絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

KENTA

2023.08.09

9回目の訪問

水曜サ活

流行り病にかかり自宅療養期間はどこにも行けず。
完治して久々のサウナに行ってきました。

まずはお風呂に入ってしっとりと温め、炭酸泉でゆっくりして少し椅子で休憩。
その後はサ室に入るとセルフロウリュウが無くなっていた。
まぁ、無くても8分近く経過すれば、しっかりと汗がかけます。

水風呂も広くて屈めば肩まで浸かれる。
バイブラ無しですが、ゆっくり入れるのも良いです。

その後は外気浴でボーッとしてリラックスモードに。

今日も気持ち良く整えました。

続きを読む
7

KENTA

2023.07.26

1回目の訪問

水曜サ活

サウナ道場

[ 東京都 ]

サウナ系YouTubeで見て気になり行ってきました。
仕事帰りや営業の空いた時間などサッと入るには最適なサウナだと思いました。

コースが60分と90分あり、初めてだったのでゆっくり入りたく90分コースを選択。
施設内は漫画や食事処、リラクゼーションコーナーなどは無し。
まぁ、この時間設定ではサウナ以外は厳しいでしょう。

お風呂、サウナ、水風呂は1種類のみでインフィニティチェアはたくさん。
お風呂も広くて足を伸ばして、ゆっくり入れます。
サウナは噂通りで天井が低く下の方でも充分に熱い。
ここでタイミング良くアウフグースと重なりスタッフさんが勢い良く仰ぐと上の段にいた人達は退出。
下の方にはいた私だけになり気まずくてなってたらスタッフさんから「続けますか?」と聞かれたので「無しで大丈夫です」と返答(笑)

水風呂も9℃のシングルでサウナで温まった体をが一気に冷える。
これは1分以上入るのはまず無理でしょうというくらいキンキンに冷えます。

インフィニティチェアで外気浴、と言っても室内ですが扇風機の風が気持ち良い。 
椅子も多いから順番待ちなどなく座れるでしょう。

渋谷というビジネス街や混み合い都会の中でサッと入れるサウナ施設。
確かに大きな駅にはサウナ室内はありますが、高級リゾート系のようなのが多く値段も高い。
ですが、ここなら渋谷という場所を考えれば抑えた価格であり空いた時間に利用できる。

本当に良いサウナ施設だと思います。

今日も気持ち良く整えました。

続きを読む
0

KENTA

2023.07.23

10回目の訪問

バーデンプレイス

[ 神奈川県 ]

仕事柄土日が休みになる事はあまりないのですが、この日は日曜日休み。
スーパー銭湯は混んでると思い、街の銭湯サウナならどうかなと考えバーデンプレイスへ。

入ったら混んでおらずお店を出た22時頃から混み始めました。
4セット目で外気浴スペースの椅子が埋まるくらいだったのでタイミングが良かった。

サウナはヒーター前だと、かなり暑いので個人的には12分計前辺りがお気に入り。
1セット目のお風呂に入って体が温まってる状態ならトビラ前でも良いかな。

水風呂入って外気浴してたら近くで夏祭りがやっており、太鼓の音が響いていた。
4セット目の外気浴になると夏祭りが終わったのか太鼓の音は止んでいたが余韻を楽しむ子供達の声が聞こえた。

夏の雰囲気を楽しみながら、ゆっくりする外気浴も良いものです。

今日も気持ち良く整えました。

続きを読む
7

KENTA

2023.07.20

8回目の訪問

奥さんが岩盤浴に行きたいという事で湯けむりの庄へ。

ここの岩盤浴って値段は普通だけど私も好きです。
特に天はミストサウナのようにじんわりと温まりサウナーにもオススメです。

夕食を食べてお風呂の方へ。
浴室に行くとサウナ前には行列が出来ており混んでるかなと思ったら、サウナマット交換後の出入りのタイミングが被りやすい時だったようです。
体を洗い露天風呂で一息入れて、いざサウナへ。
行列は無くすんなり入れて2段目ゲット。
3セット目で店員さんが入ってきてセルフロウリュウの水交換かと思ったらチャンネル変えてた。
何度か来てるけど、その光景は初めて見ました。

この時期は外気浴も気持ち良く、ゆっくりできますね。

今日も気持ち良く整えました。

続きを読む
7

KENTA

2023.07.13

7回目の訪問

水風呂がいつもより冷たくなってると聞き、湯けむりの庄へ行ってしました。

ここ最近は混んでる事が多いですが、この日はビミョーな混雑。
サウナ室待ちは無かったが外気浴の椅子が埋まるタイミングになってしまった。
それでも暑い日は軽く腰掛けるだけでもリラックス状態になれる。

それとサウナ室は高温などやってると書いてなかったが温度が100℃超えだった。
先月は高温サウナイベントをやっていたがゲリラ的に開催していのかと思った。
100℃超えだった事もありセルフロウリュウがする人が少なかった気がする。
それでも誰かが水をかけて一気に汗がでて、いつもより冷たい水は気持ち良かった。

今日も気持ち良く整えました。

続きを読む
0

KENTA

2023.07.12

3回目の訪問

千年温泉

[ 神奈川県 ]

久々にここのドライサウナに入りたくなりました。

相変わらずスーパー銭湯のような綺麗な館内。
炭酸線がぬるめのシュワシュワして気持ち良く、ボーッと入れてしまう。
外風呂の黒湯も気持ちが良い。

サウナはコンパクトな作りながら熱さでヒリヒリするタイプではなく、しっとりと汗をかく感じ。
なので6分を超えた辺りから汗が出始め、10分くらい経つとびっしょりかいてます。
水風呂はバイブラ付きの18℃前後なので、しっとりと冷やす事が出来ます。
外気浴スーパーはベンチ1つに椅子2脚と少なめですが、今回は3セットとも椅子に座れてラッキーでした。

今日も気持ち良く整えました。

続きを読む
2

KENTA

2023.07.05

9回目の訪問

バーデンプレイス

[ 神奈川県 ]

ホームサウナのバーデンプレイスへ。

いつも通り体を洗って外風呂にゆっくり入って温まり外気浴イスで一息入れてサウナへ。

3セット目でテレビで劇場版呪術廻戦が流れておりまだ見てなかったのですが、途中で抜けると続きが気になると思っていたら本編前の番組紹介で10分経ったので助かった(笑)

最近はサウナユーザーさんが増えた気がしますが、それでも広めで外気浴イスが多いから助かってます。
水風呂も18℃+バイブラ効果で回転も早いから待ったりも無し。

今日も気持ち良く整えました。

続きを読む
1

KENTA

2023.06.29

6回目の訪問

6月末までマッサージチェア無料と入浴剤プレゼント券があり、それを利用する為に行きました。

平日の夜は混んでる方ですが、それでも普段よりはお客さんが多かったです。
6月末まで高温サウナだったので駆け込み需要で混んでたのかもしれません。

相変わらず綺麗な館内で落ち着いてお風呂に入れました。

100℃前後まで上がった高温サウナは2段目なら6分過ぎた頃で汗がびっしょりでて、10分くらいでちょうど良く体が温まります。
深め目の水風呂は肩まで浸かれて温度も16℃前後としっかりと冷やせる。
外気浴スペースは混んでおり椅子が埋まってたので石の上で休みましたが、高温サウナの効果か座ったらすーっと力が抜けリラックスモードになりました。

今日も気持ち良く整えました。

続きを読む
6

KENTA

2023.06.26

1回目の訪問

溝口温泉 喜楽里

[ 神奈川県 ]

スーパー銭湯ながら入館料が980円と1,000円以下なのは嬉しい。
ですがバスタオル、ハンドタオルなどはレンタル有料なので色々と借りると他と値段はそこまで変わらないかもしれません。
綺麗な館内で岩盤浴は1種類だけですがプラス500円なのもリーズナブルです。

お風呂は炭酸泉は37℃とぬるま湯ですが熱めのお風呂に入った後は気持ちが良い。
源泉かけ流しの露天風呂は成分が濃いのか、温泉独特のヌメッとした感じが良い。

サウナは2種類あり塩ミストサウナと高温サウナ。
ここら辺で塩サウナはなかなか無いから嬉しい。
最初は塩サウナで体に塩を塗り、しっかりと溶けて汗をかきでるとツルツルのお肌になってます。
1セット終えたら次は高温サウナ。
中は4段になっており3段目に座りましたが、そこでも充分な熱さでしっかりと汗が出ます。
どちらのサウナも素晴らしい作りです。

ですが水風呂が狭くて浅い、大人3人が横に並ぶ形に入れば満員です。
高温サウナは16人、塩サウナ8人くらい入れるのに水風呂が3人しか入れないのは残念。
土日とかの混んだ日は大変でしょう。

いつか水風呂が広くなる事を願ってます。

続きを読む
9

KENTA

2023.06.22

3回目の訪問

鈴の湯

[ 神奈川県 ]

今日はテレビ無しサウナの気分だったので鈴の湯へ。

ここら辺では珍しい券売機は無く受付でお金を渡すシステム。
下駄箱の鍵を預けないのも珍しいですね。

中のお風呂は温度熱めであり、薬草湯だけ気持ち低め。
外にある電気風呂は刺激強めなので初めてだと驚くかもしれません。

サウナはカラッとしており温度は98℃と高め。
サ室無いはテレビ無し、砂時計や掛け時計、12分計が無いので目を閉じて集中できるのが好き。
水風呂は20℃前後のバイブラ無しなので、ゆっくり冷やす事が出来ます。
外気浴も風が入ってきやすく気持ちが良い。

今日も気持ち良く整えました。

続きを読む
3

KENTA

2023.06.19

8回目の訪問

バーデンプレイス

[ 神奈川県 ]

いつもお世話になっているバーデンプレイス。

今回はいつもサ室で座ってる場所、ヒーター前から外れた所が埋まっており3セットともヒーター前。
熱めで8分も入れば汗をしっかりかき、水風呂は18℃のバイブラ付きで気持ち良く入れます。
外気浴ベンチはいつも座ってる場所が空いてたのでゆっくり休めました。

最近サウナ利用のお客さんが増えた気もしますが、それでも広めのサ室なので混んでるまではいかないから、ゆっくり入れます。

今日も気持ち良く整えました。

続きを読む
3

KENTA

2023.06.15

2回目の訪問

鈴の湯

[ 神奈川県 ]

テレビ無しサウナの気分だったので鈴の湯へ。

ここは昭和雰囲気満載の銭湯サウナ。
お風呂は42℃前後の熱めもありサウナのワンセットを終えた後に入ると気持ちが良い。

サウナはテレビ無し、12分計や砂時計も無い。
一応サ室の壁はガラス張りなので、そこから見える浴室の時計で時間確認は出来ます。
ただ場所によって時計は見えないので流れる演歌を1曲3分前後と数え、3曲で退出するか汗の具合で確認するのも良いでしょう。

水風呂は20前後のバイブラ無し。
深さがあり肩まで浸かれて気持ち画良く、そこまで冷たく無いのでゆっくり冷やせます。

外気浴スペースは屋根付きなので雨を気にせずゆっくり出来る。

私のお気に入りは強めの電気風呂で体中をマッサージしてもらいました。
ここのを経験すると他では物足りなくなってしまうかもしれません。

今日も気持ち良く整えました。

続きを読む
8

KENTA

2023.06.12

7回目の訪問

バーデンプレイス

[ 神奈川県 ]

雨の日は外気浴スペースに屋根があるバーデンプレイスを選ぶ事が多いです。

6月上旬は工事してて休業だったので久々の来店。
でも皆さんの書き込みにもあるように、どこを修理したか分かりません。

それでも広々として熱めのサウナ室、バイブラ付きの水風呂、椅子がたくさんある外気浴スペース。
変わらず素晴らしい銭湯サウナです。

サウナを3セット行ったら電気風呂に入って体を温めるのがお気に入り。

今日も気持ち良く整えました。

続きを読む
6

KENTA

2023.06.08

5回目の訪問

奥さんが塩サウナに行きたいという事で今日は湯けむりの庄にしました。
個人的には男湯にも塩サウナが欲しいと思ってます(笑)

今月は100℃超えの高温サウナキャンペーン中。
ドライサウナではありますが、しっとり感があるので高温でもじんわり汗をかけます。
3セット全て2段目に座り汗が出るスピードはいつもより早かったですが、キツくなったです。

外気浴を始めたら雨が降ってきましたが、ちょうど良い気温だった事もあり気にならなかったです。

梅雨時期の外気浴はしっかりと温まると雨も気になりませんね。

今日も気持ち良く整えました。

続きを読む
9

KENTA

2023.06.05

1回目の訪問

昭和の雰囲気が満載である“たちばな湯”
外気浴スペースは無いのですが脱衣所にベンチ2つ、背もたれがある椅子2脚あり休む事が出来ます。
真冬など外気浴でも寒すぎる時は、ここに行きます。

銭湯内は会話が弾んでおり、地域の憩い場となっているのが分かります。

サウナ室は遠赤外線サウナですが、そこまでカラッとしておらずコンフォートのような優しい感じです。
時間を測るのは砂時計のみでテレビは無く音楽が流れています。
3曲聞いたら10分くらいみたいな感じでも良いでしょう。

水風呂は24℃前後のバイブラ付き。
そこまで冷たくないのですが天然温泉の黒湯の水風呂効果なのか、ゆっくり入ってたくなります。

ここはシンプル・イズ・ベストと呼べる銭湯サウナです。
広めのお風呂に天然温泉があり、電気風呂なども楽しめる。
お風呂上がりに瓶に入ったコーヒー牛乳は格別です。

今日も気持ち良く整えました。

続きを読む
5

KENTA

2023.06.01

1回目の訪問

鈴の湯

[ 神奈川県 ]

The昭和の銭湯サウナの雰囲気が漂う“鈴の湯”

券売機は無く受付お会計のサウナも入る事を伝えるとバスタオルと赤いリストバンドが貰えます。
ちなみに下駄箱の鍵は預けないシステムです。

お風呂は42℃の熱めもあり、湯上がりはポカポカして気持ちが良い。
外風呂もあるのでサウナで無くても火照った体を冷ますのは良いでしょう。
ここの個人的な名物は電気風呂で、かなり強烈で知らずに入ると驚きます。
だが、この電気風呂が体中の疲れを取ってくれてハマれば他のでは物足りなくなるでしょう。

サウナは95℃前後のドライサウナでテレビや砂時計無し。
ガラスからお風呂場の時計が見えるので時間を測る事は出来ます。
前は演歌が流れてたので1曲3分と勝手に計算してましたが今回はフィーリング曲でした。
サ室内に時間経過が分かる物が無いので、あえて汗の量で判断するのも良いでしょう。

水風呂はバイブラ無し20℃の深めで、しっかりと冷やす事が出来ます。
身長180cmある私でも屈めば肩まで浸かれます。

外スペースに椅子は無いですが、外風呂に腰を掛けたりして休むのも良し。
私は端っこで洗い場の椅子を借りて休んでます。
風が入りやすいので、良い感じが休めました。

ここは昔ながらの銭湯サウナって感じで良いですね。

今日も気持ち良く整えました。

続きを読む
10

KENTA

2023.05.29

6回目の訪問

バーデンプレイス

[ 神奈川県 ]

雨が降った日のサ活はバーデンプレイスが多いです。
外気浴スペースは屋根があり雨が当たらないのと、屋根の端っこと壁の間から風が入り気持ち良く外気浴ができる。
この日は屋根に雨が当たる音が心地良かったです。

1、2セット目は遠赤外線サウナのヒーターから離れた場所に座り、3セット目はヒーター前を確保。
やはりヒーター前は熱く一気に汗が出ましたが、充分に体が温まり水風呂と外気浴は最高でした。

今日も気持ち良く整えました。

続きを読む
18

KENTA

2023.05.25

4回目の訪問

遅めの21時前に到着。
着替えて体を洗いお風呂に入ってサウナに向うと入って1分後にマット交換(笑)
21時00分にマット交換かと思ったら21時15分と見間違えてしまった。
マット交換は時間がかかるので改めてお風呂に入ろうと思ったら、いつも混んでる炭酸泉が空いてました。
ここでボーッと空を見ながら時間を潰してサウナへ。
マット交換後なので温まるまで時間がかかりましたが、セルフロウリュでいつも温度となり良い汗をかけました。
水風呂入り、外気浴は混んでましたがベンチに座れてゆっくりしてたら、ふぁーっと気持ち良くなり整えました。
その後も2セット行い、合計3セットでしっかりと疲れが取れした。

今日も気持ち良く整えました。

続きを読む
0

KENTA

2023.05.23

1回目の訪問

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

ずっと行きたかったサウナである“ゆいる”

川崎駅からバスに乗って15分くらいで到着。
徒歩30分くらいなので時間がある時の帰りは、のんびり歩いて駅に向かうのも良いでしょう。

お風呂は3種類の熱め、ぬるめ、高濃度炭酸泉。
どれも成分が濃いのか体中が気持ち良く温まります。
特に高濃度炭酸泉はかなりの高濃度なのか、体中が泡だらけになり温度も30℃と低め。
なので熱めに入った後のクールダウンにも良いでしょう。

サウナは高温、中温の2種類でアウフグースを1時間毎にしています。
中温で気持ち良く熱波を浴び椅子に座っていたら熱波師さんがサービスなのか、休憩中の方1人1人に風を送ってくれました。
次の高温サウナのアウフグースはちょっと警戒して1番下の段に座りました。
これが正解でかなり熱くなり大量の汗をかけました。

リクライニングスペースは広く、屋上にも椅子が設置されてるので日が出てる時に座ったら火照った体で気持ち良く休めるでしょう。
入館したのが20時頃だったのですが、もうちょっと早く来てご飯も食べてたかったです。

さすが神奈川県トップクラスの人気サウナ。
どれも素晴らしい作りです。

帰りにステッカーを買ってしまいました(笑)

今日も気持ち良く整えました。

続きを読む
34

KENTA

2023.05.18

5回目の訪問

バーデンプレイス

[ 神奈川県 ]

休日のサ活。
時間帯的に混んでるかなと思ったら空いてた。
と言っても普段より人は多かったですが広めのサ室、外気浴も椅子が8脚あるので問題なかったです。
相変わらず熱めのドライサウナで暖まり汗もしっかりと出る。
水風呂は20℃前後ですがバイブラ付きなので、体感では18℃くらいに感じます。
今日も気持ち良く整えました。

続きを読む
7