2023.08.24 登録
男
男
男
男
男
男
[ 山梨県 ]
10時イン。空いている。🈂室入ったときは、106℃。その後100℃で安定。水風呂の水温計は15℃を指しているが、どうみても12℃くらいの体感。室内サウナでは、ほぼ貸し切りだったが、、誰もローリューをしない。前回もそうだったので、なんか目に見えないルールが、あるのだろうか??
[ 静岡県 ]
夜、入る時間がなく、朝ナウ。オープンと同時6時にイン。🈂室は、98℃。おーっ!ホテルにしては高め、しかし、段々下がり7時には90度。出入りもほとんど無いから90 ℃くらいが、ここの通常温度なのだろう。さて、水風呂だが高架水槽に汲み上げた水道水なのだろう26℃、蛇口から出ているのは23度(いずれも実測)。ぬるい!! ゆっくりじっくり汗をかき、水風呂も穏やかに入れるマイルドサウナ。私には物足りず、整わない。
あと、脱衣場のロッカーの鍵が金属疲労していて、解錠にコツがいる。冷水機が無く、脱衣場の洗面の水はお湯なので、水分補給は、脱衣場外の製氷機の氷をコップに入れ、洗面所のお湯を注いで飲む。
朝食バイキングは、とても美味しい。手作りのものが多い。決して、豪華だったり品数が多いわけではないが、丁寧に調理されている。感心した。ホテル全体もきれいで、サウナ、朝食もよく。これで1泊6,500円なので凄くリーズナブル。おすすめです。
男
[ 静岡県 ]
湯らぎのサウナが故障中なので、サブメインの鷹の湯に。バレルのオートローリュー、今日も熱い。ドア側で何とか持ちこたえる。ストーブ側で耐えられる人を尊敬してしまう。
男
男
男
男
[ 静岡県 ]
19時イン。普通の混み方。ドライサウナ106℃、水風呂13℃。バレルは、あららの90℃、出入りが多いからか?20時若者で混み始め、バレルは待ち。サウナ愛に満ちた素晴らしいサウナ。こういう所は、大切にしたいですね。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。