橘温泉
銭湯 - 兵庫県 伊丹市
銭湯 - 兵庫県 伊丹市
急な異動で11月から大阪市内で働くことになってしまう。仕事はカレンダー通りの勤務。平日の空いてるサウナにはなかなか行けないかな。うーん、かなり残念😢都会に向かう通勤も4年ぶりで気が重いけど、朝からスリコでサウイキコラボグッズを8000円ほど大人買いし憂さ晴らし😄
異動後のことなどサウナで考えたくて伊丹の橘温泉へ初めて行きました。子どもの頃によく行ってた「ザ 銭湯♨️」って感じでした。サウナ込みで600円、駐車場3時間無料です!
■サウナ(温度計90度)
6名満室の超ミニサウナ。黄色のバスタオルを腰に巻くルール。結構人の出入りが激しくその度に温度が下がるのは仕方ないか。常連さんトークに耳を傾けると「ここはマットがビチャビチャ」「最近はスーパー銭湯でも回数券を買うとこことかわらん(ここは600円なので十分安いと思う)」など少しディスり気味😆確かに12分入っても限界は来ないけど銭湯サウナは銭湯サウナの良さもあるかも
。他にスチームサウナもあって、こちらはスチームにしては5分に一度くらい蒸気が吹き出し結構熱い🔥
■水風呂(13度表記あるが17度くらいか)
無理して2人入れるサイズ。大きな入れ墨した方が入ってる時に半ば強引に入ったので「いいのかな?」と思ってしまう自分がダメなことをした気分になる必要はないと後から思う😆他に、露天風呂が約20度の水風呂のみという不思議なセッティングになっています。サウナーには2種類の水風呂が楽しめて良きです😀
■外気浴
休憩スペースやイスはなく、露天水風呂の縁に座るためととのえるかは微妙です。町の銭湯なのでこれもやむを得ないかな😄
夕方5時から6時半くらいまで居ましたが、親子連れや年配の方などたくさんで賑わってました。近所の方から愛されてる感は伝わってきました❗️
サクッと行ってサクッと帰る感じがいいかもです😀『ぶらり寄ってみました銭湯に』くらいがちょうどいいですね。サウイキグッズは、ハット2つ、バッグ、付箋、シール、ビニール傘、水筒、シャンプー入れなどなどです😀
いいないいな!shopが割と繁華街にしかないんですよねぇ😭
水野さん、話し変わりますけど、湯櫻の回数券がつかしんの湯の華廊で使えるようですよ(入湯税のみ負担)僕は2枚残ってるので金曜日行ってみようかと思います。以前、回数券持ってるっと仰ってませんでした?
すごい!情報網✨しかも、つかしんって笑いました😂持ってますよぉ。ゆるいサウナやないですか!😂
そうです。緩いサウナです。湯櫻のHPに出てます。どうも湯の華廊さんのご厚意で利用できるようにしているようなので『緩い』と贅沢を言ってはいけません😆
ほんと!ご好意だったんですね!つかしんさん、さすがだわ👏😊💕好感持ちますね。緩いゆうたらあかんわ😂しかし、HP稼働してたなんて!
感謝🙏
10時過ぎに近所のスリコに突撃。お金のこと考えずに欲しい物を手あたり次第カゴに入れてレジまで行ったら「8000円です」と言われて。アプリ会員になれば5000円購入で500円引きだったのでDNしました(せこっ!)11/6からはサ飯コラボもあるのでまた散財します(笑)
ひかくんさん、ありがトントゥです!ひかくんさんのホームに突撃しました。地元の方に愛されてる感がすごかったです。こういう施設が近くにあるとありがたいですよね!
常連さんも多くお話しすると、サウナがとても楽しいですよ☺️ またお越しください☺️
力湯の閉店常連さんトークで出てました😁設備投資費用や後継者の問題など銭湯ではあるんだと思います。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら