2023.12.20 登録

  • サウナ歴 33年 2ヶ月
  • ホーム 横濱スパヒルズ 竜泉寺の湯
  • 好きなサウナ 天然温泉♨️&高温ドライ&水風呂16℃以下が揃えば😇✨💕 銭湯スパ銭ホテル旅館全部好き🥰ミストも岩盤浴もチョア♡アロマロウリュウ&アウフはあったら超ラッキー🍀広すぎるとこは最近正直ちょっとめんどくさい😅
  • プロフィール サ活などというワードがない時代からスポーツクラブのサウナに週4で通っていた🧖 年に半分は温泉発展途上国に在住✈️💦 その間は、みんなのサ活を読みながら🤤垢を溜める温泉ソムリエ系♨️🌼
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

風と君を待つだけ✈️☁️

2024.06.18

1回目の訪問

行ってません🤗 記録用

今朝のNEWS小山のおしゃキャン
with 如恵留&しず (トラジャ)

道志川、小さい頃遊んだな~
父が圧倒的に海より川派で、神奈川 静岡 山梨の川によく連れてってくれたな~
昔はこんなオシャなキャンプ場&サウナとか全然なかった🏕
今あちこちにあるのね✍️👀

いいねぇ~✨ 素敵ね~✨

続きを読む
42

風と君を待つだけ✈️☁️

2024.05.07

1回目の訪問

サウナピア

[ 愛知県 ]

行ってません😾
記録用 P様💕出没につき

😐男性専用か…  さすがだわ 
サウナ大好きP様 てっきり表参道とか、わかんないけど会員制高級サウナとかに週5とかで通ってるのかと思ったら… 素敵ね💓

好きっっ💕(帷風)

続きを読む
68

出稼ぎ出国前ラストルーティン

帰国後すぐ&出国前は垢すり マイルーティン
(数年前からこれに白髪染めも追加💦)

JJに仕事早く終わってもらって、家族でGW中4連休前激混み覚悟で来たら空いてた…うぇ⁇

朝カイさん予約📞してあったので、それに合わせて直前あっためる感じで、
電気風呂
バズーガロウリュ
冷冷水風呂
炭酸泉
炭酸シャワー5分 計2時間 外気浴はなし

ありがとうございました😭
GW中は土日祝日価格 
でも1000円以下なのよ🥲
感謝 マジ感謝

明日はマイレージでビジネスクラスご用意されましたんで、飲んで食べて映画見て最後の贅沢します。
明後日からは、しばらく皆さんのサ活読んだり読み返したりしながら、気合いで仕事します👊

感謝感謝💕🫶🏻

丸亀製麺横浜旭

焼きたて肉うどん ぶっかけ温

トマ玉完売につき

続きを読む
58

風と君を待つだけ✈️☁️

2024.04.30

1回目の訪問

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

19時から川崎で焼肉ぅ~ ~だったので、天下の車メーカー勤務絶賛10連休中の初アウフグースという親友を誘い、バイセン大塚さんのハーブ系アウフグースイベ参加

素敵だったーーーー
月桃&極秘密輸沖縄柑橘ハーブ&more
とにかく香りがよく、
目指せ🇨🇿世界選手権 ✨
私の好みだった
最高でした
またお会いしたい🌿.∘

親友も気に入った様子。

16時30の回のヨギーさんほうじ茶ロウリュウアウフもありがとうございました🫶🏻❤️‍🔥

水風呂は160cmあって深くて気持ちいーーし
ぬるめ炭酸泉はレモンが500個🍋くらい入ってた気がする。

高張性 弱アルカリ性 の天然温泉がすごくいい。かなり塩味強い薄茶色
含よう素 ナトリウム塩化物 強塩泉

外気浴スペースもあり

親友は途中で3階にマッサージ受けに行ってました。

黙浴 の貼り紙があちこちにあって😵リア友と行くのもサ友ができるのにも向いてないのかな、、というのはちょっと残念

でもチャンスがあったらまたぜひイキタイ🫶

続きを読む
70

風と君を待つだけ✈️☁️

2024.04.28

1回目の訪問

秦野を出て、小田原でベタに小田原城に寄り、湯河原のこちらへチェックイン

万葉グループ♨️

こちらは何度か来たことがありますが、湯河原は神奈川県と勝手に思い込んでいた私に、ウェルシティは静岡!川を堺に2県が混じってる町湯河原…ということをいつだったか教えてくれた衝撃的な思い出のあるホテルでございます。

テレビあり84℃のサウナは汗よく出ます🙂
水風呂は目の前に18℃
文句はありません。

残念なのは、サウナは22時まで。朝はサウナはやってません。てこと。

12分を6セット
水たくさん飲んで寝ます*ˊᵕˋ*

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 18℃
59

昨夜の22時オートロウリュで何が起きてるのかわからない灼熱地獄🔥を体験し、真相を確かめるため、日付け変わって今朝の1時と8時も挑戦

女湯ですが、ロウリュウ🚰はフライング気味に58分に始まる。そこまでは普通。竜泉寺とか満天に近いか。上からシャーじゃなくて這うようにジュワジュワ🚰そこまでは普通

しかしです。その後です。00分からなんかストーブにスイッチが入ったみたいにグツグツバチバチ言いだして、両肩も焼き焦がす所業🔥🔥ハットの下で覆ってるフェイスタオル越しに吸う空気がもうあつい🥵

6分でアウト アッつ 逃げ出すやつ
ちなみに2段目

あ、雑でごめん
チェックアウト前にラスト10時の回行ってきます
ドMだな ワタシ

ただいま👊お疲れ様でした👏
前回の学習を踏まえ、ラストは氷を口に入れ、肩にも使い放題フェイスタオルかけさせて頂き挑戦🔥

6分アウト、、
厚木と一緒で、扉開けて出る時がMax🥵恐怖レベル

からの水風呂18℃はもうトトノイを求めるというよりは、1秒でも早く肩まで浸かって火傷を冷やすくらいのイメージ

天然温泉は以下↓無色透明

ナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩泉 弱アルカリ性 低張性 高温泉 ph7.3

昨日、露天のジャグジーに膝から下重点的に入ったおかげで、疲労ウルトラmaxだった私の足が見事に回復している👍🏻
暴君🔥&水風呂の効果かやはり天然温泉パワーか。

いずれにしても最恐にして最高
万葉のイメージ変わったわ〜〜〜
東名町田のは昔何度か行ったけど、高めでフツーなイメージだった。
もはや近ければここがホームでいいレベル
もっと知りたいもん 😁💕

チェックアウトだし出ようと思ったら、本日アロマ塩デー なんたら茶 と書いてあって、入ったよね〜 当然。そしたらアロマ塩🍊みかん が置いてあった。 カオス🤣 別にいい😁もちろん

あざますm(_ _)mまた来ます🫶

値段は2人で23000円でしたので、昨日の投稿よりさらにお安かった。万葉さんの名誉のためにも訂正させていただきます。

写真は館内で使えるサコッシュ
老眼鏡必要なワタクシには超便利だった😍

小田原みなと食堂

地魚フライ&刺身定食

続きを読む
55

雨がやんで、予定通り大山登山へ

たぶん去年の??小田和正ツアー恒例のご当地紀行で、大山のケーブルカー終着駅、阿夫利神社下社にできた相模湾ビューのカフェに小田さん行かれてまして、行ったわけですが、出発が遅れたため下山が16時半ラストオーダーの時刻過ぎてしまい…カフェには行けなかった😭

が、まぁいい。息子初登山⛰✨
往復3時間…マジしんどかった、、頑張った。
老いた母はもう下りで足がおかしい
Tシャツも首にまいたそうニャン手ぬぐいも汗でびっしょり通り越して冷たくなってる🥶

今日ほど、♨️泊にしてでココの部屋を予約していた自分の賢さを誇らしく思ったことは無い✌️全然日帰りで帰れる距離ではあるけども。

館内で使える2500円券付き朝食込みでGW初日に13000円とか😲
おかしい… この国の価格設定はおかしい
スパ入りたい放題でドミトリーとかじゃなく普通にダブルルームで朝食付きでこの値段

サウナはサウナマット使い放題
00時オートロウリュウが、??何があった??という熱さ…尋常ではない 顔から恥ずかしいとかじゃなくて火が出そうなやつ

水風呂は18度で私的にはずっと居れるやつ
秦野は水の質の良さで有名だから、いい水だといいわね。
ま、いいんじゃない?勘違いしても 😎

館内利用券付きなので、息子と2人で好きなだけ飲んで食べることにした。至福*ˊᵕˋ*

どうだろうな🤔この足のだるさはまだ取れない。♨️については明日にでも👋

オロポレモンサワー

すまぬ🍋どのへんがサワーなのか私レベルにはわからない ꉂ🤣w‪𐤔

続きを読む

  • サウナ温度 84℃,42℃
  • 水風呂温度 18℃
51
横浜天然温泉 SPA EAS

[ 神奈川県 ]

午前中西口でお客さんとカフェミーティングで、思ったより遅く終わり、昨日1日迷ったコラボグッズ見に高島屋8階催事場へ

予想以上にコラボグッズがあってビックリ🫢30分以上も悩んでしまった… 結果Tシャツやタオルキーホルダー等々は我慢してベイスターズ⭐️サウナハットのみ購入

ベイスターズコラボだけじゃなくて、北欧とか亀遊館とかもうほんといろいろグッズあるのでご興味ある方はぜひ🤗

そして、昨日風呂入ってないので💦西口の手ぶらで行けるイアスへ 高島屋からは徒歩3〜5分てとこゆえ。

ハマっ子なら誰でも知ってるハマボール🎳のとこにあって、以前はよく行ったけど息子産まれてから行ってなかった、から8〜10年ぶりとか?
小さい子連れ向きではないから自然と行かなくなってたんだな。

90分コースで🧊氷&アロマ水ロウリュ 各20分と50分のにたまたま当たりました。
あざます。 ベルガモット😊

以前はこんなサービスなかった…はず。

8人MAX でストーブをぐるっと囲んで一段のみなので、満席だと胡座は厳しいかな、、、隣の人に多分ひざぶつかる…そんな広くないのよ。

塩サウナは寝れます。 ただ時計がないので私のように時間ない人はリラックスしきれない、、、けどそれは私が悪いすね。

ここの天然温泉はナトリウムー塩化物泉で高張性 高温 弱アルカリ性でとても良い。
竜泉寺横スパととても似てるけどあそこは等張性、そしてこっちの方が塩味も強い

アメニティ充実してるのでほんとに手ぶらでいい。 ありがとうございます💕

退館後は一度帰って息子ピックアップして横浜スタジアム🏟️へ。
レモンサワーを夕方からガブガブ😻
サウナ後なところへ声出し応援📣暑くもなく寒くもなく、最高に盛り上がったところへまさかの満塁ホームラン🥳

興奮しすぎてもう一風呂寄りたいところでしたが時間切れ。キタナイまま寝ますwww
また明日~👋

ps. 靴箱は番号とか占いにはこだわってなくて場所で選ぶ派だけど、たまたま入り口近くの上段にイイサウナ番!があったのでそこにしたら、帰り口は逆で遠かった ꉂ🤣w‪𐤔 まぁよし

横浜スタジアム

レモンレモンサワー

一杯目は売店でコレ買って、後はスタンド回ってくるお兄さんからハイリキレモン買って入れ替える🍋😊

続きを読む

  • サウナ温度 44℃,86℃
  • 水風呂温度 18℃
53
天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

午前中仕事で港区まで💻も持って🚃ではるばる。
傘☂️濡れてますか?お預かりします、と言われて預けたのが運の尽き。
ウカウカ大魔王は傘を受け取らずに帰ってきてしまった🥲お客さんのとこ出た時はたまたま降ってなくて気づかなかった。

思ったより早く終わったな、lunch断ってよかった、雨で濡れたらあちこち拭く用に銭湯タオル1個カバンに入れてきたからどっか途中下車して銭湯♨️寄ろうか?

ということでとりあえず京急に乗ったところでお客さんから☂️忘れてます、、と連絡があり😱途中下車なんて知らないとこでウロウロしてないで横浜まで行っちゃって駅直結の横スパでいいや濡れないし、と思ったが、途中下車するつもりで快特ではなく特急に乗ってたら12時のアウフには間に合わない時間になり、アウフなしで1〜2時間で2500円はもったいないな、となり、満天へ。

かなり消去法で選んですまない。
まぁまぁの混み具合で、85℃を3セット ありがとうございました。

満天&ベイスターズコラボTシャツ売ってた。
金曜日ベイスターズ観に行くしなーー Tシャツかわいいなーーー欲しいなー サウナハットを球場で被るというのもありだな😁かわいいぜー でもなんとTシャツより高い

日和った。

うーむ、もう1日考えさせて?笑

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16.9℃
61

風と君を待つだけ✈️☁️

2024.04.23

2回目の訪問

今朝は田んぼ🌾の土起こしのボランティア活動でした。
まんのうという鍬で土を掘り起こして田植え前の田んぼの土に空気を入れてくわけですが、最近の雨でドロドロでふくらはぎまで足埋まるコンディション、全身泥まみれ&汗びっしょり💦頑張ったーー👊

明日筋肉痛出るから今日はゆっくりお風呂に入ってマッサージとかするように! と80代の水田サポーターの先輩達に言われ、ちょうど鍵返しに行かないとだし、、、ということで、泥んこの服だけ着替えて中身はキタナイまま電車に乗ってまたこちらにお邪魔しました。

昨日と男女浴室が入れ替わっていて、今日は超曇りでしたが露天コーナーから丹沢の山々が見えてました。
晴れたらココは超🗻ビューだね。
へぇー😳

ナンチャンの番組見ながらサウナ12分(多分)×2 か3
田越こしで空手1時間分くらいの汗かいたのにまたサウナで汗かく必要ある⁇ アホなのかな⁇とか、場所取り禁止って真ん前に書いてあるけどビート板置いてくこの人って、そんなに真っ正面の2段目でTV見たいのかな⁇とか、時々頭の中脱線しながら、GWにオススメの箱根スポットとか📺見てたら、何分から入ったのかも全然忘れてる、、、もうどうでもいい。

最後は、先輩のおっしゃる通り明日の筋肉痛が怖いので時計見てしっかり15分強炭酸泉に入って、今日はちゃんと‼️バーコードのブレスレット返却して退館しました。

ありがとうございました🌾🗻

続きを読む
57

昨日おかげさまで💩産まれたのですが、土曜日の満天の美腸マッサージのもみ返しだろうな…今度は極度の筋肉痛で歩き方が老婆級、、、

ノロノロ休み休み歩きながらドームにたどり着いてみると、まさかのアリーナ席🥳
開演直後からアドレナリン出っ放しで腹痛忘れて飛び跳ねてたら汗びっしょり💦

すごいな… アドレナリンって麻酔と一緒だな

終演後ラクーアに寄るパターンもあるんだが、1234順番通り ローリンローリンとか叫んでたら喉もカラカラで、🍺サワーサワーのパターンになり、帰宅後は0時近く風呂入らずに寝た。からの起きたらすごい寝汗💦

オタ女は時々キタナイ…
ということで本日月曜日、近場でどこに行くか考えてたら、先週買いそびれた1日3000個売れるメンチカツを思い出した‼️
風呂セットバッグに入れてまずは高座渋谷へ。

買えましたよ。見てこの厚み😍

購入後、踏切渡って反対側にお風呂の王様🫅

へー ここは初めて来ました。
満天よりも駅から近い 目の前
なるほど🧐こんな感じか
海老名とお客さんの雰囲気が違う
スポーツクラブの常連さんぽい
ココはface wash soapもある!海老名はなかったから一応持ってきてた。

サウナーにオススメ だったかな?ヴィヒタの香り白樺ボディーソープがあって、やっと昨日の汗を流して爽やかな感じになってみた。

オートローリュウ付きのサウナは80度くらいだけどかなり汗出しやすい。TVありで梅沢のおっちゃん見ながら8〜12分

水風呂は15度 平均2分てとこかな。ギリ長居しちゃう温度。

塩サウナもなぜか高温で気持ちよかった🥴

ここは昭和系ベテランサウナーさん多数いらっしゃいました🤗
うちの母もなんですが、トトノウなんてワードがなかった時代から入ってますから、外気浴とか休憩は基本しない。
サウナ&水風呂をサクサク繰り返す。しかも長い人は2時間とか…

私はサウナ×4 塩サウナ×2 に風呂全種試してみました。

天然温泉じゃないのが残念だね〜
掘ったら出るんだろうけど

そのかわり、人工炭酸泉が荻窪のなごみ級にシュワシュワしてた。

天然温泉だったらなー 
場所はいいから、メンチカツ目当てでまた来ることもあるかもなー
なんて思いながら息子帰ってくる前にと思って退館し、家に帰ったらオーマイガー😱

リストバンドしたまま帰ってきちゃった…
電車乗ってる時も全然気づかなかった…

電話して、明日以降お返しに行くことに…🫣
すごいな… わざとか?っていうくらいウカウカが止まらない

ps.厚木の🦦バッグはツアーバッグに最適です。団扇もペンラもタオルもスッポリおさまります😊

肉の太田屋

メンチカツ

アド街ック天国で見て💕

続きを読む

  • サウナ温度 92℃,70℃
  • 水風呂温度 15℃
57

風と君を待つだけ✈️☁️

2024.04.20

6回目の訪問

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

実は昨日からお腹が臨月状態
歩いても時々お腹が張って痛い
原因はまぁサウナ入ってる割に体内の水分が足りてない💩
たまにやらかします、何十年も生きてると…

18時から両親&おじおばを近所の本格激うま格安中華でご馳走する約束をしていて、17時32分の相鉄線に乗らなくてはいけなかった。

15時55チェックイン
シャンプー込みの洗体
メントール水風呂
塩サウナ 11分
天然温泉電気風呂 7分

16時30~50 美腸マッサージ 20分

メントール水風呂

サウナ入室 16時55

17時~ 熱波10分

シャワー


気合いで着替え からの退館 17時25

忙しなかったが🍺の前にミッションアコンプリ😎

熱波は満席だった🈵32~34人いた。
すごいね👏
小学校の1クラス分だわ😮
さすがに空いてる時と違って、3~4人のエリア毎に20回ずつって感じ。1人ずつやってたら最上階まで時間かかっちゃうね、たしかに。

寝湯も満床
内湯のぬるい漢方は帰り際18人も入ってた。
つい数えちゃう😅
すごいよね、土日の満天の混みっぷり👊🔥

美腸マッサージというのは初めて
仰向けでお腹だけを20分オイルでマッサージされる
それが不思議と痛気持ちよく、寝言言いそうになって自分の声に気づきなんとかキープ

後で効果出るといいな💩

続きを読む
45

本日サウナ強化デー

eriさんとおそろのラッコタオル&人生最高レストランで見た百年醤油ラーメン目当てで今月行きたいと思ってて、今日行けた🦦🤗

ひゃー😵ジョウロウリュとやら、あッッつかった。ラベンダー🪻とかシトラスとかなんだね🍋気持ちいい〜んだけど、特に扉開けて出る直前に予期せぬ🔥が顔を襲いアッツ❗️と声出てしまった。すごいね… これで爆風ロウリュとかどうなっちゃうの?

もうなくなっちゃったけど、かしわ台にもラッコセンターあって、そこと配置こそ違うが風呂や洗い場の雰囲気はほぼ一緒。なんか懐かしい。
好きなんだよなーここの薬湯。
露天の草津温泉はどういう仕組みかわからないけど硫黄の香りがいい。
本物の草津だったら尻🍑ただれちゃうので、念のため最後は草津ではなく薬湯で。

塩サウナは故障中だったので、風呂2種&水風呂、サウナのみで🌀

あまみ星人が沢山いたなぁ。
なるほど🧐最恐だけあるな。

足だけとかじゃなくて裏表全身ヤバ系のまさにあまみ星人が1人ではなく何人もいた。

タオル大小&館内着つきでサウスパ割で1000円… 安い… ので調子に乗ってラッコバッグも買ってもーた。

また呆れられるなJJ &BBに
帰ったら速攻隠そう🦦
SixTONESなんとグッズ一切持ってないので、週末の初当選東京ドーム🎤🎵ラッコバッグでしれっと行こう〜っと🕶️ ✌️

百年醤油ラーメン

人生最高レストランで玉山鉄二氏が紹介してるの見て気になってた🤗 おいしい😋&ラッコエナジー🦦

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 11℃
68

今日まで靴の流通55歳以上10%Off!
水曜日の午後 はJJ仕事休み
うちと竜泉寺の間に靴の流通がある
サンクスゴッド🙏✨

ところが、せっかちJJは 私と息子を待たず自分の分だけ会計済ませ、しかもシルバー割引適用してもらってない😱なんのために今日を狙ったんだ。 会計やりなおしをお願いする。年齢確認できるものお持ちですか?なんて聞かれてる……55歳以下に見えるってこと??🤣さすがにJJも、見りゃわかんだろ…とかつぶやいちゃってる🤣

そんなロスタイムありで、16時20分チェックイン

16時30分
17時
17時30分
バズーガロウリュ

超冷 本日9.5℃ ギリ10℃下回る
ノーマル水風呂は16℃だっけ

ここの冷冷がほんと好き。
今回はまたうっかりノーマルに5分以上つかってしまい、完全に口開いてて、目の前に高濃度炭酸泉の効能説明の巨大な看板があるんですが、それを眺めているうちに上下に動き出してしまい、また向こう側に行きそうになった⚠️

有料炭酸シャワー5分はバッジが反応せず、今日って炭酸シャワー壊れてたりしますか?とスタッフさんに聞いてみたら、そんなはずないですけど…と言いつつ見てくださって、あ!エラー出てます申しわけありません💦となり、外の温泉で締めて帰ろう…と思って露天から戻ったら、炭酸シャワーいま直りました~ご利用くださいませ~とお声がけ下さり、ヤッター🤗と駆けつけたら、テストでいま出したばっかりでまだ4分くらい残ってるからこのままどうぞ😘とのことで、無料で炭酸シャワーゴチになりました✨😊あざます。

全国4位か~
どこだメダリストは??

続きを読む
47

海老名で朝イチおひとり様コナン🕶️🛹🎞️

大満足。11時半。
せっかくここまで来たし大和で乗り換えてアド街で見た高座渋谷の1日3000個売れるメンチカツ買いに行ってみるか、今日は満天定休日だし…ということで 「高座渋谷 肉屋」 で調べたら火水定休日! チーン😑

予定変更。一駅となりのかしわ台で降りてサ飯ランチにしよう! 天才!

入館して、アプリ起動し、今月末で切れるポイントを交換。ナイス👍 しかも本日モバイルポイント2倍デー🍀

ナトリウムー塩化物泉&高濃度炭酸 の内湯がいいね。
水風呂も14℃でいい🤗

サウナは温度低め
天井近くは90℃ってなってたけど、最上段でもそんなないな。
神田愛花とか出てる昼の番組見ながら20分くらい入ってやっとって感じ
まぁよし。

塩蒸しサウナも15分入った。

ところですみません🙇
メイク落としバッグに入ってなくて、裸になってから気づきまして、一応お湯では洗ったけど完璧には日焼け止め下地っていうか落とせませんでした🙇

安いのでいいから置いておいてくれるとありがたいんだけどな…
まぁ、忘れた私が悪いので、次から財布に一回用の一袋入れとくか、急なサウナチャンスのために😂

ランチ特別メニュー700円 アジフライ&からあげ定食

&ハイボール😼 ビール🍺は600円 lunchの700円に比べてちょっと高いので断念🥲

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,48℃
50

チェックアウト日もちゅら〜湯使用可能😘
最初ビーチ行って息子だけ泳ぎ、そのまままずプールコーナーへ

サウナなんて普通ないうえ、子どもはプールから永遠に出たがらないから、通常はこの保護者付き添い時間は苦行なんだが、ここは最高。サウナ行ってたまにプール一緒に入ってあとはトランザットで寝転がってればあっという間に時間過ぎる。
子連れやプールも好きな人にはここはもう最高だな。親も楽しめる。
大人だけならもっと高級なとこ行けるけど。

タオルセットも毎回貸してくれます🥹
♨️でも、お部屋からお持ちくださいのとこは私みたいな1泊最低3回入る人はフェイスタオル乾かない…
いやーありがたい😊

帰る前に温泉コーナーへ寄って、ラストサウナ&温泉
正午は84℃になってました。
なるほど。夜中一回消して、朝7時から12時の間に70℃からやっぱり上がってく感じね。
真昼にガチ系お二人いらっしゃいました😊

レンタカー無事に返して、ご褒美🍻
あぁ一瞬でしたが良い週末でした。
マイル貯めてまた来よ😎

JAL 那覇空港 サクララウンジ

オリオンビール&ショコラ?ポップコーン

至福🍻

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
51

風と君を待つだけ✈️☁️

2024.04.13

2回目の訪問

休憩スペースからオーシャンビュー

7時から朝ウナ 
朝は72℃でした。
今日は一日中運転👊
朝からととのってる場合ではないので、15分 1セットにしようと決めてスッキリ汗を出す。 それでも露天スペースの椅子に座っていたらあやうくトトノイそうになる。

不安定な天気にも関わらず予定通り🎣&美ら海水族館🐟こなし、帰宿したら19時過ぎ…
北谷ビーチ🏖️で花火が🎆しばし鑑賞

その後急いで21時までやってるプールコーナーへ

帰りの車で爆睡して充電完了の息子はプールで1人遊ばせておき、プールが見える作りの外の広い低温サウナとやら70℃にいきなり入ると、期待以上に発汗。サウナマットあり!
水風呂はないが汗を流して水のプールに入ればいい。クールルームというものもありました。

息子が納得したところで、温泉コーナーにそのまま移動。

夕飯まだだったので、21時前には出る。
時間的には全然短いけど、子連れにはじゅうぶんありがたい🙏

明日また朝ウナしよ。

共立リゾート系といえば風呂上がりにヤクルト風飲料&アイスの無料サービスなんだけど、外部からのお客様も多いこちらは流石になし。まぁよし。

続きを読む
41

風と君を待つだけ✈️☁️

2024.04.12

1回目の訪問

やって参りました沖縄 ☔️
釣り目的ですがあいにく低気圧🌀接近中
明日🎣できるかなー🙏

ビーチタワーリゾートという共立リゾート系ホテルの隣にこちらありまして、宿泊客滞在中使用無制限 あざます。

息子給食終わってから早退させて来まして、ホテル着が20時過ぎてしまい、今日は夕飯後21時過ぎに入館  激混み😳

サウナは4〜5人くらいmaxかな。
3人で待ちは特になく😊84℃とか。
じゅうぶん汗かけます😊

出たとこにかけ流しのかけ水壺ありますし、水風呂ないけど文句はない。

露天の温泉♨️よかったなぁ…
ナトリウムー炭酸水素塩泉 PH8.6
アルカリ性低張性高温泉

外出たら息子が、中のお風呂入った?すごく気持ちいいよ、入った方がいいよ、と言ってる。
明日は内風呂も入ってみるか。

出たとこの休憩スペースも充実している。
明日は究極の?だっけなんだっけ、マッサージチェア15分300円座ろっと。

ps. JDさま 太陽☀️持って帰ってません?
持ち帰り禁止ですよ😝

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
46

新大久保🍻🌙に合わせて、16時半入館
よく行く職安通りから一本横道に入ると現れる。女性限定。

4時間いれるけど🍺的に2時間しかいれない…けど➕330円で麦飯石サウナ いわゆる岩盤浴つけた。

ロウリュサウナ 90℃ 8分 オートロウリュの水が、サウナストーンに石灰石のように固まっていた あっつい

麦飯石サウナ 下の受付やロッカーの階にある。55℃くらい 40分 時計が見つからなかったけど、TVあって、everyかなぁ、夕方のニュースの時間帯で画面に朝見たく時間出てて助かった… 時間あればあと30分くらいいたかった。ここがいちばん女子いた😊

遠赤外線サウナ 50℃とか?4席くらいかな。カーブの木の椅子が気持ちいい。ここも本当なら半永久的にいれそうだけど、時間なくて10分🥲

ヨモギサウナ ミストだけどベンチが木製! 腐らないのかな… でもここがいちばんいい
多分ここのメイン 

水風呂 22℃とか?
サウナ出てすぐのとこにあって、🦁?の口から水出てる すぐ横のヨモギサウナの香りが溢れていて、水がヨモギ?なのかと一瞬錯覚する。うっかりすると延々といてしまうやつ。

清潔だし、タオルとかガウンとかついてるし、空いてるし、リピありだなー。時間ない時は麦飯石サウナなしで。浴槽もある。

どうやらユニフォームのブラ&パンティ姿の奥の垢すりの先生方が、なんか行ったことないけど韓国っぽい…

海老のチーズ巻き

飲み放題2時間1500円で、ビールビールマッコリマッコリマッコリ

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,58℃,90℃
  • 水風呂温度 22℃
50

昨日の横浜地区の暴風雨から一夜明け、満開キープの見事な極楽の桜🌸素敵ね。

「水曜日の午後」はJJが仕事休みなので、うちはかなりの確実で♨︎ですが、今日極楽が選ばれた理由はズバリ息子のヘアーカット✂︎

🚹チームと2時間15分後集合にして入り口で別れる。垢すりの予定もなく今日はのんびり。

常連のお姉様方は今日もいらっしゃいました。ここのお姉様方がサウナハット無し派なのは、物置き場が入り口の横で、サウナ&水風呂→露天 の動線上に無いからかもしれないな…なんて考えてみたり。お姉様方が17時前に帰られ、ちょうどそのあと、子連れや若い人たち等で急に混んできます。でもその波も一瞬です。いろいろ深いです。😊

外気浴スペース 4月末をめどに建設中 と書いてありました、そういば。日曜も貼り紙あったのかな😅気づかなかった。

はま寿司 戸塚平戸店

炙りえんがわ などなど

こちらめちゃ混み‼️予約しててよかった🍻

続きを読む
45