曙湯
銭湯 - 東京都 足立区
銭湯 - 東京都 足立区
帰りが遅くなってもいい金曜日は電車でサ活。
東武線五反野駅を下車してやって来た曙湯。
雰囲気のあるファサード。頭の中では神田川が流れてる。
中の造りも歴史を感じさせるが、入り口は手動風自動ドア。
番台のおじちゃんに松竹錠の木札を渡して、サウナ用のリストバンドを受け取る。
小学校の頃使ってた財布を思い出させるマジックテープの質感。
正面に立派な富士山のペンキ絵。
ザ・銭湯って感じで風情があっていいねぇ。
富士山の迫力を楽しみながら下茹でしてからサウナへ。
外から見ると駅にある個室のテレワークスペースって感じでこじんまりとしている。
定員5〜6名くらいの2段。温度計は100℃にギリ行かないくらいを指してる。
ひっそりと知らないJ-POPの曲がかかっているなか蒸される。
時計がないので体感でいい感じになったあたりで出たが、汗もがっつり出てるがそれ以上に肌が焼けて真っ赤っ赤。狭い分熱さも凝縮されてるのかな。
ちなみに私が入っている間は常に1人で独占だった。
サウナから掛け湯、水風呂、露天が一筆書きで行けて、動線がいい。
露天スペースで庭を眺めながらの外気浴でフィニッシュ。
雰囲気や空気感がたまらなくシブい銭湯だったな。
家庭科の教科書に栄養バランスNGな献立として乗りそうなメニューです😅
建物の中も雰囲気良かったですねー😁脱衣所ののんびりした感じも居心地良かったです👍 食事は食べる前の写真撮り忘れちゃったんで…😢 塩分気にしてスープはいつも飲まないんですが、確かにうーん…な味付けでしたね。
頭の中に神田川♪を流しながら読み進めました🙈 いや〜ファサード、雰囲気ありますね✨ 電車でサ活なので一杯やりたい気持ちになりそう🤭
歴史を感じますよね👍 携帯がなかった頃には神田川みたいにこの入り口で待ち合わせたのかなぁとか想像しながら一風呂浴びてました😊
行ってみた〜い😍夜なのにサ独占って素敵💓
お風呂だけ普段使いしてるお父さんたちが多いのかなって印象でしたね😀お客さんはそれなりにいましたがサウナは独り占めでした👍
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら