京極温泉 京極ふれあい交流センター
温浴施設 - 北海道 虻田郡京極町
温浴施設 - 北海道 虻田郡京極町
休日は初めての訪問
10:30からいざ
午前の部は3セット
以前のサウナマット制から、入り口にあるウレタンマット制に変わってました
敵は熱さではなく、テレビでやってたショップジャパン
一品目はパーソナルクーラー
これ1つでとても涼しいですよ〜
って風呂上がりみたいな人たちが体感した感想をだらだらと言ってる
サウナあがりならもっと説得力あるのにと、汗をダラダラかきながら思う
二品目はS字の座椅子
1セット30秒座りながらゆらゆらすれば腹筋が鍛えられますよ!
って言ってるけど画面の下に小さく
※1日平均30分使用した場合 と
1日60セット…(;´Д`)
つーか30分鍛えたらこの椅子いらないのでは
とダラダラ汗をかきながら思う
従業員の方に水風呂の水温聞いたら本日は12度でした。
30秒入ってられなかったです
外壁だかの工事が終わったみたいで、露天のスペースが広くなってました。
外気浴が気持ちいい。
ここに椅子があれば最高でしょう。
晴れてたら羊蹄山見ながらととのえる。
昼飯は食堂でカレーを頂戴しました。
香辛料や炒め玉ねぎにこだわってるようで美味しかったです。
午後の部は6セット
やりすぎました。疲れました。
午前午後で、一度6人満室で入れませんでしたが、それ以外はタイミング良かったのか待たずに上段に座れました。
今日も大変いいサウナでございましたヽ(=´▽`=)ノ
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら