2020.02.02 登録
[ 石川県 ]
ドミ活(って言うって雑誌で学んだ)
水風呂浸かってたら ヨーロッパ系の外国人さんにめちゃくちゃ驚かれてw
彼女たちも真似して入ってこようとするけど冷たくて無理で、「oooooh Nooooo!!」ってなってたのがめちゃくちゃ可愛かった😂
異文化交流。
水風呂は日本だけの文化ではないはずだが?🤔
可愛いからよし!
[ 富山県 ]
北陸サウナ旅
まずは北陸の聖地へ
しきじリピーターとしては色々比較してしまうが
どちらにも良さがあって甲乙つけがたい🤔
なにより水風呂がまろやか~
でもこれ飲んでいいの?ダメなの??
水汲みしてる人いないやん…えっえっ
て、なってた
しきじみたく大々的に書かれてるとやりやすいが…
そしてそして、こんなに有名なのに、全然混んでない!!
浴室自体に数人いるかどーか
サウナ室も貸切状態
だから尚更水飲んでいいのか、他人の行動盗み見れず…
結局帰り際、外の出入口にある「水持ち帰りOK」とデカデカ書いてある蛇口から汲んで飲みました😂
食堂と休憩室の感じはほんとにしきじ!笑
なつかし~い感じ
ご飯はしきじの方がいいかな?
でも混んでないからすぐ来るし、のんびり出来るのは良い🙆🏻
漫画もしきじより多いし新しい
アカスリあるって知らなかったー
次回はやりたい🥺
バスの時間が迫っていたので後ろ髪引かれつつ退散
また来ます!!
[ 神奈川県 ]
マイホームは「おふろの王様 大井町店」ですが
初めて町田店へ
町田駅からシャトルバスにて。
運転手さんがめちゃくちゃ感じのいい人で気持ちよかった
大井町店と違って岩盤浴が無いのね🫠
浴室もなんとなくこじんまりした感じ
でも、黒湯の炭酸泉は気持ちよかったし、
サウナも熱め、水風呂キンキンの
水風呂出て直ぐに整い椅子があって
導線完璧だった💮
また来ます😊
[ 鹿児島県 ]
朝ウナ♨
先にひとりおばちゃんが入ってたけど、私が入ったら「あらおはようございます」って😆
なんだかほっこり☺️
飛行機まで時間なかったのでサクっとですが
気持ち良いサ活でした
また今度ゆっくり来たい!鹿児島良かった!
[ 鹿児島県 ]
初鹿児島✨!
前回アパで懲りたので、いつも通り、安定のドーミーイン
土曜日で混雑してるかと思ったけど、温泉は色んな人が来るけどサウナは私だけ。
貸切状態で楽しめました♨
整い椅子に足置きまであって、最高
ひのきの香りに癒されました
やっぱドーミーインサイコー!
[ 東京都 ]
久しぶりの天然温泉平和島!
今回は誕生日クーポンで無料🎂
岩盤浴ももちろんつけました
到着が14:30頃だったので、15:00のロウリュウに間に合った!
スローリュ小林さん
久しぶりだなぁと思ったけど、認識してるのはこっちだけで有名人と会った気分🤣
いやぁそれにしても久々のスローリュは凄すぎる
よりによって二段目に居たもんだから、激アツロウリュは耐えられませんでした🤣
4種のアロマ、最終的にカレーになったの笑った🤣
そのまま小走りで浴室へ、そして水風呂!
もう最高
インフィニティチェアで昇天。
16:00から、浴室サウナでもロウリュやるの知らなくて!
最後の方にちょっとだけ参加。
昔は浴室サウナのロウリュが定番だったから懐かしくなった。
あの頃とは色々変わったよなあ
小林さんの「好きを仕事にしてる」って感じか凄く羨ましかった
だからこそ色々改善されて、行く度に良い施設になってるんだなって思った。
どんどん良くなって、知名度も上がって、人が多くなるのは嬉しいような、混雑するのも困るような😕
複雑な気分ですが。
ひとついうなら、浴室にボディタオルを置いてくれると嬉しいなぁ。
そうすれば完全手ぶらで行けるのに🥺
次はいつ行けるかなっ
楽しみ☺
[ 神奈川県 ]
朝ウナ入ろうとして9:40過ぎに行ったら、インド人店員とちょーど大浴場前でばったり。
そしたらまさかの「モウ終ワリー」って!!
え?!10:00までじゃないの?!
ガッカリして一日をスタート
で、夜サウナ
サウナ室は新しいみたいで綺麗
でもかなりコンパクト
テレビなしなのは良い🙆🏻♀️
水風呂はプールですね
とても温い
外気浴も一応出来る
全体的にドーミーイン程のサウナ愛はない
一応ありますって感じ。
そして、脱衣場よ。
ドライヤーするとこ、パウダールームっていうのか?
が、髪の毛がすんごいの!!
もうそこに足つけたらとんでもない量の髪の毛まとわりつくだろって感じの
とてもじゃないけどお風呂上がりに行きたくない
クイックルワイパー的なのを探したけどないので、諦めて、髪の毛乾かさず部屋に戻りましたw
清潔感って大事よねー。
初アパホテルだったけど、ドーミーインレベルを期待してたのが良くなかったかなー。
サウナもお風呂もドーミーイン圧勝です。
[ 熊本県 ]
土砂降りの中で、日奈久温泉初訪問。
とても情緒ある感じ。
外の足湯からも温泉の匂いがして めっちゃワクワク。
そしてなにより、めちゃくちゃ格安!
サウナあって、520円て!!
ドライヤーとロッカーでプラス20円
それでも計540円。すご!
GW最終日で、話してる感じから地元民しかいないって感じ。
サウナは6人定員で常時5人は入ってた。
かなりの常連さんぽい感じで、なかなか居心地は悪かったけど😅
サウナはとても良かった!!
これで水風呂が掛け流しならいうことないけどなあー。
整いイスもスペースもないので、お風呂の縁で休む感じ
若い人も全然いないので、湯らっくすとは客層が違いすぎる。
けど、これはこれで🙆🏻♀️
飲泉もありました!どんな効能があるのかは書いてなかったけど、温かくて身体に染みる系。
今度は晴れた日に来ます!
[ 熊本県 ]
初 湯らっくす!
行きも帰りも土砂降りにあってずぶ濡れ☔
おかげでお店の写真撮れず。
店員さんがとても丁寧に説明してくれたのですが、
私の理解力が及ばず、あと、初店舗だとドギマギしちゃって🫣更衣室に種類があることが分からず
あっちこっち彷徨いました😆
全てを理解した時の達成感やばかった😂
サウナはラッキーなことにサイレントデーということでテレビOFF!最高!
湿度も温度もいうことなし。
13時も17時もアウフグースはパンッパンに満席。
あんなに裸の人が敷き詰められてるの初めて見たってくらい😂
シャンプーたちがしきじと一緒で興奮した!
滝のボタンは恥ずかしくて押せなかった😂😂😂
誰も押してないんだもん😂
誰か押してよ😂
塩サウナの蒸気が凄すぎて、肉まんになった気分
お食事処も感じのいい店員さんで、チャンポン美味しかった!
タコの唐揚げは、美人湯の方が美味しい😂
また行きたい!てか行く!!
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。