。ロウリュウしてなくてもあれが限界のタイミングだったんです。ロウリュウは最高に気持ちよかったです。

続きを読む
1

EGO

2024.09.06

6回目の訪問

22時半頃から2時間コースで4セット。
ちょっと久しぶりになってしまったマイホームサウナ。
今日もボナサウナは相変わらずの気持ちよさ。結局4セット全てボナサウナに入ってしまった

続きを読む
1

EGO

2024.09.02

3回目の訪問

20:40から2時間コースで4セット。
前日にサウナ行こうとして行けなかったので、仕事終わりに月曜からサ活。先週末に某ラッコ印のサウナハットを帰り際に買ったので、この日がサウナハットデビュー。これはなかなかいいかもしれない。
22時のアウフグースで死ぬかと思うほどの激熱熱波を受けたが気持ちよかった

続きを読む
1

EGO

2024.08.30

1回目の訪問

24時ちょっと前からで5セット。

サ室改装前ギリギリのタイミングで来訪。夏休み最後の週末だからか遅い時間でもそこそこの混み具合。
24時半からのアウフグースも最初から受けられた。ノンストップで5セットのアウフグースでジワジワと温度を上げていって、最後の5セット目には地獄のような激熱になっており、ひとあおぎされた瞬間に堪らずエスケープ。久しぶりに叫び声を上げそうになった。ゴリゴリに熱せられた後の水風呂は格別だった。
この日のサ飯はちょっと前にSNSで見かけて美味そうだった牛スタミナ焼きとチャーハン。牛スタミナ焼き想像以上の美味さだった。

続きを読む
0

EGO

2024.08.18

1回目の訪問

19時頃から4セット。

念願叶ってオアシス御殿場に初来店。
店名に違わぬ、正にオアシスと呼ぶに相応しい最高のサウナだった。

温度・湿度共に最高のバランスの正にこれっ!というサ室とサウナの熱さに対してベストの水温の水風呂は完璧とも言えるマッチ具合。
サウナ→掛け湯→水風呂の動線が近場にまとまっており、サ室からすぐに水風呂に行けるのもありがたい。

ととのいスペースもイスやベッドが多く、外気浴スペースにあった風鈴がいい味を出していた。インフィニティチェアで寝転びながら聞く風鈴の音は癒し効果が抜群だった。

またここの特徴は大浴場入口の目の前に鎮座する巨大なプール!錦糸町のニューウイングの3倍はあろうかというくらいの大きさで夏場の今ならずーっと入っていられるそうな適温。もちろん泳げる。この日は曇ってて富士山が見えなかったのは残念だった。

東京にあったら足繁く通いたいそんな施設なので、今後静岡方面に立ち寄る際はリピート確定です。

続きを読む
0

EGO

2024.08.17

1回目の訪問

23時半から5セット。

サマソニの時の毎年のお宿ジートピアに今年も一泊。
相変わらずの110℃オーバーのカラカラサウナ。サマソニで日焼けした肌にはチリチリと刺激される熱さがやや痛かったけど、この熱さがたまらなく気持ちいい。地下水汲み上げの水風呂は気持ち良すぎて一生入ってられる気がする。昼間の暑さで身体が火照っていたので、冷た過ぎず長く入っていられるジートピアの水風呂は夏場こそ最高なのである。

サウナ後の夜食はキムチチャーハンとオロポ。本当にジートピアは何食べても美味い。

続きを読む
0

EGO

2024.07.19

1回目の訪問

23時半頃から5セット。

少し足を伸ばして今回が初訪問。
サウナが2種類にお風呂はかなりの種類があった。

最初にフィンランドサウナ。100℃で湿度はやや低めでゴリゴリに熱い。座席は2段の箇所と3段の箇所があり、3段目に座って壁に背中を付けたらヤケドするかと思うほどの熱さ!音無のテレビ有り。1セット目は8分保たずに退室。

水風呂は17℃でサ室が熱い分長く入れる適温。水深が結構深かった。

ととのいスペースは露天スペースにイスとベッドがあり、海が近いので潮の匂いがする。ととのいスペースからはすぐそばのディズニーが眺められる。

2セット目はもう一つのケロサウナ。こちらは温度は80℃ちょっとだったが湿度がしっかりあって温度からは信じられないくらいにガッツリ熱い。
うちから割と近い某施設にもケロサウナがあり、あともうちょっと熱いと完璧なのになあといつも思っていたが、そんな理想が具現化されたような心地いいサウナだった。

この日はフィンランドサウナとケロサウナを交互に大浴場の営業時間ギリギリまで堪能した。

続きを読む
1

EGO

2024.07.12

1回目の訪問

22時半頃から100分コースで4セット。
およそ1年ぶりくらいの訪問。30分に1回のオートロウリュウが恐ろしく優秀で、完璧な熱さと湿度にしてくれるので何度入っても最高。

続きを読む
0

EGO

2024.07.09

2回目の訪問

20時半頃から2時間コースで5セット。
前回初めて来た時にかなり気に入ったので早々に二度目の訪問。
21時と22時のアウフグースに参加。この日はあまり混んでなかったため、ギリギリに入っても自分の座りたい位置にゆったり座れたのでラッキー。
二度目なので時間配分も上手くいって余裕を持って5セット入れたので大満足だった

続きを読む
0

EGO

2024.07.05

5回目の訪問

22時半頃から4セット。
テルマーレがいつもより熱めだったので、セルフロウリュウのしがいがあった。

続きを読む
1

EGO

2024.06.22

2回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

翌日が午前中から横浜で用事があったので、初スカイスパカプセル一泊となった。

23時半頃から6セット。

24時からのアウフグースを受けたが、正直イマイチ。担当の◯林氏のアウフグースをこれまでも何度か受けたことがあるが、はっきり言ってアウフグースと呼んでいいのか?と疑問に思うレベル。なによりサ室がぬるい。換気して温度が下がってるのにロウリュウの回数が少なすぎるので、アウフグース前より冷えてることもしばしば。周りの客の反応も毎回同じような感じなので勘違いではないと思う。
良い施設だからこそあえて苦言を書かせてもらったが、他の方の担当回だとそんなのとはないので頑張ってもらいたい。

口直しにNumber2でセルフロウリュウをしたけれど、こっちは激熱で最高だった。
土曜の深夜でだいぶ空いていたので快適に過ごせた。

いつもスカイスパに行くと帰るのが億劫になる(横浜から自宅まで結構距離があるので)けれども、この日はそのまま上の階に行って寝れるので至福の時間だった。
カプセルルームは冷房がしっかり効いてて寝心地よかった。

翌朝は8時半から清掃になるので少し早起きしてシャワーを浴びて1セット。生憎の雨模様で景色はイマイチだったので、そのうち昼間のスカイスパにリベンジしたい!

続きを読む
0

EGO

2024.06.21

5回目の訪問

24時前から4.5セット。
最後の5セット目は途中で1時半のマット交換とかち合ってしまい不完全燃焼に終わったので0.5セットということで

続きを読む
0

EGO

2024.06.15

4回目の訪問

22時頃から26時までで8セット。

SSKロウリュウの時には途中で一度水通ししてサ室に戻るのが定番になってきた。
水風呂の温度で夏の到来を感じた。

続きを読む
0