パール温泉
銭湯 - 大阪府 大阪市
銭湯 - 大阪府 大阪市
2024.03.26
大阪府大阪市
パール温泉
古き良き文化を後世に遺す。
口で言うのは簡単だ。
それを行動に移すことは相当困難であり、勇気がいることだと思う。
時代は刻一刻と流れていく。
銭湯文化は時代の流れに淘汰されてきた。
だがそれに抗う勇気ある人たちが今、頑張っている。
『ゆとなみ社』は廃業する銭湯を事業承継で引き継ぎ、アップデートして銭湯文化を後世に遺そうとする勇気ある集団だ。
パール温泉さんも先代が亡くなられ、娘さんが継いで経営されていたが時代の流れには逆らえず、困っていたところにゆとなみ社が助け舟を出したとのこと。
ゆとなみ社名物の浴室内に壁貼りされているスタッフさんたちのコラム的なことが書かれてある新聞もパール温泉でも例外なく貼られていた。
娘さんがパール温泉がゆとなみ社に入る経緯と挨拶を書かれてあり、浴室で応援してます。と、ひとりごと。
他のスタッフさんはパール温泉にちなんで真珠のピアスを付けていることを書いてる人や故郷の話をされている人もいた。
こういう新聞があるとないとでは銭湯への愛着の差が出る。
本当に良い取組だと思う。
外観は大阪に昔からよくある住宅兼銭湯の建物。
扉を開け中に入るとレトロな内装と家具類が置かれている。
リニューアルされているのでところどころ新しい。漆喰の壁も綺麗だ。
でも不思議と昔からそのままそこにあったかのような雰囲気がある。
新旧入り混じって落ち着ける空間。
懐かしさ漂う脱衣所から浴室へ入る。
左右手前に洗い場があり、深湯、浅湯、電気風呂、ジェットバス、寝風呂、水風呂、サウナという設備。
お湯の温度もしっかり熱めで良い。
洗い場にシャンプー&ボディソープが備え付けられているのがほんと助かる。
壁には花柄の美しいステンドグラスの窓が3つ、昼間なので光が差し込み綺麗だった。
サウナはボナサウナ。
私が入った時は74〜78度くらいの温度だった。
8〜10分ほどがちょうどいいくらいのゆったりまったりマイルドなボナサウナだった👌
水風呂は体感17度くらいでまろまろな良い水風呂。
ととのいスペースがないので自分で探すしかない。
私は男湯入って左側の洗い場が小上がりみたいに少し床が高いところがあるのでそこで足を伸ばして休憩☺️🤤
水の流れる音、桶を置くカコーンという音、女湯で楽しそうに話すおばさまたちの笑い声を聴きながら、ととのう😇☺️
2セット目まで他のお客さんがゼロという銭湯を貸切できた贅沢空間だった。
誰もいないので床で寝たり、筋トレしたりしていたくらいだ。
最高だった。
会社の近くなのでまたちょくちょく寄らせてもらおう♨️
男
古き良き部分を残しつつ、新しさを取り入れているのがすごいですね! 瓶のジュースの種類が多くて最高です😋 ジェラートも気になります🍨
ぜひパール温泉、ゆったりしに行ってみてください☺️まわりに特になんにもないですけど笑
ゆとなみ社さんの活動や理念は本当に素敵ですよね…🙏
ほんまに素敵ですし、勇気ある人たちですよね☺️ 銭湯を繋ぐ人たちのおかけで私たちが楽しめてることを忘れないようにしたいです🥹👍
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら