Koji 1976

2020.10.20

4回目の訪問

【不安定がゆえの安心感】

「ミナミ」と言えば田中みな実さんのことしか連想できない今日この頃。癒しを求めミナミ違いの学芸大学駅徒歩2分、サウナ&カプセルホテルミナミさんへ。

サ室の板がリニューアルされた情報を聞いたが、タオルで覆われて見えない。めくると確かに綺麗になっている。前は座るとギシギシ音が聞こえた。横板は相変わらずの年季。

閑散とした球場の巨人対ヤクルトの実況をみる。サ室もガラガラ。新庄選手みたく観客巻き込むタイプはこの状況でどう立ち振る舞うだろうかとか考えてしまうが後半は熱さで思考ストップ。

先客、7ー8人。全員ソロでいたって平和で静かな18-19時台。

2セット目、サウナの温度が明らかに緩い。温度計を見ると96度。1セット目は102度あった。ストーブはバチバチ頑張ってるがミナミらしい不安定具合。そこが良い。

水風呂は17度。夏より下がってる。16-18度で推移。

誰もいない時間があったのでサウナマットのビート板でセルフアウフグースしエセ熱波師になってみる。誰か入ってきたので何もなかったようにお尻にマットを敷く。

カランのシャワーは新しいヘッドタイプが水圧悪く古いタイプが高圧🚿 まさにミナミトラップ。引っ掛け問題にしっかり引っ掛かる小学生みたい。

浴室の窓ガラスはそこそこ割れていてテープで補修。1980年代荒れていた時代の中学校を彷彿。でも、それがよく見える外気浴ゾーンで妙にリラックスできてしまう。

学芸大学駅界隈と東急東横線が見える仕切りのすだれも補修に補修を重ねいい味わい。

カプセルホテル施設の定番の爪切り台。やっぱり爪がたまっていて安心。
朝食350円。消費税、人件費上がっても据え置きされている雰囲気満載。

2階のジムの設備はなかなか最先端。そこから流れるレゲエ音楽の小さな音量の漏れと昭和的な施設のコントラストが何とも言えない。

デフォで設置されている雑誌・新聞はプレイボーイ、フライデー、日刊ゲンダイ?夕刊フジ?※時間なくてパッと見

なんだかんだ今日もお世話になりました。
ありがとうございました。

Koji 1976さんのサウナ&カプセルミナミ学芸大店のサ活写真
Koji 1976さんのサウナ&カプセルミナミ学芸大店のサ活写真
Koji 1976さんのサウナ&カプセルミナミ学芸大店のサ活写真
7
480

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

他4件のコメントを表示
2020.10.20 23:16
2
Koji 1976 Koji 1976さんに37ギフトントゥ

行かれたんですね! 普段投稿に書いていない細かい部分までありがとうございます!不安定が故の安定感! ミナミは独特な世界観ありますよね!
2020.10.20 23:22
3
親父さん トントゥありがとうございます。先日、パトロールすると言って行けなかったので申し訳ありませんでした。ミナミは落ち着くので定点観測させていただきます笑
2020.10.20 23:25
2
いえいえ!私は定期的に行ってますのでいつか偶然ご一緒できたら良いですね!
2020.10.21 09:26
3
昭和後期生まれとしては、ミナミといえば、やっぱり浅倉南ですかね。いぶし銀な施設かと思いきや、ランニングマシーンと爪切り台のコントラストがスゴイっす!
2020.10.22 07:51
1
4回目訪問にしてこれだけサ活を書けるディテールがあるのが面白いですね、学芸大ミナミ。最後の雑誌のチョイス含めて、据え置く所は据え置く安定した姿勢を感じるサ活をありがとうございます!(トン切れすみませぬ)
2020.10.22 08:47
3
サごじょーさん 浅倉南、いいとこ攻めてきますね!⚾️
2020.10.22 08:49
2
まきぞうさん コメントありがとうございます。実は投稿していないだけで足かけ5年の累計10回くらい歴です(秘)笑
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!