2023.05.02 登録
男
男
男
[ 愛知県 ]
ジムオワ→湯〜とぴあ🤣
今回から『樹木の湯』ですた😗。
前回まで香花石房のオートロウリュが故障中だったのですが、今回来てみると故障中のPOPが…無い🥹。漸く直ったんや〜🤣。
というわけで今回は、
①竹炭房 15分😱
②香花石房(オートロウリュ込み) 10分
③深海水房(スチーム塩サウナ) 10分
④竹炭房 10分
⑤香花石房(オートロウリュ込み) 10分
……以上😜
今回から、樹木の湯で初めて『深海水房』を体験。入口の天井から降り注ぐミストの量がハンパねぇ😱。そこから塩を擦り込み発汗量を倍増させ、10分かけてしっかり蒸らしますたよ😑👍。
今後はスチームサウナを加えた3種類のサウナで、様々なバリエーションで楽しむ事が出来まふ😗。
今日は5セットでまとめますた。お疲れなまですた〜🤣。
男
男
[ 愛知県 ]
ウォーキング→ジムオワ→キャナル🤣
今日は仕事は休み🎌。
ですが、私は朝からフルスロットル💨。早朝から日課の屋外ウォーキングをこなし(約8000歩🚶)、その足でジム活をし、ランチを経てキャナルへ🤣。
実は私、キャナルとは天気の相性が悪く、前回も土砂降りですた😭。
が、今回は前日の嵐から一転、見事に雲ひとつない快晴🤣🤣🤣。
これはキャナルに行かねばという一心で来ますた😜。
来館は13時。洗体→炭酸泉を経ていざサ室へ👊。
今回は、8分→12分(塩)→8分→8分→12分(塩)→8分→8分の計7セット😱。別のサ活でハマった塩サウナを2セット目と5セット目に。心地ええわ〜☺️。しかも晴れてるのをイイことに外気浴をいつもより長目に。ここのインフィニティチェアは中毒性高いわ😱。
結局、退館は17時半😱。ずいぶん長居したわ〜😜。
お疲れなまですた〜🤣。
男
男
[ 愛知県 ]
ジムオワ→湯〜とぴあ🤣
1週間ぶりのサ活😱。
この1週間、仕事における数年に1度のでっけーイベントのためにサ活・ジム活が出来ず😭。だから今日は、かなりロウリュに飢えておりますた😑。朝イチのジム活も程々に済ませ、普段より早めに湯〜とぴあへ😜。
今回は、
①香花石房(セルフロウリュ込み) 15分😱
②スチームサウナ(塩サウナ) 5分
③タワーサウナ(オートロウリュ込み) 8分
④香花石房(セルフロウリュ込み) 10分
⑤スチームサウナ(塩サウナ) 8分
⑥タワーサウナ(オートロウリュ込み) 8分
……以上😜
今回は、本っ当にロウリュに飢えていたんで、最初に前のめりの状態で15分も入ってしもた😱。因みに、この時の消費カロリーは、何と250キロカロリーオーバー😱。
んで、タワーサウナのオートロウリュの時間調整のために、珍しく『塩サウナ』を体験。これが意外と発汗量がハンパなく、サ室温度も高くないのでずっと入ってられる🤣。これなら高温サウナのセット間で一呼吸置くのに丁度良い😑👍。
そんなこんなで計6セット。久々に満足度の高いサ活ですた😑👍。お疲れなまですた〜🤣。
男
[ 愛知県 ]
ジムオワ→湯〜とぴあ🤣
湯〜とぴあは久々😱。今日はいつにも増して親子連れが多かった気が…😅。
本日は、
①タワーサウナ(ウォームアップ) 5分
②タワーサウナ(オートロウリュ込み) 8分
③香花石房(セルフロウリュ込み) 14分😱
④香花石房(セルフロウリュ込み) 10分
⑤タワーサウナ 8分
……以上😜
実は今日、1〜3セットまでサ室の温度の割にアツさをあまり感じなかった😱。特に③は、2回もセルフロウリュを実施して漸く発汗量が増えた印象😥。コンディションは全然悪くないのに😥。
なのに4セット目から急にアツさが増した感じで長時間入るのがきつかった〜🥵。温度は変わってないのに😩。
ホントにお疲れなまですた〜🤣。
男
男
男
[ 愛知県 ]
ジムオワ→マーゴの湯🤣
今日は休み😜。少し遅めのジム活を経て、サ活を前に少し迷いが😱。外は雨。近場でズブ濡れになりながら外気浴するか、少し足を伸ばして雨が止む『時間稼ぎ』をするか。…後者を選びますた🤣。
ま、給油する都合もあったんで、マーゴの湯をチョイスしてみますた😜。そして計算通り、到着時には雨止んでた💪。明るい時間帯のマーゴの湯は久々😱。そして今回は『潮風の湯』という事で、ココでのサ活は初めて😱。今までは偶然にも『天空の湯』でのサ活ばっかですた😜。
んで早速露天にあるサ室へ。中は『天空の湯』と全く同じ😑。サ室の温度は80〜86℃と、人の出入りが頻繁なため、室温の変化に幅がある😱。
でも、それが意外と入りやすかったりする😑。
水風呂は15℃ちょいで、曇り空の割には入りやすかった🤔。外気浴のための椅子は少なかったけど、『寝ころび処』が想像以上に快適ですた🤣。
てなわけで、今回は10分→10分→12分→12分の計4セット。お疲れなまですた〜🤣。
サ活後は、お決まりの『常滑コーヒー』で乾杯🤣。そして帰りに階段を降りる際に沢山の画が飛び込んできた😱。そうか、昨日は『母の日』でしたね。最後までホッコリした1日ですた☺️。
男
男
男
男
男
[ 愛知県 ]
ジムオワ→湯〜とぴあ🤣
(GWなんて関係ない、GWなんて関係ない…)
と、ぶつぶつ呟きながらGWをサ活無しで過ごしてきた私(仕事です😭)。それでも通常休みの今日は、いつものジム活からの湯〜とぴあへ🤣。
GWの最終日『じゃない』影響か、それほど混雑してる印象はナシ🤔。子供は多かったけど😭。
ということで、
①タワーサウナ(オートロウリュ込み) 8分
②香花石房(セルフロウリュ込み) 8分
③タワーサウナ(オートロウリュ込み) 8分
④タワーサウナ(オートロウリュ込み) 8分
⑤香花石房(セルフロウリュ込み) 10分
…以上😜
割とユッタリ過ごせますた🤣。
男
[ 愛知県 ]
ジムオワ→湯〜とぴあ🤣
えっ❗️❓輝石の湯❗️❓😱
今回から輝石の湯になってますた😜。これで久々に湯〜とぴあでロウリュが出来る〜🥹。因みに樹木の湯(女湯)のオートロウリュは未だ休止中らしい😥。
今回は
①香花石房(セルフロウリュ込み) 8分
②タワーサウナ(オートロウリュ込み) 8分
③タワーサウナ(オートロウリュ込み) 6分🥵
④タワーサウナ(オートロウリュ込み) 7分🥵
⑤香花石房(セルフロウリュ込み) 11分
……以上😜
実は今回のタワーサウナ、2・3セット目が何と貸し切り状態😱。で嬉しかったのですが、どういう訳かサ室温度が普段より4℃程高かった😱。4℃高かっただけなのに体感温度はそれ以上に感じて長時間は耐えられず退出🥵。アレはマヂやばかった😥。
最後に入った香花石房がラク〜に感じたのは言うまでもない😜。
という事で5セット。お疲れなまですた〜🤣。
男
男
[ 愛知県 ]
ジムオワ→キャナル🤣
今日は仕事はお休み😁。
というわけで、この雨の中ジムへ行きヘトヘト😫。そこでどうしてもロウリュを受けたくなって、本来湯〜とぴあへ行くパターンを急遽変更して、久しぶりのキャナルへ🤣(湯〜とぴあのオートロウリュが故障中なため😭)。
キャナルなんてどんだけぶりだ😱❗️❓
ここは10分間隔でアロマオートロウリュが味わえるのが魅力的😍。
早速サ室へLet'sらgo🤣。
ここのサ室温度、108度あった…😱。すっかり忘れてた😱😱。だから最初の2セットくらいはアツさに慣れるのに大変ですた🥵。それ以降はオートロウリュをじっくり味わえる程の余裕がでてきた😜。
そして屋外の水風呂。もう溺れるもんか(前回のキャナル参照😜)。ただ、もう一つの炭酸水風呂については…30秒もたんかった(冷たさとヒリヒリ感で😭)。
外気浴も、雨降ってたけど屋根の下でのインフィニティチェアでゆっくりできますた😁。
今回のサ活は時間的にも余裕があった事から、セット数を全く考えずにやっていて、そろそろ終了しようとスマートウォッチを確認したら…8セットやってた😱。1セットが8〜10分やってる上、あいだに塩サウナも2セットやってたから、計10セットじゃん😱😱😱。ですが、大満足ですた🤣。最後に高濃度炭酸泉に浸かり、終了😑👍。お疲れなまですた〜🤣。
入浴後は、『アロマテラス』でマッタリ〜☺️。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。