2020.02.11 登録
男
[ 千葉県 ]
夜勤の週の始まりの月曜。
仕事は夜から。
平日の朝に行く機会を窺ってました。
スパメッツァおおたか竜泉寺です。
朝6時過ぎ位にイン。
まだ開店して間もない時間、空いてる空いてる。
洗体して早速のメディサウナへ。
壁は黒基調。
程よい照明。
先客1人、砂時計の砂が落ちたので一声かけてセルフロウリュ。
良い感じに蒸気が降りてきて気持ち良か。
水風呂はサウナ出て目の前に水深157㎝の深水風呂。
私だと、足ついてギリギリ口が出る位の深さ、新しい感覚。
露天の寝椅子で軽く休憩して、もう一丁メディ。
サウナもお風呂も種類が多いのでウキウキしてしまい、休憩も短めになってしまう。
お次はソルトサウナ。
ほんのりハーブの香り。
泥のフェイスパックして、塩擦り擦り。
法典の湯やサンフラワーの様なしっかり温まるスチームで好き。
塩が溶けるまで蒸されます。
そして、クールダウンもそこそこの所で7時のドラゴンサウナのドラゴンロウリュを味わいに。
こちらも黒基調で照明はかなり控えめの暗く落ち着くサウナ。
5基のストーブにブシューっとオートロウリュ。
肩に熱気!熱!でもこれなら我慢できる!
しばらくして、もう一丁オートロウリュ。
しっかり蒸されてグルシンの水風呂から普通の水風呂へ。
ここで落ち着いてゆっくり露天の寝椅子休憩。
あーぐるぐる。
んで、流石に7時前後で人がだいぶ増えてきました。
でも皆んなとても静かに入浴してました。
その後のサウナはメディ、塩、ドラゴンと味わい何だかんだで6〜8セット位。
美泡の壺炭酸泉、炭酸泉の不感温泉に浸かったり電気風呂に浸かったり、楽しみました。
壺炭酸泉気に入りました。
素敵なサウナと水風呂が3種、お湯の種類も豊富、こりゃ人気な訳です。
男
[ 東京都 ]
本日のライヴ参戦は両国SUNRISEでのPunish。
一駅前の錦糸町付近で何処か行こうと思い、薬師湯に目をつけたんですが、以外と距離があって時間が間に合わない。
で混んでない事を祈って、人気の黄金湯です。
サウナ料金払った人のみ入れるサウナスペース、特別感あって良いですね。
温度もアチアチだし、湿度もオートロウリュで調湿されててマシマシだし、心拍バクバク上がります。
キンキンで広くて深い水風呂からの外気浴、キマすね。
それなりに混んでましたが待ちも無く、アチアチなのでサクサクと3セット、締めに薬湯。
セブンで発泡酒買って飲んで、スッキリしてライヴ参戦。
イヤ〜Punishの骨太なサウンド、最高ですね!
Vo: 久保田 陽子(The Dalmatians,PROVIDENCE,SABERTIGER)
G: 石原 "SHARA" 愼一郎(EARTHSHAKER,mintmints,ex-SLY)
B: 寺沢 功一(RIDERCHIPS,mintmints,ex-SLY,ex-BLIZARD)
Ds: 西田 "DRAGON" 竜一(LOUDNESS support,Ra:IN,HAMEL,ex-NOVELA,ex-ACTION)
凄いメンツなんですよコレが。
めちゃくちゃお客さんノリノリでした。
寺ちんさんのベースを間近で見て嬉しい!
スリーフィンガーピッキングってヤツですかね?
カッコ良!
男
[ 東京都 ]
Zepp HanedaのLOUDNESSのライヴ前に普段は行かない様な所に行こうと思い、COCOFURO たかの湯さんへ。
入浴とタオル購入でイン。
洗体からのミュージックロウリュ直前のサウナへ。
入ると下段と中段が埋まってる。
自然、上段に着席。
もしかして、ロウリュ凄い熱いのか…?と嫌な予感的中!
魂のルフラン、ブロワーの送風が始まって間もなくサウナ室からアウト。
あっつい!火傷しますわ!(笑)
コレはサウナハット&バスタオル位の重装備が必要ですわ。
炭酸泉に浸かりリラックスしてから今度はロウリュ5分前イン。
早めにインで下段確保でやり過ごす作戦。
裸装備はコレが正解ですね。
サイレントとエアロスミスとX JAPANを堪能して最後はルフラン後のサウナで〆。
ロウリュ後のしっとりサウナが1番気持ち良いかも!
しかしコレだけのサウナで入浴料480円だけとは…コスパ最強ですね。
風呂上がりは生ビール!
サウナ後のビールは最高ですね。
思わずビールおかわりしてZepp参戦です。
男
[ 千葉県 ]
朝風呂ふらる120分です。
土日はバイブラがじっこう湯になるらしいのでやってきました。
脱衣所に風呂上がり3名、浴室に5名、おっ入ってますな。
それからもちょくちょく浴室に客が入れ替わりやって来る。
でもサウナ室は1〜2名で安定でゆっくり。
もっぱら夜勤明けの平日の朝に利用させてもらってたので、本日の客の入りを見てちょっと嬉しくなりました。
男
男
[ 千葉県 ]
夜勤明けふらる120分。
先客2人も、すぐ上がって2セットソロ。
その後に1人来て3セット目ご一緒。
風呂上がり際にもう1人。
風呂上がりに道原版の銀英伝を読む。
ヴェスターラントの虐殺を見過ごしたラインハルトをキルヒアイスが諌める場面の2人の感情の表現が秀逸。
泣けるなぁ。
男
男
[ 千葉県 ]
茂原のWEST ENDでの坂本英三&MAD大内さんのライブに行ってきました。
1部、英三さん。
2部、大内さん。
3部は英三さん&大内さん。
やっぱり英三さんの歌声はカッコいいですわ!
大内さんのドラムもバスドラが重く響いてきてパワフル!
某ア○セムのリーダー、S田N人さんの昔のエピソードとか、2人の話がまた面白い。
2人とも仲良いなぁ〜、ほっこり。
アンコールラストは英三さんのエレアコでWild Anthem!
ライブ後のお風呂に選んだのはラスト江戸遊。
最後に露天の畳の寝そべり休憩とお一人温泉のつぼ湯を味わっておきたかったんですよ。
21時過ぎに到着。
駐車場3階まで空きが無い!
やはり最終日はみんな入りたいですよね。
洗体からのオートロウリュに合わせてサウナ室へ。
サウナと畳スペース休憩、なんとか待ち無しでいけました。
畳スペースのあの絶妙な角度がまたリラックス出来て良いんです。
後はつぼ湯、コレがなかなかタイミングが合わなくて待ちましたが、しっかり味わってまいりました。
市原江戸遊さん、おつかれさまでした!
ライブのチケット番号の抽選でサイン色紙が当たって嬉しい!
[ 千葉県 ]
本日はジェット風呂のぬる湯がじっこう湯になるとのTwitterを拝見して昼1開店ふらるです。
お風呂会員1号としては是非に1番風呂したかったんですよね。
浴室に入ると生薬の香り…。
洗体から、じっこう湯に浸かってみる。
おっ絶妙な温度のぬる湯、今日はじっこう湯休憩メインで決まりです。
水通しからのサウナ1発目をかまして、水風呂からじっこう湯休憩へ。
生薬の香りに包まれる冷冷交代浴が最高です。
ずっと後をひいて、なかなか出られません!
冬の布団や炬燵の様な、人を堕落させるヤツですよ。
いつもは大体3セットで余裕ある退館する様にしてるんですが、本日は欲張って120分フルに時間を使って4セットでした。
男
[ 千葉県 ]
ひと月ぶりの薬湯です。
本日、サウナ灼熱MAX挑戦らしいのでやってきました。
このイベント名懐かしい、リニューアル前にやってましたねぇ。
私はチアシードの湯と大根風呂のイベントが好きでした。
久々の薬仁湯は良〜くチンピリしますねぇ。
サウナ室の遠赤ストーブの上に電源不要のストーブファンらしき物が乗っかってる。
懸命に回っておりました。
サウナ灼熱MAX挑戦のおかげか?ストーブファンの効果なのか?
とても良い汗かけました。
風呂上がりの早めの晩飯に初注文の麻婆麺。
汗がなかなか引かず、再びシャワーして水風呂です。
男
[ 千葉県 ]
水曜サ活&風呂の日。
本日は水曜の90分をチョイス。
1セット目はインフィニティチェア外気浴で休憩。
ポカポカ陽気が気持ち良い。
寝ようと思えば寝れるレベルで気持ち良い。
2、3セット目はジェットぬる湯で休憩。
今日のぬる湯の温度設定はグッドです。
体感はユーラシアのぬる湯と同じくらい。
これまた寝ようと思えば寝れるレベルで気持ち良い。
本日からスタンプカード2枚目スタートです。
男
[ 千葉県 ]
サクッとサウナを済ませたい、そんな時にありがたい大和湯。
15時40分頃到着。
中に入ると…1番風呂で良く来ている人がモップかけてる!
あれ?お客ですよね?と思わず突っ込むと、そうだよ、ココの店は客で持ってるんだよ、と。
流石です、先輩!(笑)
オヤジさんフロントに居らず、何となく奥でなんかやってるんだろうなぁ、と察しました。
少し待つとオヤジさんがやって来て料金支払い浴室へ。
休日明けと開店間もない時の安定のお湯出ない、なので浴槽から桶で身体をすすいで洗体です。
まだ湿ってないサラッとしたサウナ室のマットは、やはり気持ち良いですね!
本日はサウナ室MAX3名。
3セット済ませてサッと帰宅です。
男
男
[ 千葉県 ]
GW明けの仕事はお昼過ぎからというシフトで仕事上がりに22時半頃にお邪魔しました。
ちょうど4人組のお客さんが帰ったタイミングだったそうで、いつも1番空いてる時に来るの凄いですね、とお店の方に変な感心のされ方を。(笑)
浴室は私の他に1人来たのですが、サウナ入らず、ソロで堪能させていただきました。
本日はサウナハットを忘れてしまって上段は6分くらいでギブアップ。
最後の4セット目は中段で7分過ごし、ラスト1分上段で追い込みました。
畳やイスのスペースで静かに思い思いに過ごす宿泊客達。
そんな中、風呂上がりに久々にFFⅢをプレイ。
深夜のしんとした雰囲気が落ち着きます。
本日もリラックスさせてもらいました。
男
[ 千葉県 ]
木曜、日曜は入れ替えで薪ストーブサウナが男湯との公式Twitterを拝見してチャリでやってきました。
こどもの日の太鼓イベントで10分遅れの開店イン。
私の乏しい経験からですが、千葉県最強の銭湯サウナになってしまったかも知れません。
遠赤外線サウナの方より、薪サウナの方が、体の内側がしっかり温まる感じで素晴らしい。
香りも良し。
更にロード水のロウリュ。
サウナ後に清らかなロード水の水風呂。
そして蛇口から手酌でロード水をいただく。
休憩後に露天の熱い菖蒲湯。
最高。
自発的に、お客でロウリュの水を補給し、薪くべしたり。
そんな所も良いですねぇ〜。
女
[ 千葉県 ]
街中ぶらりからの、ふらるに寄り道。
本日のぬる湯の調整が今までで1番良かった。
体感温度的にはユーラシアのぬる湯に近い感じでした。
水風呂の後のぬる湯が最高でした。
帰りに成城石井に寄ったらロンケロが売ってたので買い!
帰宅して一杯ひっかけてます。
男
[ 千葉県 ]
かりんの湯にオープン前に到着。
朝10時に1番乗り、まぁ宿泊者とかの朝風呂の後なんですけどね。
洗体済ませて、バレルサウナに。
マイルド80℃、早速セルフロウリュかまします。
良い蒸気、良い香りです。
5分位するまでソロで至福。
ロウリュしても開け閉めで一気に体感下がるのが難点ですね。
水風呂の後はハンモックで休憩。
リアルに身体が揺らぐので強制的にキマる感じで良い。
もう一つのフィンランドサウナは湿度はモデレイトな92℃。
体感よりマイルドな感じで長居しちゃう。
バレルもフィンランドもコンパクトなので、もうちょい上げて、回転良くした方が良いかと思いました。
バレル2、フィン1でひとまず上がります。
風呂上がりに、からあげ丼を食して、おふろcafeならではの贅沢なダラけスペースでAKIRAを読みながら大休憩。
おふろcafeは館内の居心地良いですよね。
入館料はちょい高めなれど、フジ医療機のハイスペックなマッサージチェアが無料!
デトックスウォーターなども無料で飲めるのは、ありがたい。
大休憩後、サウナガーデンのロウリュサウナには水着持ってないので、つまみ食い程度に味わって、バレルサウナを仕上げに1セット。
来た時は空いてたけど、帰る頃には人いっぱい。
4時間ちょいの滞在でした。
帰りに20年ぶり位に勝負の神様を祀る、香取神宮に参拝。
昔は両親とオートレース勝利祈願してました。
今はオートレースやめたので、宝くじ1等前後賞当選をお願いしてきました。
男
[ 千葉県 ]
本日はチャリで栄町。
目的はミュージックラウンジ・バハマでの、日本のレジェンドギターヒーロー、山本恭司さんのライブです。
私はBOW WOWは聴いた事は無く、VOW WOWもかじった程度で山本恭司さんのライブは初めてでしたが、素晴らしい音世界に没入。
凄く楽しかった。
第1部のエレアコはめちゃくちゃ泣けるギターでしっとり聴き惚れ、第2部のエレキの後半の20分以上の地球創生をイメージした組曲は圧巻!
ちょっとした映画鑑賞の感覚。
秋頃に千葉の茂原で演る予定みたいなので行こうかな。
ライブが終わるとすっかり暗くなってるのでサクッといこうとパーマンです。
先客2名とすれ違い、2セットソロ。
3セット目は後からのお客さんとでサウナ室5名。
少しずつ認知されてきてるのかな?
ダイレクトにサウナ室に入ってきた人が2名、既にスッキリした後にサッパリしに来てるから洗体は終わってるのだと思いたい。
ライブ中のじゃんけんで勝ち抜いて、使い込んで角が削れたピックをゲット。
嬉しい。
男
[ 千葉県 ]
仕事定時上がりからの、ふらるです。
洗体終了間際に先客2人がサウナ室に入っていったので湯船に浸かりタイミングをずらしてスタート。
皆、黙浴で気持ち良く3セット。
ふらるの水風呂って栄町だから水道を貯水槽に上げた水だと思うんですが、何かサラッとして好きです。
仕上げにジェットぬる湯。
本日のぬる湯のセッティング良かったです。
スタンプカード、1枚目終了〜。
無料券3枚いただきました。
風呂上がりの飯は富喜製麺所。
つけ麺3種の内の特製旨からつけ麺チョイス。
期間限定の桜海老つけ麺も気になる…。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。