ゆるとと

2024.05.21

2回目の訪問

サウナ飯

<初夏の九州サウナ旅2024>③朝
サウナシュラン2019・2020・2021と3年受賞により殿堂入りの、言わずと知れた名サウナ👑
ドラマ サ道2021 11話・12話の舞台にもなり、何度も何度も見返した憧れの地。女湯のドライサウナは、書籍「LAST PARADISE 死ぬまでに行きたい日本のサウナ」の表紙を飾っている📕

百聞は一見に如かず。前情報は沢山仕入れていたが、実際に来てみると多くの新発見があった。男湯には薬草スチームサウナも新設され、2階には喫茶室が誕生。素っ裸で味わう塩プリン🍮暖炉の焚き火で串に刺したかんころ餅を焼き、佐賀の乾燥みかんを一口ぱくり🍊水出し緑茶とデトックスウォーターで渇きを潤す🍹
朝は替わり湯で、女湯側の喫茶室では、かんころ餅の代わりに玉羊羹をいただける。薪の炎ゆらめく暖炉の前、おしゃんなチェアに腰掛けて、薪火番茶でほっこり☺️

かつて焼失した薪サウナは、灰から蘇る不死鳥伝説の如く、雄々しいストーブを備えて復活!階段とベンチを含めると9段もあり、上から4段が座面の広いサウナ室。温度感の第一印象はマイルドだが、金網がはちきれそうなほど積まれた焼け石に水を投げ込むと、様相は一変。包み込むような熱気が回り、玉汗を引きずり出す💦

唯一無二。女湯側の、アイコニックな純白のサウナ室。ストーブに、真ん丸ハッカのキューゲル乗せて、爽やかアロマで深呼吸🌿

各種サ室を出たところに立ちシャワー。汗流しから水風呂への導線もバッチリ。深さも形も装いも、個性があふれる水風呂たち。ウレタン棒に身を委ね、浮力にまかせて無重力🪐

青葉の自然に囲まれる、万緑明媚な外気浴🌳無骨な岩に寝転んで、見上げる空に鳥が舞う🕊️夜は星空・木漏れ月🌕風呂場を彩る多様なチェアに、座って・もたれて・寝転んで。入り口ドアの「お静かに」、心で叫ぶ「ととのったー!」

チームラボの作品群が感性をくすぐってやまない。廃墟と化したかつての大浴場。立ち止まると足元から光の木が生い繁り、歩けば極彩色がついてくる。

昨晩はA5ランク佐賀牛の豪華会席に舌鼓🐮腹ごなしの散策で、池泉庭園「御船山楽園」のライトアップを観ながら自家製ジンジャエールで一服。

第二話 見知らぬ、朝食。窓から望む晴れ渡る青空のように、一点の曇り無きうまさ。脂の乗った旬の焼き魚。お揚げさんを七輪で炙り、お味噌汁へ浮かべる。カプレーゼにオリーブオイルかける。小鍋で茹だった湯豆腐すくう。武雄産若楠ポークほおばる。ごはん海苔は木箱の中…

名残を惜しんでバスに乗る🚌急須で淹れた茶の香り、薬草スチームの香り、化粧水のラベンダーの香り。後ろ髪引く残り香たち。遠ざかる楽園、迫り来る日常。また楽園を訪れる日を夢見て…

ゆるととさんの御船山楽園ホテル  らかんの湯のサ活写真
ゆるととさんの御船山楽園ホテル  らかんの湯のサ活写真
ゆるととさんの御船山楽園ホテル  らかんの湯のサ活写真
ゆるととさんの御船山楽園ホテル  らかんの湯のサ活写真
ゆるととさんの御船山楽園ホテル  らかんの湯のサ活写真
ゆるととさんの御船山楽園ホテル  らかんの湯のサ活写真

朝食

舌が、ととのう。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
4
262

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2024.05.21 17:58
2
👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍🥳
2024.05.21 19:51
2
yonezo~さんのコメントに返信

✌️✌️✌️✌️✌️✌️✌️✌️✌️✌️✌️😆
2024.05.22 16:02
2
ゆるとと ゆるととさんに11ギフトントゥ

前日からの流れの朝らかんも素晴らし過ぎますね✨ 舌がととのう❗️名言です😆サウナや居住空間だけで無く、食事の面でも訪れる人を満足させる✨いゃ〜ますます憧れと行ってみたい感が強くなりました☺️
2024.05.22 16:20
2

萬斎さん✨コメントありがとうございます😊 滞在中、何から何まで、まさに感動の連続でした🥹
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!