2020.03.18 登録
[ 北海道 ]
久しぶりの本家
気温25℃で洗車して汗💦だく後、シャワー浴びてからの入湯。
身体は水風呂を求めている。
が、水風呂は我慢する。
本日は、温泉ー水風呂ーサウナー温泉熱ブーストー水風呂ー外気浴
の3st♨️
一週間の疲れが取れそうですが、熱海は大丈夫でしょうか?
[ 北海道 ]
本日は久しぶりのこちらへ。
サ室にいると、小学低学年位の子がチョロチョロとドアを開けて覗きに来る。
参った無〜って思っていたら、その子のお爺さん位の先輩が怒鳴りつけた!
「チョロチョロドアを開けるなぁ〜」‼️💢
そこまで言わなくてもって思うも、少し同意。
2st目の話し。
定員5名で蒸されていていると、オッサンが入って来る。
満タン状態の中、先の先輩の前の座ってはいけないタオルの無い所に座ろうとしたところ、先輩がつま先でオッサンのケツを止めて「ルールをまもれ‼️💢」
オッサンはコソコソ出て行く😁先輩GJ!
子供怒鳴るのはどうかと思ったが、注意出来る大人、爺いになりたいものです。
[ 北海道 ]
久しぶりのフロックス。
ここの温泉は循環ですが、発汗が良くて好きな風呂。
何時もの通り洗体後、湯通してサウナへ。
コロナ対策の人数制限もギリギリ入湯し水風呂へ。
ここの水風呂も優しい。
時間が無く混雑して来たので2stで終了。
この施設、中々ゆっくり入れ無いなぁ〜
[ 北海道 ]
昨日からのGW、北海道も札幌を中心にコロナ禍。
地元から出るのもはばかれますが、阿寒は現在釧路市ですが
元々車で1時間圏、オホーツク圏と言っても良いでしょう。
と言う事で先日のYouTube で見た&sauna に惹かれて南下して見る。
天気が悪くて雨模様からの雪に変わって行き、阿寒手前の釧北峠は
圧雪状態も温泉街は然程でも無くて拍子抜けでした。
こちらの温泉は何度か入浴しているがサウナは初めて。
セルフロウリョウになっているとの事で、楽しみにしていました。
既に何人かの方がロウリョウしているのか、温度92℃も湿度が良く
5分で玉の汗、サウナは湿度が大事とつくづく感じました。
水風呂も岩風呂で、天然水との事。水質も柔らかく好きな感じですが
11℃〜13℃位で結構冷たく、長くは入れ無い。浴室内の休憩椅子で
休憩。
2st目は、セルフロウリョウ、ラドル3杯かけて蒸される。
水風呂1分、浴室内休憩5分
3st目はの休憩は露天風呂の外気浴、外は吹雪で舞い込む風が
気持ちいい❣️
4st目は蒸された後、2度目の洗髪して上がる。
脱衣所で鏡に映る、己れの姿を見て驚きました‼️
こんな甘味が出たのは初めてでした。
吹雪だったので、天空のスパは取りやめましたが、いつか気候の良い日に又来ます。
サウナ、水風呂、外気浴は素晴らしいです。
[ 北海道 ]
本日は湯めぐりパスポートで本家へ。
タイミング悪く、水風呂が渋滞したので
外気温1℃の露天風呂でクールダウン。
汗を流しての外気浴は、自宅シャワーミストサウナでの流れ
でいつもの事だけど、悪くないです。
場合によっては水風呂にこだわる事もないのかな⁉️
[ 北海道 ]
本日は3月7日、サウナの日。
と言う事で湯巡りパスポートを使って本家へ。
宿泊は休館日との事ですが、日帰り入浴は日中のみで営業。
コロナ禍で施設に影響が出ていますね。僅かでも応援したいです。
天気が良く気温もー1℃、今日の外気浴は露天風呂で足湯に決定。
水風呂も優しくて良い具合。
サウナも良いけど今日は温泉がいい具合でした。温泉ソムリエ五つ星の温泉でした。
[ 北海道 ]
気になっていた❣️ だけど俺の好みじゃなかったりしたら、嫌だなぁ〜って思い中々訪れずにいたが、真冬の今行かずにいつ行くの⁉️って感じで訪問しました。
一言、「ありがとうございます、最高なサウナです」
昭和ストロングでサウナを覚え、色々経験して来ましたが、コテージ型本格フィンランドサウナは初めての経験でした。
オープンピークを外して3時入湯。
コロナ禍対策で1時間制限との事なので、急いで洗体し湯通し。
温泉は少し残念だけど本命はサウナ。
恐る恐るサ室の扉を開けると、レポ通りに右手側にサウナマットが置かれていた。
次の扉を開けると、「貸切」‼️万歳🙌❣️誰もいない❣️
室温は100℃、湿度が足りないが5分程そのまま蒸される。
そろそろロウリョウと思い、ラドル3杯、いい音だ〜❣️
発汗が凄い事に!一旦外に出て浴室で汗を流してマイナス4℃の外気浴。
逝っちゃいました。
2st目から、若いサウナー2人とご一緒しながら、断り入れて再ロウリョウ
大発汗して満足。
3stしましたが、1時間制限では時間が足りません(泣)
水風呂無しでも、この季節ならOKですね。
[ 北海道 ]
連休最終日、今日は準ホームのこちらへ
吹雪気味の中、1番風呂を頂き1番サウナ。
暫く貸切状態の中、カラカラで鼻が熱い!
濡れ頭巾ちゃんスタイルで蒸され12〜13度の水風呂を堪能し
浴室で休憩。
本日もご馳走様でした。
[ 北海道 ]
本日の休日は、大好きなおけと勝山ゆうゆへ
洗体、湯通し水風呂からの3st
外気浴が良い具合、サ室ももう少し湿度が有れば最高なんです。
床ロウリョウして良いか?施設の人に聞くの忘れた⤵️
[ 北海道 ]
いつに無く硫黄臭が強かった本家。
温泉でたっぷり湯通しをしてから水通し、その後サ室へ。途中血圧の薬を飲み忘れている事に気付き本日は軽く2stで終了。
明日の休みはどこに行こうかな⁉️
[ 北海道 ]
本家のつもりだったが、臨時休館!コロナ禍の影響ですね。
と言う事でお隣のこちらへ。
季節がら水風呂も中々の冷たさで、手足を出してクールダウン。
ご馳走様でした。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。