温泉バルコニー キング&クイーン
温浴施設 - 埼玉県 所沢市
温浴施設 - 埼玉県 所沢市
23時半頃から5セット。
新しく出来た噂の施設に初めての来店。
遅い時間に来たにも関わらず、相当な駐車場の混み具合だったのでヤバい匂いがプンプンしてたが案の定だった。
23時半過ぎても洗い場待ちで15人くらい並ぶ程の混雑。風呂はどこもグループで来てる連中が長々占領して入れる場所もろくに無い状態。
メインサウナのキングサウナは7〜8段ある見たことない程の高さのサウナだったが、オートロウリュウのタイミングじゃないと最上段でも90℃無いくらいで正直肩透かしだった。30分に一度のオートロウリュウはロウリュウ直後に熱風を1分くらい送るのでかなりの熱さだった。閉店間際の人が少なくなったタイミングで受けた時はヤケドしそうな程の熱さになっていた。
もう一つハーブサウナは最上段で90℃超えくらいで湿度もあり、テレビが置いてないのでやや落ち着いた雰囲気のサウナだった。
水風呂は20℃強のぬるめの水風呂、18℃の飛び込みOKの水風呂、9℃のシングル水風呂の3種類があった。
飛び込みOKの水風呂が売りの様だがこの水風呂がかなり危険。かなり広い水風呂なので飛び込みポイント付近だけが水深が2mになっており、その他のところは大人なら余裕で足が付くくらいの水深になっているが、水深が深くなる位置が分かりにくく、突然足が付かなくなるので溺れる人が出てもおかしくない。飛び込みもルールなど無く次から次へと人が飛び込んでくるので、いずれ事故が起きると思う。
なによりこの施設に行って感じたのが客の民度の低さ。
若いグループで来てる客が多く、どこにいてもうるさく、5分に一度は若い男の叫び声が聞こえてくる。掛け湯、掛け水という公共浴場での最低限のマナーなど存在してないかのように掛けず小僧で水風呂直入りが当たり前。終いには洗い場待つのが面倒だったのか掛け湯でシャンプーをし出して、掛け湯の中に泡入れまくる輩まで出る始末。
あの規模の大箱の施設でマナーを求める方がナンセンスなのかもしれないが、サウナを売りにしてる施設があの状態を良しとして許容してるなら、サウナに求める価値観が違いすぎるのでもう行くことは無いかなと。ただストレスが溜まるだけだった。
それにしても浴室と脱衣所の間のバスマットが踏むと逆に足が濡れるほど水浸しになってるのに一度も変えないホスピタリティの悪さには腹が立ったな
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら