絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ピンクマタオル

2020.10.30

8回目の訪問

19:30にin
サウナはほぼ満室ですが、うまく待たずに入れました。

気温は一桁ですが、水風呂はまだ二桁な気がしました。
これからの季節に期待です。

残念だったのは、露天のスペースが屋根からの落雪が危ないため、ロープかなんかで行けなくなってました。
まだ雪降ってないし、早くないっすか(;^ω^)
せっかくの広々した休憩スペースが

4セットできっちりととのいました

続きを読む
30

ピンクマタオル

2020.10.11

7回目の訪問

午前中の試合終わり
夜の飲み会までの間に友人に風呂に誘われ
言葉巧みに京極温泉へ誘いサウナへ

いや、お前どうせサウナだろ…と半ば諦らめていたから友人の気遣いですね
ありがとうございます


相変わらずサウナは人数制限で6人まで
3時にinしましたが、休日の昼間は満室状態がほとんどです
入れ替わりを狙いながら入室


水風呂2桁ですかね、って他の方のサ活を見ても、心の中で頑なに絶対ここは常に一桁水温だと信じてきましたが

今日は多分違いました
ゆっくり水風呂に浸かれました
それでも冷たくてとても気持ちいいです

結局2セットだけでしたが最高
ぜひまた近いうちに来なければ

続きを読む
34

ピンクマタオル

2020.10.03

10回目の訪問

久々のサウナ

開店の10時にinするとサウナ室は無人
おやおや贅沢ですな
と思ってたらそこから続々入室
ですよねー

本日は5セット

地元の方々の世間話を横耳で聞いてれば時間もサッと過ぎる
いない時にラジオニセコを聞いていると時間が進まない

若干ぬるいと感じる水風呂も
セルフロウリュをして蒸気が肌に刺さる感じも
横になって休んでたらぐわんぐわんする感覚も

何も変わってなかった
いいサウナでございました

続きを読む
37

ピンクマタオル

2020.09.03

1回目の訪問

幽泉閣

[ 北海道 ]

綺羅乃湯から10分ほどの幽泉閣へ


近道のために山を越えて行きました。
山を下り終わるかなってとこで、左の道路際にタヌキっぽい動物が

右に避けて横ぎろうとしたら、まさかの車の前を通り過ぎようとするタヌキΣ(゚Д゚)
そして右側のタイヤに2回踏んだ感覚が

サイドミラーを見ると横たわるタヌキ(;´Д`)
ごめんタヌキ(ノД`)
通報しといたので、あのあと轢かれていないことを祈る。



そして幽泉閣へ到着

浴場はこじんまりした印象でしたが、色々な種類の風呂がありました。

サウナは乾式と湿式があり、入り口にサウナマットがあります。

乾式は90℃、水風呂は15℃
どちらも温度的にゆっくり入れていいですね。
サウナ内は2段で十人で満室な気がします。
今日は3〜5人くらいが利用。
湿式は匂いが嫌ですぐ出てしまいました。

欲を言えば休憩用のイスがもっとあれば…
風呂場に2つと露天に1つ
ただ、これ以上イスを置く場所はなかったか。



じっくり入れていいサウナでしたが

やっぱり轢いたタヌキの事が頭から離れず、ととのえませんでした。
すまんタヌキ。゚(゚´Д`゚)゚。
R.I.P

続きを読む
35

ピンクマタオル

2020.08.21

2回目の訪問

11:30にin
浴場には4人のおじいさま達
平日ならこんなもんなんでしょう
空いてて良かった


早々に身体を清め、サウナ室へ
4セット終始貸し切り状態でした


温度計はだいたい100度でしたが、そんな感じはしない
京極や綺羅の方が熱い気が

水風呂は多分17〜20℃くらいで長く入れました
気持ちよし


てかサウナを一人で独占って初めてだな
密かに聞こえるラジオから流れる音楽に耳をすませる
そしてチラチラ12分計を見る


いや、暇だな(;^ω^)
普段は他の客の話に聞き耳たててたり
テレビ見てたり
FMニセコに脳内でツッコミ入れてたり
気づいたら10分たってるんですが


流れてる音楽も知らんやつだし
無心になってみても大して時間進まないし
今日の10分は長かった



他の皆さんはこんなときどんな過ごし方してるんですかね
これしたら時間経つの早く感じるよ!
っていうのがあったら教えてください


現在の寿都の気温は20℃
外気浴は気持ちよかったですが、若干寒かった
北海道の夏はもう終わりですね

今日もきっちりととのわせていただきました

続きを読む
35

ピンクマタオル

2020.08.11

9回目の訪問

洋風を狙い撃ちで本日は綺羅乃湯

遅めの19時30分にお邪魔しましたが、お盆だからか夏休みだからか子供連れも多く、混んでいました。

サウナは常時4〜5人くらい


ここに来たからにはセルフロウリュを、と数回やらせてもらいましたが、今日はそうじゃなくサウナに入ったちびっ子や大きい方が多かった気がします。
熱い…と言ってすぐ退出されることもあり。


ゆっくりサウナを楽しみたかったのかもと思うと申し訳なく思いました。
セルフロウリュやるのも考えもんだなと反省。


ただきっちりととのわせていただきました。

続きを読む
42

ピンクマタオル

2020.08.10

6回目の訪問

休日は初めての訪問
10:30からいざ


午前の部は3セット

以前のサウナマット制から、入り口にあるウレタンマット制に変わってました



敵は熱さではなく、テレビでやってたショップジャパン

一品目はパーソナルクーラー
これ1つでとても涼しいですよ〜

って風呂上がりみたいな人たちが体感した感想をだらだらと言ってる

サウナあがりならもっと説得力あるのにと、汗をダラダラかきながら思う



二品目はS字の座椅子
1セット30秒座りながらゆらゆらすれば腹筋が鍛えられますよ!

って言ってるけど画面の下に小さく
※1日平均30分使用した場合 と

1日60セット…(;´Д`)
つーか30分鍛えたらこの椅子いらないのでは

とダラダラ汗をかきながら思う




従業員の方に水風呂の水温聞いたら本日は12度でした。
30秒入ってられなかったです

外壁だかの工事が終わったみたいで、露天のスペースが広くなってました。
外気浴が気持ちいい。
ここに椅子があれば最高でしょう。
晴れてたら羊蹄山見ながらととのえる。


昼飯は食堂でカレーを頂戴しました。
香辛料や炒め玉ねぎにこだわってるようで美味しかったです。


午後の部は6セット
やりすぎました。疲れました。

午前午後で、一度6人満室で入れませんでしたが、それ以外はタイミング良かったのか待たずに上段に座れました。


今日も大変いいサウナでございましたヽ(=´▽`=)ノ

続きを読む
11

ピンクマタオル

2020.08.05

8回目の訪問

水曜サ活

久々のサ活
ととのいました

セルフロウリュで汗を搾りだし、水風呂でしめられてからの休憩
そして洋風なので露天のスペースで寝っころがる
極上でございます

久しぶりだからか人の出入り少ないからか、とてもサウナが熱く感じました

合計4セット
休憩所で寝たまま動けません
腹減った

続きを読む
42

ピンクマタオル

2020.07.06

5回目の訪問

昔から目が悪い
誰かと温泉行って浴場ではぐれると、みんなの顔がぼやけてるから見つけられず大変だった


サウナと出会ってもその悩みは解消されないまま

時計が見えん
何分たったんだ
目を細めて確認してたコロナ前



しかし、サウナイキタイのおかげでその悩みは解決することに


愛眼フォーユーが当たった
ギフトントゥしていただいた方々ありがとうございました


こないだ届きいざサウナへ



見えるって素晴らしい

注意書きってこんなこと書いてたのか

こんな浴場だったのか

聞き覚えのある声の常連さんはこんな顔だったのか

砂時計はどこからでも残量が見える

もう感動



久々のサウナは言うことなし

やはり自分にはサウナが必要だ


コロナの影響でサウナ室は6人までしか入れず、受付でサウナマットを受け取る形になってました。

浴場はサウナマットだらけでした

利用したい人が多いんですね

そりゃここのシングルの水風呂ですもんね
数カ月ぶりでも一発で持ってかれました
気持ちよし


さてさて明日はどこのサウナへ行こうかな

続きを読む
44

ピンクマタオル

2020.04.24

4回目の訪問

14時にin

1時間で3セット

からの仮眠室で就寝
4時に起きる予定が寝坊して4時半に目が覚める

再びサウナへ
2セットして帰宅


京極の本当の良さを知らなかった
サウナ→水風呂→休憩→寝る=極上
 

仮眠室のあのフカフカマットはなんだ
自宅で使ってるトゥルーなスリーパーとは違う気がする
帰りに受付で聞こうかと思ったが恥ずかしくてやめた

のを今ものすごく後悔してる
次言ったら聞こう。そして買おう。


明日からサ活は休止
1日でも早く事態がおさまりますように
そしてまたサウナがある日常が戻りますように

続きを読む
40

ピンクマタオル

2020.04.22

3回目の訪問

水曜サ活

今年の冬は雪が少なかった。それはいいんですが、今年は4月に入っても全然気温上がらん。
北海道の4月は毎年まだまだ寒いですが、それにしてもと思ってたら、まさかの今日雪降りました。
タイヤ交換してなくて良かった。

本日は京極でございます。
雪降るくらい気温低いからか水風呂は凶悪でした。

そしてこの気温なら冬並みの外気浴できんじゃないか、と期待したら外壁工事のために露天風呂は鉄骨と布に覆われて全然暖かい。
ちくしょうめ(;´皿`)

そんな京極も25日から時短営業でサウナは利用禁止
5/2〜5/6は休業です。

新聞に寿都のゆべつの湯や蘭越の幽泉閣も臨時休業すると書いていて、近隣サウナが続々休みに。
しょうがないですね( ´Д`)=3

こんな時期にサウナなんて、という声もありますが
やってるうちはサウナにお金をおとして施設を応援しようと思います。

続きを読む
43

ピンクマタオル

2020.04.19

7回目の訪問

17時半から入ろうとしたら風呂もサウナも混んでました。
1セット目はサウナも水風呂も自分のペースで入れず。

2セット目の休憩中
いつもの通り横になって寝てると、水風呂の方からモメる声が
おそらく水風呂の水を飲んだおじさんとそれを注意した若い声の兄さんが言い合ってたかと。

目をつむりながら聞こえる声を耳にして、昔の記憶が蘇りました。
かつて女性と食事に行った時、逆さ箸で取り分けたら、「あんたの手が触れたところで取ったご飯食べる気しないんだけど」と言われたあの時の記憶が。

もうそれからイライラ
言い合いの声と何関係あるかわからんが思い出した。逆さ箸はマナー違反か。まぁ確かに言うこともわかるが…。考えるほどイライラ。
しかしふと思う。
ここまでイライラしてサウナ入ったことないな。

3セット目
サウナ長めに12分+水風呂30秒+外気浴
横になったらさっきまでのイライラがぶっ飛んだ。
何も考えられない(*´﹃`*)
サウナってすごい。

露天風呂に入ってる兄ちゃんたちに若干笑われてるような話し声が聞こえるが気にならない。

去り際に逆さ箸は人によっては怒られるぞ、と助言しようかと思ったが、やめた。きっと彼らには理解できないだろう。
でも一緒にサウナの良さを体験しないかい?と言おうかは迷った。
迷った末にやめた。

無事今日もととのいました。

続きを読む
48

ピンクマタオル

2020.04.15

6回目の訪問

水曜サ活

相変わらずいいサウナ

いつもの綺羅の湯より何でか汗かいた

続きを読む
46

ピンクマタオル

2020.04.14

2回目の訪問

仕事なんてしてられない
サウナイキタイと昼前から思い始めた

終業と同時に帰ろうとすると、ロッカーで元上司と久々に出会う
「せっかくだし飯でも行くか?」

………(;´∀`)

「すみません、用事あるので。ぜひ別の日に行きましょう!」

昨日と同じことはするまい
今日は定休日じゃない
今日は
今日こそは京極へ行くと決めてたのだ


7時過ぎに到着しサウナへ

一本目の時にふと思った
今日で4日連続サウナだが、今かいてる汗はいつ摂取した水分なのだろうか
そもそも毎日サウナ入って身体大丈夫なのか


そんなこと考えてたらあっという間に10分過ぎてた
汗だらだらであっつい。しんどい。
まずいまずい、水風呂へ

ざぼん


ぎぃゃぁぁぁぁぁぁぁぁ((((;゚Д゚))))
冷たい
脳の血管ちぎれるんじゃないか

ここの水風呂はほんと冷たくていい
湧水使ってるらしいです
今時期は雪どけの水なのでしょうか
僕は20秒くらいしか入れません


ガタガタしながら、寒い…寒い…とぶつぶつ言いつつイスへ
目の前はぐるぐる
何も考えられません(*´﹃`*)

サウナはそこまで温度高くない気がしますが、水風呂が冷たいので温度差すごい
ありがとうございます一発でととのいました

久々の京極
これを味わいたかった
そのまま4セット
ここの水風呂は中毒になる

あっという間の約2時間
体感は30分くらい
さてさて明日はどこのサウナへ行こうかな

続きを読む
47

ピンクマタオル

2020.04.13

5回目の訪問

仕事なんてしてられない
サウナイキタイと昼から思い始めた

終業と同時に帰ろうとしたら、同期のやつから飯に誘われる
………(;´皿`)

まぁ付き合い大事ですよね
食べてから行くか

店について注文した後、「団体入ったからそっち先に出すからちょっと待っててねー」
…………………(;´皿`)

苦情とかクレームとか嫌いなので、まぁしょうがないか。と整理。
こっち先に注文したし二人だから先出したほうが早くないか…いや、まぁ何かあるんだろう。


食事後友人を家に放り投げ、サウナへ
今日は久々に京極温泉に行くと決めてたのだ

7時半頃、施設が見えてきた
コロナの影響か駐車場に車が少ない
やった空いてる


いや、車ない
えっ電気ついてない
やってない

……………………………………(;´皿`)


ヽ(`Д´#)ノムキーッ


そこから慌てて20分かけて綺羅の湯へ

8時前から3セット
サウナ混んでましたが相変わらずマナー良い人ばかり
きっちりととのいました

明日こそ京極へ

続きを読む
47

ピンクマタオル

2020.04.12

1回目の訪問

今日は寿都のゆべつのゆへ

おかんの実家のすぐ近くなので、子供の頃遊びに行った時に、毎回お風呂に来てました。
昔は広かったゲームコーナーも、今は一部喫煙室になって縮小されていたのを見て、何となくしみじみとなってしまいました。

サウナはそこそこ広く逆L字型
1段目に10人、2段目に5人くらいそれぞれ詰めれば入れるくらいです。
今日は3人くらいしかいませんでした。

サウナ室は常に92〜99℃くらいです。
10分もすれば汗だらだら
水風呂は多分10数℃でぬるめ

サウナと水風呂の間にあるイスに座って正面を見ると、快晴の空と白樺の防風林、緑の芝生
外の景色がとても良い
これは昔から変わってないなとまたしみじみ
まだ寒いですがもう春なんですね

この辺の他と比べれば色々物足りない気がしますが、懐かしさとかでぼーっとしてしまい、いつもと違ったととのいを感じられました。

その後は車で5分走って寿都のいこい飯店へ
麻婆豆腐定食を食べずに帰るわけには行きません。
食べて辛さでまた汗だらだら
ご飯とスープ、ザーサイはセルフでおかわり1回無料
お腹はいっぱい身体はスッキリ

いい休日になりました。

続きを読む
39

ピンクマタオル

2020.04.11

4回目の訪問

2週間ぶりのサウナ

平日は仕事で行けず
休日は予定あって行けず

2週間もサウナで汗かいてない

今日こそは、と開店と同時に突入
一番のりでセルフロウリュ


おぅふ…久々のじんわりと汗かくこの感覚
気持ち良し

いつもより長めの12分汗をかき、水風呂へ
そしてゴロンと奥のスペースで横になる

(*´﹃`*)

口半開きで動けず
こんないいこと2週間もしてなかったなんて(ノД`)


2セット目サウナ室へ入ると
おじいさん「お兄さん今そこで横になってたの?」
俺「あ…はい…」
おじいさん「いいねぇ。素晴らしい!若いのにサウナわかってるね!」


常連さんにお墨付きいただきました。
怒られるかと思った。良かった。

その後色々話しさせてもらい、より楽しくサ活させてもらいました。
奥さんを押し切って、ご自宅にサウナ作ったら呼んでください。

続きを読む
49

ピンクマタオル

2020.03.29

3回目の訪問

昨日友人に誘われて綺羅乃湯へ。
彼はお風呂を楽しみ、自分はサウナを楽しみましたが、友人の方が先にあがるので、待たせてるのが申し訳ない…。と思って腹5分目で終了。あと数セットしたかった…。

てなわけで本日29日改めて綺羅乃湯へ
奇数日なので久々に洋風でございます。

洋風のいいところは、露天の奥に何もないスペースがあることです。

セルフロウリュ→水風呂→そこで寝そべる

(*´﹃`*)

何も考えられません。
天気もよく、快晴で気持ちよし。
遠慮なく堪能しました。

今日は旅サウナーさんもいて、露天風呂で常連さんとほのぼのと会話してました。
ゆっくり楽しんでってね〜と常連さん
はい!ありがとうございます!と旅サウナーさん

素敵なやりとりでさらに気持ちよくととのわせていただきました。

続きを読む
42

ピンクマタオル

2020.03.26

2回目の訪問

この前の22日は和風だったので、25日水曜サ活で洋風風呂。完璧な流れです。
と思ったらまさかの第四水曜は定休日…。

一度イキタイと思った気持ちを抑えられず、翌日26日に改めて綺羅乃湯様へ。
また和風なのは少し残念ですが、今日もととのわせていただけるのでしょう。

セルフロウリュから水風呂、外気浴を4セット
ありがとうございます
疲れ、悩み、痛みetc…
すべて吹っ飛びました

この日初めて綺羅乃湯でサウナハットを使ってる人を見ました
この辺じゃ珍しいのでサウナハットさんが入室退室するたびに、他のみんなの視線はサウナハットへ。

退室後笑ってる人もいましたが。
俺もあれほしい…
もしかしたら綺羅乃湯でサウナハットさん増えるかもです

続きを読む
44

ピンクマタオル

2020.03.25

1回目の訪問

水曜サ活

近くの温泉が休みだったからか、すごく混んでた。
でも皆さんマナーよく譲り合ってたので、気分よくととのいました。

続きを読む
11