女
-
90℃
-
12℃
去年から来たくて来たくてたまらなかったcyclさんに訪問!デザイン性の高さや、サ室や水風呂の絶妙な温度に感動しました!
□施設情報
山梨県山中湖村にあり、車でのアクセスになります。
また、予約制なので1ヶ月前くらいに予約してきました。
訪問前に予約メール記載のルールを読み、受付でも注意事項を確認し、いざサウナへ。
cyclさんは温浴は無しで、シャワーのみです。また、水着を着用してシャワー→サ室という流れになります。
□サ室
薄暗いサ室で、中央に鎮座するサウナストーブがかなり雰囲気があります。また、会話可能です。
温度が絶妙で、熱すぎないけど満足できるような温度感。セルフロウリュウを5分おきに可能で、じんわりロウリュウが降りてきます。
□水風呂
富士の天然水を使っています。
結構冷たい水温ですが、芯をつきさすような冷たさは無く、こちらも絶妙な温度です。なめらかな触感の水で、飲むことも可能です。
□整い
外気浴スペースが拡大したようで、レイクサイドにもインフィニティチェアがあります。かなりオープンで、山中湖を見ながら整えるロケーションが最高です。晴れていれば富士山も見えます。


男
-
90℃
-
12℃
16:30~19:00
山中湖でのウェイクボードの後に訪問
以前から写真を見て美術館のような外観を見てとても行きたいと思っていた施設
サウナ8分→水風呂1分→外気浴20分
サウナ10分→水風呂1分→外気浴20分
サウナ8分→水風呂1分→外気浴15分
計3セット
会話がokな施設ということで、友人と楽しく会話しながらサウナを楽しむことが出来た。
会話厳禁なサウナが多い中で、たまには友達と会話を楽しみながら汗をかくのもとても良いなと思った。
サ室の温度はそこまで体感高くないのだが、セルフロウリュで十分に汗をかくことが出来た。
また水風呂は温度計12度の表示だったが、体感はシングルの水風呂だった。
キンキンに冷えた身体での外気浴は山中湖を一望出来てとても良い整いすることが出来た。
今回は曇っていて富士山の全体像を見ることが出来なかったので、次回訪問する際は是非富士山を眺めながら整いたいと思った。



男
-
90℃
-
12℃
旅行ついでに行きたかった施設へ。
富士山は、雲に隠れていて、残念だったが、施設は最高に良かった。
特に水風呂の水の滑らかさ、冷たさが最上級。水風呂の水は飲めたことを後から知った。
外気浴の整い環境も風が気持ちよく充実していた。
サウナ後は、2階のスペースでフリードリンクとデザートを頼める。
また、行きたい施設。
•サウナ→水風呂→外気浴 ×3セット
サウナ:★★★★(会話可能で水着着用のサウナ室、通常でも熱いがロウリュウも可能だった、暗いため周りが見づらいがその分集中してサウナに入れる)
水風呂:★★★★☆(温度は、12度ぐらいの表示だったが、それよりも冷たく感じた。水の性質が過去1の滑らかさだった、水深は120cm)
外気浴:★★★★★(椅子はインフィニティチェアが、充実している、ロケーションとしては過去1)
温泉♨️:温浴施設はなし
サウナ評価(★):13/15





ずっとずっと来たかった、何なら一番来たかったCYCL。
ここに来るには富士山が見えるタイミングに行きたくて、とは言っても山の天気は移ろいやすいじゃないですか…
ふと見たら、富士山見える指数10だったので急いでバス予約。
新宿からバスで2時間半くらい!
結論、天国でした…
男女共用、水着着用の事前予約施設。
とはいっても、共用なのはサウナと内気、外気浴スペースくらいで、脱衣所はもちろんのこと、シャワースペースや水風呂も男女別になっていてよかった!
2時間半でデザートとフリードリンク付き。
受付してもらって着替えてシャワーしてサウナへ!
湯通ししてないから1セット目はしっかり12分。
真ん中にストーブがあって、ストーブを軸に2段、360℃座れる。
セルフロウリュできるからみんなで調節可能。
サウナ内も話すのOKだけど、耳栓して入ってみたり、誰かの何気ない会話きいたり、無になったりして楽しめた😂
水風呂は潜水OKで、12℃くらいなんだけど、素人でもわかるくらい水の質が良い!!!清らか!!
え、しきじの水もよかったけど、山梨の水やばぁ。
外気浴は水風呂出てすぐに7個くらい、少し進むとインフィニティチェアが8つくらい並んでいて、目の前に山中湖が広がっていて、その奥に聳え立つ富士山を見ながらととのえます。
最高…天国!
4セットくらいしたら1時間半ちょい経ったので、シャワー浴びて、髪乾かして2階のラウンジへ!
2階はクッションがたくさんあって、まったりしながら富士山がきれいに見える!!
フリードリンクとデザートも料金に込みなの、嬉しい💖
それにしても山梨のサウナ最高だ!!
他にも巡りたいけど、今日は日帰りでバスの時間もあるので、あんまり時間なさそう😢
また春先とか、富士山に雪化粧がかかってるタイミングでも来たいな!!





山中湖の湖畔にある美術館のような建物。
自然の中に急に現れるオシャレなサウナ。
入り口にはCYCLのロゴしかなく、至ってシンプルなデザイン。
入るとすぐにカウンターがあり、案内を受ける。
タオルやサウナマットが入った袋バッグを渡され、更衣室へ。
水着は持参したが、レンタルも有料であり。
浴室に入ると、まずはシャワーが3台設置してあります。
ほぼ外気に晒されているので、この時点で少し肌寒い。
めちゃくちゃいい匂いのする、シャンプーとボディーソープで体の汚れを洗い落とし、いよいよサウナ室へ。
低めのドーム型のサウナで、真ん中にサウナストーンとセルフロウリュ用の桶と釈が設置してある。
今回の定位置は入り口から見て左奥の上段。
入った瞬間はあまり暑さを感じなかったが、すごいのがセルフロウリュだった。
ロウリュしてからすぐに、蒸気がダイレクトに身体を包み込む。
上からゆっくりと熱くなる感覚を感じ取れた。
どうやら低めのドーム型の構造のため、蒸気が下に降りやすくなっているようだ。
タイマーはなかったので、限界まで耐えて水風呂へ。
ここは水風呂も推しポイントで、汲み上げた地下水をそのまま使っている。
富士の山々から湧き出た地下水はキンキンにひえており、身体を冷ますのに時間は要しませんでした。
キンキンに冷えた身体の水滴を拭き取りながら外気浴エリアへ。
最近エリアを拡大し、湖が一望できるようになったんだとか。
山中湖を目の前にインフィニティチェアで整う。
本来は山中湖に加えて、目の前には富士山が聳え立つそうだがこの日は曇りで見えず。
富士山が見えなくても雄大な自然を直に感じながら整えるのだから最高だ。
体感12分くらい×3セットを行い。
休憩スペースへ。
建物の2階が休憩スペースになっており、
畳に寝転びながら美しい風景とスイーツを味わえる。
スイーツ一品とフリードリンクに追加費用がかからないのだから、相当お得だ。
夕方からINしたので、徐々に暗くなりつつなる山中湖を後にする。
CYCLのためだけにわざわざ遠出したいと思えるほど良いサウナでした。





男
-
90℃
-
14℃
17:30-20:00
サウナ:12分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
一言:ずっと行きたいと思っていたサウナシュラン2024受賞のCYCLへ誕生日に思い切って来れました。
サウナは薄暗く心地よい。
セルフロウリュで体感温度も上昇し気持ち良かったです。
水風呂は120cmと深く、汗を流して頭まで浸かる。
心地良すぎる。。
外気浴は圧巻。
曇っていて本来はもっと綺麗だと思うが、夕方から夜にかけて山中湖と空が刻一刻と姿を変えるのを感じれるのが良かった。
曇りで景色はグレー一色に染まっていたが、その中でも山中湖と空のグレーの濃淡が素晴らしく美しい。山中湖と空の間を走る車のライトや店の明りが煌めきが素晴らしかった。
また、外気浴スペースを照らす照明で体からの湯気がゆらゆらと舞い上がり幻想的でした。
ルフィのギア2になった気分です。
最高な景色の中で、心臓の脈打ちもすごく、手足の痺れや視界の歪みも感じて整いました。
また、天気の良い日を狙って訪れたいです。




男
-
90℃
-
12℃
続いて山中湖のCYCLへ!
パッと見、清澄白河の現代美術館のようなオシャレ施設でかっこいい😎😎
10時半から予約していたところ、楽しみすぎて10時15分頃受付へ!が、5分くらい待ってくださいと言われる😆
サウナ室は男女共用なのでめっちゃでかい‼️
が、ロウリュニキ(ネキ)達が適宜「ロウリュしますよ〜」と言いながらやってくれるので、常時アチアチを維持‼️
わたくしノイ平も、観衆に見守って頂きながら無事にロウリュを実施しました😤😤
そして個人的にお気に入りだったのが水風呂‼️
富士山の湧き水のおかげ?なのか、キンキンながらも体は痛くない程度の冷たさ!
めちゃくちゃ目が覚める!潜ってもキモチいい‼️
整いスペースもすごい!
富士山と山中湖を望む唯一無二のロケーション‼️
結局サウナも立地が全て‼️
4セットこなしたあとは2階の休憩エリアへ!
サービスのプリンを頂き〆
さすがサウナシュラン、、と思わされるサウナでした‼️
山梨サ旅2日目🍃☀️
しずくは計11セットでチェックアウト🧘♀️💧
向かう先は‼️山中湖の湖畔に佇むCYCL‼️
サウナとは思えない美術館みたいな外観😎カッケェ...
サウナにハマってまだ2ヶ月のトトノイきなり👶、
サウナシュランを前にしてまさかのド緊張🫣🫣
でも「ブッ決まる志だけはあります!!!」と決意表明して、いざ✊
薄暗ーいサ室で、真ん中にある大きなサウナストーブを囲むスタイル🔥
バッチバッチのロウリュでありえないくらいの大粒滝汗😂😂
夫ノイ平は何回か逃げて行った😂😂笑
天然地下水掛け流しの水風呂が最ッ高で🩵🩵
目を開ければすぐそこに山中湖&富士山🗻の最強外気浴スペース🤩🤩
チープな言葉で表現するのが恐縮です...🙂↔️
とりあえず、ブッ決まらない訳がない👼👼
顔にまであまみ発生するの初です❤️笑
皆さま‼️CYCLのためだけでも山中湖に行く価値があると保証します🤝🏻
そんなこんなで、「無事故・無違反🚗無喧嘩👫」が目標のサ旅でしたが無事に目標達成✊
サウナは夫婦仲までも良くする🙂↕️🤝🏻この旅の気付き‼️





男
-
85℃
-
13℃
朝の10時オープンと同時にCYCLEにやってきました!
駐車場でオープンを待ち侘びるカップルやグループがチラホラ。
今回の旅行はサウナ旅でしたが、富士山と山中湖を目の前に絶景を楽しめる大変シャレオツなサウナを開拓しました。
サウナは水着着用の男女混同のサウナ。会話の内容と声のボリュームに気をつけたら、会話もオッケー👌
みなさん、とてもお行儀良く、一言声かけを行いながらのロウリュウ。熱波がたまらん!!
水風呂は富士の新鮮な冷たい水が掛け流し。
外局スペースから見える山中湖と富士山は雄大。
ラグジュアリーな時間を満喫する事ができました。
本日は3セットをがっつりいただいたあとは、私服に着替えて2階くつろぎスペースへ。2階ではくつろぎながらフリードリンクと好きなデザートを1ついただける嬉しいサービス。
ここのサウナはリピ確定。必ずまたきます!!



男
-
12℃
- 2024.03.05 11:07 タロシンスパ
- 2024.03.05 11:49 タロシンスパ
- 2024.03.05 11:50 タロシンスパ
- 2024.04.18 18:13 snb9
- 2024.04.23 02:11 まつげ
- 2024.05.01 16:42 Atsushi
- 2024.05.01 16:51 Atsushi
- 2024.05.01 16:52 Atsushi
- 2024.05.01 16:54 Atsushi
- 2024.05.01 17:02 Atsushi
- 2024.05.01 17:03 Atsushi
- 2024.05.01 17:06 Atsushi
- 2024.05.01 17:09 Atsushi
- 2024.05.02 10:46 サウナー20230816
- 2024.05.02 10:49 サウナー20230816
- 2024.05.02 10:54 サウナー20230816
- 2024.05.04 06:33 Atsushi
- 2024.05.04 06:36 Atsushi
- 2024.05.04 06:37 Atsushi
- 2024.05.07 13:40 Shin
- 2024.05.07 13:41 Shin
- 2024.05.07 13:41 Shin
- 2024.05.14 22:59 Atsushi
- 2024.05.30 14:24 Atsushi
- 2024.07.24 14:31 Atsushi
- 2024.09.25 10:14 Atsushi
- 2024.11.12 08:38 Atsushi
- 2024.11.12 08:40 Atsushi
- 2024.11.13 17:57 Atsushi
- 2024.12.17 05:01 Atsushi
- 2024.12.30 01:29 マーシー
- 2025.01.16 18:19 Atsushi
- 2025.06.27 22:11 忍者マッキー
- 2025.08.11 13:28 Atsushi
- 2025.08.11 13:32 Atsushi
- 2025.08.11 13:38 Atsushi
- 2025.08.13 08:15 Atsushi
- 2025.08.13 08:20 Atsushi