絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ak

2021.05.31

8回目の訪問

鷹の湯

[ 静岡県 ]

真っ昼間から。ここには普段夜来ることが多いから珍しく。浴室内や外気浴スペースの屋根の間に差し込む光が気持ち良い。
これからの梅雨の季節も、屋根があるから外気浴が安心して出来るなあ、ここは。

水通し→3セット→風呂

続きを読む
50

ak

2021.05.31

2回目の訪問

ロウリュを受けたくなり日付が変わる頃に。
最近自分が行くここらの施設だと、ロウリュ受けられる所がなくて、愛知に住んでた頃、イーグルやウェルビーで当たり前の様にロウリュ(アウフグース)を受けてたのが懐かしく思う。

先月来た時に会員登録して安くなるクーポンがあったので、それで入館。

オートロウリュは最高に熱かった。この前来た時も思ったけど、これはサウナハットや頭にタオル必須ですね。
光ってから水が流れるまでちょっと時間があって、焦らされてる感じが良いですね。

スチームサウナはこの前も書いたかもですが、何故かウェルビー名駅を思い出す。ジェネリックウェルビー名駅。本当に眠い時なら寝れそうな程過ごしやすい。

水風呂はちょうど良い温度ですね。もっと広かったら嬉しいかも。

でも、今日の外気浴、ニオイが気になったー
そう言えば、何年か前に初めて来た時もニオイが気になってそれが一番印象に残ったんだった。
風向きのせいとか運でしかないのか。

まあ、安く入れたし、良いかって事で予定より早めに帰宅。
施設自体はとても良いので、必ずまた来ます!
フローズンオロポなる物がなかなか気になるし、今度は昼間に来て長居しよう!

続きを読む
57

ak

2021.05.24

7回目の訪問

鷹の湯

[ 静岡県 ]

今日は一日中のんびり。気付けば日も暮れていた。でも、サウナ行きたいなあ、そんな時はここ!

今日はポイント2倍でラッキー!
他のサウナに行かなくて正解だった。

身体洗ってから、軽く水通しからの3セット。1セット目はサ室混んでたけど、2セット目からは空いていた。

3セット後はお湯にゆっくり浸かる。ここが良いなあと思う理由で、バイブラ付きの風呂が多いのが一つあるなあと改めて思いました。

続きを読む
48

ak

2021.05.17

4回目の訪問

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

先週から今日はしきじに行くと決めていた。

人も多すぎず、今まで行った中で一番快適だったかも。
4回目ともなると慣れてきたけど、やはり水風呂には感動するし、薬草サウナの熱さには負けてしまう。

続きを読む
52

ak

2021.05.10

7回目の訪問

先月の風呂の日でもらった1000円入館券を使用。

今日も相変わらず熱いサ室だけど、自分のコンディションが良いのかいつもより気持ち良く入れた。
サウナ→水風呂→プール→外気浴を3セット。今日は暖かい日だったけどさすが御殿場、ちょっと風に冷たさも感じて、良い感じの外気浴。

そしてレストランで昼食。
手作りメンチカツが目に留まったので、注文してみる。中の具材が大きくて食べ応えがあって美味い!ソースたっぷりかけると更に美味しくなるタイプのやつ。
吉田うどんも本場と遜色なく美味しかった。

そして、爆睡して、軽く入って帰宅。
休みの日に長く過ごすならやっぱりここですね!

続きを読む
55

ak

2021.05.09

6回目の訪問

湯らぎの里

[ 静岡県 ]

朝、鷹の湯に行ってから、今日はもう一つ行こう!と家で考えてたら、ウトウトしてしまい、気付けば夜。そう言えば夜の湯らぎの里は未経験だったなと思い即GO

夜遅くだけど、まあまあ人はいますね。
身体を清め、塩サウナから。湯らぎの里あるあるだなと思ってるんですが、塩サウナの12分計の針の動きって早く見えませんか?
塩サウナ後の肌はツルツルで気持ち良い。

水風呂も閉店直前だけどしっかり冷たい!

昼間は風が強かったけど、夜は心地良い風で外気浴も気持ち良い。寝転びチェアがやっぱり最強。

そして、高温サウナでもしっかり汗かいて。明日も休みでどこか行く予定だし、閉店近いし軽くで良いか、と思い2セットで終了。

昼、夕方、夜の湯らぎの里を経験したから、次は絶対に朝イチに来るぞ!普段より3度低い水風呂に入る!

続きを読む
35

ak

2021.05.09

6回目の訪問

鷹の湯

[ 静岡県 ]

朝イチで。

サ室は混雑だけど、他の浴槽はガラガラな状況でした。皆さん、サウナ好きですね〜(自分も含め)
朝イチで行ったの初ですが、しっかりいつもの熱さでした!

今日はこの後もどこか行くので、軽めの2セットで。

続きを読む
34

ak

2021.05.03

5回目の訪問

歩いてサウナ

湯らぎの里

[ 静岡県 ]

祝日だから混んでるかと思いきや、ちょうど混み過ぎてない時間帯でした。昼飯時だったからかな。

塩サウナに久々に入る。最近行く施設だと塩サウナはここしかないのでありがたい。
スカイスパで教わった正しい塩サウナの入り方で入る。

塩サウナ1セットに普通のサウナ2セット。

水風呂も今日もキンキン。月初だけど、早くも先月のサ活へのアンサーがあってじっくり読ませて頂きました。

外気浴の畳の所にに初めて寝転んでみました。椅子とはまた違った気持ちよさ。青空で尚最高。

電気風呂で〆て、チルアウトドリンクを飲んで、帰る。

今日も最高の水風呂と外気浴、ごちそうさまでした!(サウナも最高ですけど、水風呂と外気浴は特に最高!)

歩いた距離 1.8km

続きを読む
43

ak

2021.04.26

6回目の訪問

メール会員の誕生日半額クーポンがあったので、ホームのオアシスへ。

サウナ→水風呂→プール→外気浴で3セット。オアシスはやっぱこの流れ、何気にプール入ってる時が一番気持ち良い。
そして、サ室は相変わらず熱い。最近行くここら辺のサウナで一番熱いなあ。すぐ汗出てくる。

その後はレストランで遅めの昼飯。
美味いけど、メニューが豊富過ぎて本当に悩む!
オロポはマストで飲むけど!

そして、リクライニングで爆睡して、1セットやって帰りました。帰ろうかなあと思ってた時間を大幅に超えて寝てしまった。

26日なので次回1000円入館券ももらいました!
半額で入って、次回は1000円で入れるなんて、申し訳ないほど得をしてしまった気分。期限が来月25日までなので、また1ヶ月以内に…

続きを読む
42

ak

2021.04.26

2回目の訪問

極楽湯 三島店

[ 静岡県 ]

夜中にサクッとサ活。
先週行って気に入ったので、連続で来ちゃいました。

24時を回っていたけど、思ったより混んでた。人気施設なんだなあと実感。

1セット目の水風呂の時点でととのった。
外気浴は大きい月が見えて最高でしたね。
また来ます。

続きを読む
57

ak

2021.04.19

5回目の訪問

鷹の湯

[ 静岡県 ]

昼間からちょい遠めのサウナに行こうと思ったけど、昨晩のサ活の効果もあってか(?)爆睡してしまい、夕方過ぎまでダラダラ。でも、休日はどこかサウナに行きたいぞ!と思う身体になってしまっているので、夜に近場のこちらへ。
久々、2ヶ月ぶりの訪問。スタンプカードまた貯めるぞ!

今まで行った中で一番混んでたし、コンディションも良く感じた。
相変わらず水風呂と水分補給の水が良い、ここの良さはやっぱここですね!
あと、サウナ室の暗さがちょうど良いなと改めて思いました。

打たせ湯を初めてやりましたが、勢いかなり強い。ちょうど肩のあたりが痛かったので、良い刺激になりました。

続きを読む
41

ak

2021.04.18

1回目の訪問

極楽湯 三島店

[ 静岡県 ]

初訪問。
日曜夜に珍しくサ活。

結構混んでるし、若者の団体もいるけど、うるさい人はいなくて良かった。

サウナと水風呂が露天スペースにあるのが良いと思いました。全て露天で完結出来るのが。椅子も多いし、ありがたい。

サ室自体は上段に座って5〜6分経つと結構汗出てきて良い感じ。綺麗なのも良い。でも、サウナマットに葉っぱがいっぱい落ちてたのが気になりました。

水風呂は17℃前後で好きな温度!
深いし、足も伸ばせるし、水質もやわらかくて大好きな水風呂だなあ。

そして、ととのい椅子で休憩。
夜だから足元がちょっと冷たかったけど、夜風は気持ち良い。
2セットでととのいました。

大好きな壺湯もあるし、電気風呂もあるし、すごく気に入りました!
また来ます!

続きを読む
34

ak

2021.04.12

4回目の訪問

歩いてサウナ

湯らぎの里

[ 静岡県 ]

今日はいつもより長い距離を歩いてこちらへ。

気温も高くてちょっと汗かいたので、水風呂に早く入りたい!と思い、身体を清め水風呂へ。
そこから3セット。
今日のサ室は混んでいた。そして、12分計が故障の為撤去されてました。
そして自分のコンディションも良く、長く入り蒸され、水風呂も堪能出来た。
外気浴も相変わらず最高。700円の入館料でこの外気浴を受けられるのは贅沢だと思う。2000円くらいの施設の外気浴を受けた気分になる。

3セット終えて、電気風呂からの水風呂で〆
そして、フロントでイオンウォーターを買って水分補給。
完璧なサ活でした!

歩いた距離 2.8km

続きを読む
46

ak

2021.04.09

1回目の訪問

ここには初投稿ですが、2回目の訪問。サウナにハマり始めくらいの時に来て以来。

夜中に行ったのでめちゃくちゃ空いてて快適。
お湯にゆっくり浸かってサウナへ。雰囲気なかなか良い。露天も窓から見えて、昼間とか気持ちよさそう。
1セット目からいきなりオートロウリュ。パワーすごい。最上段に座ってたから余計にすごかったです。頭にタオル巻いたり、サウナハット必須ですね。

水風呂は外だから寒すぎないか心配だったけど、しっかり蒸されてたので大丈夫でした。
その後、寝転ぶスペースで夜空を見上げてたら、1セット目でととのいました。

その後はミストサウナも。入った瞬間何故か、ウェルビー名駅のミストサウナを思い出す。

今度は昼間に。ポスターによるとオロポも色んな種類あって気になる!

誕生日を迎えて一発目のサ活でした。この1年も色々なサウナに出会えますように。

続きを読む
54

ak

2021.04.05

5回目の訪問

4月初サウナ。
最近、ホーム施設をここに変更。今通いやすいサウナだとやっぱりここが一番好き。

でも、今日はコンディションがあまり良くなかったのか、ととのいまではいかなかった。ととのうだけが全てではないけど。でも、疲れはバッチリ取れた。

続きを読む
41

ak

2021.03.29

3回目の訪問

湯らぎの里

[ 静岡県 ]

最近忙しくて今月2回目のサ活。昨日の雨から一転良い天気なので、外気浴がしたくなったので、ここしかない!と思ったので訪問。

夕方前くらいだったので、結構混んでた。
外が暑い影響からか、1セット目からかなり熱く感じました。センバツを観ながら蒸される。そして水風呂、相変わらずのキンキンで最高でした!自分のサ活へのアンサーを初めて読みました、ありがとうございます!
そして、外気浴が気持ち良かったー!
一番奥にある2脚しかないあの寝転べる感じの椅子が最高ですね、元ホームのイーグルの外気浴を思い出します。

ここでのサウナ後は電気風呂で〆るのが好きです。でも今日は暑いので、水風呂で〆ました。

続きを読む
31

ak

2021.03.08

4回目の訪問

やっと3月初サウナ。

平日の昼はやっぱり空いてて良い。
1セット目から最高にととのいました!
久々のサウナなので余計に良かったです。

サウナ後は上のレストランへ。
メニューが豊富なのでいつも悩んじゃいますが、冷麺にすごく惹かれた、今日は肌寒いのに。
シンプルなこれこれ!って言う冷麺でした、サウナ後の火照った身体に最高!

続きを読む
45

ak

2021.02.22

2回目の訪問

湯らぎの里

[ 静岡県 ]

2回目。前回来た時、「次回は開店から来よう」なんて思ったけど、結局昼過ぎに来ました。

サ室はしっかり熱かった。
でも、呼吸は苦しくなくて、長く入ってられる空間。
水風呂はしっかりキンキン。
そして今日は外が暖かいので、外気浴でつい眠りそうになってしまいました。2つしかない寝れるタイプの椅子、最高ですね。あの材質本当に好きです。
そして最後は電気風呂で〆ました。
前回は急ぎ足で入ったけど、今日はゆっくり出来たー!

自販機でチルアウトを発見したので初めて飲んでみる。美味い!オレンジジュースをすごく奥の方に感じる。これはどのサウナ施設にも置いてほしい。

続きを読む
28

ak

2021.02.19

4回目の訪問

鷹の湯

[ 静岡県 ]

色々考えて頭の中モヤモヤしてて疲れてたので、そんな時はサウナですね。

閉店ギリギリだったので急ぎ足になってしまいましたが、スッキリした!
ありがとうサウナ

続きを読む
25

ak

2021.02.13

3回目の訪問

鷹の湯

[ 静岡県 ]

朝ウナ。2セットでスッキリ。
早い時間帯だけど、マット交換も行われてて素晴らしいと思いました。

上がった後の三ツ矢サイダー美味い。
久々にイーグルで売ってる、凍った三ツ矢サイダー飲みてえなあ。

続きを読む
39