JRタワーホテル日航札幌 スカイリゾートスパプラウブラン
ホテル・旅館 - 北海道 札幌市
ホテル・旅館 - 北海道 札幌市
師走❄️去年は忘年会などなかったけど、小規模の集まりなど入ってきて少しずつだけど活気付いてきた!今年のラストも楽しむぞと12/4土曜半日勤務後、お友達とスパプラウブランさんで待ち合わせ。
先に2セット済みの友人を発見☆カラダを清めて檜湯で合流。毎月一緒にサ活しているけど、年末年始の予定を調整し次のサウナタイムに唾をつける♬
サ室にむかう。本日は混み合っており4〜7人でセッション。86℃。私はだいたい最上段で足を上げて入る。三角座りや胡座や長座。足があたたまると汗が出やすいので好き。ドライなサ室は細かな汗から大きな水滴に変わっていく様がよい。深い木の色。窓から見える眼下に広がる街のかたち。窓の明かりがサ室の壁に写り四辺形の光の型抜き。入る度に変化しているかたちと明るさと色。
出て近くのシャワーで汗を流し巻貝のような水風呂に身を鎮める。ラッコスタイルだと窓から山々が見える。茶色い山に雪帽子。外は冬。螺旋に降りていく落ち着く水風呂。テレビの砂嵐の音やビニール袋をもみほぐし聞こえる音は胎児だった時聴いた、母の血流や体動の音に似ているから赤ちゃんに聞かせると泣き止むという。それに似たバイブラバスやマッサージバスの水音を聴いていると胎児に戻ったような気持ちになる。普段の疲れを忘れていく感覚。
こちらスタッフさんにお願いするとタオル、バスタオルのお代わりができるので、水風呂でしっかり冷やしてバスタオルを巻いて休憩するのが最近のお気に入り♡プラのととのい椅子でとろける世界(◍′◡‵◍)
女湯はテルマーレがありこちらも楽しむ。今月のアロマは失念。針葉樹の甘い香り。シラビソのような香りだったが、あまり聴き慣れない名前。あぁ!!知りたい‼️でもどうしても思い出せない。。。💦足を下ろすと寒いくらい。白い玉砂利の上に湧水している場所の後ろ側から蒸気が出ているので、そちらを足側にして三角座り。背もたれの縁に片腕を乗っけて脱力。1人または友人と2人のタイミングは、天井の蒸気をタオルで拡散。香りと湿度に酔いしれる✨
休憩→サウナ→水風呂→休憩→檜湯のあと館内着でラウンジ休憩。午後の良い天気を満喫し、1セット一緒にセッション後友人は退館。私は果てるまでサウナと38℃のバイブラバスや36℃のマッサージバスも全身ふやけるまで貪り尽くして軟体生物になりました🐙🦑
サウナ:8分×2/10分×2/12分×2/15分×1
テルマーレ : 15分×2
水風呂:1分×1/2分×4/3分×2
休憩:5分×7
合計:9セット
札幌の街を眼下に明るい時間から夜景の時間までたーっぷり満喫しました✨
歩いた距離 2km
女
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら