2020.02.16 登録
男
[ 福岡県 ]
東京になくて福岡にあるものは何だろうか?ウェルビーである。
初ウェルビーです。17:30〜19:30、このご時世なので6人くらいでした。普段はもっと多いのかな?
それにしてもここ、なんというか風呂らしくないモダン(?)な感じがします。あとどこもアロマらしいいい匂いがする。
初めてのアウフグースをウェルビーで体験したのは贅沢でした。90°C越しで汗がドバドバ出るのですが、熱によるしんどさは軽いのが不思議。
アウフグース含め10分蒸されて水風呂(強)にin。その温度差にこそ意味があると言わんばかりのパワーで強烈なととのい。
二回目のロウリュではヴィヒタも初体験。割とバシバシいかれますね。サウナ室内で冷水をかけられるのも新鮮。
男
[ 福岡県 ]
家から最も近いサウナ施設の湯どころ。
基本情報だけ見てイマイチじゃないのか。。。?(失礼)と思っていたけれど、額面以上の良さがあるサウナでした。
まず立地が微妙で車などで行くしかないですね。駐車場は広いのでそれに関しては困らなさそうですが。
向かったのは21時ごろ。月曜というのに2.30人くらい居るようでしたが、浴場自体がかなり大きいので混雑しているという印象はなかったです。
サウナ室は4段で狭めのよカラカラ系。各段3人くらい入る幅でした。
最上段に座ってみるとこれがまた熱対流のすごいこと。温度計は82度を指していたのですが、この熱流で体感温度は90度以上は出ていたように思います。(下段に座るとそこまでもない)なので相当汗が吹き出します。
ひとつ注意する点があるとするならば、ヒーターがドアの真横にあるため、人の出入りで室温が変わることですね。3セット目にもなると営業終了時間になっていたのですが、その頃には人も少なく90℃近くになっていました。逆に人が頻繁に出入りする時は80℃割ってたり。どうにかなりませんかね、、、
水風呂はサウナ室の真横で動線はパーペキ。
天然水をウリにしているらしいけれどあまり体感出来ないのは修行不足ですね。。。(塩素臭さのようなものはまるで無くて良かったと思えはした)
何故かここの人達はサウナ後水風呂に入る人があまりいなくて、2.3人キャパの狭さの割には混む感じではなかったです。
良いのはなんと言ってもチョロチョロと上から掛け流しをしている水ですね。頭から被ってみると、顔中の毛細血管が冷えてくるし18℃という数字よりかなり冷える感覚がありました。
外気浴スペースがあるのもいいですね。
檜の箱から頭を出して蒸されるものもあるのですが、なるほど見た目は晒し首みたい(逆・箱男と名付けた)。星空の元狭い箱の中に身体を縮こませて入るのは新鮮で、絵も言われぬ安心感のようなものが感じられて楽しかったですね。
全体的に良かったのですが、大学生グループみたいなのが入れ替わり立ち代わり来ては浴場内でやかましいのはなんとかなりませんかね。。。こればっかりは立地の問題で仕方がないのでまた違う日にチャレンジします
男
[ 福岡県 ]
ここら中洲川端駅からのアクセスがいいですね。1時間コースへ。
まず入口前に給水器があるのですがなんとコップ付きで好印象です。
フェイスタオル使い放題も○。
右手に浴槽並んで水風呂サウナ、左手にシャワーとシンプルな構造ながら清潔感のある見た目が良い。
サウナはカラっカラでした。マットが厚手でモフモフしていたのがとてもいい感じですね。
水風呂は15℃。体感キンキンめでしたが、基本情報にある通り少し塩素を感じるのが唯一勿体ないと思われます。
休憩にはベンチがあります。
平日の昼間でしたが、2人くらいで広々としたサウナ室を使えたのはよかったですを
男
[ 福岡県 ]
地元の友人と実は一緒にコロナ行ったことなくね?となり参加。小倉駅からの送迎バスはかなり狭い。
サウナ室はとにかく湿度が高くタオルが一瞬で水を吸ってしまう。
3段で広々とした印象で寝ころべそうなほど。(いいのか?)
平日とはいえ春休みだったが、サウナ室の利用年齢層はぱっと見40歳くらいの方が多くうるさくはなかったです。
ととのい椅子などはなさそうでしたが、露天スペースにはベンチなどもあり開放感のある休憩ができました。
水風呂は18℃くらい。
相当お風呂の設備が充実してましたが、時間無制限で700円。
しかも選べる定食セット1400円などもアリ。
めちゃくちゃコスパ良い施設ですねここ。
男
[ 福岡県 ]
ライブ終わり少し時間があまり、終電までサウナすることに。
日曜日20:00-23:00
スナックやらが並びなんとなくダークな通りに潜り込み、エレベータで3階に上がる
初めての来店だというと丁寧に案内してもらえました。サウナパンツやら仕切りがない感じは初めてなので周りの見よう見まねを。。
浴室(?)とサウナにいたのは5.6人くらいで多くも少なくともなくと言った感じ。
サウナはかなり広くて枕もあり、寝転んでる人もいたら漫画積んで読み耽ている人もいてかなりフリーダムな雰囲気でした。温度は94℃を指していました。
水風呂は水温は分からないけれどそこまでは冷たくはない(体感18-20℃)?
なんとも独特ののんびりとした雰囲気があるという印象でした
男
[ 東京都 ]
友人に勧められたドラマの影響を受け初サウナ。
「おっさんたちはこんな気持ちいいことしてたのか!!!」をリアルに体験しました。
東京のライブ終わりはカプセルホテルが鉄板だったが、楽しみ方を知らずスルーし続けてきたサウナ。午後22時頃、事前知識を蓄えいざととのい。
#サウナ
高温サウナは扉を開けると尻込みしそうなくらいの熱気に迎えられた。3セット目は上段にチャレンジしたら椅子がアツアツ。低温サウナはまったりテレビが見られる塩梅でした。お風呂には3,4人くらいいましたがセットで入れ替わりして室内は1人でした。
#水風呂
比較的低温らしいのでシャワーでワンクッション挟むことに。ジンジンと疲れた脚に効いてくる。
#休憩スペース
お風呂の中に椅子は無いので普通の浴槽に脚だけ入れることに。まったりできました。
初サウナでしたが大変に気持ちよかったです。在住地あたりも開拓したくなりました。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。