CYCL
温浴施設 - 山梨県 南都留郡山中湖村 事前予約制
温浴施設 - 山梨県 南都留郡山中湖村 事前予約制
日曜日、気になっていたCYCLを初訪問。
一言でいうと山中湖畔の圧倒的な眺望を味わえる洗練された空間、非日常感に浸ることができる素晴らしい施設でした!
2024年4月26日のグランドオープンから1ヶ月。
そろそろ行っておかないとなかなか予約の取れない施設になってしまいそう。
到着するとモダンアート美術館のような建物がお出迎え。湖畔に一際映える佇まいに思わず声が出ます。
こちらは駐車場入口はおろか、案内看板などは見当たりありません。
"知る人ぞ知る"感に満ちており、予備知識なしではここが何かは分からないでしょう。
駐車場からは見えない裏手に入口があります。
ここでようやくシンプルなCYCLのロゴ。
入口は建物デザインに完全に溶け込んでいます。
扉を開けるとすぐ受付カウンター。
一通り説明を受けて更衣室で水着に着替えて浴室エリアへ。
まずは3つ備えられたスタンドシャワーで洗体。
オーバーヘッドシャワーと通常シャワーの切り替えができます。
そしてサ室前の内気浴エリアへ。
受付でもらったメッシュバックを壁にかけます。
サウナマット、ハンドタオルを取り出しサ室へ。
扉を開けると暗い空間、オレンジの仄かな間接照明が雰囲気抜群😄
五角形で一部2段の変則的な仕様、20人ちょっとは入れそう。
瞑想にピッタリですがこちらはおしゃべり可。
中央にはライトアップされたHARVIAストーブ。
ikiストーブのような円柱型で存在感抜群。
もちろんセルフロウリュ可能😄
ロウリュすると柑橘系の香りと共に心地よい蒸気がゆっくり広がります。天井に一工夫あるそう。
じっくり蒸されたあとは男女別の水風呂エリアへ。
年間通じて12℃~13℃に保たれた富士山天然地下水を贅沢にかけ流し。
注ぎ口から飲用可能な呑める水風呂。
これを水深120cmで余すことなく味わうことができます。いうまでもなく最高の心地よさ。
コンパクトな空間ながら天井から射し込む一筋の照明が水面に煌めき幻想的。
一つだけ置かれた銅の桶、これで掛水する瞬間が溜まりませんでした😆
そして外気浴スペースへ。
9台のインフィニティチェア、うち奥の3台は女性専用です。
晴れていれば雄大な富士山を眺められるであろう絶好のロケーション。
山中湖の少しヒンヤリした風を浴びながら至福のトトノイ✨️
サウナ堪能後は着替えて2階の展望ラウンジへ。
周囲に視界を遮る柱が一切なく、目の前に広がる景色は圧巻!これで富士山が見えたらどれだけか!
料金に含まれる3つのスイーツやフリードリンクを味わいながらリラックス。
あっというまの2時間半でした。
人気施設となること必至ですね。
ありがとうこざいました。
男
呑める水風呂シリーズでは、 施設の雰囲気、稀な貸し切りではなく男女一緒に楽しめる点など白樺リゾート湖天の湯に通じるリゾート感でしたよ!
サイクリングの方々も一際映えるデザインに立ち寄って見ておられましたよ。 看板が一切ないところも新鮮でした。 近いうちにぜひ!
富士山見えなくてもインパクトありましたので、これで夕暮れ時で富士山見えたら感極まってしまうこと間違いなしだと思います😆
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら