スポーツアカデミー ブランチ 札幌月寒
スポーツジム - 北海道 札幌市 会員のみ
スポーツジム - 北海道 札幌市 会員のみ
朝イチに映画「耳をすませば」視聴。
ジブリの耳をすませばで青春を駆け抜けた我々世代に直球で向けられた球だと思った。当時、札幌市営地下鉄南北線札幌駅近くにあった地下の映画館で2回分連続滞在してた気がする。そんなシステムだったよね。人の子の才能を宝石の原石に例えて、磨かなければその質はわからない、だから実際に磨いて試してみなきゃ分からないよね、のエピソードは当時の私の考え方に小さくないインパクトを与えた。己の原石をいつ磨くかどのように磨くか、時をうかがい、磨く時は本気で磨ききる。言語化してくれたのがありがたい。
天沢聖司が天沢聖司で安定感抜群だったのがよかった。
サウナは熱く水風呂は冷たく。いつものサウナはいいサウナ。
男
映画といえば立ち見ですよねw
スハラさん、ニコートントゥありがとうございます。今日はお楽しみなのですね。立ち見のシステムありましたね。映画を楽しむ周辺環境が日に日に変化していく世の中。
鍛高譚さん、受け止め方は百人百様なのでしょう。天沢聖司の一ファンとしては満喫出来ました。件の劇場は、南北線札幌駅西側の改札近くから更に1階分地下に潜る場所にあったところです。
フジイさん、2本立てではなく、延々と同じ映画が連続して流されていて、連続滞在も許されるシステムでした。混んでれば1回目は立ち見して、入れ替わりで席をゲットするという感じで。
RHYTHM RED BEAT BLACKは当時耳に親しんだ曲ですが、この3那由他バージョンはお恥ずかしながらご存知ない楽曲でした。ハイヒールの歌詞が最高ですね。
磨けば光るが磨かせない、結構大事な戦略。1回磨いてしまえばそれでしまい、ってこともあるし、原石のままの方が価値があることもある。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら