2020.03.23 登録
[ 東京都 ]
ロッキーサウナを味わいたく開店と同時に入店。
一番水風呂からの一番サウナを頂きました。
水風呂は気温が下がったせいか19℃。開店直後のサウナ室は82℃程でしたが、2時間後には88℃まで上がりバチバチに決まりました。
[ 神奈川県 ]
仕事終わりの遠赤外線ストーブとセルフロウリュストーブのハサミ打ちポジションからの水風呂、クールサウナ、プール、不感温泉は一気に昇天できる。
途中タイミング良く店員さんがロウリュ桶にヴィヒタ投入、水風呂にハッカオイル投入に当たり歓喜!!
やはり男性店員さんの巡回はして欲しいな。女性店員さんが補充はしてくれているが、面と向かって頼みにくいので。
おじさんが店員さんを見かけるとすかさず駆け寄ってサウナ室のテレビを大相撲に変えてもらっていた。
[ 東京都 ]
ロッキーサウナが生まれ変わったとの噂を耳にしたので仕事終わりでin。
いざサウナ室を目の前にすると確かに変わっている。
以前は一枚扉であり露天スペースにあるため、出入りがある度に温度が下がり、そもそもの設定温度が低めでした。
しかし、二重扉になっており、サウナ室の設定温度もあがっています。上段で88℃表示、そして湿度もしっかりとあるためいい球汗が吹き出します。そこに拍車をかけるように10分間隔(と思われる)のオートロウリュが適度に湿度をプラス。
テレビも無くなっており、木の匂いと虫の音を楽しめます。
水風呂は井戸水掛け流しなので、この時期はやはり温度はあがってしまい21℃。しかし、水質がいいので長く入ってしまう危険です。
これまではサウナを、楽しむなら右楽の湯でしたが
2種類の温度帯のサウナを楽しむなら右楽、オートロウリュサウナを楽しむなら左楽になりました。泉質は元より良いのでこれからは利用頻度が増えそうです。
[ 神奈川県 ]
子どもたちの短い夏休みが終わり、昼間は一人になるので今日はラッコに行くぞ!と昨日から決めていました。
厚木と相模でどちらにするか道中迷いながら、今日は相模!君に決めた!!一昨日も来ましたがね。
バイブラ水風呂を経てのサウナ室。相変わらず激アツで気持ちいい。結構若いお兄ちゃんもいたなぁ。
セットの間にチンピリしたり草津の湯を挟んだりしながら気持ち良い汗をかけました。
食堂ではスムージーとスタミナ焼き(にんちく)でフルチャージ。味噌汁が美味しくて思わず、うまっ!と声が出てしまいました。
ロウリュ姉妹の大立ち回りにいつか遭遇したいな。
[ 神奈川県 ]
LINEクーポンと水風呂にハッカオイル入れてみたよ。とお誘いがあったので仕事終わりでin。
毎回ながら好設定のサウナ室は入って右側のストーブ前上端が最近のお気に入りポジション。うん!熱い!!あっというまに汗が吹き出します。話が早くていいよね。
そして、ハッカオイル入りだという水風呂は………すいません、自分のバカ感覚では分かりませんでした。しかし、しっかりと冷えているのであまみがたっぷり出ます。
今回のハッカオイルに限らず細かなアップデートはチャレンジをしていくので来る度に楽しいです。
そして、気がつくとサウナ室にラッコサウナハットを被ったサウナーさんを発見!サウナ室内だったので話しかける訳には行かず。本物のラッコハット初めてみたなぁ。
[ 神奈川県 ]
自分:サウナイキタイ、ご飯作るのめんどくさい。
子ども:プール行きたい、ラーメン食べたい。
といったハイブリッドな願望を叶えてくれるJNファミリーへin。
LINEクーポンで子どもが100円なのはありがたいです。
子どもたちがプールを満喫している間に、自分はサウナへ。
相変わらずストーブ前の上段は激アツ。あっという間に玉汗が吹き出します。水風呂も16℃以下でビシッとしっかり冷えます。
ヴィヒタ香るクールルームも気持ちよかった。
そろそろ回数券買おうかなぁ。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。