2021.11.16 登録
[ 千葉県 ]
昨日のサ活☆
昨日まで暖かく春を感じていたけれど、今日は風も冷たく寒さが堪えます
少しお久しぶりになったけど、本日は💁♀️へ
平日なのに混んでいるのね、相変わらず人気の施設です
今日は海を眺めながらサ飯を食べたいと思っていたので、窓際カウンターを案内されて🙌
そもそもお料理も美味しいのだが、目の前、海🌊どーんの景色で、より美味しく楽しく頂けます😋
お風呂全般混雑していたけど、女性側はみなさんマナーよく黙浴でストレスなし
でも平日でこれだけ混んでいると、土日はどうなることやら💦
今日の外気は風が強かったので、寝湯で✨
今まで仰向けで背中を暖かくしてたけど、うつ伏せの人も多かったな〜
今度やってみよう♪(どうなんだろう〜??)
[ 神奈川県 ]
昨日のサ活☆
久しぶりシリーズ第3弾
結構長文書いたのに、なぜか消えてアップできず意気消沈😢
なんだか改めて同じことを書くのもな〜と思い、一言
女性サ室で毎時20分、50分に行われる氷ロウリュウ、とってもよかった♪
今日はベルガモットの柑橘系
大きいストーブの真ん中に氷を置いて、その上にアロマ水をジュワ〜〜
しばらくして上から降ってくる蒸気がたまらん🙈
長期休業前に来れて🙌
[ 東京都 ]
昨日のサ活☆
この冬、生牡蠣を食べに行っていない…
そんな一言から始まった本日のサ活
どのくらいぶりだろう、築地オイスターバー粋🦪
地下と1階どちらにする?なんて話しをしながら到着してみると
な、なんと1階の店構え、広くおしゃれに変わってる〜
地下の店内改装工事中とのことで、1階と地下が一つになってリニューアルオープンしたそうな✨
ここに来るとほぼほぼ「本日のオススメ生牡蠣食べ比べセット」一択です♪
まだ早い時間だったので店内貸切🙌
A〜Cセットまでそれぞれ頼んで、あ〜最高のサ活前飯♡
…とここで満足終了ではなく、粋からほど近いこちらへお邪魔します
大浴場のみの利用者は直接2階の受付へ
白い暖簾をくぐると靴箱ロッカー、キーはそのまま持っていくスタイル
脱衣所のロッカーは広くはないけど、利用料金にタオル、バスタオルも付いてくるし
アメニティーも揃っているから、基本手ぶらで来れるので問題なし
白湯、炭酸泉、サウナ、水風呂とコンパクトだけど完璧な動線
綺麗に清掃されているので気持ちよく利用できる、有り難い♡
サ室の最上段(3段)は102度を指している👀ストーブが大きいのね!!
でも適度な湿度で気持ち良い✨なんだろう、この居心地の良さ
微かに鳥の囀りと水の流れる音がBGMで聞こえるけど、それだけでないような…
あ!利用者のマナー、所作だ!
サウナが好きな人たちが、各々黙々と好きなスタイルで繰り返す、その流れが気持ちよき☆
今月のロウリュウアロマはコーヒー☕️
石にかけると焙煎された香りがたまりません🎶
スタッフの方によると、濃さの調整が難しいのだって
こちらは3回に分けて、徐々に熱々にしてくれる(最後はバケツごと豪快にバシャ!)
お風呂を出た後は休憩ラウンジもあるので、待ち合わせも🙆♀️
飲み放題のドリンクコーナーもあったので、冷たいルイボスティーを🥛
いや〜、噂通りとっても良い施設でした✨✨大満足🙈
女
[ 茨城県 ]
昨日のサ活☆
ゆっくりできてサウナも一日中楽しめちゃうところに行こう♪
…ということで、やってまいりましたゆるうむへ♡
久しぶりだよね、いつぶりだろう
先週、山賊さんに行ったんだもん、それより近いよね、と思ったら
な、なんとやっぱり片道120キロ!
やっぱりなかなかの距離です
到着したら駐車場にはそこそこ車が停まっている
認知度上がっているのは知っているけど混雑してたら、、という心配は無用
器が大きいから大丈夫🙆
なかなか来れずにゴメンね、ゆるるん❤︎と挨拶してからお風呂場へ
まずは一つ一つをより丁寧に入ってみる
塩→タワー→ハーブ→ハーブスチーム
💡今日はタワーとスチームな気分♪
繰り返し入って水風呂、外気もほぼほぼ貸切(ありがたや🙈)
カラカラに乾いた体にクラフトビールは沁みるね〜
私は2種のIPAが好みです☆彡
ショップでお土産としても購入できるようになったのね🙌
お休み処もたくさんあるから、難民の心配なし
🐼さんのサ活をみて読んでみたブルーピリオド、面白い!!
ハマってしまいました🙈続きが楽しみだ
撮るの忘れたアウフグースカレンダー
Ariさんも来てたのか✨
平日イベント、なかなか難しいだろうけど、運命の女神が偶然現れるのを期待しよう♪
[ 神奈川県 ]
今日は行けそうだね!
…という事でお初訪問のこちらへ。
片道120キロ🚗なかなかの距離です。
その日の気分で行き先を決めがちな私たちにとっては、予約せずに行けるのは嬉しい✨
本日はレディースデイなんだそう♪
女性は2時間飲み放題で1500円🙌
初めての施設、動線確認しながらまずはメインの大涌谷へ。
きゃー 貸し切りじゃないですか!
薪のパチパチと燃える音を聞きながら、じんわり蒸された後は、深ーーい水風呂へ。
20度くらいだったけど、今の季節はちょうど良き👍
15時からのアウフグースはAriさん。
Ariさんの優しく可愛らしい声、最初のご挨拶からワクワクしたよ。
一つ一つの所作がとっても美しい。
最初のロウリュウは細く長く丁寧に、ヴィヒタで風を起こしながら熱を拡散するので、香りがたまらない。
2回目はローズマリーとペパーミントのアロマ、今度のロウリュウは短くザッ!!と。
なんだかAriさんの動きから目が離せない。
最後はフレークアイスにブレンドしたアロマをかけた物をサウナストーンに乗せた後、みんなに一握りずつフレークアイスをお裾分け。
相方の真似をして頭に乗せたら…最高じゃないか🙈
終わる頃にはすっかりAriさんの魅力にハマってしまった♡
大平台、早雲山、箱根連山水焚き風呂、デトックスウォーター、全て堪能し、最後は焼肉で締めました🍖
また一つ良きサウナに出会えたね✨
[ 千葉県 ]
久しぶりシリーズ第2弾
前回訪問時はコロナ禍だったので時短営業中。
サウナを覚えたて&本当にサクッと利用だったので、
正直、どんな感じだったかしら…と。
人気なのがわかる♪
入り口に足元シャワー♡
満点の湯もそうだったから、ここら辺はみんな付いているのかしら。
暗めのサ室、テレビはあるけど音が小さめ、
空いているので余計に自分の世界へ✨
爆風は苦手なんだけど、頑張らず下段で受けて完走🙌
ミュージックロウリュウ、やっぱりあれは楽しいね♪
思わず口ずさんじゃう🙈
King Gnu、楽しみにしてたけど、まさかの無音💦
次のMonkey Malikが良すぎて、帰りの車の中は相方がアルバムthank youを流し続けてた🎶
またまた振り返りのサウナ、よかったな〜
次はアソコとかアソコとか…楽しみが増えています😆
[ 千葉県 ]
どのくらい前に来たのか忘れるほど久しぶりに訪れた。
ずいぶん経ったと思うのに、驚くほど清潔に保たれていてびっくり!
お掃除、本当にありがたいです♪
当初はサウナにハマりたてだったので、ドライや水風呂がないことに
ちょっと残念な気持ちになっていたのだけど…
スチーム、ミストも良きとわかった今はね、よりたくさんのサウナ施設を楽しめることに気づいてしまった🙈
女湯は暗証番号があるので安心✨
脱衣所にあるドライヤーの数を見て、土日とかは混むのかな〜と想像💦
タオルは自由に使えます。
浴槽は大きいのが一つ。
ジャズが流れているんだけど、なんだか飲みたくなっちゃうね🍷
女性側はミストサウナ。
(男性側はドライ、水風呂あり)
レモンとウッドの香りで癒し効果抜群です。
思った以上に熱さがあり嬉しい♪
これで塩があったら最高だなーなんて考えながら蒸されました☺️
今年も楽しくサ活ができますように♡
[ 千葉県 ]
昨日のサ活☆
ちょっと仕事がバタバタで落ち着かなかったり、それだけじゃないんだろうけど
サウナに対しての向き合い方、みたいなのが自分の中で腑に落ちてない所も合ったのだけど。
でも今日のサ活は、最初っから頭の中がシンプルに、そして色々なものが鮮明に見えて、
ただただ気持ちよく、サウナが好きだーってなった。
こちらのサ室は照明が間接照明で仄暗く、明るさが私にとってちょうど良い❤︎
いつも来てるからそんなことは分かっているのだが、改めて落ち着くなーって感じた。
こちらの水風呂は深さはそんなにないけど広さが◎
蛇口からジャバジャバ掛け流しの所も良き❤︎
そして今回は、アドベントに投稿されていたyuki@熱波姉妹(妹)さんの入り方を実践してみたよ✨
多少、簡略してしまった所もあるけど、でも実践してみて納得です♪
いやー良かった!!!
そもそも、そんなに入ることがなかったスチーム(塩)サウナだけど、
なぜにもっと早くやってみなかったのだろう。
うるちゅる極上肌が出来上がるだけでなく、気持ち良〜くととのえます🙈
更に今まで行ったことのなかった3階へ…
前回、相方が入って明るいうちの方が良いと聞いていたので、陽が落ちる前にGo💨
バレルサウナは熱さは控えめだから、その分じーーっくり蒸されたその後は不感湯で休憩。これがまたサ室に対してちょうど良き温度。
肌寒くなってきたらシルキー風呂や炭酸泉へ。
空を見上げると、雲一つない青空を3分毎くらいに飛行機が西の方に飛んでるし、
水平線に近い雲は夕焼けに染まっているし、こんなの見れるなんて最高ではないか✨
何気ない日常の中の小さな幸せ…なんてことを考えながら帰路に就いたのでした😳
[ 茨城県 ]
昨日のサ活☆
休日サウナ、どこ行こう♪
オープンしたてのあそこに行ってみよう!
ということで💁♀️へお邪魔しました。
ナビで案内されたのは谷和原IC出口。
そこからずーっと真っ直ぐ走って、本当にこんなところにあるのかしら、、と
不安になってきたら、ありました!お湯むすび
前情報、色々読み過ぎて、少し不安になったところもあるけれど
とっても良かった!
蒸むすびから始まり、森むすびまで一通り堪能。
それぞれのお部屋で香りの異なるロウリュが楽しめる。
天然のダマスクローズや樹皮から抽出されたシナモン、香りも強過ぎずとっても好みでした。
スタッフの方に教えてもらったのだけど、2階のカフェで購入した飲み物は枡むすびでも飲めるんだって!(もしかしたら反対にある侘むすびも?未確認です)
確かにサ室にカウンターが付いている♪
カウンターの前の小窓は取り外しができて、演むすびとその先の外気が見えて楽しいし、
何より冷たい飲み物がサウナの中で飲めるなんて最高じゃないか😆
私たちはスタッフの人に案内されたから楽しんでいたけど、後から来た何も知らない人は
ちょっとびっくりしてた😂
マップとかに案内を入れてくれると良いかもね☝️
イベント時に使用されるであろう演むすびは、ストーブ入っていなかったのかな、
休憩エリアとして使われていた。
楽しくて、ついつい入り過ぎちゃうから、体を休める温かい場所が欲しいーって思うので、私的にはありがたい場所だった✨
最後に1階のお風呂で体を温めて、こっちのサウナもって入ってみたら、
ちゃんと熱いしマットはふかふかだし、新しい木の香りも良き❤︎
それにね、水風呂が深いーーー(130cmくらいかな)
露天にある足湯に浸かりながらの外気浴でもうエンドレスです🙈
大人の遊び場サウナ特化型施設、また来ます🚗
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。