2020.04.07 登録
[ 宮城県 ]
3.11に仙台に行く機会があったのは東北に少しでも貢献出来たのかなと思います。
宿泊だったので、夕方ドライサウナでオートロウリュウもでき、夜もドライサウナ韓国式サウナでしっかりととのえました。
水風呂も16℃程度で心地よく外気浴も気持ちよかったです。
[ 長野県 ]
12月ぶりに行ってきました。
水風呂苦手な方でも入りやすい20℃程度で1人用なのですぐに羽衣で被われる感覚がわかると思います。
露天風呂も広くて外気浴も心地よかったです
[ 埼玉県 ]
久々に行ってきました。
3時間コースでフェイスタオル付き850円。
高音ドライサウナは湿度も高くしっかり蒸されて大量に汗出ます。水風呂は水温は低くないですがサウナで完全に熱くなった身体をゆったり冷やせます。ととのいいすもあったり、寝転び休憩スペースもあるのでしっかりととのえました。
[ 宮城県 ]
狩野英孝の実家の神社へ初詣旅行で宿泊しました。
ドライサウナは2段、間隔あけて4人がけ。温度は100度程度、テレビあり、12分計あり。ビート板のサウナマットも置いてありました。
水風呂は水温計はないですが、かなりキンキンで10度前後だと思われます。
露天スペースには、ととのい椅子だけでなくフットレストセットで置いてありしっかりととのえます。内風呂は少し熱め、露天は内湯よりぬるめでした。
夜はアイスキャンディー、朝はヤクルトのサービス付きです!
[ 長野県 ]
連休だったので宿泊で行ってきました。
大浴場は計4ヶ所あり、時間帯で男女入れ替え制となっています。
渓流露天風呂に、ドライサウナとミストサウナがありましたが、ミストサウナは調整中でした。
ドライサウナは2段、温度は85℃程度。12分計あり、テレビなし、サウナ室内はマット無いがビート板あり。
上段背中側にストーブ設置されてるのでしっかり蒸されて汗かきました。
また水風呂はサウナ室入口付近にあり、温度は22℃程度とぬるめだが1人用のスペースしか無いので貸切状態でいい気持ちでした。
露天風呂も広く、隣接する川の流れの音を聞きながらしっかりととのえました。
[ 埼玉県 ]
今日は当直が忙しすぎたので少しフラフラでしたがサウナ水風呂外気浴で少し元気を取り戻せました。
寒くなってきたので露天風呂にゆっくり浸かるのもとても気持ちよくスッキリ出来ました。
[ 埼玉県 ]
普段は上段サウナしてましたが、日曜でやや混んでいたので上段中段、サウナストーブに近いとこ遠いとこといろんな場所でサ活出来ました。
日中天気もよく暖かく水風呂外気浴も心地よかったです。
[ 埼玉県 ]
久しぶりに行ってきました。
3時間コースでサウナスパ健康アドバイザー割引も使用。
サウナ室は90℃程度。ツインサウナストーンに定期的なオートロウリュありでしっかり蒸されました。ここでアウフグースあったら最高だろうなと思うのでタイミングあえば参加してみたいです。
水風呂は12℃程度でキンキン。
その後は、内風呂内にあるととのいイスで休むも良し、露天スペースのととのいイスで休むも良し。
低温露天風呂中にととのいイス設置&バイブラ発動しているのでそこで休むも良し。
内風呂内のバイブラ風呂も細かいミストが天井から降り注ぎ気持ちいいのでそこで休むも良し。
カルターサウナも新設されており心地よい送風でととのうも良し。
と、サウナ後のととのい方にいろんな楽しみパターンがあるので自分なりのととのい方が見つかるはずです。
[ 埼玉県 ]
テルマー湯滑川店に行ってきました。
ゆっくり出来る時間がなかったのでお風呂とサウナのみ利用。岩盤浴はまた後日体験しようと思います。
サウナはikiサウナ様式、温度は100℃程度、3段仕様となっていました。左壁に12分計、温度計、テレビが設置。
サウナ入口のドアは2箇所ありました。
水風呂は露天スペースにあり、広々しており温度は16℃程度。
ととのいスペースも多く確保されておりしっかりととのえました。
お風呂は内風呂1つ、露天風呂広め1つと種類が少なかったのが少し残念でした。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。