2020.03.21 登録
[ 新潟県 ]
2月に入って初めてのちぢみ
水木休みの18時まで。
何とか時間あったので来てみた
今日は洋風風呂の方、温泉が出なくなってからはこっちでも、いやこっちの方がいいかも
いつまでも入ってられるウォーターマッサージ風呂がお気に入り
和風風呂より小さめのサ室も100℃、心地よい
水風呂もキンキンで指先足先痺れる〜✨
休憩は〜、おっ!?露天行けるじゃん、工事で使用禁止だったからどーなったかと出てみるとお湯は張ってなかった、結局直さないで終わってしまったか、風呂の中に椅子が二脚とごろりできるチェアがひとつ、風呂脇に椅子が二脚ある。
浴槽内のごろりチェアに寝転ぶと外は吹雪いていたが風が当たらずいい塩梅だ
3セットしてゆっくりしてると蛍の光が💦
もう終わりか〜😰5時45分に鳴りだし慌てて湯につかり着替えて出たよ、やっぱもう少し長くやって欲しいな💧
3月いっぱいで終わるのはもったいない
値段も500円で頑張ってくれてる、また来れるかな〜
どーだろな。。
[ 新潟県 ]
まだまだ雪掻き疲れが取れなく神湯温泉行ったが休み😱で魚沼市のゆ〜パーク薬師へ。
上がって左側、露天風呂がある方
3時過ぎ入ったが先輩達でいっぱい
今日は見ない顔が多いなと、、はい、私です…😅
思いつつ温度計見るといつもの100℃
話は周りの温泉の値上げの話とこれからの天気、大雪での雪下ろしの話が大半
先輩たちの話を聞きながらだが何分入っても息だけは苦しく汗もかくが心拍が上がらない、なぜだ…🤔
出入り多く外気が入り頭の上は熱いが下の方温度が上がってない?からか(温度計は頭の上では100℃)
毎日の雪掻きで心肺機能鍛えられててこれくらいじゃ上がらなくなったのか?
さすがに息が苦しくなり15分で出たけど普通こんなには入ってられないんだけど?
水風呂はちょうど入ってられる17℃?
気持ちいい✨
休憩は露天のベンチで外気浴、吹雪いたり止んだり変な天気❄冷えすぎるのでそそくさと内湯のベンチに。
こっちが落ち着く
3セットし上がろうかと思ってた所、5時をまわり
先輩達はお帰りになり静かに、、、
ならもう1セット行きますか~
サ室に入りどーなってんだよと1人でロウリュウはできないがハイ、私が熱波師です、アウフグース行きますよ〜敷マットで゚Д゚)⊃))ホレホレ、(ノシ*>Д<)ノパタパタ
結局その動作で心拍上がりよかったよかった、、?
〆は44℃の露天風呂へ、効くね~
出たらあまみが…これなら温冷浴でいいんじゃね?
と思いつつ帰路へ
帰ってビールが美味いのはいつもと変わらなかった🍺
男
[ 新潟県 ]
昨日泊まり男子は朝6時からやってるので朝活でサウナ
今日は96℃、いいね~
朝から気合入ってる!
時間もないから2セット
ここは新しくもないけど安いし綺麗にしてるし大浴場ありサウナもいいし穴場です
また泊まることがあったら来たいと思います😊
雪がなけりゃ車で来て帰りサ活して帰りたかったんだけどまた今度🚄
男
[ 新潟県 ]
用事の為新潟市に🚄
どうせ泊まるならサウナ付き!
ドーミーインは今改装工事中で休館中
なので他調べたらここがヒット
建物自体古そうだが小綺麗で中々居心地いい
チェックインしてすぐ行くよ
サウナは男女交代制、時間見たら自分に合ってる時間帯でよし!ロビー入ってすぐ右側、ここ?ってな感じのドアを開けて入る
浴槽も広め、サ室は3人ほど、水風呂なし
湯どうししてから入る、狭いがそんなに人がいる訳でもないから丁度いい
地元にあるような昭和ストロン︎︎👍✨
5時に電気ついたけどそれまでは瞑想室的な感じ
ついた電気も雰囲気あり、敷きタオルあり、マットはなし。温度は92℃少しちりちりするがこれもいい
水シャワー冬なので冷たく良しとしておく
休憩は脱衣所の椅子で。
3セットし一旦あがり用事を済ませる…
帰って21時からやってるのでまた2セット
いや~侮れないぞ、明日も6時から入れるので入ります
男
[ 新潟県 ]
去年入浴友の会に入ったきりで来てなかったので新年初行ってきました♨️
3月いっぱいまで会員は1回500円、4月からは600円に。
今なら年会費1,500円払えば1回500円で入れるという事です。
一般は1回1,000円です。
友の会はホントお得ですよ😊
ひと通り♨️湯通ししてからサウナへ。
マットが5枚だから入室は5人までか、
最初は2、3人で感じなかったけど、人が多くなってきて出入り多くなってきたら敷きタオル敷いてないからマット敷いてても段々汗でびしょびしょに😰
でもサ室自体は90℃、湿度もあり3セット気持ちよく入れました🧖♂️
水風呂は体感17~8℃くらいかな?冷たすぎず丁度いい
休憩は露天で外気浴、雪が降る前は椅子が3脚出てたんだけど落雪で危ないので室内に。
なので露天風呂の岩に腰掛け足を温泉につけ足湯状態でゆっくり休憩✨
大勢になってきたし吹雪いてきたから帰ってきました
また行きます😊
[ 新潟県 ]
長岡買い物帰り、さてどこ寄って帰ろう…?
ん〜財布見たらまだ回数券が、、ゆらいやだな😅
ちょうどよく混んでる、しっかりマッサージ水流風呂でほぐし、サ室は半分は埋まってるが常に最上段でオートロウリュ2回受け、効く~✨
10分×3セット。水風呂2分、16.3℃だったけどもう少し高いような…でも気持ちいいから良き✨
寝ころび湯でごろり、寒くもなく気持ちいい☺️
行かなきゃと思ってる施設あるのだが〜💧
あまみも出たし気持ちよかったからまた後で~✨
男
[ 新潟県 ]
2月から水木休みで営業時間も6時までの短縮営業に、
3月末閉館なので1月のうちしか来れなさそうだからまた来たよ
今日は洋風風呂の方。
こっちはマッサージ機能が多い風呂が多くコリコリの私にはいい🎶最後かも〜と思いながらひと通り入りほぐしてサウナへ、和風の方より狭いが人も少なく混むほどではない。100℃でも入りやすい、テレビを見つつ12分ぼーっと蒸される、来るといつもいる人がいるが、この人ここが閉館したらどこ行くんだろう…とか考えながら12分。。。
水風呂は14℃気持ちいい〜✨外気浴したいが露天故障中のままで外へは出れないので水風呂前のイスで休憩、
横になりたかったのでなんちゃって岩盤浴に久しぶり入ってみた、室内熱くもなくただ岩盤が少し暖かいか、
ここで休憩もいいかと寝てるとやっぱ背中熱くなってきたので退室😅
あ〜もう入れないんだな〜と思いながら3セットして500円払って帰ってきました。
最後もう1回はゆっくりイキタイ✨
男
[ 新潟県 ]
ゆっくりしようとちぢみへ。
今日も和風風呂
相変わらず98〜100℃あたり、入りやすい
相撲見ながら入るとついつい長くなる😅
水風呂もキンキン気持ちいい✨
外気浴はそこそこにして浴内のイスでゴロリ意識飛びととのう(ただ寝てるだけw)
3セットし、2回の仮眠室で仮眠😴
起きて3セット、今日もありがとうございました✨
★後日付け足し★
なんと休館日が水木に‼️😱💦
で、時間も11時から18時‼️😭
マジですか〜💦
スタッフが少なくなってるのは分かりますが営業が3月までなのだから頑張って通常営業して欲しかった😰
これじゃ頑張って通おうと思ったけどあまりいけないな。。。💧
男
[ 新潟県 ]
冬は遠のくゆらいや、今日は天気になったので除雪を終わらせて久しぶりに来てみた
サ室上段で相撲観ながらオートロウリュ受け、オールシーズン安定の水風呂、夜になって風が出て寒くなってきたけど、それまではごろ寝の湯でゆっくりととのうことができ、気持ちよかった〜✨
安定のゆらいやですね😊
サウナ10分×5
水風呂1分×5
休憩15分×5
男
男
[ 新潟県 ]
今年初サ活✨
3月末で閉館とのことで早速来なきゃと。
もったいないよな〜温泉は出なくなったけどいい施設だし努力もしてるし、ただ夏の水風呂だけが惜しいだけで、サウナ施設として残して欲しかったな。。
で、あつ湯に浸かってボコボコマッサージしてからのサ室98℃、うん、変わりない、床ロウリュもしてじっくり3段目で蒸し蒸し。温度の割に長くいれるのは何故だろ?湿度あり居心地いいからか?温度計間違ってる?
まぁいい汗かけてるからいいか☺️
水風呂も冷たー!多分シングル
1セット目は外気浴、2、3セット目は浴室内のサマーベッドでゴロり…💤
あ〜やっと年末年始の疲れが(〃´o`)フゥ…
やっぱサウナはいいね〜✨
閉館まで来れるだけ来なきゃな。
[ 新潟県 ]
雪降る中、今年最後のサ活は江戸川荘♨️
今年秋に出来たばかりで数回行ったけど、広いし色んな湯もあり、のんびりゆったり入れるのでお気に入りに。
いい汗かいて、雪景色を見ながらととのい、ゆっくり湯に浸かり、来年もお世話になりますと挨拶して帰ってきました😊
良いお年を〜✨
[ 新潟県 ]
雪の中えちご川口♨️へ
4時すぎ人はまばら
めちゃ雪降る中、露天の源泉にゆっくり浸かりサウナへ
2、3人入ってる。2段の上段でじわじわ蒸される
温泉であったまって入ったから8分で汗が吹き出て退室
水風呂へ、15℃やっといい温度になったね〜♪
ここはサッとにして露天の大露天風呂へ、20℃でした
冬は水風呂(15~20℃)に変わる。これも温泉。
メチャ雪降ってるけど屋根付きの下でXmas song聴きながら浸かる🎅🏻🎄
いいね〜♪ちょっと不安なwhite Christmas✨
帰り道は大丈夫か家は雪で入れるか…心配しながらだと気持ちゆっくりできなかった😅
休憩は外の木を渡した簡易イスで。
3セットしたけどととのい方は色々、外気浴で、内風呂のペンチで、大水風呂からの源泉で♨️
よく暖まって気合い入れて帰りました😅
男
[ 新潟県 ]
お久しぶりの神湯温泉
あ〜今日は左側、どれどれ
92℃か、ここはやっぱりもう少し欲しいな
時間よりも息苦しさが先にたって8分で退室
心拍数はそんなに上がってないんだけどね
水風呂はキンキンで冷たい10℃、サッと10秒位入り外のインフィニティチェアで休憩。
あっという間に冷えて寒っ、ととのう余裕ないな
少しぬるめの露天風呂に浸かりととのう、こっちがいい
外は寒いので冬は室内にも椅子が欲しい
あとサ室、敷きタオル敷いてないので出る時タオルで拭くんだけど、ミオンみたく上段に2枚、下段に2枚ほど置いといてくれれば皆が拭きやすいと思うんだが、そこら辺に干してあるのじゃ誰の?ってなる。しかも替えに来ない?
ミオンはマメに拭きタオル取り替えに来るし、皆ちゃんと拭いて出てます
出る時は汗を拭いて出て下さいとはあるけどね〜
男
[ 新潟県 ]
ヤボ用で長岡、どうせ泊まるなら温泉サウナ付きビジネスイン!
長岡インター近く、8階、最上階に新しくしたとかで脱衣所、浴室も広いし綺麗。浴室からは一面長岡の夜景が見える、8号線、ドンキも目の前に。
41℃のまったりした単純泉で下茹しサ室へ。2段の8人ほど座れ背丈より大きいtomoeの遠赤外線ガスストーブ!94℃、グイグイくるね〜なかなかいい。
残念なのは水風呂がないこと、水シャワーでクールダウン、冷たい、冬はこれでも行ける。
サ室出た所に椅子が3脚、そこで休憩
外気浴は出来ない。冬はこれでも十分ととのえる。
給水器がないのでスタッフに聞いたら蛇口の水飲めますと。冷たく美味しかった。
朝も入りたかったがサウナはやってなかったので温泉のみ。
長岡に泊まることがまたあったらここにしよう
なかなかないけどね〜
男
[ 新潟県 ]
雪の中入りたくなって〜♨️
日帰り駐車場からは階段使えず道路を登って施設へ💧
今日も江戸川からのバスが丁度到着
女性多し。
今日は三階、入ったら先に2人くらい今日も空いてるな〜😁✨
あとから江戸川区からの人が男性は4、5人、入ってきた👴✨
サ室でついつい話しかける😅そこから色々と話が盛り上がり結構話してたなぁ〜、こーゆうのも温泉での醍醐味✨
月一で来てるとか、でもこの施設ができてからはなかなか予約取れないと。
で1月半ば辺りからは一般は予約は取れないんだよね〜と、なんでと聞いたら冬は学生のスキー合宿のみになるとか、じゃ〜冬は一般のスキー客と学生でわしゃわしゃするのかな〜?ん〜💧
露天のインフィニティチェアとベンチの上のライトが消えてた、皆の意見が通ったのかなぁ〜✨
あとサ室、温度上がってた✨
聞いたら12月から温度上げて90℃に設定してるとか、
90℃まではあと1℃、ぎり上がらなかったけどいいじゃないの〜✨
温度、湿度、入ってる時間、心拍数、水風呂の温度
どれもベストなサ活でした✨あまみも出たし。
4セットして満足満足😊
6時すぎたら貸切に✨炭酸泉と電気風呂、露天風呂ひと通り入って極楽じゃ〜💕
顔見知りの施設の人にますます良くなってきましたね〜と言ったらそーでしょ〜と😏✨
あと室内に椅子お願いします🙏言ったら考えてますよ〜って✨さすが声を聞いてくださるいい施設だ〜✨
雪見風呂最高でした
行き帰りが雪道で大変だけど来れば満足して帰れるからね〜来ちゃいます😁
男
[ 新潟県 ]
とうとうこまみちゃんの出番が多くなる季節がやってきたよ〜(冬は雪で遠出できないし水風呂無くてもシャワー冷たいし外気が死ぬほど寒くなるから🤪)
先月は奥のききょう、今日は手前のこぶしへ。
とりあえずボッコボコ♨️に身をゆだねながら下茹で。
少しぬるめ、じっくり入ってサ室へ。92℃、下茹したから汗もかきやすい
入っても4人、の奥のストーブの前、ここが熱くていい8分で汗だく、水風呂ないから水シャワー
ほ〜冷たいぞ〜いいね♪
水風呂無くても冬はいける!(ホントは欲しいけどね😅)からの外気浴
椅子なし露天風呂の縁に座りととのう...
けどやっぱゆっくりは出来ないな😅
寒くなるし少しぬるめの露天風呂に浸かりながらゆっくりと...これいい✨
2セット目は96℃になってた、よきよき😊
外気で体も冷やしたから結構入れたな
4セットしてゆっくりできた♨️
やっぱいいよ〜こまみちゃん💕
冬だけで悪いけど😅
男
[ 新潟県 ]
ゆっくり過ごそうとミオンへ
2時前入ったら空いててゆっくり3セット
天気も良く外気浴も気持ちよくととのえた☀
仮眠室で仮眠2時間😪💤休憩し再び入る
5時回ったら人が続々と、サ室もいっぱいに。
湿度も上がり気持ちよく蒸されて水シャワー、
冷たっ🤪
15℃位、からの水風呂22℃は入ってられる〜
夕方から外気寒さ増して5分も休めば寒っ💦てなる、水シャワーからの外気浴だけでも良さそう
寒いからまた入る、このくり返りで4セット
最後は内風呂の椅子で休憩、こっちでもいいかも〜
上がりに温泉にゆっくり入って温まり、1日のんびりできた〜✨
来週は雪マークも出てる⛄❄
やっぱサウナもいいけど冬の〆は温泉で温まらなきゃね〜🎶
ポカポカで帰りました☺️♨️
男
[ 新潟県 ]
今日も来ました江戸川荘
江戸川からのバスが止まってたから混んでるかなと思ったけどそんなじゃなかった。
今日も3階サ室86℃、ロウリュしながらゆっくり5セット、よき、のんびり温泉入ってリフレッシュ✨
TVないならもう少し暗い瞑想できるサ室が好きなんだけどね〜🧘♂️
また来ます😊
男
[ 新潟県 ]
昼過ぎ行ってきた、豊蒸祭でoffcola頂きました✨
今日のサ室はいつも10〜以上、平日この時間こんなにいたっけ?
しかも上段多め、オートロウリュめがけて入り受ける
いつもより暑く感じる?
温度は92℃くらい、多分...見えない👓💧
が、12分と長く入れた、多分外気が冷たく体が冷えてるせいだろう
水風呂も16.1℃、気持ちいい〜✨
からの外気浴、寝ゆでごろりと😴
今日は丁度いい外気浴、3セットしてリフレッシュできた、明日も頑張ろう✨
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。