ばこち

2024.06.12

69回目の訪問

写真に撮れないのが残念だけど、露天風呂からの夕陽がめちゃくちゃキレイだった🌅
ここはそんな絶景もご馳走✨

でも蚊が出てきたので外は要注意⚠️
私はそれが嫌なので、露天には出ずに内湯から夕陽を眺めました😊

あ、サ室は湿度高めでいい汗出ました
温度は80℃くらいですが、何故かとても体感温度が高くて8分で限界でした💦
それは多分水風呂の温度が高くてしっかり冷えないからだと思う…これからの季節そこだけが残念😖

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 21℃
8
83

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2024.06.12 22:18
4
ばこちさん🎵なるほど〜🤔水風呂はぬるめなのですねぇー😅ふむふむ🤔寒くなるまで行くの待とうかなぁー⭐️確かにこれから虫の季節ですねぇ😅外気浴中めっちゃ無防備ですもんね😄蚊取り線香つけてくれる施設さんとかもありますもんね☺️
2024.06.13 11:38
5
みゃーびさんのコメントに返信

そうなんです(>_<) 水風呂は上水道なので季節にめっちゃ左右されます💦 蚊との闘いの季節になってきて、蚊取り線香は置いてますが、なにぶん外だし山だしで置いたところで効果は薄いですよね〜🥺 露天の入口は二重扉になってますが、やっぱり内湯にも蚊は入ってきちゃうので要注意なのです🥲 冬期は露天の大きいお風呂がだいぶぬるめのととのい湯に変更されて温泉の露天水風呂が楽しめます✨
2024.06.13 23:26
1
ばこちさんのコメントに返信

なるほど〜🤔虫問題なかなか重要ですね😅はっ❗️もしかしてこの為に虫除けラバーバンドが存在するのでは⁉️よーし今度試してみよかしらと思いますー😁露天は不感湯みたいになるのかなぁー❓
2024.06.14 08:17
1
みゃーびさんのコメントに返信

冬期間だけ20℃位のほぼ水温の露天になります 20℃だと不感湯よりは水に近いですね 源泉は熱いけど循環させてるうちにぬるくなるんですかね? 大きいお風呂の温度が保てないらしいです 冬の外気で露天水風呂温泉はなかなか体験できませんよね☺️
2024.06.15 00:52
1
ばこちさんのコメントに返信

ほうほう❗️なるほど〜🤔露天水風呂✨それはそれで狙って行ってみたいものです☺️虫の季節は内気浴冬は露天ですねー😁
返信3件をすべて見る
2024.06.13 20:12
4
さすが山の上だけに眺めは最高ですよね でも山だけに蚊やアブが多いのがね~😅 無防備で岩の上で寝てると酷い目にあいます💦 夏は更衣室で涼む方がいいかも 水風呂もぬるくなってきますもんね 冬の大露天風呂が水風呂になるのはいいですね ただ光熱費の問題だとは思うんですけど上手い言い回しですよね、アリです🤣
2024.06.13 22:36
2
タンセさんのコメントに返信

虫がね〜、仕方ないとはいえちょっとね〜💦 ここは特別蚊が多いような気がします あの蚊の飛ぶ音、恐怖です😖 秋は露天にも駐車場にも蛾が出るので春から秋は外に出れません😭 安心して出れるのは冬だけです🤣 ととのい湯、ここ2年くらいはやってますけど以前はお湯も張ってなくて雪積もってましたよね🫠 景観が悪くてやめたみたいですね さすがに雪の降る中、あの大きさの露天風呂の温度を維持するのは大変ですよね💦
2024.06.14 05:26
1
こちらの露天風呂からの眺めは絶景ですよね✨☺️夕陽を眺めながらの温泉なんて贅沢ですね🥰虫の季節が始まってますね…気になって休めないので夏場はほぼ内気浴になっちゃいます😢
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!