2023.04.14 登録

  • サウナ歴 5年 8ヶ月
  • ホーム バーデンプレイス
  • 好きなサウナ 銭湯サウナがお気に入りで高級感ある作りよりも、街の憩いの場という雰囲気が好きです。
  • プロフィール 気の向くまま、気になったサウナに行っています。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

KENTA

2025.10.24

1回目の訪問

伊都の湯どころ

[ 福岡県 ]

奥さんの実家に帰り、その途中で寄った伊都の湯どころ。
室内は綺麗でお風呂は広くて種類も多く、サウナも3種類ある。
タオル類を持っていけばサウナ込み850円という関東在住からしたら破格の値段です。

前に来て2回目だが今回も素晴らしかった。

スタンダードな4段サウナで1番上は熱さありガッツリ汗が出る。
メディテーションサウナは目を凝らさないと見えない暗さながら、この暗さがゆっくりと汗をかけて気持ち良い。
外にあるスチームサウナは心地良い温度で過ごしやすい。

お風呂も炭酸泉、電気風呂があり水風呂は打たせ湯のように上から勢いよく落ちてきて頭から浴びるとサイコーに気持ち良い。

本当にこのクオリティで1,000円以下はお得過ぎます!

今日も気持ち良く整えました!!

スタミナ定食

サウナの後はガツンとしたご飯に限ります!

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,80℃,92℃
  • 水風呂温度 18℃,18℃
15

KENTA

2025.10.23

1回目の訪問

奥さんの実家、福岡で新しいサウナ開拓で寄った入浴施設。
中は熱め、普通の大浴場、泡風呂、露天風呂などシンプルな作り。
サウナはスチームサウナ、ドライサウナを男女日替わりとなっている。
この日の男湯はスチームサウナで、そこまで期待してなかったですが入ってみたら優しい感じかと思ったら心まで温まり温度も高め。
水風呂に入って露天スペースで休憩すれば、ほわぁっと気持ちなってしまいました。
露天スペースから見える自然も開放感ありゆっくり出来ます。
外見は古めの建物ですが中はしっかりとした作りでサイコーです。

今日も気持ち良く整えました。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 18℃
1

KENTA

2025.10.16

18回目の訪問

鈴の湯

[ 神奈川県 ]

足を伸ばして開放的に気持ち良く、熱めのお風呂がサイコーである。
露天にある電気風呂の強烈さはとても気持ち良い。
サ室に流る歌謡曲の音量がいつもより大きめな気がするのが、時計変わりにゆっくりと聞きながら汗をかきました。

この日はバスの時間もあって少し短めの滞在時間でしたが余裕があれば、もう2セットくらい入りたかったです。

今日も気持ち良く整えました。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 20℃
5

KENTA

2025.10.09

45回目の訪問

朝から用事を済ませるため1日中動いたので疲れた体を癒す為に行ってきました。
サ室のテレビが故障中でしたが、静かな方が好きな私にはこれはこれで嬉しい。
何なら照明も暗くして瞑想サウナにして欲しいです(笑)
3セットはセルフロウリュして一気に汗をかきながら疲れを一緒に流して大満足。

ジェットバスでマッサージして、炭酸泉にゆっくり浸かって体が軽くなりました。

今日も気持ち良く整えました。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 15℃
6

KENTA

2025.10.02

17回目の訪問

千年温泉

[ 神奈川県 ]

サウナも良いが炭酸泉で疲れを取りたくなったら行く場所です。
銭湯サウナって熱めのお風呂が多いけど、ここの炭酸泉はぬるめだからじっくり長く入れる。
そこまで熱くないが10分も経てば汗がびっしょりのコンフォートサウナでゆっくり過ごす。
水風呂でさっと冷やして露天スペースでゆっくり過ごす。
目を閉じて休憩してたら10分くらい経っててびっくり。
黒湯の電気風呂も気持ち良く、これにゆっくり入るのが気持ち良い。

今日もしっかりと整えました。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 18℃
6

KENTA

2025.09.26

4回目の訪問

文化浴泉

[ 東京都 ]

渋谷周辺のサウナではここがお気に入り。

水質が柔らかくお風呂も気持ち良い。
ジェットバスでのマッサージも疲れがとれます。

湯通してサウナでしっかりと蒸される。
入って正面の上段は天井との距離が近く、オートロウリュのタイミングではかなり熱い。
1段目でじんわりと汗を流すのがベストでした。

水風呂に入って一気に冷やして休憩室で休むと1セット目から疲れたが取れた。

今日も気持ち良く整えました。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 13℃
6

KENTA

2025.09.25

44回目の訪問

岩盤浴→食事→サウナを満喫。

入館して最初に岩盤浴を一通り楽しむ、寝転びながらゆっくり汗をかける時間は気持ち良い。
特に氷の部屋は10°C以下なので水風呂のように冷やせて気持ち良い。

食事処のメニューに悩んだが限定だった石焼麻婆豆腐を選択。
通常メニューの麻婆豆腐も美味しいのに、それを石焼で熱々にしたのは気になる。
最後の一口まで熱さと辛さを楽しめメニューでした。

サウナはいつも通りで広々としたサ室で水風呂も14°C前後と普段よりもちょっと低めなのが良い。
3セット満喫して炭酸泉に浸かり、水風呂とお風呂の温冷交代浴を楽しんで帰宅。

帰りに伊予市コーラを買って、ゆっくり帰宅しました。

今日も気持ち良く整えました。

激辛!激熱!石焼麻婆豆冨御膳

石焼に入った麻婆豆腐が最後の1口まで熱々です!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 14℃
8

KENTA

2025.09.18

60回目の訪問

バーデンプレイス

[ 神奈川県 ]

サ室で静かに相撲を観て、試合が終わった後に数人が水風呂に向かう一体感が好きです。
「そろそろ出ようかな」って思うと試合が始まり、つい見入ってしまう。

サウナ×8分
水風呂×1分
外気浴×10分
これを3セット満喫。

この日は風も気持ち良く、ゆっくりする事ができた。

今日も気持ち良く整えました。

らーめん豚島 溝の口店

ラーメン(豚1枚)

久々の二郎系。サウナ後に濃厚な脂が染み渡る。

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 18℃
7

KENTA

2025.09.14

59回目の訪問

バーデンプレイス

[ 神奈川県 ]

あぁ〜、やっぱりホームサウナのバーデンプレイスが落ち着く。
タイミングが合わず、なかなか行けてなかったやっと来れました。

体を洗って露天風呂で風を感じながらゆっくり浸かる。
サ室に入ってヒーター前の上段でじっくりと汗をかく。
テレビは相撲かと思ったら違う番組が流れており、一声かけて変えたかったが番組内容も気になり見てしまった。

水風呂の温度計は20°Cくらいだったがバイブラ付きという事もあってか、体感的には15°Cくらいに感じました。

銭湯サウナなのに外気浴イスが8脚もあり、3セット目は自分がラスト1脚を座れました。

サウナを満喫したら薬草湯と電気風呂を堪能して、露天風呂にゆっくりと温まり帰宅。

やっぱり安定のホームサウナです。

今日も気持ち良く整えました。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 19℃
7

KENTA

2025.09.11

43回目の訪問

今週はハードワークだからちょっと贅沢して湯けむりの庄に行ってきました。
外気浴中に少し雨が降ってきたが、打たれながら休みのもなんだが気持ち良い。
銭湯サウナに良く行く事もあってか寝そべ事ができるリクライニングタイプよりも椅子の方が力が抜けて休める。
3セットを満喫して炭酸泉、黒湯、ジェットバスを楽しみ帰ろうかと思ったが体がもう1セット求めており追加サウナをして帰宅。

帰り道、写真を撮り忘れたことに気が付きました(笑)

今日も気持ち良く整えました。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 14.3℃
7

KENTA

2025.09.06

7回目の訪問

鈴の湯に行ったらサウナ利用者が9人おり混んでると言われたので近くのたちばな湯に変更しました。
ここも混んでるかと思ったら少し人が多いくらいで助かりました。

見た目は昭和感満載のサウナなのにドライサウナの熱さよりもコンフォート系の感じもあり過ごしやすい。
歌謡曲の音量も小さく、砂時計しか無いので時間を測らず目を閉じて集中できるのもポイントです。

小さなお子様が1人で浴室内を歩いており、たぶん他の入浴してる方も気にかけたと思う。
体を洗い終わったお父さんがきた時は安堵の空気が流れた気がします。
そんな雰囲気も銭湯サウナの良いところですね。

今日も気持ち良く整えました。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 22℃
6

KENTA

2025.09.04

16回目の訪問

千年温泉

[ 神奈川県 ]

ここ最近は熱さがガツンとくるタイプのサウナが多かったので今日はしっとり系コンフォートサウナの千年温泉にしました。
体を洗って炭酸泉にゆっくり入り露天の黒湯を満喫してサウナへ。

温度が82℃くらいでそこまで熱くなく、湿度は高めだからしっかりと汗をかける。
目を閉じて集中しながら窓側の砂時計で測り、気が付いたら8分経っている時間が好き。

水風呂の温度計は今までちゃんと読めなかったが直っており17.1°Cと表示されてた。
今までちゃんと温度が分からず15°Cくらいかと思ってたから思ったより高めでした。

雨が降る前の風が強めの外気浴、しっかりと風を感じられて気持ち良い。

サウナ8分、水風呂1分くらい、外気浴10分
これを3セット満喫して最後は炭酸泉で心まで温まり帰宅。

今日も気持ち良く整えました。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 17.1℃
8

KENTA

2025.08.31

6回目の訪問

サウナ道場

[ 東京都 ]

家を出る時に順番待ちがあるか確認したら無しだったので向かったら、その間に混み始めて30分ほど待ちました。
それでも渋谷で30分ならフラっと歩いてればあっという間です。

サ室は3段あり1番下の段は地面にサウナマットが敷いてあり、そこであぐらをかくのが好きだった。
久々に行ったら、その1番下の所も椅子になっており少し残念。
1セット目の湯通しで少し温まった状態からは地面スタイルから始めて1セットずつ高さを上げるの好きだったのです。

1セット目でそろそろ出ようかと思ったらアウフグースになりロウリュウを満喫して更に汗をかく。
さすがに追加熱波はお願いせず全体を仰いでもらったタイミングで退出。

水風呂が10.3℃となっており後0.4℃下げてシングルにして欲しかった。

その後は椅子でしっかりと休憩、その後もしっかりと3セット楽しんで帰宅。

サウナ道場、渋谷のど真ん中にあるサウナですが出る時に体が軽くなりリラックスしてるのを感じます。

今日も気持ち良く整えました。

らぁ麺はやし田渋谷宇田川町店

鶏白湯らぁ麺&ネギチャーシュー丼

コクがありクリーミー、濃厚な白湯スープとシャキシャキのネギが乗ったチャーシュー丼は美味しいです!

続きを読む

  • サウナ温度 101℃
  • 水風呂温度 10.3℃
5

KENTA

2025.08.28

1回目の訪問

神奈川県民だが自宅からのアクセスが悪く、なかなか行く機会が無かった。
だが8月31日で閉館と知り駆け込みで行ってきました。

混むだろうと思い早めの11時頃に入館。
思ったより空いており午前中から来て正解でした。

お風呂、サウナ、食事のどれも素晴らしく閉館が話題になるのも納得の1日でした。

お風呂は薬膳湯のポカポカが気持ち良く、炭酸泉はちょうど良いぬるま湯で長く入れて芯まで温まる。
露天にある鉄輪の湯はテレビを見ながら風を感じてゆっくり過ごすのも良い。

サウナは92℃だが湿度とのバランスが良く2段目でちょうど良い。
3、4段目はブアーっと汗が出てじっくり入りたい派の私に熱すぎる。
この広さで熱すぎない、程よく汗をかけるバランスの良さに感動しながら3セットを満喫。

食事処では名物のトマト酸辣湯麺を注文。
20分経っても来ず混んでたので仕方ないかと思っていたら「混み合っており中華系のオーダーをストップします」とアナウンスが流れました。
そりゃあ仕方ないかと思い注文が通ってるのを確認して30分後に到着。
スタッフさんも「本当にお待たせして申し訳ございません」と言って頂きましたが混雑を承知で来たので大丈夫です。

名物のトマト酸辣湯麺はキャベツのシャキシャキした芯が噛み応えあるちょうど良い茹で加減。
それでいてトマトとお酢の酸味が餡に絡み、麺と一緒にすすると絶品という言葉が合う1品。
食べてる途中で中華系のオーダーが再開すると各テーブルからトマト酸辣湯麺が出てました。

食後は休憩して15時の送迎バスまでサウナとお風呂を満喫。
お会計の時はロッカー空き待ちの長蛇の列が出来てました。

本当に早めに来て良かったです。

帰り際メッセージボードに「サイコー!」と書かせて頂きました。

初参戦でしたが本当に素晴らしい施設です。
これを機に草加の方にも足を運んでみようと思います。

今日もしっかりと整えました!

そして28年間お疲れ様でした!!

トマト酸辣湯麺

キャベツの芯が噛み応えありトマトの酸味が餡と絡んで唯一無二の絶品!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16.5℃
21

KENTA

2025.08.21

42回目の訪問

久しぶりに湯けむりの庄へ行ってきました。
変わらず綺麗な館内で食事の予定は無いので館内着を借りずスタンプを押してもらいました。

サウナ×8分
水風呂×30秒
外気浴×10分くらい
これを3セット満喫
3セット目はサ室からそろそろ出るか、後1分くらい汗を出すか悩んでいたらマット交換の時間になった。

明るい時間から広い露天風呂に入るのは格別で、特に炭酸泉が気持ち良い。
ぼーっと空を見ながら入っていたら、そこそこ時間が経っていた。

帰る前にマッサージチェアに揉んでもらい帰宅。

今日も気持ち良く整えました。

続きを読む

  • サウナ温度 99℃
  • 水風呂温度 14.7℃
7

KENTA

2025.08.14

58回目の訪問

バーデンプレイス

[ 神奈川県 ]

16時頃に入ったら下駄箱がほぼ埋まっており、浴室に入ると体を洗ってる方が多い。
お盆って事もあって混んでるかと思いきや15時開店で入ってきた人が出ていくタイミングだったようで直ぐに空きました。

露天風呂に入って一息つき、そこからサ室へ。
1セット目はまさかの貸切状態でヒーター前で目を閉じ、じっくりと汗をかく。
気が付けば8分経っており良い感じに汗もかいたので水風呂で流して外気浴。
この日は程よく風も通って気持ち良い時間でした。
2、3セット目は貸切状態では無かったが3人くらいしかいなかったのでゆっくり出来た。

電気風呂で肩甲骨辺りをマッサージしていると気持ち良すぎて眠たくなってしまった。

今日も気持ち良く整えました。

元祖ニュータンタンメン本舗 新城店

タンタンメン(大辛)

サウナ後に辛いラーメンは濃厚さが増した気がして美味しいです!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
6

KENTA

2025.08.07

1回目の訪問

今井湯

[ 神奈川県 ]

初めて行った銭湯サウナ。
地域密着タイプで地元の方で賑わっていました。
武蔵小杉駅ってタワーマンションが建ったり開発が活発な場所だけど、ちょっと歩いてこういったコミュニティがあるのは良いですね。

最初に見えたのが黄色の看板で入ったらコインランドリー。
その左奥に青い暖簾の入り口がありました。

スタンダードなドライサウナで奥にはテレビあり。
場所によっては見えにくいけど瞑想する派の私には特に気になりませんでした。
温度は93℃で湿度もちょうど良くて気が付いたら8分くらい経っていました。

バイブラ付きの水風呂で冷やして、外気浴スペースはないので脱衣所で休憩。
元気な地元の方の会話を聞きながら、休憩するのも悪くないです。

お風呂は炭酸泉とシルキーバスがあり炭酸泉の温度が良くて、つい長湯してしまい出た時にはポカポカと温まってました。
ジェットバスも強力で仕事で疲れた体を解してくれます。

前々から気になっていた銭湯サウナですが地域密着の良い場所です。

今日も気持ち良く整えました。

横浜らーめん 渡来武 総本店

ラーメン(並)

クリーミーな家系ラーメンで美味しいです!

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 17℃
8

KENTA

2025.07.31

3回目の訪問

文化浴泉

[ 東京都 ]

渋谷に用事があり、いつもサウナ道場に行ってるが気分を変えて文化浴泉。
サウナでそろそろ出ようかと思ったタイミングでオートロウリュが来ると一気に熱くなり気持ち良い。
水風呂も13℃と表記しているが体感では10℃以下と思えるくらい一気に冷える。
暗い休憩所は目を閉じるとフワァっと力が抜けて気持ち良い。
ジェットバスで全身マッサージ気分も堪能して疲れが吹っ飛びました。

今日も気持ち良く整えました。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 13℃
7

KENTA

2025.07.27

17回目の訪問

鈴の湯

[ 神奈川県 ]

こんな暑い日は熱いラーメンを食べるように、熱いお風呂で汗を流したくなる。
43℃くらいの熱めのお風呂に入るのが気持ち良い。
ちょっとヌルいのも良いが、ここは全体的にお風呂の温度が高めなのがお気に入り。
スタンダードなドライサウナで時計などは無いが流れる歌謡曲で何となく時間を計る。
まぁ「何分入った」とかじゃなくて汗の量など自分の身体と相談しながら過ごすのがベストである。
水風呂の温度計は相変わらず壊れてるのか23℃くらいになってたが体感では17℃前後じゃないかと思います。
露天エリアでゆっくり休憩して休日にやる事を終わらしてからのサウナという開放感を満喫する。

こんな過ごし方はサイコーである。

今日も気持ち良く整えました。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 17℃
9

KENTA

2025.07.24

57回目の訪問

バーデンプレイス

[ 神奈川県 ]

8/5㈫〜8㈮は夏季休業のようです。
そろそろ夏のお休みが貼り出される時期かと思い行ったら出てました。
サ室に流れる相撲が熱い試合で結果が出る時は他のおじさまと一緒に「おぉー」と声が出てしまいました。
謎の一体感、でもこれが好きです。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
8