平日(水曜日)の昼12時すぎにイン。
SPA EASのサウナープランと迷ったけれど、久々にこちらへ。

#サウナ
セルフロウリュがなくなったと聞いて以来、足が遠のいていましたが。
前に来たときに静かでよかったことは覚えています。
で、今回は…3セット(1時間くらい)のあいだ、サ活をする人はゼロ!
途中2人ほど、お風呂にサッと入って出ていかれました。
おかげで、ほぼほぼプライベートサウナ状態に。
サ室内にテレビはありますが音量オフだし、終始静かに楽しめました。
室温は90℃前後。気持ちヌルい感じもありますが、10分くらいで汗をかけますね。
サ室入口から見て、一番奥の上段が、もっとも熱いように感じたのでお気に入り。

#水風呂
もちろん、こちらも貸し切り状態。
混み合うことを気にする必要もなく、自分のペースで。
水温計は14℃ということで、なかなかの冷え具合です。
夏場もこれくらいであれば、すばらしい。
地下水くみあげの影響らしく、水は茶色っぽいです。
これはこれで、なんとなくフンイキがあって良き。

#休憩スペース
ととのいチェアとセットで、足を乗せる台があります。
台があるのとないのとだと、やっぱりあるほうが快適です^^
で、天井には扇風機があって、かなりの風量。
なので、内気浴なのですが十分に涼しいのはGoodeです。
まわりには、だーれもいなかったこともあり、超絶リラックスできちゃいました。
これで90分1,000円は、コスパが良すぎて怖い。

【今日のととのい度】
91点(サウォッチ調べ)

じんわり温まる系のサウナだと、サウォッチの点数がいい。
そういえば、脱衣所のわきにある休憩室にインフィニティチェアが2脚設置されてました。
前来たときにはなかった。
とくに注意書きはないようでしたが、裸で座るのはなしなのかなー?
なので、今回は眺めるだけ。
ちなみに、温かいお風呂があるのもありがたい。42℃でけっこうアチアチ。

ジョー@Begins Saunnerさんのカプセルプラス横浜 サウナ/カプセルのサ活写真

築地銀だこ

たこ焼きとハイボール

平日ハッピーアワーだと、ハイボールが220円で最の高

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
2
221

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ひゃー美味しそーーー😆
2024.05.30 10:59
0

サ活のおかげもあって、いっそうめちゃ旨でした^^
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!