2023.05.24 登録
[ 福井県 ]
とても素敵な 昧爽どきを
通り抜けてたら
伽藍とした防波堤ごしに
緋色の帆を掲げた都市が
碇泊しているのが見えたんです
それでぼくも
風をあつめて 風をあつめて
風をあつめて
蒼空を翔たいんです
蒼空を…
(はっぴいえんど「風をあつめて」)
心地よい海風を全身にあつめてととのっていると、
これまたエメラルドグリーンの海草の湯が風をあつめて波紋をきらきらとさせる。
風をあつめた湯が波うつ表情は現代アートのようにも見えるんです。
小浜の蒼空がそうさせるのでしょうか。
小浜の濱の湯はサウナはもちろんですが、
内風呂の美人の湯、露天の海草風呂、
そして漢方薬草風呂と、
お風呂と浜風の外気浴の組み合わせが素晴らしいなと。
サウナ5セット後の、
海草風呂からの外気浴がたまらなく最高でした。
ここ最近嫌なことがあったりしたのですが、
蒼空をぼんやりながめながらの外気浴。
ハッピーエンドになりました。
[ 京都府 ]
紫陽花の 花に日を経る 湯治かな
(高浜虚子)
紫陽花が咲いていればいいな、
と淡い期待で露天の庭をながめると、
やはりありました。
雨露に濡れた可憐な紫のグラデーションが。
檜風呂でサ友さんに、
「本当は今日は舞鶴自然文化園に行きたかったんですが、
開園が15日からで…」
とこぼしていると、
一緒に風呂に浸かっていた地元の常連さんに、
「観音寺には行きましたか。
福知山のあじさい寺のはぎゅっと密集していて、それは見事ですよ」
と温泉で紫陽花の話に花が咲きました。
綾部のあじさい寺も良いとのこと。
福知山温泉に来ると、改めて庭の緑、そして外気浴がたまらなく良いなぁと思うのですね。
熱さにパンチと重さのある高温サウナ、
ほぼロウリュのような蒸気の勢いが強いミストサウナ、
サウナの熱さに緩急をつけるかのようなしっかり冷たい水風呂。
そして、一面に広がる緑の庭での外気浴。
今日もしっかりととのいました。
風呂上がりに、休憩室に向かう廊下でも、
可愛らしい花の姿に目がいきますね。
ゆあみして 来てあぢさゐの 前を過ぐ
(山口誓子)
[ 福井県 ]
風はまた吹く
気づかないならかざしな人差し指を
陽はまた昇るゆっくりと
決して立てるな己に中指を
風はまた吹く
気づかないならかざしな人差し指を
陽はまた昇るゆっくりと
その時立てろ親指を
(RHYMESTER「ONCE AGAIN」)
今日も安定の湯っぷるの外気浴でととのっていると、
なんだかライムでも踏みたくなってきます。
湯っぷる生まれ、湯っぷる育ち
サウナの奴らは大体友達
ひとり一人にリスペクト
たたくよりととのいあおう
肌ツヤキまるぜ塩サウナ
デイトに誘われ困っちゃうナ
リンダリンダで美しくなりたい
高温サウナで3セット
夕暮れ早いぜサンセット
気持ち良すぎの完成度
今日のサ飯はおろしそば
悲しくないけどラブイズオーヴァー
ということで、
駄文を終わりにしようと思います。
きりがないから。
[ 福井県 ]
「誰かにしか手に入らないものは幸せって言わない。
誰でも手に入るものを幸せって言うの」
(映画『怪物』より)
越のゆ敦賀店のあとに、アレックスシネマで是枝監督の新作「怪物」を観たのですが、
幸せって意外と単純なものなのかもしれないなと思ったりしました。
サウナプチ旅行の同行者がととのわなかったとのことで、
急きょ越のゆ敦賀店に向かいました。
こちらの超強力ロウリュと、冷たさと深さを兼ね備えた水風呂、
そして風通しのよいととのいスペース。
ととのわないわけがない。
サウナハットとバスタオルの完全装備で「怪物」ロウリュと対峙。
1セット目怪物ロウリュ、
2セット目、3セット目は塩サウナ、
4セット目怪物ロウリュ、
5セット目ノーマル高温サウナ。
しっかりととのって、
食事処で冷えたグラスのオロポ一気飲み。
誰でも手にはいる幸せ。
チャーシュー麺も美味かった。
幸せを麺とともに噛みしめました。
[ 福井県 ]
海が見たかったんです。
午後から晴れる予報だったので。
ということで今日は越前温泉漁火に行ってきました。
露天風呂からは、
眼下に見渡す限りの一面に広がる海。
これ以上何が必要でしょうか。
陽光を浴びた海面は、きらきらと輝いていました。
その昔にテレビで放送されていた金曜ロードショーのオープニングのような、
あたたかくも眩しいフィルム映像のようでした。
オープニング曲だったフライデイナイトファンタジーのトランペットの渋い音色がよぎります。
あの日に帰りたい。
それはさておきサウナです。
オーソドックスな感じでございました。
水風呂もキンキンでいい塩梅。
そして外気浴。
海ー!!!
です。
もう言葉はいらないでしょう。
10分4セットを堪能しました。
何か今日は吹き替えの映画が観たくなりました。
♪はんちもー、なんほじー♪
[ 滋賀県 ]
遠き山に日が落ちて、
風は涼しこの夕べの外気浴…。
良かったなぁ…。
ということで、今日は北近江の湯に遠征してきました。
そして、人生初のバスタオルでのアウフグースも全身に浴びました。
アウフグースの時間に合わせて、まず種類の多いお風呂にひたすら入ります。
そして、高温サウナへ。
うちわでのアウフグースの経験はあったんですが、
バスタオルの熱波って違うんですね。
表現があってるかどうかはわからないのですが、
うちわが平面的とすると、バスタオルが立体的というか。
熱波師さんの長めのストロークの風が一発一発がずしりときて気持ちが良いなと。
さらに今日のユーカリ&ミントのアロマがまた薫りがたって身にしみました。
おー、いーぜー、とかみしめながら水風呂へ。
いい冷たさです。
そして庭のほうに出て外気浴。
のどかな田園風景のなかにぽつんと北近江の湯が立地しているからなのか、
外気浴が表現しがたい気持ち良さでした。
陽光を浴びた風がほどよく温かく、ときおり涼しさもあり、
1セット目でととのってしまいました。
遠い山に落ちる夕陽も良かったなぁ。
2セット目は遠赤サウナ10分。
またもや外気浴にどはまり。
こちらはととのいスペースが異常に充実していて、
ととのいイスのバリエーションが豊富なのがまた良いです。
そして3セット目のアウフグース。
もう文句なし。
もうどうにでもしてー、なんつって。
外気浴を満喫して終了。
風呂上がりのオロポも爽快だし、
しょうが焼き定食も絶品でした。
なんか帰りたくなくなったので、
レンタルルームで寝るっす。
また来たいなぁ。
[ 京都府 ]
初めてうし乃湯に来たのはいつだったか。
京都からの特急で綾部駅に停まったときにいつも「栄温泉」の文字は気になってはいました。
高速バスで明け方に京都駅に着いて、その後に京都タワーの大浴場に入っていたので、
綾部でさらに風呂というわけにはいかなかったのだけれど。
そんなことを思い出しつつ1セット。
いや、綾部で途中下車して入ってみたのかもしれない。
乗り換え時間にちょうどよく、適度にコンパクトに整った設備なんだよなと。
次の電車まで約1時間までというのも絶妙で。
2セット目。
なぜか、こちらの地方に住むようになって、
ちょくちょく綾部にも用事ができるようになった。
たまにある会議の前後にも入ってたな。
気が重くても、いつの間にか気が晴れるし。
3セット目の外気浴。
小雨がぱらついてきた。
涙雨か。
サウナにどっぷりとはまってからは出勤前に入るのが頻繁になっていた。
よくよく考えたら、観光客だった自分が年月を経て、
いつの間にかうし乃湯が生活の一部になっていた。
今月いっぱいで閉店だなんて。
お食事処は営業を続けられるとのことなので、
そちらには変わらず伺いますが。
今日の露天風呂は感慨深いものになった。
雨がやまない。
[ 福井県 ]
時系列は逆なんですが、
サウナ後に映画を観ました。
主人公の女性が、現実なのか妄想なのか、嘘なのか実なのか、
よくわかりそうでわからない経験をするのですが、
また観客がそれを追体験するような映画でした。
映画のあとに感想を他の人に聞いてみると各々解釈が違う。
同じ映画を観たはずなのになぁと思ったり。
前置きはさておき、今日は最近お知り合いになったサ友さんたちと湯っぷるへ。
玄人サウナーさんということもあり、サウナへのこだわりがすごいなーと思いながら。
常連さんということで、軽い常連さん同士のあいさつも目の当たりにしたり。
不思議なもので、いつも行っているサウナなのに、一人のときと印象が違って見えるのですね。
映画が人によって解釈が違いように、
サウナも別角度の解釈によって印象が変わるのだなぁと。
ということで、本日は高温サウナ1セット、塩サウナ1セットからの高温2セット。
外気浴も風が気持ちよかったです。
入浴後は休憩室でサ友さんたちと、
熱いサウナ談義から会社の愚痴、
さらには「男の人って子どもだよねー」とか幅広く話をしたりしました。
勢いそのままに、
高浜町海から食堂で鯛づけ丼を頂きました。
気の合う人たちとみんなでごはん食べるとおいしいよねー、なんて。
[ 福井県 ]
There is noplace like home.
(やっぱりおうちがいちばん)
映画「オズの魔法使」より
いろんなサウナに入ってはきましたが、
何だかんだで、ホームサウナは安心できます。
ということで久々の湯っぷるです。
地元サウナーだけでなく、近郊の市町村からの玄人サウナーのホームに厚く熱い支持のあるサウナだったりします。
私見ですが、なんというか平均点が高く、「安定の湯っぷる」といった印象です。
さっそく、塩サウナから。
はじめて塩サウナを経験したのがこちらでした。
入浴後の肌ツヤが全然違うのに驚いたものでした。
入るたびに、
もっとキレイになってやる、
とエステCMっぽいことを思ったり。
そして水風呂。
この圏内のサウナでは、しっかりと冷たいという感覚が得られる水風呂なんですね。
このあたりが地元サウナーがポイント高いよねと思わせる所以です。
改めて水につかって、しみじみよい冷たさだーと。
さらに外気浴も良いのです。
今日は海の見える露天でした。
遠景の対岸は、新緑の山々に靄がかかっていて、山水画のようで絶景でした。
整いスペースで寝ころんでいると、
爽やかな涼風を肌で感じられて心地が良い。
塩サウナ2セットの後に、高温サウナへ。
しっかり熱い。
でも上段へ。
もっとしっかり熱い。
地元サウナーも軒並み上段。
負けてられません。
やっぱり熱いので、高温サウナは8分2セット。
久々のホームでばっちり整いました。
最後に露天のジャグジーにたゆたうように浸ったのですが、
整い心地でボーっと泡をながめていると、
ドラマ「サ道」のオープニングの映像のように思えてきます。
いつのまにか、小雨から晴天になっていました。
虹は出ていませんでしたが、
オズの魔法使の主題歌の「虹の彼方に」を思い出してしまいました。
帰りには今日は道の駅でアジサバ定食を頂いて、
まんぷくまんぞくでございました。
[ 京都府 ]
「サウナにでも行かないと、
やってらんねーよ」
とそんな気分になるときはありませんか。
はい、そうです。
今日の私がそうでした。
そんなときに助かるのが、
綾部市のうし乃湯さんです。
この近辺では、開店がいちばん早く(9時)、
さらに施設がコンパクトにまとまっているので、さっと入るのにちょうど良いのですね。
今日は仕事の都合で20時入店。
さあ、どうする。
2階のお食事処のラストオーダーは21時。
決めた。
サウナを最低限にして、飯を食う。
程よい心地の露天風呂に軽く浸かって、
サウナへ。
今回は8分2セット。
でもね。でもなんです。
うし乃湯の何が素晴らしいかなんですが、
サウナの後の肉料理がたまらないんです。
こちらは焼肉屋さんが経営されているので、
とにかく肉料理が美味しいんです。
タンカレーはホロホロとして滋味深いし、ビーフカレーもしっかりとしたビーフなんです。
すっかりこちらにはまってしまい、
焼肉定食、ホルモン定食もやはり美味しい。
最終的にサーロインステーキも頂いたのですが、これも絶品でした。
今日は焼肉定食とレモンチューハイにしました。
これで嫌なことを忘れないわけがない。
ごちそうさまでした。
今日も満たされました。
[ 京都府 ]
緑風とはこういう心地よい風のことなのだな、
とまさに肌で感じたサウナ体験でした。
なにより露天の庭が素晴らしいのですね。
丁寧に整えられた植栽や花木は季節ごとに表情が変わります。
桜や、つつじが満開のときにも訪れたのですが、
今回は山を背景にした木々の緑が圧巻でした。
まず、足湯と圧倒される量の蒸気がたまらないミストサウナから。
そして、絶妙な冷たさが身体にしみわたる水風呂。
そこから庭へ移動し、
澄みわたる空の青と、爽やかな雲の白、何色存在するかわからないくらいの木々の緑を堪能します。
大の字で寝転びながらの外気浴。
時折、ひんやりとした涼風が頬をなでます。
意味は違いますが、風のいたずらとでも言うような。
ここから高温サウナを3セット。
強めの熱量のサウナと、火照ったからだに染み通る水風呂、
そして贅沢な外気浴。
しっかりとととのい、
鬱蒼としているのに、目に鮮やかな森の緑が3Dのように押し寄せてくるような感覚。
帰りたくねーなと思ったり。
京都府内だと外気浴が筆舌しがたいのは、
福知山温泉とるり渓温泉だなぁと改めて思いました。
夏の夕暮れから夜とかもいいのだろうな、
と思いを巡らせて、
庭を後にしました。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。