2023.02.08 登録
[ 福岡県 ]
毎週木曜のサ活勉強会。
ついに念願の「おとぎの杜」✨
朝9時から動いただけあって10:30から贅沢にサ活開始。
温泉自体も種類あって気持ちが良い。シルク風呂好き。
3セット。友人がセルフロウリュが好きとのことで3連続で。やっぱりロウリュは正義。全身の血流が止めどなく流れるのを感じる。聖地「北欧」にて『ロウリュ大臣』の異名を得た私のロウリュ、友人は満足してくれました。
外気浴へ向かう動線がやや長かったものの、心地よい空気も相まって、ととのったぁ。
サ飯はこれまた念願のラーメン山岡家。サウナで失った栄養を必要以上に吸収。5年は寿命縮まったかな。
[ 大分県 ]
毎週木曜のサ活勉強会。
本日は『別府SEIKAI』
ランチを頂いたら1000円で入浴可能とのことで、身の丈に合わない豪華なランチ。美味しかったです。
お待ちかね入浴タイム。身を清めたらまず湯通しタイム。内湯外湯どちらも程よい温度。天気も良く、絶景最高すぎた。
3セット。水風呂の質感が素晴らしい。外気浴は絶景を眺めながら。ととのったぁ。
友人と駄弁りながらのサウナって最高に贅沢ですよね。また行きます🫡
[ 大分県 ]
初サ活『西方の湯』🧖
山の上ということもあり、絶景を期待。
しかし、残念ながら工事中とのこと。天気も良かったし最高の景色観れただろうな〜😩
2月に再チャレンジしに行きます。
サウナは申し分なく、90℃以上の良きサウナ。水風呂も15℃前後で言う事なし。何より嬉しいのは動線の短さ。全てが5歩圏内にあるのはほんとにありがたい。
しっかり3セットして終了。上がってからのオロポも景色もブタも最高でした。
[ 大分県 ]
小降りの中、お久しぶり最高サウナ。
今日は友人と4人でととのいに。平日昼間はほぼ貸切状態で最高に気持ちがいい。
4セット。雨と太陽がない影響で、今日の外気浴はやや寒め。サウナ用のポンチョ買おうと思います。
ここはやっぱりセルフでロウリュできるのが格別。最高に暑くなってあまみもしっかり出る。血流良くなり過ぎておかしくなりそうでした。
[ 大分県 ]
本日は、最近できた「Garden sauna rusk」
実は来るのは3回目😜
セルフロウリュのできるシンプルな施設。サウナ室→水風呂→外気浴への動線は全て5歩圏内。デトックスウォーター・岩塩・冷凍ゼリー完備で2時間なんてあっという間。
贅沢に4セット。
外気浴は風が強すぎたけど、今年1のゴッととのい。平日昼間ということもあり、友人と2人で貸切状態。
サウナ室では素敵な出会いあり。テントサウナ事業、お邪魔させて頂きます。
何度でも来たくなるこの施設、週一確定で通います🫡
[ 大分県 ]
大分駅屋上「てんくう」
2日連続のサウナ。しかも大分で2番目のイキタイ数である「てんくう」贅沢が過ぎました。
木曜限定で氷ロウリュがあるということで、その時間に合わせてサ活。心地よいBGMとロウリュ音がなんとも耳が嬉しい。しっかりあったまった後は、真横の15℃水風呂。座れる段差がサウナーに優しい。
そして通称「天国への階段」を登り、絶景を眺めながらの外気浴。市内のど真ん中、真っ昼間から全裸でととのえる贅沢感。改めてサウナにハマって良かったと思いました。
しっかり2セット行って温泉を堪能。良いサウナ習慣となりました。
[ 大分県 ]
大分市「やまなみの湯」
サウナに入るつもりはなかったものの、やっぱり入ってしまうのがサウナーってもんですね。
今日は洞窟ではない方の日。しっかり広さのあるサウナ室、水風呂も2箇所設置と環境も整っている。しかも、外気浴にはインフィニティチェアが2つも!こりゃととのわない訳がない。
しっかり2セット行い、ゴットとのい。やはり「安い、深夜営業」ということで、大学生は多め。自分も大学生なので気持ちは分かるが声が大きくなってしまいがち。気を付けなければ。
そういえば40円ほど値上げしていた。時代には逆らえないか。
[ 福岡県 ]
福岡聖地「ウェルビー福岡」
カプセル宿泊ということもあり、堪能しまくった。昨夜は21時と23時のアウフグースへ参戦。YOASOBIと10-FEETの音楽に合わせてのパフォーマンス。感動の一言。長い時間になったけど、それを感じなかった。そのあとはもちろん4℃の水風呂へ着水。この痺れる冷たさに慣れつつある自分が怖い。もちろん“ゴッととのい”。
昨夜と今朝合わせて6セットくらいは入ったかな?もちろんセルフロウリュ室も堪能。やはりセルフロウリュが大好きだ。
ウェルビー福岡へ行く時は宿泊するようになった。「サウナ界のミニマリスト」侮れない。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。