当然さん

2021.05.10

45回目の訪問

久しぶりのレッスン&サウナ。

明後日から、時短営業になるみたい。スポーツクラブの時短は、ほんとに感染症対策になりうるのだろうか。利用を継続する会員は、むしろ利用時間帯が重なって密になるリスクがあるのではないだろうか。来て欲しくないなら、休館したり、休会を促せばいい話で。こんなのただの便乗コストカットじゃん、って思われてもしょうがないと思う。印象悪。と、公式にガンガン凸してる。

といろいろあったりもするけれど、この日はだいたい貸切で好き放題。主に湿度面でサウナ室を育てて、至極、心地の良い蒸され具合。仕上げにはあちちシャワーによるブーストも。

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 20℃
6
119

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

他3件のコメントを表示
2021.05.11 06:09
3
スポーツクラブでもストイックね❤️
2021.05.11 07:13
2
超えた山の向こうに虹が見えますからね。
2021.05.11 08:10
4
それ。僕も何で?ってムカつく事たくさんあります。が、得体の知れないものを怖がって遠ざけてるうちはそんなにまみれ続けるんだと思います。人の生き死にに関わるので仕方ないのかなとも思います。他所の国の社会実験とかで段々と見えてくるのを待つしかないのかな。我が国は。という諦め。
色々と時短は密になる可能性が増えますよね、コロナを都合いいようにコストカットとか、 好き放題の世界、きっと凄まじそう
2021.05.11 13:04
2
フジイさん、そうですね。どんなときも冷静に。本質を見極めて。
2021.05.11 13:06
1
カピ君っ!、飲食店もそうですが、時短ってなんなんでしょうね。すごく難しい。
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!