絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する
続きを読む

シバシバ

2020.09.16

21回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

シバシバ

2020.09.15

6回目の訪問

安定の松の湯さん。

バイブラバスもあれば、炭酸泉もある素敵過ぎる銭湯。
外気浴も出来るし、水風呂も17℃とちょうど良い水温。
何よりロッキーサウナは自動ロウリュ付きだし、8分間隔?くらいのなかなかハイペースでロウリュしてくれるのがありがたい。

また来ます。

続きを読む
24

シバシバ

2020.09.13

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
23

シバシバ

2020.09.12

1回目の訪問

はじめましてのニュージャパン梅田さん。

約半年ぶりに出張で大阪にきて、どこのサウナにいこうか迷ってたら、ちょうど電車にニュージャパン梅田さんの広告が。
その広告が魅力的過ぎて即決でニュージャパン梅田さんに。

感想としては、サウナーにとっての遊園地の様なめちゃくちゃ素敵施設でした。
サウナが5つもあるのにも驚きだし、それぞれ本当に違った楽しみ方が出来るので、1日いても全然飽きないと思います。

水風呂も5つあるし、基本的に15℃前後とサウナーの気持ちを良く理解してくださってるお心遣い。

高温サウナのオートロウリュは1度に2回やってくれて、さらになかなか強力な風も自動で出るので、一気に汗かけます。

低音サウナは座るスペースが広いので、空いている時は、横になることも可能。

スチームサウナはちょっと変わってて、滝の様に落ちるお湯の蒸気で部屋を蒸していて、さらに同じ空間に水風呂も併設されてるという少し変わった構造。

書きたい事が多すぎるけど、温水プールもあるし、デッキチェアもたくさんあるし、露天スペースにはフィンランド風サウナもあるし、樽水風呂もあるし、外気浴も出来るし、本当に最高過ぎる施設。

また大阪来た時は是非立ち寄りたいです。

続きを読む
15

シバシバ

2020.09.07

1回目の訪問

初訪問のカプセルインミナミ六本木。

まさかこんな六本木のど真ん中にサウナがあったとは全然知らなかった。

浴室やサ室はとてもシンプルだが、そこがまた素敵。
サ室はほのかに木の香りがするし、98℃となかなか高めの温度。
1セット目は最上段に座ったら、5分が限界な程のあつさ。

水風呂は17℃くらいで個人的に1番好きな水温。
結構広いのもまたポイント高し。

ととのいスペースが特にないのが惜しいが、カランスペースで休憩という基本に戻るのもこれはこれでアリ。

個人的にこういったシンプルなつくりのサウナが好きなので、是非また来ます。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 17℃
24

シバシバ

2020.09.06

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む
19

シバシバ

2020.09.05

20回目の訪問

チェックイン

続きを読む

シバシバ

2020.09.02

8回目の訪問

水曜サ活

金春湯

[ 東京都 ]

ちょっとお久しぶりの金春湯さん。

何度きてもやっぱり最高な銭湯サウナ。
シンプルなつくりが本当に好き。
TVがない方がサウナらしくて良いですね。

金春湯さんのサウナはシンプルながらめちゃくちゃ馬力がある気がする。
今日はMAX8分が限界だった程。

水風呂もダブルチラーのおかげで冷たく気持ちよく、あまみも出て、最高なサ活でした。

サウナにハマる前は夏の方が好きだったけど、今は早く冬が来てほしい今日この頃。
早く涼しくなって欲しいなー。

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 19℃
32

シバシバ

2020.09.01

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む
28

シバシバ

2020.08.31

19回目の訪問

チェックイン

続きを読む

シバシバ

2020.08.29

18回目の訪問

チェックイン

続きを読む

シバシバ

2020.08.25

1回目の訪問

はじめましてのザ・ベッド&スパ所沢さん。
最高の施設過ぎて感動しまくりでした。

浴室に入った瞬間出迎えてくれるのが、不感湯のバイブラバス。
湯舟全面にバイブラがあり、バイブラ好きとしては最高の環境。

まずは日本で数少ないケロサウナへ。
温度は92℃程だったが、不思議と息苦しさは全くなく、じんわりと気持ちよく汗をかける最強のセッティング。
身体への負担が少なく、本当に気持ちよく汗をかいた後は埼玉一の水温の水風呂へ。

水風呂がまた最高に気持ちいい。
ちょうど15℃よりも低い水温の水風呂を求めていたので、13℃という最高の水温で一気にクールダウン。

1セット目は外気浴スペースにあるデッキチェアで速攻ととのってしまった。

2セット目の休憩は噂の冷まし湯へ。
これが本当に凄かった。
湯舟の中にデッキチェアが入ってるのもビックリだが、バイブラ付きという最高の環境で一気にととのってしまう。
むしろバイブラが気持ち良過ぎて、骨抜きにされてしまい、なかなか離れることが出来ないほど笑
これ発明したのマジで天才過ぎます。

スチームサウナでは、まさかのセルフロウリュも出来る上、なんとヴィヒタも置いてある素晴らしいお心遣い。

まさにサウナーのことを考えた最強の施設でした。

サウナ飯はサウナカレー。
見た目通りかなり辛いですが、めちゃくちゃ美味しかったです。

また来ます。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,92℃
  • 水風呂温度 13℃
29

シバシバ

2020.08.24

2回目の訪問

久しぶりのスパラクーアさん。

やはりここは都内随一の最強温浴施設だと改めて感じた日でした。

もう何時間でもずっといられる程素敵すぎる。

お風呂も楽しめて、サウナもこれほど楽しめる施設は本当になかなかないと思う。

個人的にはやっぱりフィンランドサウナ「コメア」が最高。
明かりも薄暗く、外の音もあまり聞こえない静かな空間で、セルフロウリュも出来る最高の環境。
これぞサウナ。

サウナが4種類もあって、それぞれ本当に個性が違うので、一日中サウナに入ってられそうなくらい充実してる施設。

コロナ対策も徹底してるし、館内着もスゴく着やすくて、落ち着けるのがまた良い。

ドリンクなどトータル的にちょっとお値段が高いけど、ここまで素敵施設ならまあしょうがないかな。

また来ます。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,98℃,80℃,80℃
  • 水風呂温度 22℃,16℃
32

シバシバ

2020.08.22

1回目の訪問

RAKU SPA 鶴見

[ 神奈川県 ]

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 16℃

シバシバ

2020.08.16

17回目の訪問

チェックイン

続きを読む

シバシバ

2020.08.15

16回目の訪問

チェックイン

続きを読む

シバシバ

2020.08.14

1回目の訪問

初めてのおふろの国さん。

期待以上に最高の施設でした。
建物の外観からするとそんなに大きくないのかなと思いきや、全然広いし、お風呂の種類も豊富、まだ割と新しい施設なのか全体的に綺麗なのもポイント高し。

炭酸泉が露天スペースにあるのもまた素敵だし、何より湯舟の中がライトで照らされてるのも素敵過ぎた。

サウナは2種類あり、一つはオートロウリュ付き。
オートロウリュはおふろカフェにあったものと同じものなのかな。
少し残念だったのが、2回オートロウリュ受けたのに水かける回数がそれぞれ1回、2回しかなかったこと。。
せめて3回は水かけて欲しかったな。。
それでも十分にしっかりと汗はかけるので最高。

水風呂は90㎝と深いし、割と人数入れるのがまた良い。
水温は18℃くらいかな。

ととのい椅子も外気浴スペース含めてめちゃくちゃあり、どこまでもサウナーさんのことを考えて下さっている素敵サウナでした。

すぐ近くにRAKU SPA、ヨコヤマユーランドがあって、この辺りはサウナ激戦区というのがちょっとした驚きでした。

今度はRAKU SPA行ってみよ。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,90℃
  • 水風呂温度 18℃
40

シバシバ

2020.08.14

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
27

シバシバ

2020.08.12

4回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む