絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

shinichi

2021.09.14

9回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

チェックイン

続きを読む

shinichi

2021.09.11

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

shinichi

2021.09.11

1回目の訪問

【初訪問】
今日は15時から巣鴨で商談。
商談前に一汗流します。

12時30分入店。
ドライ×3 スチーム×1の計4セット。
ドライサウナは106℃を指してるが不思議と息苦しさもカラカラさもあまり感じなく、居心地良し。水風呂は18℃を指してるが若干温めか。休憩はスチームサウナの外側にあるプラ椅子で。スチームサウナの窓枠に寄っかかると背中が温かく、メチャメチャ気持ちいい。

さて準備して現地に向かいます。

続きを読む

  • サウナ温度 48℃,106℃
  • 水風呂温度 18℃
77

shinichi

2021.09.09

58回目の訪問

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

チェックイン

続きを読む

shinichi

2021.09.05

4回目の訪問

9月一発目。
本日は富士での仕事。
帰宅途中、当然のように御殿場ICで降り、こちらに向かう。

14時30分入店。
洗体からのジェットバスで身体を温め、一旦退出。恒例になりつつあるフット&ボディケアを受ける。気持ち良すぎて、完全寝落ち。

その後浴室に戻り、3セット。
テレビ見てデカい独り言を放つ主みたいなジジイが少し気にはなったものの、マッサージの効果か、今日はすごくサウナに集中できたし、発汗量もハンパなし。安定の水風呂と外気浴で完全リフレッシュ。

これより帰宅。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
79

shinichi

2021.08.28

6回目の訪問

今日は一日現場作業。
朝6時からずっと汗をかきっぱなし。

18時過ぎ入店。
洗体後、水風呂直行。水通しというより、しっかりとクールダウン。内風呂のベンチに座って、身体を拭いていると危うくととのいそうになる。

1セット目、露天のベッドに横たわり、心地よい風を感じていると、虫(カナブンか?)が私の乳首に止まった。大パニック。逃げるように内風呂へ。

2セット、3セット目は再度外気浴をするも、虫にばかり注意がいって全然集中できず。残念。

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 16℃
80

shinichi

2021.08.27

5回目の訪問

今日から3日間上尾出張。

サウイキで近隣の施設を検索するも、どこも20時まで。よって宿泊地より一番近いココへ。2月に訪問して以来半年ぶり。

お気に入りの今治タオルとマンテンサウナマットを携え、18時入店。

ココはなんといっても露天が好み。
レイアウトは変わってましたが、やっぱり抜け感があって空が広く見える。今日は温い風も吹いていて、心地よさハンパなし。
それでいてサ室も浴室も露天も全て静かで最高の環境でした。

しかも平日700円。なんというコスパ。

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 16℃
79

shinichi

2021.08.26

57回目の訪問

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

今日は仕事休み。
13時45分入店。

水通しからのスタート。
サ室ガラガラ(私含め10人程度)の中、14時のハッスル熱波開始。
人数少ないせいかメチャクチャ熱い‼︎中段でも最後まで受け切るのがギリギリでした。
ただその後の水風呂と外気浴はタダもう気持ち良すぎて…
後2セット敢行し退出。

ハンバーグカレー+オロポを食した後、足裏マッサージで〆。

続きを読む

  • サウナ温度 75℃
  • 水風呂温度 17℃
91

shinichi

2021.08.21

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

shinichi

2021.08.19

56回目の訪問

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

チェックイン

続きを読む

shinichi

2021.08.17

3回目の訪問

今日のホントの目的はこちら。

18時30分入店。
まずはジェットバスでじっくりゆっくりと身体を温め、マッサージへ。
フット40分+ボディ40分の贅沢コース。
浮腫んだ足とガチガチの首肩を入念にマッサージ。2回目のワクチン接種以降おさまらない偏頭痛がだいぶ良くなった。

その後ドライサウナ、水風呂、外気浴の3セット。やっぱりマッサージ後の汗の出方は違う。瞬間で滝汗。水風呂は体感12〜13℃か。キンキンです。また今日の露天はいい風吹いてます。なんか田舎の匂いもして落ち着きます。毎回思うけど、ホントにここはオアシスですよ。

これから少しだけ仮眠して帰宅。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 13℃
83

shinichi

2021.08.17

1回目の訪問

【初訪問】
15時入店。
結構混んでるのね。

熱風オ Aロウリュサウナ×3
よもぎ泥塩サウナ×1
ドライサウナは、20分おきにAロウリュ+サ室に風が吹くという面白いギミック。ただ忙しないというかなんというか、じっくり蒸されたい時には不向きかな。
水風呂は広く深く冷たい。
露天のととのいスペースは森の中で寝転んでいるようで気分が良いですな。

次回は休憩室等々も楽しみたい。
現金しか使えないのは残念。

続きを読む

  • サウナ温度 55℃,93℃
  • 水風呂温度 14.7℃
75

shinichi

2021.08.16

5回目の訪問

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

なんとなく、今日はおふろの国に行こうかなと仕事終わりにクルマを走らせ、現地に到着。そこには「休館日」の看板が。

ユー鶴かゆいるで悩むも、これまたなんとなく「ゆいる」へ。

19時15分入店。
淡々と3セット敢行。
ココではサウナ→水風呂→炭酸泉→休憩が黄金コースか。

あと、水風呂で藤波式呼吸法みたいな息づかいのアンちゃんがいたな…。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 15℃
82

shinichi

2021.08.15

1回目の訪問

千年温泉

[ 神奈川県 ]

【初訪問】
昼で仕事を切り上げ、前から気になっていたコチラヘ。
雰囲気のある暖簾をくぐり14時30入店。

HPにデザイナーズ銭湯と書いてある通り、小洒落ております。

洗体、ジェットバスの後、サ室in。
優しい温度設定+湿度。サ室内の香りも良い。まさにコンフォートサウナ。疲れがひどく溜まっている時はこれくらいが丁度良いかも。TVでは明徳義塾vs県立岐阜商がやっている。いい試合だとサ室から出るタイミングが難しい。
水風呂は大好物のバイブラ水風呂。温度表示は17.8℃となっているが体感は15℃くらいか。たまらん。
休憩は露天風呂横ベンチで。銭湯で露天風呂があるってすごいな。今日は気温も低いし外気が心地よい。その後、露天電気風呂や高濃度炭酸泉をはさみつつ3セット。

銭湯なのにこの充実っぷり。
再訪確定です。

コーラ飲んで帰宅。

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 17.8℃
71

shinichi

2021.08.13

7回目の訪問

散髪後に。

なんか背中もチクチクするし、美容室のすぐ近くだし、せっかくなのでおやつタイムセルフロウリュ。

90分コースで3セット。
客は3〜4名。存分にセルフロウリュ。
水風呂は長めに、そしてジタバタしながら羽衣剥がし。
リクライニングチェアでCHILLOUTをいただく。

さあ帰って冷たいビールとともにライオンズTV観戦。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 26℃
84

shinichi

2021.08.13

55回目の訪問

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

散髪前に。

10時15分入店。
ある程度混雑は覚悟してきたものの、空いておりました。

マイルド/ノーマル/ノーマルの3セット。
最近のサ室は熱めなので、中段からスタートするも、昨日ほど熱くはない。よって2セット目には上段、3セット目には最上段へマンテンクライミング。今日はこれくらいがちょうどいい。いい汗かきました。
水風呂はちょいちょい独占。最高。
休憩は雨だったので内風呂の椅子。

身支度をし、カレー&オロポで〆。

続きを読む

  • サウナ温度 76℃
  • 水風呂温度 16.6℃
88

shinichi

2021.08.12

54回目の訪問

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

チェックイン

続きを読む

shinichi

2021.08.09

3回目の訪問

海辺の湯 久里浜店

[ 神奈川県 ]

チェックイン

続きを読む

shinichi

2021.08.03

53回目の訪問

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

チェックイン

続きを読む

shinichi

2021.08.01

52回目の訪問

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

8時過ぎ入店。

すごい混んでいる。
マンテンで休憩難民が発生しているのは初めて見た。

よって今日はAロウリュなしで3セット。
全て最上段に座れた上、残ロウリュで心地よい汗をかく。立ち回り方を心得てきたと自画自賛。

モーニングカレーとオロポで〆。

続きを読む

  • サウナ温度 77℃
  • 水風呂温度 17.7℃
84